JPS60165B2 - カツタ締結装置 - Google Patents

カツタ締結装置

Info

Publication number
JPS60165B2
JPS60165B2 JP18744680A JP18744680A JPS60165B2 JP S60165 B2 JPS60165 B2 JP S60165B2 JP 18744680 A JP18744680 A JP 18744680A JP 18744680 A JP18744680 A JP 18744680A JP S60165 B2 JPS60165 B2 JP S60165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
adapter
intermediate member
cutter body
fastening device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18744680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114310A (en
Inventor
博 下村
和男 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP18744680A priority Critical patent/JPS60165B2/ja
Publication of JPS57114310A publication Critical patent/JPS57114310A/ja
Publication of JPS60165B2 publication Critical patent/JPS60165B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、正面フライスなどの、特に大径のカッタを
工作機械に取り付けるためのカツタ締結装置の改良に関
する。
この種のカッタ締結装置には、工作機械に対しカッ夕を
速やかにかつ容易に取り付け、また取り外しうるように
することが望まれている。
この点、従釆の装置にも種々の工夫がなされているが、
特に大型のカッタに適したカッタ締結装置は見当らない
。ここで、従来例を述べることによってこの発明を明ら
かにする。従来のカッタ締結装置の一つとしては、第1
図および第2図に示すように構成されたものが知られて
いる。
すなわち、機械本体1の主軸2の先端にアダプ夕本体3
が取り付けられており、このアダプタ本体3の先端外周
には、複数の切刃チップ4を有するカッタ本体5が複数
の締め付けボルト6により着脱自在に取り付けられてい
る。これをさらに詳述すれば、カツタ本体5には、アダ
プタ本体3の中心部に設けられた円形の突出部7に鉄合
する貫通孔8が形成され、この貫通孔8と切刃チップ4
の中間部に締め付けボルト6と同数のボルト孔9が設け
られている。このボルト孔9は、締め付けボルト6より
若干大径の通り孔部10と、その通り孔部10から円周
方向に形成されたボルト座部11とからなっている。そ
して、このようなカッタ締結装置においてカッタ本体5
をアダプタ本体3に取り付ける場合には、複数の締め付
けボルト6をアダプタ本体3側に予めある程度ねじ込ま
せておき、各締め付けボルト6にカッタ本体5の通り孔
10を対応させて、カツタ本体5の貫通孔8をアダプタ
本体3の突出部7に押し込む。ついで、押し込んだカツ
タ本体5をそのままアダプタ本体3に対し相対回転させ
る。すると、ボルト6がカツタ本体5のボルト座部11
に位置してカッタ本体5はアダプタ本体3からその軸方
向に抜けなくなる。そこで、各締め付けボルト6をさら
にねじ込んでカッタ本体5をアダプタ本体3に取り付け
ることができる。なお、このカツタ締結装置においては
、締め付けボルト6にアダプタ本体3の回転をカツタ本
体5に伝えるためのキーの役目も兼用させている。とこ
ろで、上記のような従来のカッタ締結装置にあっては、
複数のボルト6を完全に取り外さなくてもカッタ本体5
をアダプタ本体3から取り外すことができる反面、カッ
タ本体5をアダプタ本体3に取り付ける場合、複数の締
め付けボルト6を全てねじ込み締め付けを行なわなけれ
ばならず、カッ夕本体5の着脱に手間がかかっていた。
また、着脱とは別に、カッタ本体5に締め付けボルト6
が貫通するボルト孔9を設けねばならぬため、どうして
も貫通孔8と外周の切刃チップ4の中間部にそのボルト
孔9のための部所が必要となり、貫通孔8が大きくでき
ず、重量が嵩むという問題があった。一方「以上のよう
な問題を解消するためのカッ夕締結装置としては、第3
図から第4図に示すようなものが知られている。
このカッタ締結装置の特徴は、カッタ本体5をアダプタ
