JPS60165229A - しぼ付き玉縁の製造法 - Google Patents

しぼ付き玉縁の製造法

Info

Publication number
JPS60165229A
JPS60165229A JP59022340A JP2234084A JPS60165229A JP S60165229 A JPS60165229 A JP S60165229A JP 59022340 A JP59022340 A JP 59022340A JP 2234084 A JP2234084 A JP 2234084A JP S60165229 A JPS60165229 A JP S60165229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
wrinkles
beads
bead
pipe shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59022340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363508B2 (ja
Inventor
Masahiko Yoneoka
米岡 正彦
Takao Takayasu
高安 高勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59022340A priority Critical patent/JPS60165229A/ja
Publication of JPS60165229A publication Critical patent/JPS60165229A/ja
Publication of JPH0363508B2 publication Critical patent/JPH0363508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車シート、椅子等の家具のシートの縫合せ
部に使用し、中空管部の全面にしぼ模様を施した玉縁の
製造法に関するものであって、従来、困難であったか若
しくは煩雑な工程を要した該玉縁の簡易で且つ極めて効
率的な方法を開発することを目的として行われこれを完
成したものである。
従来、しぼ付き玉縁は例えばしぼ模様を付したPVCレ
ザー等をミシン加工を施したものが有るが、製造工程が
複雑であって多くの人手を要し、極めてコスト高となっ
た。
又、pvc等の押出成形品の場合は、例えば第1図に示
す様な断面の加工は容易に行うことが出来るが、図中A
部にはしぼ付は加工が容易であるがB、B’に相当する
個所にはしぼ付げが困難であった。
従って従来は、例えば特許出願公告昭47−3288号
、特許出願公告昭48−82’29号に示される如く。
押出し加工の際にひれ部を進行方向に開口状態として押
出し、該ひれ部を水平状態(昭47−3288)若しく
はしぼ押し可能の角度(昭48−8229)に波間して
、しぼロールによりしぼ付けを施し、其の後溶着、接着
等の工程によりひれ部を一体化するものであるが、これ
らは何れも一旦ひれ部を波間し、しぼ押し後復元熔、接
着する等の煩雑な工程を要するのみならず、ひれ部自体
及びひれ部と管部との接続部分の強度の劣化する恐れも
ある。
本発明は、上記の如き従来法の欠点を解消して、ひれ部
を波間することを要せず従って波間、復元、接合等の工
程を必要とせず而も玉縁2本分を同時に押出し、しぼ付
けを行う等極めて能率的で低コストな製造法である。
以下本発明の構成を図面に基づいて具体的に説明する。
先づ押出成形機を出た成形品の断面形状は第2図に示す
様に、両端に左右対称の管状部(11,11′)を設は
其の両者を連結する適当厚さのひれ部(12)を備え、
該ひれ部の巾は玉縁2本分の巾の和に相当する。
次ぎに第3図に示す様に電熱器具の他により加熱された
左右端面しぼ押し用ロール(21,21′)及び上・下
面用しぼ押しロール(22,22′)を回転させ管状部
面にしぼ付けする。
該ロールの回転は、押出成形品の巻取りテンションによ
ることを通常とするが、別個動力源を用いても良い。
ロールの表面温度は、成形品の材質、成形品の温度、し
ぼの深さ等によって適宜調整する。
左右の管状部にしぼ付けされた成形品はカックー(3)
によって長手方向く押出方向)にひれ部(12)の中心
より切開することにより、管状部(11)ひれ部(12
’)を有する玉縁と、管状部(11’ )ひれ部(12
”)を有する玉縁との2本に分割され同時に2本のしぼ
付き玉縁を、製造することが出来る。
即ちこの方法によれば押出し成形時に、ひれ部を分割す
る開口部を設け、これを波間、1夏元、熔、接着等の複
雑な工程を必要とすること無く、又管状部とひれ部の連
結部の強度を充分に保ちながら、而も単一の工程で玉縁
2本分のしぼ付けを同時に行うことを可能としたもので
ある。
更にカッターの形状を変更することによってひれ部の切
り口の形状を波形等任意の形状とし、ひれ部の使用部分
を長くし、不使用部分を短くすることにより有効利用と
材料の節約を企てることも出来る。
以上述べた如く、本発明に係るしぼ伺き玉縁の製造法は
従来法の複雑な工程を省略すると共に、強度に勝る玉縁
の2本分を同時に押出ししぼ付けを行い、ひれ部が任意
の形状となる様−記裂開カソトすることにより生産能力
の向上、品質の向上、低原価の達成等に資する所の大な
る新規の発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は開口部を有しない従来押出成形品の断面図であ
る。 第2図は本発明に係る押出成形品の断面図である。 第3図はしぼ付き状態断面図である。 第4図は分割状態図である。 図中 1−−−−−−−−−−−−−−−−−一押出成形品1
1.11 ’ −−−−−一管状部 12−−−−−−−−−−−−−−−−一押出品ひれ状
部12’12“−−−−−−一製品ひれ部21.21 
’ −−−一一一両端部しぼロール22.22 ’−−
−−−側面部しぼロール3−・−−−−−−−−−−−
−−一カツクー4−−−−−・−一−−−−−−・−波
状切断部特許出願人 米量 正彦 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1.事件の表示 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 20−4 4、代理人 〒542 電(06)262−05006
、補正の対象 願書 及び 明細書 7、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11両端に左右対称の管状部(11) (11’)と
    、それを連結する適当厚さのひれ部(12)を有する押
    出し成形品filを巻取りながら其の張力又は他の動力
    をもって加熱されたしぼロール(21) (21’) 
    (22) (22’)を回転させ、管状部(11) (
    11′)の全面にしぼ模様を施したる後、カックー(3
    )をもってひれ部中心部を長手方向に切開することによ
    り、同時に2本の玉縁を製造することを特徴とするしぼ
    付き玉縁の製造法。 (2)切開して2本の玉縁とする際切り口を波形模様と
    する特許請求の範囲第1項記載のしぼ付き玉縁の製造法
JP59022340A 1984-02-08 1984-02-08 しぼ付き玉縁の製造法 Granted JPS60165229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022340A JPS60165229A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 しぼ付き玉縁の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022340A JPS60165229A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 しぼ付き玉縁の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165229A true JPS60165229A (ja) 1985-08-28
JPH0363508B2 JPH0363508B2 (ja) 1991-10-01

