JPS60163213A - 垂直磁化型磁気ヘツド装置 - Google Patents

垂直磁化型磁気ヘツド装置

Info

Publication number
JPS60163213A
JPS60163213A JP59016795A JP1679584A JPS60163213A JP S60163213 A JPS60163213 A JP S60163213A JP 59016795 A JP59016795 A JP 59016795A JP 1679584 A JP1679584 A JP 1679584A JP S60163213 A JPS60163213 A JP S60163213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic pole
recording
head
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59016795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321962B2 (ja
Inventor
Tatsuo Imamura
今村 辰男
Hiroyuki Yamamoto
博之 山本
Yutaka Yunoki
裕 柚木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP59016795A priority Critical patent/JPS60163213A/ja
Priority to EP85300564A priority patent/EP0153037B1/en
Priority to DE8585300564T priority patent/DE3569427D1/de
Priority to US06/696,702 priority patent/US4703380A/en
Publication of JPS60163213A publication Critical patent/JPS60163213A/ja
Publication of JPH0321962B2 publication Critical patent/JPH0321962B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、垂直磁化型磁気ヘッド装置、更に詳しくは、
垂直磁気記録媒体に信号の記録を行ない、この記録媒体
に記録された信号を再生するための垂直磁化型磁気ヘッ
ド装置に関する。
(従来技術) 近年、垂直磁化型磁気ヘッドとして、第1図に示す補助
磁極励磁型磁気ヘッド5が有望視されている。この磁気
ヘッド5は高透磁率の磁性薄膜からなる主磁極1と巻線
3を巻いた高透磁率の磁性体ブロックからなる補助磁極
4とを垂直磁気記録媒体2を挾んで配置した構成の磁気
ヘッドである。
記録の際には、補助磁極4に巻いた巻線3に流れる信号
電流によって主磁VAfが磁化され、この主磁極1の磁
化によ磁化ずる垂直磁界により記録媒体2のベース2b
上に高透磁率層2Cを介して設けられた磁性層2aが垂
直磁化される。また、再生時には、記録媒体2の垂直磁
化から生ずる磁界によυ主磁極1が磁化され、この主磁
極1の磁化の変化により巻線3に誘起される信号電圧が
取シ出される。
上記磁気へノド5の特徴は、主磁極1と記録媒体2の間
の相互作用が強いことである。すなわち、主磁極1から
の磁束は、記録媒体2に吸い込まれるような状態となり
、主磁極1の先端の垂直磁界だけを著しく強める。また
、その広がりは、主磁極lの厚みで制限されるから、記
録レベルには関係なく、常に鋭い垂直磁界が加わる。さ
らに、この磁気ヘッド5には、2つの磁極1と4の中心
軸の精度にははソ無閣係に、記録媒体2の磁性層2aの
鴇覧’ti ”uN面に正しく41直な磁界を加えられ
ること等の優れた点を有する。
しかし、記録と再生を同一の磁気ヘッド5で行なってい
るので、記録感度と再生感度とを共に高めるのに無理が
生ずる。記録感度を高めるには、主磁極五に飽和磁束密
度の高い軟磁性膜を使用すればよく、また、再生感度を
高めるには、上記主磁極1に初透磁率μiの高い軟磁性
膜を使用すればよい。これをヒステリシスループで考え
てみると、第2回置は記録時に適したヒステリシスルー
プであり、第2図(Blは再生時に適したヒステリシス
ループである。第2回置から明らかなように、記録時は
再生時に較べて磁界Hの変化する範囲が大きいので、初
透磁率μiは10問題とはならず、飽和磁束密度Bsが
向い方がよp記録の強さが高められる。また、第2図(
BIから明らかなように、逆に、再生時には磁界Hの変
化する範囲が小さく、飽和磁束密度Bsは問題ではなく
、初速#&率μiが問題となる。よって主磁極1には飽
和磁束密度B3と初透磁率μlが共に高いものを使用す
ればよいわけであるが、一般的には、その両者を共に高
めることは難シイ。例工ば、co(コバルト) −Zr
 (ジルコニウム)−Nbにオプ)の三元素合金からな
るアモルファス膜では、Coを多くすると飽和磁束密度
Bsは高まるが、初透磁率μiは低下する傾向にある、
そこで、記録と再生の磁気ヘッドは各々専用のものを使
用した方が良いと言える。このため、従来、例えば、第
3図に示すように、上記補助磁極励磁型磁気ヘッド5を
記録ヘッドとし、リング状磁性体7に巻線8を巻装して
なる周知のリング型磁気ヘッド6を再生ヘッドとして、
2つの磁気ヘッドを用いて記録および再生を行なうよう
にした磁気ヘッド装置がある。しかし、情報の記録密度
があまり高くない場合には、リング型磁気ヘッド6は分
解能が良く、かつ再生感度も高くて良好に記録信号の読
み出しを行なうが、100KBPI(10’Bit P
er Inch)以上の高密度記録を行なった場合には
、上記リング型磁気ヘッド6で読み出しをすることは困
難となる。現在、リング型磁気ヘッド6のギャップ幅t
は最小で0.2μm8度であるから、原理的にそれ以下
の大きさの記録ビットは分解再生できない。せいぜい0
3μ?n〜0.4μm位の大きさの記録ビットを分解再
生できる程度である。すなわち、100KBP I以上
の高密度記録の場合は特にり/グ型磁気ヘッド6とは異
なる再生専用の磁気ヘッドを用いる必要がある。
また、その他の従来の垂直磁化型磁気ヘッド装置として
・■特開昭56−169212号、■特開昭57−20
3216号、■特開昭56−13514号等が提案され
ているが、このうちのは基本的には上記のリング型磁気
ヘッド6を用いるものであり、上述の欠点がある。■は
回転体に等間隔に複数個の主磁極を設け、この回転体を
ビデオテープの走行方間に対して直角方向に回転させる
ことによって高速でビデオトラックを形成したものでお
り、複数の主磁極を一体に有するといえども記録用と再
生用とを区別して用いるものではない。さらに■は本出
