JPS60165191A - マルチプロセツサ構成をとる交換局のプログラムバツクアツプ方式 - Google Patents

マルチプロセツサ構成をとる交換局のプログラムバツクアツプ方式

Info

Publication number
JPS60165191A
JPS60165191A JP59020261A JP2026184A JPS60165191A JP S60165191 A JPS60165191 A JP S60165191A JP 59020261 A JP59020261 A JP 59020261A JP 2026184 A JP2026184 A JP 2026184A JP S60165191 A JPS60165191 A JP S60165191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
processor
processor module
signal
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59020261A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Matsuda
純夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59020261A priority Critical patent/JPS60165191A/ja
Publication of JPS60165191A publication Critical patent/JPS60165191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
    • H04Q3/54541Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme using multi-processor systems
    • H04Q3/54558Redundancy, stand-by

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はマルチプロセッサ構成rとる交換局のプログラ
ムバンクアップ方式に関する。
(従来技術2 従来、ネットワークr構成する交換局のグログラムバッ
クアップは又換局に装備されたディスク等の二次記隠装
置によるか、又換局と回線で接続されm網管理局に装備
された二次記厖装置によっていた。しかしながら、交換
局自体が数多くのプロセッサにより構成され、且つ、交
換局のコスト面から二次記は装置荀装備せず、5!換局
と回線で接続された網管理局の二次記厖によりプログラ
ム7947717行なうシステムが多くなっている。
しかしながら、網管理局と交換局が回線により接続され
ている為に、交換局の1つのプロセッサがプログラム障
害等によシブログラムの再ロードが必要な場合、ロード
の速度が回線速度により制限され、プロセッサのサービ
ス再開迄に時間を要してい罠。
(発明の目的う 本発明は従来のもののこのような欠点を除去し同一プロ
グラム?内蔵する他プロセツサのメモリ葡コヒーする事
により、障害プロセッサへのプログラムロード時間を短
縮するプログラムバックアップ方式を提供するものであ
る。
(発明の構成) 本発明によるとマルチプロセッサ構成τとる交換局に於
て、各プロセッサは各プロセッサが内蔵するプログラム
を同一変換局内の他プロセツサ障害時のプログラム再ロ
ード時のバックアッププログラムとして開用する手段を
有すること盆特徴とするプログラムバックアップ方式が
得られる。
(実施例) 次に図面?参照して、本発明の実施例について説明する
。第1図は本発明の一実施例のうち交換局の制御部のブ
ロック図で、プロセッサモジエール間?接続するバスl
、および複数のプロセッサモジュール2. 3. 4か
ら成る。
各プロセッサモジュール2. 3. 4はプログラムロ
ード制御回路5.プロセッサ6およびメインメモリ7か
ら成り、複数のプロセッサモジュール2、 3. 4間
で、負荷分担あるいは機能分担ケしている。従って異な
るプロセッサモジュールに於て、同一のプログラムがメ
インメモリ上に格納されて実行されている場合が多い。
今プロセッサモジュール2がプログラム障害になると、
制御はプログラムロード制御回路5にわたる。該プログ
ラムロード制御回路5はバス1に対して、自プロセッサ
モジュール内のメインメモリ7上のプログラムロードす
る為にプログラムロード要求信号At周期的に送出する
゛第2図にプロセッサモジュール間の信号の7オー゛マ
ット’2示し、lOは宛先プロセッサモジュール番号、
20は送出元プロセツサモジー一層番号。
30は信号種別、40は個別部を表わす。プログラムロ
ード要求信号Aの宛先プロセッサモジュール番号10は
全プロセッサモジエールを宛先とする番号となっている
。−1rc本信号には信号個別部40に自プロセッサモ
ジュールにロードすべきプログラムのプログラム種別も
設定されている。
上記のプログラムロード要求信号Atバスl経由で受信
した他プロセツサモジュールは、信号中に示されるプロ
グラム種別と同一のプログラムを持っているかチェック
し、同一プログラムr持っている場合は、障害プロセッ
サモジュールに対してプログラムロード承諾信号を返送
する。障害プロセッサモジュールはプログラムロード承
諾信号を他モジュールから受信すると、プログラムロー
ド要求信号Bi該プロセッサモジー−ルへ送出し、プロ
グラムの転送を依頼する。
プログラムロード要求信号B7受信しにグロセノサモジ
ュールは、該プロセッサモジュールがプログラムロード
を依頼され罠と判断し、自モジュールのメインメモリ上
のプログラムr信号に乗せて、障害プロセッサモジュー
ルへ転送する。最終プログラムデータを送出し終ると、
障害プロセ・ソサモジュールに対して、プログラムロー
ド終了信号を送出する。
この様にして、障害プロセッサモジュールのプログラム
r同一交換局内の同一プログラムを持つ他プロセツサモ
ジュールから転送する事によシ。
遠隔にある網管理局からプログラムロードする方式に比
べて、ロード時間を大幅に短縮する事ができ、交換局の
信頼性を向上させる事ができる。
(発明の効果) 本発明は以上説明し罠様に、同−父換局内の他プロセツ
サモジュール内のメインメモリ上にある同一プログ2ム
金バス経由でロードする事により、ディスク装置等の二
次記憶装置r装備する事によるコスト上昇を招く事なく
、まπ遠隔の網管理局の二次記憶装置から回線経由でロ
ードする事による障害回復時間の増大も防ぐ事ができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例r示すうち交換局の制御部を
示すブロック図、第2図はプログラムロード要求信号の
構成図を示す。 l・・・・・・バス[、2,3,4・・・・・・プロセ
ッサモジュール、5・・・・・・プログラムロード制御
回路、6・・・・・・プロセッサ、7・・・・・・メイ
ンメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マルチプロセッサ構成tとる又換局に於て、各プロセッ
    サは各プロセッサが内蔵するプログラム?同一交換局内
    の他プロセツサ障害時のプログラム再ロード時のバンク
    アッププログラムとして使用する手段を有することt特
    徴とするプログラムバックアップ方式。
JP59020261A 1984-02-07 1984-02-07 マルチプロセツサ構成をとる交換局のプログラムバツクアツプ方式 Pending JPS60165191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020261A JPS60165191A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 マルチプロセツサ構成をとる交換局のプログラムバツクアツプ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020261A JPS60165191A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 マルチプロセツサ構成をとる交換局のプログラムバツクアツプ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165191A true JPS60165191A (ja) 1985-08-28