本体3に取り付けるのを複数の締め付けボルト6で行う
代りに、中間部材21と、その中間部材21を介してカ
ッタ本体5をアダプタ本体3に取り付ける1本の中心ボ
ルト22とにより行うという点にある。
第3図から第4図を参照しながら、その特徴部分を中心
に説明すると、5は中間部材21を介して中心ボルト2
2によりアダプタ本体3に取り付けられるカツタ本体で
ある。このカッタ本体5の中心部には貫通孔28が形成
されている。この貫通孔28は前記先の例の貫通孔8も
こ相当するものであるが、中間部材21を介してカッタ
本体5をアダプタ本体3に取り付けるために種々の工夫
がなされている。すなわち、貫通孔281こはアダプタ
本体3側から順次連なって、アダプタ本体3の突出部7
と接合する鉄合孔部23と、この舷合孔部23よりも小
径の小径孔部24と、中間部材21が入る座グリ部25
と、すりばち状の孔部26とが形成されている。特に、
小径孔部24の内周壁には、軸方向に延びる切欠き27
,27が形成されている。また、中心ボルト22は「ア
ダプタ本体3の突出部7の中心部にねじ込まれている。
そして、この中心ボルト22には、カッタ本体5の貫通
孔28内に介在する中間部材21が取り付けられており
、しかもこの中間部材21が軸万向に摺動しないように
するためのクリップ21aが設けられている。この場合
、中間部材21は中心ボルト22に回転自在に取り付け
られている。また、中間部材21の外周部には、カッタ
本体5に設けられた切欠き27,27に適合する突起2
9,29が設けられている。このように構成されたカッ
タ締結装置において、カッタ本体5をアダプタ本体3に
取り付ける場合には、まず、中間部材21の突起29,
29にカッ夕本体5の切欠き27,27を対応させ、こ
の後カッ夕本体5をアダプタ本体3側へ押し込む。これ
と同時に、アダプタ本体3に設けられたキー部材30‘
こカッタ本体5のキー溝31を対応させて鉄め込む。次
に、中間部材21をカッタ本体5に対して適宜相対回転
させて、中間部材21の突起29,29がカツタ本体5
の座グリ部25に位置するようにし、この後中心ボルト
22を締め付けてカッタ本体5の取り付けを完了する。
この従来例によると、1本の中心ボルト22によって締
め付けを行えるので、カツタの着脱作業がそれだけ容易
であるが、このようなカツタ締結装置にあっては、カッ
夕本体5をアダブタ本体3に取り付ける場合に次のよう
な別の不都合が生じることが否めない。○} カッタ本
体5をアダプタ本体3側へ押し込んだ後、中心ボルト2
2をねじ込む際に、まず中間部材21をカツタ本体5に
対して相対回転させなければならない。
これは片手でカツ夕本体を保持し、他方の手で行なわな
ければならず、特にカッタが大きくて重量が嵩む場合に
は危険である。【2} カッタ本体5の切欠き27,2
7を、中間部材21の突起29,29に対応させてカッ
タ本体5をアダプタ本体3側へ押し込んでも、アダプタ
本体3のキー部材30がカッタ本体5のキー溝31に対
応して鉄まり込むわけではなく、カッタ本体5を適宜回
転させて位置合せを行なわなければならない。
この発明は、以上の点を考慮してなされたもので、カッ
タ本体5を着脱する際に、その時間の短縮をなし得、し
かも同時に安全に行ない得るカッタ締結装置を提供する
ことを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
なお、この発明において、その特徴とするところは、ア
ダプタ本体3に設けられたキー部材130に俵まるキー
溝131を中間部材121に設けたこと、及びキー部材
130がカッタ本体5の切欠き127の側壁に押し当て
られ、それによって主軸2の回転をアダプタ本体3を介
しカッタ本体5へ伝達されることである。したがってこ
こでは、その特徴ある部分については詳述し、第1図か
ら第5図と同一又は同様な部分については同一符号を付
してその説明を省略する。第5図から第8図は、この発
明に係るカッタ締結装置の一実施例を示す図である。
カッタ本体5の中央部には貫通孔128が形成され、そ
の貫通孔128はアダプ夕本体3側から、アダプタ本体
3の突出部7に競合する鉄合孔部123と、この鉄合孔
部123よりも小径の小径孔部124と、中間部材12
1が入る座グリ部125と、すりばち状の孔部126と
から順次連なって形成されている。そして、特に4・径
孔部124の内周壁には軸方向に延びる複数の切欠き1
27が周方向に等間隔をもって形成されている。このカ
ッタ本体5をアダプタ本体3に取り付けるための中間部
材121であるが、その外周には切欠き127と同数の
突起129が形成されている。また、この中間部材12
1のアダプタ側端中央部にはばね部材132を保持する