願人が先に提案した記録ヘッドと再生ヘッドとを一体化
したものであるがアジマスallの精度および再生時の
分解能を高めるために、記録時と再生寺とで磁気ヘッド
の主磁極の厚みを変えるようにしたものである。
(目的) 本発明の目的は、上記の点に鑑み、垂直磁気記録媒体に
最も効率良く、垂]■記禄し、また垂直記録された信号
の再生を行ないうる垂直磁化型磁気ヘッド装置を堤供す
るにある。
(概便) 本発明の垂直磁化型磁気ヘッド装置は、特に、飽和磁束
密度の高い軟磁性膜からなる記録ヘッド用主磁極と、初
速m率の高い軟磁性膜からなる再生ヘッド用主磁極とを
それぞれ用いてなることを特徴とする、 (実施例) 以下、本発明を図示の各実施例によって説明する。
第4図は、本発明の第1実施例を示す垂直磁化型磁気ヘ
ッド装置である。この垂直磁化型磁気ヘッド装置15は
、回転軸10aによって回転自在に支持された支持基板
10上に、記録ヘッド用の主磁極11aと再生ヘッド用
の主磁極11bとが一体的に設けられていると共に、こ
の2つの主磁極11a、llbを有した支持基板10に
対して、垂直磁気記録媒体(以下、単に記録媒体と記す
)2を挾んで、巻線13を巻装した高透磁率の磁性体ブ
ロックからなる補助磁極14を配置して構成した補助磁
極励磁型の磁気ヘッド装置である。主磁極11aおよび
llbは、主として非磁性フェライト、セラミック等、
摩耗しにくい材質からなる細長い形状の支持基板10上
の、中心部の回転軸10aを挾んで、長手方向に互いに
180°対向する両端部位置にそれぞれ設けられた軟磁
性膜からなる。そして、この記録ヘッド用主磁極11a
の軟磁性膜としては、飽和磁束密度の商い軟磁性膜が用
いられ、再生ヘッド用の主磁極11bとしては初透磁率
の高い軟磁性膜が用いられている。この2つの主磁極1
1a 、 llbを有した支持基板10は記録媒体2の
面に対して垂直面内で回転軸10aの周りに回転できる
ようになっていて、d己録時には、主磁極11aが図示
のように記録媒体2の磁性層2aの面に接触してこの記
録媒体2を挾んで補助磁極14と対向し、再生時には、
主磁極11bが記録媒体2の磁性層2aの面に接触して
この記録媒体2を挾んで補助磁極14と対向するように
なっている。すなわち、記録時と再生時とで2つの磁気
ヘッド用主磁極が支持基板10の180°の回転により
切り換えられるようになっている。
従って、上記垂直磁化型磁気ヘッド装置15を用いて記
録を行なうに際しては、第4図に示すように、主磁極1
1aが記録媒体2との磁性層2aの面に対接するように
主磁極11aを下位にセットし、磁気記録用信号電流を
巻線13に流す。すると、この巻線13に流れる電流に
よって生ずる補助磁極14の磁界により主磁極11aが
磁化され、この主磁極11aの磁化により、その先端に
鋭い垂VL@界が生じて記録媒体2の磁性層2aが垂直
磁化され、矢印A方向に移動する記録媒体2への記録が
行なわれる。
再生に除しては、上記の記録状態からi持基板10を1
80°回転させ、主磁極11bを記録媒体2に対接させ
るように下位にセットする。そして、記録媒体2を長手
方向に沿った矢印Aで示す方向に水平に移動させると、
同記録媒体2の垂直磁化から生ずる磁界により再生ヘッ
ド用主磁極11bが磁化され、この主磁極flbの磁化
の変化により誘起される電圧が巻線13により取り出さ
れて再生信号として得られる。
こうして、上記垂直磁化型磁気ヘッド装M15を用いて
記録媒体2に対する記録および再生を行なうことにより
、良好な磁気記録再生特性が得られることになる。また
、この磁気ヘッド装置15は構成が簡単であり容易に製
作できる。
なお、ここで、記録ヘッド用主磁極および再生ヘッド用
主磁極によるそれぞれのトラック幅について述べると、
主磁極11aが形成する記録トラック幅を鵠、主磁極1
1bが形成する再生トラック幅を鶴とし、記録媒体2上
のトラック幅規格Wを60戸、ガートバンドを40μ?
nとずれば、従来の水平磁化型の記録ヘッドの場合では
、渦〈Wの関係としているが、垂直記録の場合には、ト
ラック幅方向への記録磁束の洩れ出しがないので、渦=
Wとすることができる、但し、再生トラック幅W、につ
いては再生時のトラッキングの容易さから、〜b〉〜v
8としておいた方が良い。
第5図は、本発明の第2実施例を示す垂直磁化型磁気ヘ
ッド装置である。この垂直磁化型磁気ヘッド装置?L2
5は、補助@極を用いない主磁極励磁型の磁気ヘッド装
機であシ、上記第4図に示す実施例と同様に細長い形状
の支持基4fizo上に中心回転軸20aを挾み180
°対向した両端に記録ヘッド用主磁極21aと再生ヘッ
ド用主磁他21bとが設けられていると共に、支持基板
20上の主磁極21a側に、記録用信号電流を印加する
丸めの巻線23gが巻装され、支持基板20上の主磁極
2ib側に、記録媒体2の磁化によって誘起される電圧
を取り出すための0線23bが巻装されて構成されてい
る。なお、この巻線23aと23bは図示のように必ず
しも分離して設ける必要はなく、連続して巻き、その中
間タップを巻123aと23bの共jInの一端子とし
てもよい。
この垂直磁化型磁気ヘッド装置25の場合も、記録ヘッ
ド用主磁極21aは飽和磁束密度の高い軟磁性膜からな
り、再生ヘッド用主磁極21bは初透磁率の高い軟磁性
膜からなる。そして、主磁極21a。
21bを有した支持基板20は記録媒体2の面に対して
生直な面内で回転@20aの周りに回転するようになっ
ているので、記録時には、図示のように、主磁極21a
が記録媒体2に対して接触するように・この主磁極21
aを下位にセットし、巻線23aに磁り、記録用信号電
流を流す。従って、この巻線23aに流れる電流によっ
て主磁極21aが磁化され、その先端に生ずる鋭い垂直
磁界により、記録媒体2の磁性層2aが垂直磁化される
。また、再生時には、支持基板20を180°回転させ
て主磁極21bを下位にして同主磁極21bをfijy
録媒体2に対接チせこの状態で、記録媒体2を矢印Aの
方向に走行感せると記録媒体20垂直磁化から午ず/b
a界にLp主磁極21bが磁化され、この主磁極21b
の磁化の変化によって誘起される電圧がt線23bによ
シ取り出される。
この垂直磁化型磁気ヘッド装置25は補助磁極を用いて
いないので前記第1実施例の磁気ヘッド装置15に比較
して構成が簡単であり、しかも、記録媒体20片側のみ
に配置できるものであるので記録媒体20ロ一デイング
機構をも簡略化できる利点がある。
用6図は、本発明の第3実施例を示す垂直磁化型磁気ヘ
ッド装ねである。この垂直磁化型磁気ヘッド装置35は
、ベルクランク形状に角度θに開いた2つの腕部からな
る支持基板30が記録媒体2の而に対して垂直な面内で
回転軸30aにより回転自在に配置されていて、2つの
腕部の谷先端にはそれぞれ記録ヘッド用主磁極31aと
