JPS61274373A - 太陽電池用裏面保護シ−ト - Google Patents

太陽電池用裏面保護シ−ト

Info

Publication number
JPS61274373A
JPS61274373A JP60116232A JP11623285A JPS61274373A JP S61274373 A JPS61274373 A JP S61274373A JP 60116232 A JP60116232 A JP 60116232A JP 11623285 A JP11623285 A JP 11623285A JP S61274373 A JPS61274373 A JP S61274373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
protection sheet
solar cell
resin layer
adhesive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60116232A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Shimizu
克昭 清水
Takeo Ohira
猛雄 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP60116232A priority Critical patent/JPS61274373A/ja
Publication of JPS61274373A publication Critical patent/JPS61274373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、太陽電池モジュールの裏面保護シートとして
使用される積層材料に関するものである。
〔従来技術の構成とその問題点〕
太陽電池モジュールの基本的な機能は、太陽の輻射エネ
ルギーを効率良く太陽電池素子べ導くと共に、太陽電池
素子及び内部配線を長期に亘って過酷な自然環境に耐え
得るように保護する事にある。従来一般に太陽電池モジ
ー−ルは第1図に示す如く上部透明材料(1)がモジー
−ル全体の構造的支持体となったもので、例えばガラス
板等の上部透明材料(1″Nと、塗装鋼板、あるいはア
ルミニウム箔をサンドイッチしたフッ化ビニルシート等
の裏面保護シート(4)の間に、相互に配線した単結晶
シリコン等より成る太陽電池素子(2)を挿入し、更に
急激な外気条件の変化による素子の損傷防止や電気絶縁
性の為に、上部透明材料と下部基板用材料の間をシリコ
ーン樹脂等の充填材(3)で充填し、更に全体をアルミ
ニウム、ステンレス等の枠体(5)を用いて封入固定し
たものであ・る。
、一方、上述した単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリ
コン太陽電池モジエールの他に、低コスト指向、量産化
の問題から素子として、アモルファースシリコン半導体
、■−■族化合物半導体等を用いた太陽電池モジュール
が多く作られるようになりてきている。これらの太陽電
池モジュールは一般に、透明プラスチック板やガラス板
等の基板(1)上に、蒸着等の手法により素子となる材
料を薄膜形成したり、印刷したりして素子(2)を形成
させる。
その端子は基板(11に密着した端子の層の端部け)と
素子上の導電性ペースト(6)である。これらの低コス
ト指向の太陽電池は従来の単結晶シリコン等の高価格、
大型化のものと異なりコスト等の点また、簡易型という
観点から、アルミニウムやステンレス等の枠体を使用し
ないでモジュール化する場合が多く、裏面保護シート(
4)が太陽電池素子や内部配線を保護する役割が高くな
ってきており、耐候性、耐透湿性、外部からの機械的衝
撃や外力から部品を保護する役割の外、太陽電池素子に
よる突き破りが生じないこと、端面からの透湿が極力少
ないこと等の要求が生じている。
〔発明の目的〕
本発明は、アモルファスシリコンやn−VI族化合物半
導体による素子をガラス基板上に、直接、蒸着や印刷等
で形成させた太陽電池モジエールの裏面保護シートを提
供するもので、特に、耐候性、外部からの機械的衝撃や
外力から部品を保護すると共に、素子による突き破りが
生じることなく、また端面からの透湿も小さい裏面保護
シートを提供し、これによって発電効率が良く、しかも
経時的な発電効率の低下のない太陽電池を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明は、150℃(ガラス基板上に蒸着や
印刷法で形成された素子及び内部部品と裏面保護シート
とを、熱接着させる温度〕以下の温度では溶融軟化しな
い耐熱性耐侯性樹脂フィルムの内面に、150°C以下
の熱で溶融軟化する熱接着性樹脂フィルムを積層した積
層体から成る太陽電池モジー−ル用裏面保護シートを提
供するものであり、熱接着性樹脂フィルムの厚さが30
μ以上150μ以下であり、また、JISP8123に
よるハンター白色度において、80%以上の白色度を有
する事が特徴である。
なお、本発明に用いられるガラス、金属等の熱接着性フ
ィルムとしては、酸変性ポリエチレン等が代表的である
〔発明の詳細な説明〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第3図
は本発明の太陽電池モジュール用裏面保護シート(4)
の一実施例を示す断面図であり、耐熱性・耐侯性樹脂フ
ィルム(7)、その内面の熱接着性樹脂層(8)から構
成されている。耐熱性・耐侯性樹脂フィルム(7)は、
裏面保護シートとして熱プレス作業性を与えるために設
けられ、太陽電池モジエール製造時の熱プレス工程の際
に加えられる熱により溶融したり劣化したりする事がな
