JPS60164348A - 太陽電池モジユ−ル裏面保護シ−ト - Google Patents

太陽電池モジユ−ル裏面保護シ−ト

Info

Publication number
JPS60164348A
JPS60164348A JP59020510A JP2051084A JPS60164348A JP S60164348 A JPS60164348 A JP S60164348A JP 59020510 A JP59020510 A JP 59020510A JP 2051084 A JP2051084 A JP 2051084A JP S60164348 A JPS60164348 A JP S60164348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
moisture
sheet
glassy
proof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59020510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476231B2 (ja
Inventor
Takeo Ohira
猛雄 大平
Yutaka Iwasaki
裕 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP59020510A priority Critical patent/JPS60164348A/ja
Publication of JPS60164348A publication Critical patent/JPS60164348A/ja
Publication of JPH0476231B2 publication Critical patent/JPH0476231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽電池モジュールの下部基板となる改良され
た裏面保護シートに関するものである。
更に詳しくは保護シートの防湿用皮膜として電気絶縁性
のガラス皮膜を用いる事で、従来アルミニウム箔を使用
した場合の太陽電池素子の電極部と裏面保護シートとの
短絡による絶縁不良のトラブルを防ぐことを意図したも
のである。
近年、石油を主体と−4−る既存のエネルギー源の枯渇
が指摘され、代替エネルギー源の開発が必安どなってき
ており、この中で太陽光発電はクリー″ンなエネルギー
源として、また無尽蔵な人賜幅lJ]エネルギーを利用
するものとして、その早急な実用化が望まれている。太
陽先発′屯は、太陽型4!Lに輻 より太陽の輻射エネルギーを1llj接′、It電気ネ
ルギーに変えるものであり、この出卵は一般(fこに1
、ゾ11コノ半導体、セレン半導体などの一吊一了ガノ
宋を4’ll Ill −、することにより(’)c)
J+るが、ノ11コン〉1〜J)イ本ムニと(1、直接
外気にさらさA]るとその機峠が低ド才ろ、。
太陽電池モジ、−ルの基本的な機MFi&土、太1≦l
jの輻射エネルギーを効率良く太陽iLl;池素子・\
・汀くと共に、太陽電池素子及び内部配&Iを例女−ば
20年間の長期にわたって過酷な自然環境に1制え1す
ろl二うに保護することにある。従来一般に太陽′屯イ
ij+、モジュールは第1図の断面図に示す如く、1一
部透明保護月利(51がモジュール全体の構造的支持体
となったもので、例へばガラス、アク11ル41t 脂
、ポリカζボネート樹脂などからなる上部透明保護月利
(51と、塗装鋼販、ステンレススチール板、あるいは
アルミニウム箔をボ11フッ化ビニル等の耐光耐−候性
高分子フイルムで積層して成る下゛部基板材刺(裏面保
護シート) flnlの間に、直列または並列に配列し
て電気的に結線した単結晶シフ1コン等よりなる太賜電
4j4素子(6)を挿入し、更に急激な外気条件の変化
による素子(6)の損傷防止や電気絶縁性の為に、」二
部透明材’I’I(51と下部基板材料tIQlの間な
シ” コンaJ 脂等のエラストマー的性質を有する透
明な充填月(7)す充填しこれを加熱、硬化させて、更
に全体をアルミニウム、ステンレス等の枠体f81を用
いて封入固定したものである。。
また、最近の低コスト化、量産適性の向上といった要望
に合わせて、シリコン樹脂の充填硬化という複%fi 
1工工程を省略して、上部透明保護相料(5)の」二に
シート状のブチラール樹脂やエチレンーヒニル了セテー
ト樹脂(EVA)を載置し、この上に太陽電池素子(6
)、シート状のブチラール樹脂やEVAの充填剤シート
、及び裏面保護シートflfllを順次載置し、減圧下
で熱プレスした後、枠体(8)で封入固定する方法(熱
プレス法)も急ピッチで検討されている。この熱プレス