再生ヘッド用主磁極31bとが設けられている。この主
磁極31a。
31bは軟磁性膜からなシ、記録ヘッド用主磁極31a
の軟磁性膜は飽和磁束密度の高いもので、再生ヘッド用
主磁極31bの軟磁性膜は初透磁率の高いものであるー
この2つの主磁極3’la 、 31bを有する支持基
板30と記録媒体2を挾んで対向する位置に巻線33を
巻装した補助磁極34が配置されている。
従って、記録時には図示するように記録媒体2の磁性層
2aに主磁極31aが対接し、再生時には支持基板30
が角度θだけ回転して主磁極31bが記録媒体2の磁性
層2aに対接するようになるので、記録時と再生時とで
2つのヘッド用主磁極の切9換えが、上記第4図に示す
垂直磁気ヘッド装置15に比較して、はるかに小さい角
度θだけ変位させて行なわれるからアジマスの精度は向
上する。
上記第6図に示す垂直磁化型磁気ヘッド装置35は補助
磁極励磁型の磁気ヘッド装置であるがこれは第4実施例
として、第7図に示す主磁極励磁型の垂直磁化型磁気ヘ
ッド装置45としても11成することができる。すなわ
ち、この磁気ヘッド装置45は上記第6図に示す磁気ヘ
ッド装置35の支持基板30と同様の形状の支持基板4
0上の、記録ヘッド用主磁極41a 、!:再生ヘッド
用主磁極41bを有する部分にそれぞれ巻線43a 、
 43bを巻装したもので、補助磁極は設けられていな
い。従って、前記第5図に示した実施例と同様に構成が
簡単で記録媒体2のローディング機構を簡略化できると
共に、アジマス精度については第6図に示す実施例と同
様に向上したものとなる。
なお、上記第6図および第7図に示す実施例において、
使用していない側の主磁極、例えば、第6図においては
再生ヘッド用主磁極31bと記録媒体2の磁性層2aと
の離間間隔dが10μm以上形成されるようにすれば十
分である。さらに、上記第4図〜第7図に示す各実施例
では、支持基板の回転軸は記録媒体2の矢印Aで示す移
動方向に対して直角の向き、即ち90°の配置になって
いるが、この配置関係は0〜901′の範囲で自由に設
定してもよい。
第8図は、本発明の第5実施例を示す垂直磁化型磁気ヘ
ッド装置である。この垂直磁化型磁気ヘッド装置55は
主磁極励磁型の磁気ヘッド装置で、下端に、それぞれ、
記録ヘッド用主磁極51a1再生ヘツド用主磁極51b
を有する2つの、縦に細長い形状の支持基板50a 、
 50bが記録媒体2の磁性層2aの面に対して垂直に
並設されている。そして2つの支持基板50a 、 5
0bの各主磁極51a 、 51bは記録媒体2が矢印
入方向に移動するとき記録媒体2上の同一トラックと対
向できるように位置決めされた状態で、支持基板50a
 、 50bはそれぞれその上端に設けられたPZT 
(ジルコニウム・チタン酸鉛)等からなる積層圧電体5
7a 、 57bを介して取付部材56に取り付けられ
ている。記録ヘッド用主磁極51aは飽和磁束密度の高
い軟磁性膜からなp1再生ヘッド用主4iFi[51b
f′;!、初透磁率の高い軟磁性膜からなることL前記
各実施例の場合と同様である。この垂直磁化型磁気ヘッ
ド装置55においては、記録時には、支持基板50a 
Ic設けられたej IV1圧電体57aKt圧を印加
すると、同圧′紅棒57aは積層方向、即ち、支持基板
50aの長手方向に伴用主磁極51aが同図に鎖線で示
すように下降して記録媒体2の磁性層2aに接触する。
また、再生時には、支持基板50bに一体の積層圧電体
57bに電圧を印加すると、同圧電体57bは支持基板
50aの長手方向に伸長し、このため再生ヘッド相生磁
極51bが下降して記録媒体2の磁性層2aに接触する
状態になる。さらに位、上記記4時および再生時にそれ
ぞれ使用の目的にそぐわない側の主磁極については、即
ち、記録時には再生ヘッド用主磁極51bについて、ま
た、再生時には記録ヘッド用主磁極51aについて、そ
れぞれ上記伸張させる場合と1逆極性の電圧を上記積層
圧電体57b 、 57aに印加し、同圧電体を収縮さ
せ、上記各主磁極51b、 51aを記録媒体2から完
全に離間させるようにしてもよい。いずれにせよ、使用
しない側の主磁極は、前述したように、記録媒体2の磁
性層2aの表面から10μm8度以上の離間間隔dを有
するようにする。この実施例の垂直磁化型磁気ヘッド装
置55は機械的な駆動部分がないので耐久性に優れてい
る。
第9図は、本発明の第6笑施例を示す当直磁化型磁気ヘ
ッド装置でちゃ、この磁気ヘッド装置65は、飽和磁束
密度の高い軟磁性膜からなる記録ヘッド用土磁極61a
と初透磁率の高い軟磁性膜からなる再生ヘッド用主磁極
61bとを、図示しない取付部材に固定した支持基板6
0に一体的に設けたもので、主磁極61aと61bは矢
印入方向に移動する記録媒体2の磁性層2aの面に対し
て、同一トラック上を走希できるように接触している。
記録媒体2を挾んで上記支持基板60と対向する位置に
は巻線63を巻装した補助磁極64が設けられていて、
この補助ざ極64はその基端部の一側部に固設された積
層圧電体67を介して不動部材66に取り伺けられてい
る。そして、補助磁極64は積層圧電体67に電圧を印
加されない状態では記録ヘッド用主磁極61aと対向し
た位置にあるので、記録時には、この状態で、巻a63
に流す磁気記録用信号電流によシ上記主磁極61aが磁
化され、記録媒体2に記録が行なわれる。再生時には、
上記積層圧電体67に電圧が印加され、同圧電体67は
積層方向に伸長するので、補助磁極64は矢印入方向に
変位し、破線で示す、再生ヘッド用主磁極61bと対向
する位置64Aに至り、記録媒体2の磁性層2aに記録
された画面磁化から生ずる磁界で主磁極61bが磁化さ
れ、巻線13により再生信号が得られる。
この垂直磁化型磁気ヘッド装置65では、主磁極側を固
定しておき、補助磁極64を上記2つの主磁極61aと
61bに、記録時と再生時とで記録媒体2の移動方向に
浴って変位させて対向させるようにしているが、この磁
気ヘッド装置65を変形した第7実施例として、第10
図に示すように、補助磁極を固定し、主磁極側を矢印入
方向に変位させるようにした垂直磁化型磁気ヘッド装置
75を構成するようにしてもよい。即ち、この磁気ヘッ
ド装置754巻線73を巻装した固定の補助磁極74に
対して、記録ヘッド用主磁極71a、再生ヘッド用主磁
極71bを有する支持基板70を、その側面に設けた積
層圧電体77を介して不動部材76に取り付けている。
従って、記録時、積層圧電体77に電圧が印加式れない
状態で、図示のように主磁極71aが補助磁極74と対
向していて、記録媒体2への記録カニ行なわれ、再生時
には積層圧電体77に電圧が印加されると、同圧電体7
7のn1層方向への伸長により再生ヘット。
用主磁極71bが補助磁極74に対向する状態となり、
自己縁媒体2から垂直磁化の読み出しカニ行なオノ第1
る。
上記第9図、第10図に示す実施例の磁気ヘット。