Family

ID=12079961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022340A Granted JPS60165229A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 しぼ付き玉縁の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165229A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5324135B2 (ja) * 2008-06-04 2013-10-23 パネフリ工業株式会社 化粧目地材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363508B2 (ja) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9550336B2 (en) Method of making sandwich-like product starting with extruded profile
US8303744B2 (en) Method of making multilayer product having honeycomb core
US5043038A (en) Method of manufacture of expandable and collapsible single-panel shades of fabric
US20130042965A1 (en) Folded Product Made From Extruded Profile and Method of Making Same
JPS62169628A (ja) Z字形に折畳まれた材料のハニカム構造及びその製造方法
JPH09216583A (ja) 車両ドアフレーム及び車両ドアフレームの製造方法
KR100231110B1 (ko) 복합시이트 재료의 제조방법
CN107379726A (zh) 塑料蜂窝夹芯板的封边方法及装置
US9550318B2 (en) Method of making sandwich-like product starting with extruded profile
JPH08156593A (ja) 徐変ロール成形品の製造方法
JPS60165229A (ja) しぼ付き玉縁の製造法
JPH06320626A (ja) プラスチックシートのジョイントの平滑化方法
JP2003505280A (ja) 波形材料の製造方法および装置
JPH01118432A (ja) 自動車用天井材の製造方法
JPS63205214A (ja) 2本の絞ロ−ルを使用した塩化ビニルシ−トの両面絞付方法
JPS6038142A (ja) 複層袋の製造方法
JPS5937224B2 (ja) パツド材入り内装部品の端末処理方法
JPH01209130A (ja) 建築用断熱パネルの製造方法
RU96114241A (ru) Способ изготовления плоских и пространственных сотовых структур и конструкций на их основе
JPH0780874A (ja) 表皮付き凹凸面を有する熱可塑性樹脂発泡シートの製造方法
JPH0119918Y2 (ja)
CN114132013A (zh) 一种立式支撑装饰结构的制造方法
CN1036830C (zh) 一种卫生筷纸袋的制作方法及其专用上胶工具
CN111166083A (zh) 一种铝型材及用其生产大宽幅截面铝板材的生产方式
JPH0159901B2 (ja)