法で得られるモジュールも第1図と同じ断面形状を有す
るが、充填剤に相当するのはシリコン樹脂ではなく、互
に融着された二枚のブチラール樹脂又はEVAの充填剤
シート(71(7うである。また、この熱プレス法にお
いては、裏面保護シート(1rlIとしては、防湿のた
めの20〜30μのアルミニウム箔をボ11フッ化ビニ
ルフィルムでサンドイッチして成る積層シートが通常用
いられているが、ポリフッ化ビニルフィルムの機械的強
度が低く、かつ140〜150℃といったプレス時の熱
で軟化する為に、太陽電池素子電極部の]・ンダ付は部
の突起物やステンレス基盤アモルファスシリコンの素子
端部の突きやふり等によるピンホールが発生し、短絡あ
るいは絶縁不良等の電気トラブルがある。
これらの問題を防ぐ為に充填剤シート(7)を必要以上
に厚くシたり、ブレス温度を下げてモジュール抜合スピ
ードを遅くする等の処置がとられている。又現状は充填
剤シート(71と裏面保存シートfin+が別々であり
、通常破損しやすい素子を介していることからプレス圧
を犬きくできず、又エアー抜きの回部(さから減圧室内
でプレスする等、太陽電池モジ、−ル製造工程の連続化
、自動化がはかれないといった問題点があるのが実情で
ある。
本発明は一1〕記した事情を鑑みてなされたもので、品
質的に安定した太陽電池モジュールの製造工程を研究し
た結果、光来裏面保護シートの防湿膜として使用してい
たアルミニウム箔を除いて、この代わりに酸化ケイ素を
主成分とするガラス状防湿皮膜を蒸着した耐熱性フィル
ムを使用゛1−る事で、絶縁不良等の問題がなく、又充
填剤シート(71が本来ガラス質に接着性の良い樹脂で
ある事から、ガラス状防湿皮1漠の保護も兼ねて、更に
充填剤シート(71な裏面保護シート(ロ))内面に積
層一体化することで、大11]な工程短縮、充填剤シー
トの薄膜化等のコストダウンにつながることを見い出し
て、この発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、電気絶縁性ガラス状防湿皮膜を片
面に蒸着した耐熱フィルムをその層構成に含む太陽電池
モジュール裏面保護シートである4、以下、本発明を図
面を用いて説明する。
すなわち、第2図は本発明の裏面保11イθ7−1−1
1111の実施例を示す断面図で、上から、充填剤シー
ト(3)、ガラス状防湿皮膜(11、耐熱フィルム(2
)、1制0ウ−フィルム1/I)である。
ここで、1llI−1熱フイルム(2)は、ガラス状防
湿皮膜(11の蒸着時の支持体となるものであり、熱プ
レスによるモジュール作成時にこの熱及び圧力に、1−
・ても防湿皮膜(11の支持機能を失わムーい、611
熱ゼ1−が必要であるか、蒸着適4シ11面では特に制
限し、1゛なく、パーフロロアルコキンjfJ、(脂(
11訃゛Δ)、四7ン化、1−テレンー六フッ化プロピ
レン共市合樹脂(1・I・;P)、パーフロロエチレン
−パー70口プロピレンーノ;−フロロビニルエーテル
三元共Φ:合樹脂(Ic 111・:)、エチレン−四
フン化フロロエチレンJ’G fQ 合樹脂(t: i
’ l・′1ら)、ボ11フッ化ビニ11デン位1脂(
+)V l) Iパ)、ボ117ノ化ビニル樹脂(J)
 V F )、ポリ塩化三フ7化エチレン樹脂(P C
T l” E )から選ばれるフッ素樹脂フィルム、ポ
リカーボネートフィルム、ポリメチルメタク1)レート
フィルム、ポ11ア1ル−トフィー2レム、ボ11エチ
レンテレフタレートフィルム、ホ、、、l+了ミドフィ
ルム、ボ1)塩化ビニルフィルム、あるいはセロツー、
・ン等が使用でき、必要に応シてベンゾフェノンやベン
シト1)アプールなどの柴外線吸収剤、カーボンブラン
クや酸化チタン等の添加剤又は充填剤を練り込んだり、
含浸したりした上記樹脂フィルム又はセロファンが使用
でとる。
この耐熱フィルム(2)が十分な耐候性を有する場合に
は、第2図における1候フィルム(4)はなくてもかま
わない。しかしながら耐候性と耐熱性の双方を兼ね備え
たフィルムは比較的高価であるから、低コスト、あるい
はガラス状防湿皮膜11)の蒸着適性、機械的強度、電
気絶縁性、低吸湿性等の点から耐熱フィルム(21を選
択し、この外側に耐候性に優れた耐候フィルム(4)を
積層することが好ましい。
この際、耐熱フィルム(2)としては二軸延伸ボIIエ
チレンテレフタレートフィルムカ好マシ<、耐候フィル
ム(4)としては、耐熱フィルム1210例トシて上述
したフッ素樹脂フィルム、すなわち、l” E I)、
PFA、EPE、E′rFE11)■l)1;″、p 
V F 。
又はI) CT F Eが使用できる。
電気絶縁性ガラス状防湿皮膜(1)は蒸着適性、連続皮
膜形成性、防湿性及びコストの点で酸化ケイ素を主成分
とする無機質皮膜が好適である。通常酸化ケイ素の場合