装置゛では、補助磁極64 、74は、上記主磁極61
a。
71auXいは61b 、 71bと対向させることが
できるように極細に形成されており、このため、非常V
こコンパクトに上記各磁気ヘッド装かを構成することが
できる。補助磁極04 、74の、主磁極の軟磁性膜の
膜厚に対する厚み寸法としては、主り磁極の膜厚と同程
反から数十倍の厚さにすること力玉可nヒであるわあま
り補助磁極の厚み寸法か小さ〜・と、主磁極と補助磁極
との位飢合せが難しくなる。そこで、このことを考慮に
入れて、第11図に示す第8実施例の垂直(1!&化型
磁気ヘツド装置85で(1、従来通りのサイズの、巻線
83を巻装した補助磁極84を用い、同補助磁極84の
配役位置に工夫をして(する。すなわち、記録時には、
固定された支持基板80上の記録ヘッド用主磁極81a
に対して補助磁極84の右端一部が対向し、再生時には
補助磁極84が破線で示す位置84AVc変位させられ
ると、同補助磁極84の左端部が再生ヘッド用主磁極8
1bに対向するようになっているので、従来サイズの比
較的厚みのある補助磁極を用いても、使用しない側の主
磁極に磁気的影響を及ぼすことなく正常に記録および再
生が行なわれる。なお、補助磁極84を変位させる手段
としては積層圧電体を用いてもよいし、或いはその他の
機械的な移動手段を用いてもよい。
なお、前記力4図から上記第11図に示す各実施例の垂
直磁化型磁気ヘッド装置は、いずれも、2つの主磁極と
なる軟磁性膜を、支持基板の厚み方向にトラック幅が形
成されるよりに、主磁極のトラック幅に一致した厚み寸
法の支持基板の端部に挾み込んだ状態で、同支持基板に
一体的に保持させ九ものとなっているが(第4図参照)
、支持基板の一方の面に、主磁極軟磁性膜をスノ(ツタ
等により設けるようにしてもよい。
例えば、第12図に示す本発明の第9実施例としての垂
直磁化型磁気ヘッド装置95は、前記第5図に示す磁気
ヘッド装置25の変形例であるが、支持基板90の回転
軸90aは記録媒体2の移動方向Aに平行しており、支
持基板90は前記第5図の支持基板20の回転方向とは
直角をなす方向に回転するようになっている。そして、
支持基板90の回転軸90aを挾んで対称な上下端位置
には同支持基板90の同一面上にスパッタ等により飽和
磁束密度の高い軟磁性膜からなる記録ヘッド用主磁極9
1aと初透磁率の高い軟磁性膜からなる再生ヘッド用主
磁極91bが形成されている。主磁極91a 、 91
bを有する部分の支持基板90の周囲には巻線93a 
、 93bが巻かれている。この垂直磁化型磁気ヘッド
装置95の場合、主磁極91aの軟磁性膜と主磁極旧す
の軟磁性膜を、平面精度良く研磨した支持基板900片
面上にスパッタ等の方法で形成できるので、前記第5図
に示す磁気ヘッド装置25に比較して記録時と再生時の
アジマスの誤差は非常に少なくなシ、精度が大幅に向上
する。
同様に、第6図および第7図に示す磁気ヘッド装置35
 、45の変形例としても、第13図に示すように、平
面精度良く研磨した支持基板100の片面上に2つの主
磁極101a 、 101bの軟磁性膜をスノくツク等
の方法で形成することができる。この場合記録時と再生
時で回転軸100aの周シに支持基板100が回転して
トラック幅方向に回転角θで2つの主両極101a 、
 101bの切り換えが行なわれるので、トラック幅を
数十μm以下とすれば、回転角θはそれに相応して小さ
くできるので、アジマス精度は更に向上する。
その他、支持基板の面に、記録ヘッド用主磁極の軟磁性
膜と再生ヘッド用主磁極の軟磁性膜とをスパッタ等によ
り設ける変形例としては、種々考えられる。例えば、第
14図に示すように長方形状の支持基板11Gの一方の
血の一喝側縁部中央に記録ヘッド用主磁極111a O
軟磁性膜を設け、他方の面の上記一端側縁部に対する他
端部中央に再生ヘッド用主磁極111bの軟磁性膜を設
け、支持基板110の両側中央を貫通して回転軸110
aを設ければ、回転軸110aの周りに支持基板110
を1800回転することによp主磁極111aと1ll
bの位置が入れ変わり、記録と再生の切シ換えを行なう
ことができる。また、第15図に示すように、両側面が
扇形状をした支持基板120の表面と裏面の下端綴部に
、記録ヘッド用主磁極121aと再生ヘッド用主磁極1
21b を設け、両側面を貫通して回転軸120.を設
ければ、第6図に示した磁気ヘッド装機35の変形例と
して簡単で、かつ回転角θを小を<シた磁気ヘッド装置
を得ることができる。なお、この場合、さらにその変形
例として、第16図に示すように、表裏両面が平行な支
持基板130を用い、その円弧状の下端面に隣接して表
裏で対向する位置にそれぞれ記録ヘッド用主磁極131
aと再生ヘッド用主磁極131bとを設けるようにして
もよい。この場合、支持基板130を回転軸130aの
周シに回転させて主磁極131a或いは131bを記録
媒体に対接させるとき、これらの主磁極131a 、 
131bは記録媒体に対して若干傾斜する仁とになるが
、この記録時と再生時との切シ換えに要する回転角度が
小さいことから実用上は何ら支障はない。
さらに、第17図に示すように、支持基板140の一方
の面に平行に記録ヘッド用主磁極141aと再生ヘッド
用主磁極141bとを平行に設けたものを用いることが
できる。この支持基板140を記録時と再生時とで切換
移動させるに際しては、記録媒体2の面に平行し、かつ
同記録媒体の移動方向Aに対して直交する方向、即ち、
矢印Bで示すトラック幅方向に変位させればよい。この
支持基板140を矢印B方向に変位させる手段としては
、例えば、第io図に示す実施例のように積層圧電体7
7を用いることができる。さらに、この支持基板140
に回転軸140aを設けて回転にょυ記録と再生を切υ
換えるようにしてもよい。
第18図は、本発明の第10実施例を示す垂直磁化型磁
気ヘッド装置の斜視図である。第18図のX−X線に清
う断面を第19図に示し、第18図に示す磁気ヘッド装
置155の記録媒体2の側から見た底面図を第20図に
示す。この垂直磁化型磁気ヘッド装置155は本出願人
が先に提案した垂直磁化型磁気ヘッド(特願昭58−1
98755号)を適用してなるものであり、2つの磁気
ヘッド155Aとxs5Bk記録媒体2の移動方向AK
浴って一定間隔で配置して構成される。磁気ヘッド15
5Aは記録用磁気ヘッドとして用いられ、磁気ヘッド1
55Bは再生用磁気ヘッドとして用いられる。
記録用磁気ヘッド155Aは、先端面が記録媒体2の磁
性層2aの面に対接するように配置される主磁極151
人と、記録媒体2の移動方向Aに対して直角方向に主磁
極151Aの両側に配置された補助磁極154A 、 
154’Aと各補助磁極154A 、 154’Aに巻
回された巻線153A 、 153’Aとを有している
。主磁極151Aは飽和磁束密度の高い軟磁性膜を略丁
