JPS5870495A - 多重化記憶装置の制御装置 - Google Patents

多重化記憶装置の制御装置

Info

Publication number
JPS5870495A
JPS5870495A JP56167958A JP16795881A JPS5870495A JP S5870495 A JPS5870495 A JP S5870495A JP 56167958 A JP56167958 A JP 56167958A JP 16795881 A JP16795881 A JP 16795881A JP S5870495 A JPS5870495 A JP S5870495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
signal
main system
sending
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56167958A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Ishikawa
格 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56167958A priority Critical patent/JPS5870495A/ja
Publication of JPS5870495A publication Critical patent/JPS5870495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記憶装置を複数台使用して多重化した記憶装置
を複数の処理装置で使用する際に。
障害のあった記憶装置をシステム内の全ての処理装置か
ら論理的に切離し、データ処理における記憶装置の信頼
性向上に関するものである。
情報処理技術の向上による処理可能範囲の拡大および情
報の集中化は近年著しいものがあり。
それに伴い処理システムの故障が社会に及ぼす影響は増
大し、中には全くシステムダウンが許されない場合もあ
る。かかる重要システムでは/ステム内の装置に故障が
検出されると、そのリカバー処理はソフトウェア−(障
害時ルーチン)が行うが、同時に7・−ドウエアーでも
行う。
上記処理方法の1つとして多重化がある。従来は演算装
置がよく多重化されており、障害を検出した場合には故
障装置を切離してシステムダウンを回避することにより
信頼性の向上が計られて来た。一方記憶装置は記憶容量
やコスト的な理由で多重化はあ捷り行われなかったが。
近年の半導体技術の進歩に伴う半導体記憶のコストの低
下により、従来あまり行なわれなかった記憶装置も多重
化が行なわれるケースが見られるようになって来た。又
、システム中に複数  1台の処1jl’j装置を持つ
マルチプロセッサ/ステムに於いても、各処理装置が共
有する記憶装置を多重化して信頼性の向」二ヲ割るケー
スも見られるようになってきた。
」二記のように配憶装置も要求信頼度やコストなどの而
から多重化される傾向にあるが、記憶装置の障害を検出
した際、故障記憶装置の7ステl、からの切離しは旧態
然としてソフトによる切離し或いは装置状態監視装置を
使っての人手による切離しが行なわれていた。しかし乍
ら人手による切離しに際して切離し時間(タイミング)
の問題で情報が紛失したり、障害記憶装置のデータを処
理装置が使用してしまうような事があった。
したがって本発明の目的は、多重処理装置/ステノ、(
マルチプロセッサ/ステム)に於いて。
 5− 多重化された記憶装置に障害を検出した場合その検出を
行なった処理装置はいうまでもなく。
他の処理装置も同時に自動的に障害記憶装置を切離し、
且つ多重化されている残りの記憶装置には正常にアクセ
スを続行出来る多重化された記憶装置の制御装置を得よ
うとするものである。
本発明によれば、メイン系指示信号により少なくとも1
つの記憶装置がメイン系となり他の記憶装置がバックア
ップ系となる多重化された記憶装置を持つ多重処理装置
/ステムにおける制御装置において、処理装置毎に、附
記1意装置要求信号を前記記憶装置のすべてに情報要求
信号を制御信号による制御可能に送出できる要求信号送
出手段と、前記情報要求信号を受けた記憶装置からの読
出し情報全制御可能に受ける読出し情報切替手段と、前
記送出しだデータ要求信号に対する応答信号の正常性を
チェックし。
エラーを検出した場合およびエラー報告があつた場合異
常があった故障記憶装置の識別情報を自処理装置をふく
むすべての処理装置に送出す=4− る識別情報送出手段と、すべての記憶装置対応にその状
態を示す状態ビットを具えていて、前記メイン系指示信
号、他処理装置からのメイン系変更指示信号、および自
他各処理装置の識別情報送出手段からの故障記憶装置識
別情報により、前記状態ビットに反映して前記要求信号
送出手段を制御して故障した記憶装置へのデータ要求信
号の送出を停止させる信号を前記制御信号として送出し
又故障した記憶装置からの読出し情報の受取リヲ制御す
るための信号を前記読出し情報切替手段に送出すると共
に、前記故障5己憶装置がメイン系である場合にメイン
系変更指示1言号全他の処理装置に送出する記憶装置状
態制御手段と、前記清報送出手段による故障記1意装置
識別情報を前記状態ビットに照らしてメイン系にすべき
バンクアンプ系の記憶装置のすべて全含んでいるときは
システムダウンを指示する信号を発する記憶装置障害監
視手段とを有する多重化記憶装置の制御装置が得られる