組成的にはsio、であるが、蒸着皮膜ではSiOに近
い組成である。蒸着皮膜の厚さとしては、防湿性の点か
ら少なく共200.X以上必要であり、1000穴な越
える場合は皮膜にクラックが入りやオく、かえって防湿
性を損う結果となるから、200〜100’OAが好ま
しく、特に500〜aooXの時が好ましい。
この裏面保護シートの最内面はガラス状防湿皮膜(]1
となるが、現在通常使用されているボ11ビニルブチラ
ール、EVAなとの充填剤はシ1】コンウェハ等の表面
の酸化インジウムあるいは酸化スズ等の金属酸化物導電
膜あるいはシリコンそのものや、上部透明材料であるガ
ラス板との熱接着性のあるものであり、容易に接着し、
複合化できるものである。
しかしながら、熱圧による皐ジュール複合工程の前にお
いて、高度の防湿性を維持するため、クラックの生じや
すいガラス状防湿皮膜(11面は予め保護されているこ
とが望ましく、この点から、第2図に示すように防湿皮
膜111の内面に更に充填剤シート141を予め積層し
ておくことが望ましい。また、こうして防湿皮膜(1)
の内面に予め充填剤シート(31な積層しておくことで
、この裏面保沸シート(1■の性能安定化が計れると共
に、モジュール複合時には、必ずしも裏面保護シート’
(++11の外に充填剤を必要としないなど、モジュー
ル複合工程の簡易化がはかれる利点が生じる。ここで使
用する充填剤シート(3)としては02〜10%のEV
A系樹脂が好ましい。ポ11ビニルブチラールの場合吸
湿性が大きい欠点と共に、ブロッキング性が大であり、
通常シート状として使用する為にはブロッキング防止剤
として使用されているでん粉等を除去しなければならず
、積層作業が困難であるが、l弓V A系シートの場合
シートとして接着剤を用いてsI@することも可能であ
り、更に好ましくはガラス状防湿皮膜111面に直接溶
融押出しして皮膜形成する事ができ、トータル的に見て
工程の大巾な短縮及びコストダウンが可能となる。
ここでl> V A系樹脂としては、150℃以下好ま
しくは120℃以下で溶融軟化しガラス質への接着性を
有するものであれば特に制限はないが、EVA及び1号
■Aの部分ケン化物及びこれらに有機酸をグラフトした
もの、更にはシラン系、チタン系、アルミニウム系カッ
プ11ング剤をその表面に塗布又は含浸したものが使用
できる。
本発明の裏面保護シートflf11は、第2図に丞す積
層シートの形で使用されるが、この第2図に示す状態で
(灰化重量法による防湿皮膜の厚さ6A3A、)最大5
 f / @ 24Hr、 40℃−95%I(、I−
1以下の透疾度の値を持ち、通常モジュール端部のシー
11ングに使用されるブチルゴム等のシーリング剤より
優れた防湿性があり、充填剤の吸湿による失透あるいは
、配線等の腐蝕等を防ぐことが可能である。
本発明の裏面保護シート(1(11を用いて太陽電池モ
ジュールケ作成する場合、予め配線接続した太陽電池素
子(6)を−に部保護用充填剤シート(71を敷いた上
部透明材料(ガラス板等(51)の上に置き、その上か
ら下部保護用充填剤シー1171?かぶせて、又はかぶ
せずに直接、本発明の裏面保護シートflfllを、防
湿皮膜III(111又はこの上、に積層された充填剤
シート(3)側な内面にしてかぶせ、減圧下で全体を熱
プレスして裏面保護シートを融着一体化させ、端部をア
ルミニウム等の枠体(8)で封入固定する。
以」二詳細に述べた様に、本発明の太陽ミール、モジュ
ール裏面保護シートは、従来の保護シートと比較して各
くの利点を有しており、■防湿層が絶縁物である為素子
電極との短絡等電気的トラブル発生のおそれがなく、収
率が向上し、その為■ブレス圧・時間・温度などがより
自由に選べて作業の効率化がnJ能となり、■短絡の危
1倹がない為だ基剤シートの厚みを必要最底限にするこ
とができ、材料の節約となり、■裏面保護シート自身に
充填剤が一体化されている又は充填剤と簡tlに融着で
きる為、従来裏面保護シート−充填剤、次に光1ii剤
−素子といった異なる条件で多段階プレスが必要であっ
たのがほぼ1疫のプビスエ稈でモジ、−ル化が[)]能
となり、素子の破損も大幅に減少する、といった点があ
げられる。
以上本発明によ」1ば太陽電池モジュールの品ノej安
定化、9.)造安定化、利料節減が円部となイ)等の利
点がr、)られ、太陽九発電の実用化・敦及に多入O〕
貢献が予想される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来及び不発Ll11の保護シートな適用4イ
、火陽電池モジュールの構造を示す(既略;断面図、第
2図は本発明の一実施例の入IQ % n、lLモジ、
−ル裏面保励シートの概略断面図を小1−7、(11ガ
ラス状防71ド皮膜 +21 11tlI熱フイルム(