字形に形成され、この主磁極151Aの先端部近傍を除
く後方部分は、Mn (7ノガン) −Zn (亜鉛)
7エライト等のような高透磁率磁性体を肉厚で1字形に
形成した支持基板150A 、 150’Aによって主
磁極151Aの軟磁性膜の両面から挾持して取9付けら
れている。この高透磁率磁性体の支持基板1BOA。
150’Aによって主磁極151Aの磁気抵抗が下げら
れるようになっている。−また、支持基板150A、1
50’Aの先端部前面となる主磁極151人の先端部近
傍の前後両側部分には、ガラス等の非磁性部材156A
156’Aが取付けられており、上記王4a極151A
の記録媒体2に対しての接触抵抗を下げて円滑に接触で
きるようにしである。また、前後両側に支持基板150
A 、 150’Aを取付けた上記主磁極151Aの左
右の各端部にそれぞれ固着された略角柱状の各補助磁極
154A 、 154’Aは、例えば、巻線153A、
153’Aが巻回された部分より記録媒体2に接触する
先端側が、主磁極151Aに対向する面の両側をこの主
磁極151Aに近接する内側の切欠きを大きくしてテー
バ状に細幅となし、磁束集束用の絞シ込み部157A 
、 157’Aが形成され、この絞り込み部157A。
157’Aの端面は第20図に示すように前後に対称と
なる台形状にしである。このように各補助磁極154A
 、 154’Aの先端側をテーバ状に切欠いて、絞シ
込み部157A 、 157’Aを形成することによっ
て、谷補助磁極154A 、 154’Aから記録媒体
2の高透磁率層2Cを経て主磁極151Aへ達する磁束
を第19図および第20図に示すように絞り込んで記録
密度を向上させている。
再生用磁気ヘッド155Bは上記記録用磁気ヘッド15
5Aと同様の構造とされている。従って、この再生用磁
気ヘッド155Bの構成については、上記記録用磁気ヘ
ッド155Aの各部符号の末尾の′A”を“B″におき
換えた符号で同一部分を示し、その詳細な説明は省略す
る。たyこの再生用磁気ヘッド155Bが上記記録用磁
気ヘッド155Aと異なるところは、上記磁気ヘッド1
55Aの主磁極151Aが飽和磁束密度の高い軟磁性膜
で形成されているのに対して、この再生用磁気ヘッド1
55Bの主磁極151Bが初透磁率の高い軟磁性膜で形
成されていることである。
上記の2つの磁気ヘッド155A 、 15533は第
18図および第20図に示すように、記録媒体2の移動
方向人に肩って前後位置に並設されているので、記録ヘ
ッド用主磁極151人と再生ヘッド用主磯極151Bと
は記録媒体2の同一トラック上に存在する(第20図参
照)a 上記のように構成された垂直磁化型磁気ヘッド装置、1
55においては、記録媒体2に記録を行なう場合・記録
用磁気ヘッド155Aの各巻線153A、15ぎAに記
録用信号電流を流すと、同電流によって励磁された左右
の各補助磁極154A 、 154’Aからの磁束は、
絞9込み部157A 、 157’Aで集束されて、記
録媒体2の磁性層2a及び高透磁率層2cを経て、主磁
極151Aに対向する磁性層2aを通って主磁極151
Aに至る。このとき、主磁極151人に対向する磁性1
12aの厚み方向に残留磁化が形成され、垂直磁気記録
されることになる。
一方、再生を行なう場合には、再生用磁気ヘッド155
Bの主磁極151Bの先端部で記録媒体2の磁性層2a
に記録された情報に応じた磁束変化が検知され、この場
合の閉磁路を形成する各補助磁極154B 、 154
’Hに巻回された各巻線153B 、 153’Bに上
記磁束変化に応じた電圧が発生するので、両巻線153
B 、 153’Bの出力を圧の和を取出すことによっ
て記録された信号を再生することができる。
このように、この垂直磁化型磁気ヘッド装@ 155に
おいても、記録時と再生時とでそれぞれ磁気特性の適し
た軟磁性膜からなる専用の主磁極151A。
151Bが使い分けられるようになっており、記録と再
生が効率良く行われることになる。また、この磁気ヘッ
ド装置155は補助磁極励磁型であるにもかかわらず、
記録媒体2の磁性層2aと対向するfAljにのみ構成
することができるので、記録媒体2のロープインク機構
やヘッドアクチュエータ等を簡略化できる利点がある。
さらに、記録用磁気ヘッド155Aと再生用磁気ヘッド
155Bが同時に記録媒体2に当接していても、主磁極
151八は補助磁極154A 、 154’Aとの間に
磁路が形成され、また主磁極151Bは補助磁極154
B 、 154’Bとの間に磁路が形成されるので、記
録用磁気ヘッドエ55Aと再生用磁気ヘッド155B相
互間の磁気的干渉が少ないという利点がある。
なお、上記実施例の垂直磁化型磁気ヘッド装置155の
変形例として、補助磁極154A 、 154’A 。
154B 、 154’BIC鉱巻線153A 、 1
53’A 、 153B 。
153’Bを巻かずに、支持基板150A 、 150
’Aに挾持された主磁極151人および支持基板150
B 、 150’Hに挾持された主磁極151Bにそれ
ぞれ巻線を施し、主磁極励磁型の磁気ヘッド装置にして
もよい。
次に、上記各実施例の垂直磁化型磁気ヘッド装置におけ
る記録ヘッド用主磁極を形成している軟磁性膜と再生ヘ
ッド用主磁極を形成している軟磁性膜の材質について説
明する。記録ヘッド用主磁極或いは再生ヘッド用土$&
極を形成する軟磁性膜にはアモルファス合金が用いられ
るが、この合金拐料の組成の各種組み合せを下記の表1
に示す。
表1 但し、上記衆1中、X + Y + Zは原子チを示し
、x+y+z−100チである。また()内は1元素、
又は2種以上の元素の組み合せとする。
上記表1において、例えばグループ■UCo(コバルト
)をX原子チ含み、Ti(チタン) 、 Zr(ジルコ
ニウム) 、 Hf(ハフニウム)、Y((ットリウム
)のうちの1つ又はいくつかの組み合せをy原子チ含み
、VCバナジウム) 、 Cr(クロム)。
Mo (モリブデン)、W(タングステン) 、 Ni
にッケル)のうちの1つ又はいくつかの組み合せを2原
子チ含む合金材料を示し、グループ$)はCoをX原子
チ、Fe(鉄) 、 Mn(マンガン)のうち1つ又は
両方の組み合せをy原子% 、 Nb(ニオブ)。
Ta(タンタル)のうち1つ又は両方の組み合せを2原
子チ含む合金材料を示し、グループ■は、c。
をX原子%、 Ti 、 Zr 、 Hf 、 Yのう
ち 1つ又はいくつかの組み合せをy原子% 、 Si
(シリコン)B(ホウ素)のうち1つ又は両方の組み合
せを2原子チ含む合金材料を示している、 上記表1に示す各合金材料の組成グループにおいて、本
発明の記婦ヘッド用主磁極を形成している軟磁性膜に適
した合金材料の組成比および再生ヘッド用主磁極を形成
している軟磁性膜に適した合金材料の組成比を下記の表
2に示す。
表2 上記表2に示す組成比のアモルファス合金で主磁極を形