ための突出部133が形成され、一方、池端中央部には
中心ボルト122の頭部と同じか若し〈はそれより深い
凹部134が形成されており、そのような中央部を貫通
孔135により貫通されている。さらにまた、アダプタ
本体3側の外周部で突起129とは別な位置にキ−部材
130が鉄まるキー溝131が設けられている。なお、
この中間部村121が中心ボルト122によってアダプ
夕本体3に取り付けられる際、突出部133には円鐘状
のばね部材132が装着され、このばね部材132の一
端はアダプタ本体3に押し当たり、池端は中間部材12
1に押し当たり、これによって中間部材121は常に中
心ボルト122の頭部側へ押し続けられている。一方、
ァダプタ本体3の前面には回転をカッタ本体5に伝える
ためのキー部材130が設けられている。このキー部材
130の外端からアダプタ本体3の中心までの距離はカ
ッタ本体5の切欠き127の底の径の半分より小さく、
またその幅は、中間部材121のキー溝131に鉄まっ
た状態でこのキー部材130と突起129がカッタ本体
5の切欠き;27を通り抜けられるようになされている
。このように構成されたカッタ締結装置においてカッタ
本体5をアダプタ本体3に取り付けるには、まず中間部
材121のキー溝131とキー部村130を鉄め合わせ
、しかる後に中間部材121の貫通孔135に中心ボル
ト122を挿入して中心ボルト122をアダプタ本体3
に予めある程度ねじ込んでおく。この時、中間部村12
1はキー部材131によって回転を阻止され、ぱね部材
132によって藤方向の移動を阻止されて中心ボルト1
22の頭部側に保持される。次に、カッタ本体5の切欠
き127に中間部材121の突起129及びキー部材1
30を対応させてカッ夕本体5をアダブタ本体3側に押
し込み、カッタ本体5の鞍合孔部123とアダプタ本体
3の突出部7を鉄合させる。鼓合させたまま第7図中A
方向へ、切欠き127の側壁がキー部村13川こ当たる
までカッタ本体5を回転させる。すると、この状態にお
いてカッタ本体5の小径孔部124の切欠き127によ
って分断される実質部と、中間部材121の突起129
とが対向して、カッタ本体5を軸方向に取り外すことが
できなくなる。この後、中心ボルト122をねじ込み、
中間部材121を介してカツタ本体5をアダプタ本体3
に取り付ける。また、カッタ本体5を取り外す場合には
、前述と逆の操作を行なえばよい。
なお、上記実施例において、キー部材130の数は1で
あるが、大きな回転力を伝えたい場合にはその数は2以
上の複数でも良く、これに限定されるものではない。
また、中間部材121の突起129のアダプタ側の面に
勾配、すなわちカツタ本体5が切削加工時に回転する方
向に、突起129の軸方向厚さが厚くなるような勾配を
設け、カッタ本体5において、突起129に対応する箇
所に逆の勾配を付けておくと、切削加工中にカツタ本体
5がアダプタ本体3から外れることがなくて安全である
。以上説明したように、この発明によるカツタ締結装置
によれば、1本の中心ボルトでカッタを取り付けること
ができ、しかもアダプタ本体の前面に設けられたキー部
村によって中間部材を係止し、またカッ夕本体を回転さ
せてキー部材に係止させ、この状態においてカッタ本体
は軸線方向に取り外せない構成であるから、カツタ本体
の着脱を容易に短時間でしかも安全に行い得るという多
大な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカッタ締結装置の例を示す正面図、第2
図はそのローn線に沿う断面図、第3図は別の従来のカ
ッタ締結装置の正面図、第4図はそのW−W線に沿う断
面図、第5図はこの発明のカッタ締結装置の一実施例を
示す正面図、第6図はその町−の線に沿う断面図、第7
図はカッタ本体をァダプタ本体側に押し込んだ状態(未
だカッタ本体を回転させていない状態)を示す正面図、
第8図はその肌一肌線に沿う断面図である。 3・・・…アダプタ本体、5・・・・・・カツタ本体、
121…・・・中間部材、122・・・・・・中心ボル
ト、123…・・・蕨合孔部、124・・・・・・4・
蓬孔部、127・・・・・・切欠き、128…・・・貫
通孔、129・・・・・・突起、130・・・・・・キ
ー部材、131・・・・・・キー溝。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機械本体の主軸スピンドルの先端部に取り付けられ
    るアダプタ本体と、そのアダプタ本体の前面にはめ合わ
    されるカツタ本体と、そのカツタ本体を中間部材を介し
    て前記アダプタ本体に取り付ける中心ボルトとを備えて
    いるカツタ締結装置において、前記カツタ本体の先端外