31充填剤シートl/II 耐候4’4フィルト第1図
、 第2トイ1 0 手続補正吉(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第20510号 2、発明の名称 太陽電池モジュール裏面保護シー1〜 3、補正をする者 事イ!1どの関係 特許出願人 住所 東京都台東区台東1丁目5番1号イ)明m円の「
特許請求の範囲」の欄 左 S、補正の内容 −−−−、 訂正後の特許請求の範囲 1−1)電気絶縁性ガラス状防湿皮膜11着した耐熱フ
ィルムをその層構成に含む太陽冷油モジュール裏面保護
シー1へ。 2)ガラス状防湿皮膜が酸化ケイ素を特徴とする特許請
求の範囲第1)項記載の太陽電池モジュール裏面保護シ
ー1〜。 3)ガラス状防況皮膜の内面に更に充填剤シートが積層
されている、特許請求の範囲第1)項又は第2 ) J
ri記載の太陽電池モジトル裏面保護シー1〜1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電気絶縁性ガラス状防湿皮11位を片面に蒸着した
    耐熱フィルムをその層構成に含む太陽電池モジュール裏
    面保獲シート。 2)ガラス状防湿皮膜が酸化ケイ素を特徴とする特許請
    求の範囲第1)項記載の太陽電池モジュール裏面保護シ
    ート。 6)ガラス状防湿皮11位の内面に史に充填剤シートが
    積層されている、特許請求の範囲第2)項又は第1)項
    記載の太陽電池モジュール裏面保護シート。
JP59020510A 1984-02-07 1984-02-07 太陽電池モジユ−ル裏面保護シ−ト Granted JPS60164348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020510A JPS60164348A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 太陽電池モジユ−ル裏面保護シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020510A JPS60164348A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 太陽電池モジユ−ル裏面保護シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164348A true JPS60164348A (ja) 1985-08-27
JPH0476231B2 JPH0476231B2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=12029156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020510A Granted JPS60164348A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 太陽電池モジユ−ル裏面保護シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164348A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107465U (ja) * 1985-12-24 1987-07-09
US5584940A (en) * 1993-09-28 1996-12-17 Fuji Electric Co., Ltd. Flexible photoelectric conversion module
JP2002520820A (ja) * 1998-07-03 2002-07-09 イソボルタ・エスターライヒツシエ・イゾリールシユトツフベルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 光起電モジユールとその製造方法
US6818819B2 (en) * 2000-01-31 2004-11-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell module
WO2006067984A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha 太陽電池用シート部材
WO2008069024A1 (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toray Industries, Inc. 太陽電池裏面封止用シートおよび太陽電池モジュール