成することにより、記録ヘッド用主磁極においては磁歪
がゼロで、高い飽和磁束密度を有し、また、再生ヘッド
用主磁極は磁歪がゼロで、高い初透磁率を有する。例え
ば、上記表2において、グループ■の組成合金を用いて
記録ヘッド用主磁極の軟磁性膜を形成するには、Coを
80〜95原子チとし、TI 、 Zr 、 Hf 、
 Yのうちの1)又はいくつかの組み合せを5〜12原
子チとし y。
Cr 、 Mo 、 W 、 Niのうちの1つ又はい
くつかの組み合せをO〜15原子チに選べばよく、この
ような組成比の合金材料は磁歪がゼロで、記録ヘッド用
主磁極として適した高い飽和磁気密度の磁気特性を有す
る磁気材料となる。また、例えば、グループ■の組成合
金を用いて再生ヘッド用土磁極の軟磁性膜を形成するに
は、Coを70〜80原子−9F’e 、 Mnのうち
の1つ又は両方の組み合せを1〜5原子チ、 Nb 、
 Taのりちの1つ又は両方の組み合せを10〜20原
子囁に選べばよく、このような組成比の合金材料で社磁
歪がゼロで、再生ヘッド用主磁極として適した高い初透
磁率の磁気特性を有する磁気材料となる。
本発明においては、記録ヘッド用主磁極と再生ヘッド用
主磁極を形成す、るアモルファス合金は、上記表2中の
各組成比の任意の組み合せで用いることができる。実験
の結果によれば、その具体的な一例として、記録ヘッド
用主磁極を形成しているアモルファス合金膜としては、
coが91.6原子チ、Zrが2.7原子チ、 Nbが
5,7原子−の組成比のものが好適であり、また、再生
ヘッド用主磁極を形成しているアモルファス合金膜とし
てハ、coが78原子%、 Zrが11原子チ、 Mo
が11原子チ組成比のものが好適であった。
本発明に用いられる記録ヘッド用主磁極および再生ヘッ
ド用主磁極は上記表19表2に示す合金材料をスパッタ
リングすることによシ、例えば、1μm以下の膜厚で容
易に形成させることができる。
(効果) 以上述べたように、本発明によれば、記録ヘッド用と再
生ヘッド用の主磁極を別にし、記録ヘッド用主磁極には
飽和磁束密度の高い軟磁性膜を用い、再生ヘッド用主磁
極には初速1a率の高い軟磁性模を用いているので、記
録および再生が共に最Jな粂1’f’の下で行なλ2れ
、効率の良い記録・再生が行なわれる。゛また、記録ヘ
ッド用土磁極と再生ヘッド用主磁極とtl−単一の支持
基板に設けたものにおいては、小型に傳成することがで
きると共に記録時と再生時のアジマスの精度を向上格せ
ることができる等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の垂直磁化型磁気ヘッド装置の一例を示
す正面図、 第2図囚、(B)は、それぞれ記録時と再生時に適した
ヒステリシスループを示す線図、 第3図は、従来の垂直磁化型磁気ヘッド装置の他の例を
示す正面図、 第4図は、本発明の第1実施例を示す垂直磁化型磁気ヘ
ッド装置の斜視図、 第5図は、本発明の第2実施例を示す垂直磁化型磁気ヘ
ッド装置の正面図、 第6図は、本発明の第3実施例を示す垂直磁化型磁気ヘ
ッド装置の正面図、 第7図は、本発明の第4実施例を示す垂直磁化型磁気ヘ
ッド装置の正面図、 第8図は、本発明の第5実施例を示す岳直磁化型磁気ヘ
ッド装置の正面図、 第9図は、本発明の第6実施例を示す垂直磁化型磁気ヘ
ッド装置の正面図、 第10図は、本発明の第7実施例を示す垂直磁化型磁気
ヘッド装置の正面図、 第11図eよ、本発明の第8実施例を示す垂直磁化型磁
気ヘッド装置の正面図、 渠12図は、本発明の第9実施例を示す垂直磁化型磁気
ヘッド装置の斜視図、 第13図〜第17図は、本発明における記録ヘッド用主
磁極および再生ヘッド用主心極を有する支持基板の各変
形例をそれぞれ示す斜視図、第18図は、本発明の第1
0笑施例を示す画面磁化型磁気ヘッド装置の斜視図、 第19図は、上記第18図に示す磁気ヘッド装置のX−
X線に?aう断面図、 第20図れ、上記第18図に示す磁気ヘッド装置の記録
媒体側から見た底面図である。 2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
垂直磁気記録媒体10.20,30,40,50,60
,70゜80.90,100,110,120,130
゜140.15OA、150’A、150g。 150’B・・・・・・・・・・・・・・・支持基板1
1a、21a、31a、41a、51a。 61a、71a、81a、91a、101a。 111a、121a、131a、141a。 151人・・・・・・・・・・・・・・・・・・記録ヘ
ッド用主磁極1 lb、 21b、 31b、 41b
、 51b。 61b、71b、81b、91b、101b。 111b、121b、131b、141b。 151B・・・・・・・・・・・・・・・・・・再生ヘ
ッド用主磁極15.25,35,45,55,65,7
5゜85.95,155・・・・・垂直磁化型磁気ヘッ
ド装置。 馬2区(A) 蔦2区(8) 馬5区 180°四転 も6図 形7区 手 続 補 正 書 (自発) 1.事件の表示 昭和59年特許願第16795号2発
明の名称 垂直磁化型磁気へノド装置3補正をする者 事件との関係 特dト出願人 所在地 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目46番2号名 称 
(057) オリンパス光学工業株式会社4代 埋 人 住 所 東京都世田谷区松原5丁口52番14号氏 名
 (7655) 藤 川 七 部、、L・ン8J−1゜ (TEI、324 2700) 5袖正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」、「図面の簡単な説明」
の各個および図面 6補正の内容 (1)明細料第6頁第18行初めの「よい。」の次がし
、下記の文を代入します。 [これらを第2図(A) (B)に示す磁化曲線(ヒス
テリシスループ)で考えてみると、第2図(5)は記録
時において、主磁極1に与えられる磁場の強さに対する
動作領域(「範囲大」と表示した矢印で示す)を示す。 第2図(I3)は再生時において磁気記録媒体2に誘起
される磁場の強さに対する動作範囲(「範囲小」と表示
した矢印で示す〕を示す。第2図(イ)から明らかなよ
うに、記録時には、記録される’If報信号に対応する
記録電流によって、比較的に広い範囲の磁場が与えられ
、この磁場が主磁極1に印加されて集中磁束を誘起し垂
直記録が行なわれる。従って、記録時には主磁極1の飽
和磁束密度(第2図(八におけるBs)が高いほど磁気
記録の強さが高められる。 しかし、再生時には、情報信号を前に記録した磁気記録
媒体2から磁場が形成されるので、この磁場の強さを第
2図(B)に示すように、比較的に狭い範囲にとること
ができる。従って、主磁極1の初透磁率μm(第2図(