く、しかも太陽電池として実際に使用される際の屋外曝
露条件においても太陽光、降雨等により劣化しない樹脂
フィルムが使用される。特に熱プレスの条件は通常15
0°C程度の熱が加えられるので、150℃以下の温度
では溶融軟化しない樹脂フィルムである必要がある。例
えば、パーフルオロアルコキシ4tt脂、 4フッ化エ
チレン−6フツ化プロピレン共重合体、パーフルオロエ
チレン−パーフルオロプロピレン−バーフルオロビニル
エーテル三元共重合体、エチレン−47フ化工チレン共
重合体、゛・塩化−3フツ化エチレン樹脂、ポリフッ化
ビニリデン、ポリフッ化ビニルから選ばれるフッ素樹脂
フィルムのほか、ポリカーボネート、ポリメチルメタク
リレート、ポリアクリレート又は紫外線吸収剤(例えば
、ベンゾフェア)やベンゾI−IJアゾールなど)を含
浸又は練り込ンタポリエテレンテレフタレートから選ば
れる一種のフィルム又はこれらの複合フィルムがあり、
これらのフィルムは酸化チタン等の白色体質顔料を練り
込んだものであってもよく、また、白色度をアップさせ
るために、少なくとも片面に白色ペタ印刷を施したもの
でも差しつかえない。
白色度については、耐熱、耐侯性樹脂フィルム上にガラ
ス質や金属質と熱接着性を有する熱接着性樹脂層(8)
を設げた裏面保護シート(4)の熱接着性樹脂層(8)
側から光学方向45度で、光を当て白色度を測定する。
白色度の測定は、JISP8123に従って、色差計を
用いて行う。
本発明者の実験結果では裏面保護シート(4)の白色度
の差異が、太陽電池モジュールとしての発電効率に影響
を与える事が解った。即ち、白色度が高いという事は、
光の反射率が高い事を意味するため、太陽電池モジュー
ルの上部ガラス基板を透過し、素子において電気化され
ずに裏面保護シート(4)に到達した太陽光は裏面保護
シート(4)上でほとんど反射され、その反射光が再び
素子において発電に寄与されたためと思われる。白色度
の値としては、本発明者らの実験によれば、例えばCd
5−CdTe系(硫化カドミニウム−テルル化カドミニ
ウム系)の印刷法により形成された素子を用いた太陽電
池モジュールにおいては、白色度80%以上の裏面保護
シートを用いた場合には、発電効率5.5%であったも
のが、それ以下の白色度を有する裏面保護シートでは、
発電効率が5%以下に低下した。そこで、本発明におけ
る裏面保護シート(4)の熱接着性樹脂層(8)側から
測定した白色度は、80%以上と規定した。なお、白色
度をアップさせる手段としては、すでに述べた様に、耐
熱・耐侯性樹脂フィルム(7)に白色顔料を練り込む方
法や、白色インキによるベタ印刷等の方法など、特に限
定されない。また、耐熱・耐侯性樹脂フ゛°イルム(7
)の厚さとしては、通常12μ以上の厚さでよいが、モ
ジー−ル化作業時の作業性等から考慮すると、好ましく
は30μ以上が望ましい。
次忙、耐熱・耐侯性樹脂フィルム(6)上に積層する熱
接着性樹脂層について説明する。熱接着性樹脂層は、そ
れ自身が太陽電池素子表面のガラス質及び金属質への接
着性を有し、150℃未満、好ましくは120°C以下
の温度で溶融軟化する樹脂から成るものである。具体的
には、ポリビニルブチラール、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレ
ート三元共重合体、エチレン−酢酸ビニル部分ケン化物
−有機酸グラフト四元共重合体等のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体の変性樹脂、あるいは、無水マレイン酸クラ
フトポリエチレン等のカルボキシル基含有ポリオレフィ
ン、エチレンテレフタレート−変性アルキレンエーテル
テレフタレートブロック共重合体等のポリエステル変性
樹脂等のいずれかより成る樹脂が使用され、その厚さは
、蒸着法あるいは印刷法によって形成された素子等内部
部品を接着保護するため、30μ以上であり、特に50
μ以上であることが望ましい。それ以下では、配線等に
よる樹脂部のつき破りが生じ易い。ただし、裏面保護シ
ートの熱接着性樹脂層(8)端面からの透湿性(湿気の
浸入)を考えると、熱接着性樹脂層(8)の厚さは、1
50j程度迄である。本発明者らの実験によれば、熱接
着性樹脂層(8)の厚さが、150μ以上の裏面保護シ
ートで太陽電池モジュールを作成した場合、65℃−9
5%R,Hの高温多湿雰囲気下で1000時間保存テス
トを行ない、その後の発電効率を測定したところ、初期
の発電効率と比較し、5%以上のダウンが見られた。な
お、熱接着性樹脂層(8)の厚さが150μ以下の場合
には、初期の発電効率と同等であった。即ち、熱接着性
樹脂層(8)の厚さが、150μを越えた場合において
は、端面から湿気が浸透し太陽電池素子が劣化し、発電
効率がダウンしたものと思われる。
よって、本発明においては、熱接着性樹脂層(8)の厚
さを、30〜150Aと規定した。なお、65℃−95
%R1H,1000時間の環境試験は、太陽電池モジエ
ールとしての一般的評価基準である。
また、耐熱・耐侯性樹脂フィルム(7)と、熱接着性樹
脂層(8)との積層方法については、接着剤等を介した
ドライラミネート法あるいは、ヒートラミ法等限定され
ず、さらに、熱接着性樹脂層が、樹脂として容易に押し
出し加工が可能なものは、エキストルーグーラミネート
により積層する方法があり、積層方法については特に限
定されない。
本発明の裏面保護シート(4)を太陽電池モジュールに
適用する場合、蒸着法や印刷法において形成された太陽
電池素子とさらに電極等を設げたガラス基板の太陽電池
素子側に、裏面保護シートの熱接着性樹脂層(8)側を
合わせ、真空に減圧しつつ全体を140℃〜150℃で
プレスして融着一体化させる。
〔実施例〕
(イ)紫外線吸収剤を練り込んだ厚さ38μの耐候性ポ