EP3203533A1 (en) 2016-02-03 2017-08-09 ML SYSTEM Spólka Akcyjna A laminated thermally insulating photovoltaic module

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107465U (ja) * 1985-12-24 1987-07-09
US5584940A (en) * 1993-09-28 1996-12-17 Fuji Electric Co., Ltd. Flexible photoelectric conversion module
JP2002520820A (ja) * 1998-07-03 2002-07-09 イソボルタ・エスターライヒツシエ・イゾリールシユトツフベルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 光起電モジユールとその製造方法
US6818819B2 (en) * 2000-01-31 2004-11-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell module
WO2006067984A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha 太陽電池用シート部材
JP2006179557A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toyo Aluminium Kk 太陽電池用シート部材
WO2008069024A1 (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toray Industries, Inc. 太陽電池裏面封止用シートおよび太陽電池モジュール
JP5434078B2 (ja) * 2006-11-27 2014-03-05 東レ株式会社 太陽電池裏面封止用シートの製造方法および太陽電池モジュール
EP3203533A1 (en) 2016-02-03 2017-08-09 ML SYSTEM Spólka Akcyjna A laminated thermally insulating photovoltaic module

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476231B2 (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102820353A (zh) 用于屋顶的光生伏打模块
JP2006310680A (ja) 薄膜太陽電池モジュール
JPS63105493A (ja) 薄膜elパネル
JP2002536834A (ja) 太陽電池モジュール
JPH1025357A (ja) 透明複合フィルム
JPS5860579A (ja) 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法
JP2002134771A (ja) 太陽電池用裏面保護シート
JP2003086822A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPS60164348A (ja) 太陽電池モジユ−ル裏面保護シ−ト
JP2005011923A (ja) 太陽電池用裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JPS60201652A (ja) 太陽電池モジュ−ル用裏面保護シ−ト
JP4086353B2 (ja) ラミネート体の製造方法及び太陽電池モジュールの製造方法
JPS60250946A (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シート
JPS60148175A (ja) 太陽電池モジユ−ル用裏面保護シ−ト
JPH0481869B2 (ja)
JP2931456B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JPS61274373A (ja) 太陽電池用裏面保護シ−ト
JP2002270881A (ja) 太陽電池パネルおよびその製造方法
JP4069405B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JPH0445256Y2 (ja)
JP2006120972A (ja) 太陽電池用表面保護シート及び太陽電池モジュール
CN111883604A (zh) 光伏组件及其制作方法
JPS61272975A (ja) 太陽電池用裏面保護シ−ト
JPH0244995Y2 (ja)
JP3357816B2 (ja) 太陽電池モジュール