B)に示す磁場の強さの小さい範囲における曲線のこう
配)が、高い再生感度を得るのに充分な大きい値を必要
とするものであるが、再生時における飽和磁束密度(I
Js)は問題とはならない。」 (2)同 第16頁下かも第6行中の「なわれ」の次か
ら同行末尾「る。」までを削除し、「得る。」を代入し
ます。 (6) 同 第14貞第7行中の「簡略化できる」の次
から第9行末「なる」1でを削除し1す。 (4) 同 第18頁第6行中に記載の「16」を、「
63」に訂正しまず。 (5)同 第35頁第12行中に記載の「再生時」の次
から第16行末尾「図、」の前までを削除し、「におけ
る磁化特性を示す磁化曲線(ヒステリシスループ)」を
代入します。 (6)願書に添付した図面中、第2図(13)を別添の
図面に代替し捷す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)垂直磁気記録媒体に信号を書き込むための記録ヘ
    ッド用主磁極と、垂直磁気記録媒体に書き込まれた信号
    を読み取るだめの再生ヘッド用の、上記主磁極とは異な
    る主磁極を有してなることを特徴とする垂直磁化型磁気
    ヘッド装置。
  2. (2)記録ヘッド用主磁極に飽オロ磁束密度の高い軟磁
    性膜を優位的に用い、再生ヘッド用主磁極に初透磁率の
    高い軟磁性膜を優位的に用いてなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の垂直磁化型磁気ヘッド装置。
  3. (3)記録ヘッド用主磁極および再生ヘッド用主磁極を
    、単一の支持基板上に一体的に固設してなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の垂直磁化型磁気ヘッ
    ド装置。
JP59016795A 1984-02-01 1984-02-01 垂直磁化型磁気ヘツド装置 Granted JPS60163213A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016795A JPS60163213A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 垂直磁化型磁気ヘツド装置
EP85300564A EP0153037B1 (en) 1984-02-01 1985-01-29 Magnetic head
DE8585300564T DE3569427D1 (en) 1984-02-01 1985-01-29 Magnetic head
US06/696,702 US4703380A (en) 1984-02-01 1985-01-31 Perpendicular magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016795A JPS60163213A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 垂直磁化型磁気ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163213A true JPS60163213A (ja) 1985-08-26
JPH0321962B2 JPH0321962B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=11926097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016795A Granted JPS60163213A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 垂直磁化型磁気ヘツド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4703380A (ja)
EP (1) EP0153037B1 (ja)
JP (1) JPS60163213A (ja)
DE (1) DE3569427D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512628A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Sony Corp 複合型薄膜ヘツド
US6513228B1 (en) 2000-01-05 2003-02-04 Seagate Technology Llc Method for forming a perpendicular recording read/write head
CN102974033B (zh) * 2007-11-08 2015-12-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 可重新定位的电极以及用于识别电极位置以进行心脏病疗法的系统和方法
US8867177B2 (en) * 2010-10-28 2014-10-21 HGST Netherlands B.V. Magnetic sensor having improved resistance to thermal stress induced instability

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613514A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Olympus Optical Co Ltd Magnetic head
JPS5616932A (en) * 1979-07-18 1981-02-18 Olympus Optical Co Ltd Recording and reproducing head for vertical magnetic recording and manufacture of this recording and reproducing head and recording and reproducing unit using this recording and reproducing head
JPS5715201A (en) * 1980-06-27 1982-01-26 Toshiba Corp Vertical magnetization type magnetic recording and reproducing device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4156882A (en) * 1977-12-15 1979-05-29 Texas Instruments Incorporated Magnetic transducer