リエステルフィルム(東し株製、Q−37)上に、シル
ク印刷法により白色インキを全面印刷してベースとし、
この印刷面上に、エチレン−酢酸ビニル部分ケン化物の
有機酸ゲラスト重合体(武田薬品株製、デエミランF)
をそれぞれ25声、100μ、140jl、200μの
厚さに形成した。なお、このデュミランFを100声の
厚さに形成したものについては、その白色度を変えるた
め、白色インキの印刷を変えたものを2種用意した。
(ロ)太陽電池本体としては、ガラス基板上に素子とし
てn−■族化合物半導体(CdS−CdTe系)をシル
ク印刷法により形成したものを用いた。サイズは、30
X30Cmで、発電力が4,5Wである。
この太陽電池本体の素子側に、上記(イ)で得られたそ
れぞれのシートを、真空下、150℃、5 kg/L1
0分の条件でプレスして貼り合わせて太陽電池モジニー
ルを製造した。
なお、この時、デュミランFが25μのものは、素子が
シートを突き破りてしまった。
(ハ)残った太陽電池モジュールを85℃−95%R,
H,の雰囲気下に1000時間保存し、発電効率たつい
て初期との性能比較を行なった。各シートの白色度と共
に、この結果を表−1に示す。
なお、白色度は、JISP8123に準じ、デュミラン
F側から、光学方向45度で測定した。
表−1 上表の如く、サンプル3は熱接着性樹脂層端面からの湿
気の浸入により、太陽電池素子が劣化したものと考えら
れ、サンプルは、本発明の一面保護シートより白色度が
低い為反射光が十分発電に利用されなかったものと思わ
れる。
〔発明の効果〕
以上詳細に述べた様に、本発明の太陽電池モジュール用
裏面保護シートは、熱接着性樹脂層の厚さを限定するこ
と釦より、初期の発電効率のアップ及び、屋外曝露を想
定した環境試験においても湿気等の浸入による発電効率
のダウンもなく、太陽電池素子、内部部品等が良好に保
護されるものである。
また、裏面保護シートの白色度を80%以上とすれば、
発電効率の向上も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は太陽電池モジュールの説明用断面図
、第3図は本発明の裏面保護シートの断面図である。 (1)−上部透明材料(基板)(2)・−太陽電池素子
(3)−充填材       (4)・−裏面保護シー
ト(5)・−枠体        (6)・−導電性ペ
ースト(7)−耐熱性・耐侯性樹脂フィルム (8)−熱接着性樹脂 第1図 第2図 第3図 大

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐熱性・耐侯性樹脂フィルムの内面に、熱接着性
    樹脂層を積層した太陽電池モジュール用裏面保護シート
    において、熱接着性樹脂層の厚さが、30μから150
    μである事を特徴とした太陽電池モジュール用裏面保護
    シート。
  2. (2)熱接着性樹脂層側から光学方向45度において光
    を照射した場合の白色度が、80%以上である事を特徴
    とする特許請求の範囲第一項記載の太陽電池モジュール
    用裏面保護シート。
JP60116232A 1985-05-29 1985-05-29 太陽電池用裏面保護シ−ト Pending JPS61274373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60116232A JPS61274373A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 太陽電池用裏面保護シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60116232A JPS61274373A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 太陽電池用裏面保護シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61274373A true JPS61274373A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14682093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60116232A Pending JPS61274373A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 太陽電池用裏面保護シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274373A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728230A (en) * 1995-08-15 1998-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell and method for manufacturing the same
EP1172864A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-16 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Solar cell module
WO2008105241A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール
CN101928425A (zh) * 2010-09-02 2010-12-29 苏州赛伍应用技术有限公司 树脂组合物及含有该树脂组合物的太阳能电池组件