次に図面を参照して詳細に説明する。
第1図1d本発明による多重化記憶装置の制御装置の一
実施例の構成全あられしたブロック図である。第1図に
おいて、10と20は2重化した処理装置を示し、60
と40は記憶装置、50けシステム監視装置をあられし
ている。そして処理装置は、10の方全例にとると、識
別情報送出回路11と、記憶装置状態制御回路12と。
対記障装置要求信号送出回路16と、読出し情報切替え
回路14と、演算処理部15と9両系記憶装置障害監視
部16.記憶装置要求信号発生回路17とを有している
。他の回路で本今明に直接の関係がないものは図示して
ない。
第1図において、処理装置10からのアクセス(d 2
台の記憶装置30.40に対してインタフェース信号線
job、 10c f介して同時に行なわれる。又処理
装置20からのアクセスは同様に記憶装置40.30に
対してインクフェース信号線20+)、20Cを介して
同時に行なわれる。記憶装置fq3[]、40は処理装
置10.20からのアクセス要求に呼応し、読出しデー
タをインタフェース30aと30bおよび40aと40
bをそれぞれ使用して、又応答信号をインタフェース3
0cと30dおよび40cと40dをそれぞれ使用して
処理装置10と20に返す。そして処理装置10は各記
憶装置からの応答信号(インタフェース3Dcと40d
から送られてくる)をチェックする。処理装置20も同
様である。
/ステム制御用監視装置50はインタフェース信号線5
0a 、 50bを使用して記憶装置30と40のどち
らがメイン系記憶装置であるかを指示する。なお本実施
例では2台の記憶装置のうち記’i:Q装置30がメイ
ン系とし、記1意装置40がバックアップ系とする。以
後の動作は処叩装置内各回路の詳細を説明しながら詳細
に説明する。
第2図は第1図の制御装置における各処理装置が具備す
る識別情報送出回路11の構成をあられした図である。
但し第2図中に付けられている番号は処理装置10にあ
る場合である。第21ン1において、そして同時に第1
図を参照して。
記I(′5装置i’、j 30 、40からの応答信号
がインタフニー7− ス信号線30c 、 40d f介して送られて来ると
それぞれのハリティチェック回路EO,E1でパリティ
チェックを行う。パリティ−エラーが検出されれば、フ
リップフロップFF2またはFF4 。
もしくは両方をセットする。又インタフェース信号線3
0c、 40dで記憶装置が自分自身のエラーを報告し
た場合も、フリップフロップFFI又けFF3をセント
する。そしてFF1とFF2. FF3とFF4の論理
和を取り、それらの出力である識別情報をインタフェー
ス信号線11a、 11b k使用して記憶装置エラー
信号として処理装置20の記憶装置状態制御回路22に
送出すると同時に。
インタフェース信号線11c、 11d f使用して自
装置10の記憶装置状態制御回路12に送出する。
第6図は記憶装置状態制御回路12の構成を示しだ図で
ある。識別情報送出回路部11からエラー信号がインタ
フェース信号線11c、 11dを介して送られてくる
。そのエラー信号と、システム制御監視装置50からイ
ンタフェース信号線50aを介して送られて来るメイン
系記憶装置指示信8− 号とを排他的論理和回路EOR1、EOR2で排他的論
理和ε取り、これら2つの回路の出力を論理利回@ O
R3で論理和を取り、メイン系変更指示1菩号としてイ
ンタフェース信号線12a’(i7使用して他系のプロ
セツサ20に送出する。又排他的論理和回路EOR1と
EOR2と他系プロセツサ20からのメイン系変更指示
信号22aの論理オnf::論理和回路OR4て取り、
メイン系変更指示インディケータフリノプフロソフFF
5tセノトシ、インタフェース線12b’i通ってあと
に詳しく説明する読出し情報切替回路14に送出される
識別情報送出回路11からのエラー信号がインタフェー
ス信号M11c、11dで送らされて来るが。
それらのエラー信号と、他の処理袋@20からインタフ
ェース信号線21a、 2ibで送られて来るエラー信
号と全論理和回路OR5、OR6でそれぞれ論理和をと
り、記憶装置エラーインディケータ・フリップフロップ
である状態ビットFF6およびFF7’、(七ノドする
。そしてこれら状態ビットの正出力iI′i信号線12
c、 12dにより両系記憶装置障害監視部16へ送出
され、負出力は信号線12e。
12fにより附記1意装置要求信号送出部16に送出さ
れる。
第4図は対記憶装置要求信号送出回路13の構成を示し
だ図である。記]意装置30 、40への要求信号iQ
b、10cは、記j意装置が有効状態である重金記憶装
置状態制御回路12からの信号線12eと//12fで
受は取り、 ANDl 、 AND2で記憶装置要求信
号発生回路17の信号線17aの信号との論理積を取っ
てすべての記憶装置に同時に送出される。信号線12e
又は12fが“10′1であれば記1意装置60又は4
0に対しての要求信号は抑止される。なお記憶装置要求
信号発生回路17は特に詳細な構成は示してないが、演
算部やオペランド処理その他の回路(いずれも図示して
ない)の要求により信号17a f発するものである。
第5図は読出]〜情報切替え部14の構成を示した図で
ある。記憶装置状態制御回路12でメイン系変更指示イ
ンディケータ・フリップフロップFF5がセットされて
信号12bが入力されると、メイン系記装装置10でエ
ラーが検出されだか又は自身にエラーがあったことが報
告されたことになり、以後の記憶装置からの読出し情報
を切替える。即ちフリップフロップFF5の出力を信号