JPS5687216A (en) * 1979-12-14 1981-07-15 Toshiba Corp Multitrack vertical magnetization type magnetic head
US4317148A (en) * 1980-01-24 1982-02-23 Sperry Corporation Transducer for perpendicular magnetic recording
JPS56169212A (en) * 1980-05-29 1981-12-25 Fujitsu Ltd Vertical magnetizing and recording head
JPS5740718A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Seiko Epson Corp Vertical magnetic recording head
JPS57130221A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Seiko Epson Corp Vertical magnetization recording and reproducing head
JPS57203216A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head device
JPS5885913A (ja) * 1981-11-16 1983-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 垂直磁化記録ヘツド
JPS58179905A (ja) * 1982-04-15 1983-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613514A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Olympus Optical Co Ltd Magnetic head
JPS5616932A (en) * 1979-07-18 1981-02-18 Olympus Optical Co Ltd Recording and reproducing head for vertical magnetic recording and manufacture of this recording and reproducing head and recording and reproducing unit using this recording and reproducing head
JPS5715201A (en) * 1980-06-27 1982-01-26 Toshiba Corp Vertical magnetization type magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153037B1 (en) 1989-04-12
DE3569427D1 (en) 1989-05-18
JPH0321962B2 (ja) 1991-03-25
EP0153037A1 (en) 1985-08-28
US4703380A (en) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496335B2 (en) Magnetic head shield structure having high magnetic stability
US5606478A (en) Ni45 Fe55 metal-in-gap thin film magnetic head
US5864450A (en) NI45FE55 metal-in-gap thin film magnetic head
JP2003016609A (ja) 磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
US20030137767A1 (en) High-saturation thin-film write head for high-coercivity magnetic data storage media
JP3083218B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
US7368184B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording device
JPS60163213A (ja) 垂直磁化型磁気ヘツド装置
US7369360B2 (en) Perpendicular recording head having controlled permeability and saturation moment
US7433163B2 (en) Seedlayer for high hard bias layer coercivity
US20030064251A1 (en) Perpendicular magnetic recording medium
KR0145034B1 (ko) 자기 트랜스듀서와, 자기 트랜스듀서를 포함하는 매체 드라이브
US4847161A (en) Magnetically anisotropic recording medium
JPS5835719A (ja) 薄膜磁気ヘツド
KR20030076179A (ko) 기록용 자기 헤드 및 자기 기억장치
JP4689947B2 (ja) 垂直ライタおよび垂直書込みヘッド
JPS60256907A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS59135622A (ja) 磁気ヘツド
JP2003123210A (ja) 垂直磁気記録用ヘッドおよび垂直磁気記録装置
US20030016469A1 (en) Perpendicular magnetic recording head for improved resolution
JP2005038508A (ja) 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、及び、ハードディスク装置
JPS5819695Y2 (ja) 磁気記憶装置
JPS61258322A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JP3279081B2 (ja) 信号再生方法
Chen et al. Ni45Fe55 metal-in-gap thin film magnetic head

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term