JP2011023582A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Kyocera Corp 光電変換装置、光電変換装置の製造方法、接合構造および接合構造の製造方法
US20110146786A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 First Solar, Inc. Photovoltaic module interlayer
CN104916721A (zh) * 2015-06-01 2015-09-16 常州兆阳能源科技有限公司 船用太阳能电池板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728230A (en) * 1995-08-15 1998-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell and method for manufacturing the same
EP1172864A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-16 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Solar cell module
WO2008105241A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール
JP2008211034A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toyo Aluminium Kk 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール
US9362434B2 (en) 2007-02-27 2016-06-07 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Back side protective sheet for solar cell and solar cell module comprising the same
JP2011023582A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Kyocera Corp 光電変換装置、光電変換装置の製造方法、接合構造および接合構造の製造方法
US20110146786A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 First Solar, Inc. Photovoltaic module interlayer
CN101928425A (zh) * 2010-09-02 2010-12-29 苏州赛伍应用技术有限公司 树脂组合物及含有该树脂组合物的太阳能电池组件
CN104916721A (zh) * 2015-06-01 2015-09-16 常州兆阳能源科技有限公司 船用太阳能电池板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101449387B (zh) 太阳能电池组件用背面保护薄片
US6331673B1 (en) Solar cell module having a surface side covering material with a specific nonwoven glass fiber member
EP1921684A1 (en) Solar cell module and process for manufacture thereof
JPH11261085A (ja) 太陽電池用裏面保護シート
EP1009037A1 (en) Solar cell module
WO2007052671A1 (ja) Cis系薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法
US8450136B2 (en) Methods of manufacturing solar energy modules
JPH0936405A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2002134771A (ja) 太陽電池用裏面保護シート
JP2002134770A (ja) 太陽電池用裏面保護シート
JP3448198B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JPS61274373A (ja) 太陽電池用裏面保護シ−ト
JPH0433146B2 (ja)
JPS60148175A (ja) 太陽電池モジユ−ル用裏面保護シ−ト
JP2000307137A (ja) 太陽電池のカバーフィルム、およびそれを用いた太陽電池モジュール
JPH0476232B2 (ja)
JPS61251176A (ja) 太陽電池用裏面保護シ−ト
JP2008140866A (ja) 太陽電池用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
JPH0476231B2 (ja)
JP2001127320A (ja) 太陽電池モジュール
JP2009170771A (ja) 太陽電池バックシート及び太陽電池モジュール
JPH09331079A (ja) フレームレス太陽電池モジュール
JPH0244995Y2 (ja)
JPS6240783A (ja) 太陽電池モジユ−ル用裏面保護シ−ト
US20090308447A1 (en) Photovoltaic module with at least one crystalline solar cell