線12bて、7ステム監視制御部5oから送出されて来
るメイン系記憶装置指示[言号50aケ排他的論理和回
路EOR3で反転させ、その出力を使用してAND 3
又はAND 4回路で読出し情報30a又は40bの一
方全選択し、インタフェース14aを経て演は処理部1
5(詳細は説明してない)へ送る。演算処理部15で演
算されたデータはインタフェース10dにより記憶装置
30 、40に送らね、る。
第6図1d両系記憶装置障害監視部16の構成を示した
図であって、障害状態に陥ったことを検出するためにエ
ラー信号を信号線12cと12dて受け、その両方の論
理、債の負出力i NAND回路出力が“I O11に
なるとき、すなわち信号線12c。
12dで受けたエラー信号が共に“1パであるときは、
/ステム内には使用できる記憶装置がない11− こと即ちシステムダウンになったことを意味し。
図示してない障害処理回路に送って例えばクロックを停
止する。
以上が本発明の一実施例の説明であるが、ここでは処理
装置10ヲもとにして説明しであるが、処理装置20で
も同じであるので、処理装置20から見た説明は省略す
る。またシステムの系は2つとして説明しだが、3又は
それ以上の場合でも1回路は複雑になるが同じような形
で説明できる。
以上の説明から分るように4本発明による制御装置によ
れば、多重化された記憶装置が障害となった場合に、シ
ステム内の処理装置から該故障記憶装置を論理的に切離
すことができるので、データの信頼性が向」ニする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多重化記憶装置の制御装置の一実
施例の構成音あられしたブロック図。 第2図は第1図の制御装置における各処理装置12− が有する応答信号チェック回路の構成をあられした図、
第3図は同じく記憶装置状態制御回路の構成をあられし
た図、第4図は対記憶装置要求信号送出部の構成をあら
れした図、第5図は読出し情報切替え部の構成をあられ
した図、第6図は両系記憶装置障害監視部の構成をあら
れした図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メイン系指示信号により少なくとも1つの記憶装置
    がメイン系となり他の記憶装置がバンクアップ系となる
    多重化された記憶装置を持つ多重処理装置システムにお
    ける制御装置において。 処理装置毎に、対記障装置要求信号を前記記憶装置のす
    べてに情報要求信号を制御信号による制御可能に送出で
    きる要求信号送出手段と、前記情報要求信号を受けた記
    憶装置からの読出し情報を制御可能に受ける読出し情報
    切替手段と。 前記送出したデータ要求信号に対する応答信号障記憶装
    置の識別情報を自処理装置をふくむすべての処理装置に
    送出する識別情報送出手段と。 すべての記憶装置対応にその状態を示す状態ビノトヲ具
    えていて、前記メイン系指示信号、他処理装置からのメ
    イン系変更指示信号、および自他各処理装置の識別情報
    送出手段からの故障記憶装置識別情報により、前記状態
    ピントに反映して前記要求信号送出手段を制御して故障
    した記1,6、装置へのデータ要求信号の送出を停止さ
    せる信号を前記制御信号として送出し、又故障した記憶
    装置からの読出し情報の受取りを制御するための信号を
    前記読出し情報切替手段に送出すると共に、前記故障記
    憶装置がメイン系である場合にメイン系変更指示信号を
    他の処理装置に送出する記憶装置状態制御手段と、前記
    清報送出手段による故障記憶装置識別情報を前記状態ピ
    ットに照らしてメイン系にすべきバックアップ系の記憶
    装置のすべてを含んでいるときはンステムダウンを指示
    する信号を発する記憶装置障害監視手段とを有する多重
    化記憶装置の制XI装置。 以下余白
JP56167958A 1981-10-22 1981-10-22 多重化記憶装置の制御装置 Pending JPS5870495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167958A JPS5870495A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 多重化記憶装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167958A JPS5870495A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 多重化記憶装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870495A true JPS5870495A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15859192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56167958A Pending JPS5870495A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 多重化記憶装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040951A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-07 Fujitsu Limited Procede de controle de support d'enregistrement, dispositif de gestion de donnees et support d'enregistrement