Family

ID=12022253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020261A Pending JPS60165191A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 マルチプロセツサ構成をとる交換局のプログラムバツクアツプ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989130A (en) * 1987-12-07 1991-01-29 Fujitsu Limited System for determining and storing valid status information received from cross coupled unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989130A (en) * 1987-12-07 1991-01-29 Fujitsu Limited System for determining and storing valid status information received from cross coupled unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU614232B2 (en) Error logging data storing system
US5668943A (en) Virtual shared disks with application transparent recovery
US4894828A (en) Multiple sup swap mechanism
JP3516344B2 (ja) 分散処理システムの多重データ処理方法
US4591977A (en) Plurality of processors where access to the common memory requires only a single clock interval
AU599534B2 (en) A diagnostic system in a data processing system
US5765034A (en) Fencing system for standard interfaces for storage devices
JPS60165191A (ja) マルチプロセツサ構成をとる交換局のプログラムバツクアツプ方式
EP0413586B1 (en) A system to pass through resource information
US7809993B2 (en) Apparatus, system, and method for receiving digital instructions at devices sharing an identity
JPS599767A (ja) マルチプロセツサ装置
JPS5840211B2 (ja) キオクソウチセイギヨホウシキ
JPS6136861A (ja) 記憶装置
JP3595131B2 (ja) プラント制御システム
SU1077070A1 (ru) Отказоустойчива вычислительна система
JP2876676B2 (ja) プロセッサ間通信制御方法
KR940004732B1 (ko) 실시간 운영체계에서의 입출력 장치의 초기화 방법
JPS5844427Y2 (ja) 情報処理装置
JP3033586B2 (ja) 情報処理システム
JPS62169244A (ja) 二重化メモリの両系同時書込方法
JPS5870495A (ja) 多重化記憶装置の制御装置
JPS59195756A (ja) デ−タ転送方式
JPS61163460A (ja) マルチプロセツサシステムのデ−タ転送方式
JPS5831020B2 (ja) マルチプロセツサ制御システム
JPS59135554A (ja) 計算機システム間通信方式