    周部には複数の切刃チツプが装着され、かつその内周部
    には軸方向に延びる複数の切欠きが周方向に等間隔に設
    けられ、しかもまた前記中間部材の外周には前記切欠き
    内に入り込む突起が設けられ、さらに前記アダプタ本体
    の前面に前記カツタ本体の切欠きに対応する位置にキー
    部材が設けられ、しかもこのキー部材に係合するキー溝
    が前記中間部材のアダプタ側端外周部において前記突起
    と異なる箇所に設けられていることを特徴とするカツタ
    締結装置。
JP18744680A 1980-12-27 1980-12-27 カツタ締結装置 Expired JPS60165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18744680A JPS60165B2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 カツタ締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18744680A JPS60165B2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 カツタ締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114310A JPS57114310A (en) 1982-07-16
JPS60165B2 true JPS60165B2 (ja) 1985-01-07

Family

ID=16206206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18744680A Expired JPS60165B2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 カツタ締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3184019U (ja) * 2013-03-29 2013-06-06 株式会社森精機製作所 工作機械の工具ホルダ着脱構造
JP6440074B2 (ja) * 2015-06-15 2018-12-19 住友電工ハードメタル株式会社 回転切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114310A (en) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7354230B2 (en) Bit holding apparatus for use with a power tool
EP1853401B1 (en) Collet and lock nut assembly
US7168900B2 (en) Total support with a collet chuck receiver
JPH11510744A (ja) チャック
JP2011101945A (ja) 切り屑除去機械加工用回転工具及びそのためのルーズトップと基体
KR950701853A (ko) 일체형 콜릿을 지니는 엔드밀 어댑터 (endmill adapter with integral collet)
EP2623262B1 (en) Clamp arrangement
JP3611733B2 (ja) 工具ホルダ
US5620188A (en) Router collet
JPS60165B2 (ja) カツタ締結装置
US20080011468A1 (en) Apparatus and method for removing outer member of plastic pipe joint
JPS6119861Y2 (ja)
JPS6042043Y2 (ja) カツタ締結装置
CN109262551B (zh) 电动工具的刀具夹持装置及电动工具
EP1084781A1 (en) Adjustable tool holder apparatus
JP3414641B2 (ja) チャック
JPS591526B2 (ja) 分割形転削工具
JP2802047B2 (ja) 孔加工工具
JP5923646B1 (ja) 焼嵌め式工具ホルダおよび刃物のチャッキング構造
US4288084A (en) Chuck collar
JP2000084783A (ja) 工具ホルダ
JPS60164B2 (ja) 分割形転削工具
JPH09174542A (ja) 孔加工工具
JPS5821606Y2 (ja) 携帯用電動工具のサイドハンドル着脱機構
JP2513239Y2 (ja) 転削工具締結装置