US6745341B1 (en) 1999-03-30 2004-06-01 Fujitsu Limited Information processing apparatus having fault detection for multiplex storage devices
WO2011121666A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 富士通株式会社 マルチクラスタシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745341B1 (en) 1999-03-30 2004-06-01 Fujitsu Limited Information processing apparatus having fault detection for multiplex storage devices
WO2001040951A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-07 Fujitsu Limited Procede de controle de support d'enregistrement, dispositif de gestion de donnees et support d'enregistrement
US6722572B2 (en) 1999-12-01 2004-04-20 Fujitsu Limited Recording medium control method, data management apparatus, and recording medium
WO2011121666A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 富士通株式会社 マルチクラスタシステム
JP5488693B2 (ja) * 2010-03-31 2014-05-14 富士通株式会社 マルチクラスタシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437022A (en) Storage controller having additional cache memory and a means for recovering from failure and reconfiguring a control unit thereof in response thereto
US3668644A (en) Failsafe memory system
US4819232A (en) Fault-tolerant multiprocessor arrangement
US5771367A (en) Storage controller and method for improved failure recovery using cross-coupled cache memories and nonvolatile stores
EP0397476B1 (en) Error logging data storing system
JP4132322B2 (ja) 記憶制御装置およびその制御方法
US5235687A (en) Method for replacing memory modules in a data processing system, and data processing system for performing the method
JPH03184130A (ja) ソフトウェアの誤り処理方法
US7127638B1 (en) Method and apparatus for preserving data in a high-availability system preserving device characteristic data
JPH03184129A (ja) 特定のデータをシステムデータに変換する方法
JPS6235704B2 (ja)
JPS5870495A (ja) 多重化記憶装置の制御装置
JPH0442691B2 (ja)
JP2001007893A (ja) 情報処理システム及びそれに用いる障害処理方式
JP3059098B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPH1027115A (ja) コンピュータシステムの障害情報採取回路
JPS5917467B2 (ja) 制御用計算機のバツクアツプ方式
JPS6095663A (ja) 2重化磁気デイスク装置の自動切換装置
JP3015537B2 (ja) 電子計算機の二重化方式
KR100211951B1 (ko) Raid 시스템에서 디스크 장착상태 변경 검출장치 및 검출방법
JP3015538B2 (ja) 電子計算機の二重化方式
JPS62166401A (ja) 電子計算機の多重化システム
JPH03184155A (ja) 非存在メモリエラー処理の方法
JP3225057B2 (ja) ディスクキャッシュ及びその制御方法
JPH05289896A (ja) フォールトトレラントコンピュータ