JPS60161911A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPS60161911A
JPS60161911A JP1623884A JP1623884A JPS60161911A JP S60161911 A JPS60161911 A JP S60161911A JP 1623884 A JP1623884 A JP 1623884A JP 1623884 A JP1623884 A JP 1623884A JP S60161911 A JPS60161911 A JP S60161911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
cosmetic
cream
salts
comparative example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1623884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241684B2 (ja
Inventor
Takashi Abe
隆 安部
Tatsu Miyamoto
達 宮本
Kiyoshi Maeno
清 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP1623884A priority Critical patent/JPS60161911A/ja
Publication of JPS60161911A publication Critical patent/JPS60161911A/ja
Publication of JPS6241684B2 publication Critical patent/JPS6241684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コレステリルサルフェート(以下CH8と略
記する。)およびその塩類から選ばれた一種または二種
以上を含有してなる、皮膚の水分保持機能を冗進する新
規皮膚化粧料に関する。
従来よシ、健常な皮膚を保持する為に、皮膚に適度な水
分と油分を与える親水性の皮膚保湿剤と油性の皮膚柔軟
剤を皮膚化粧料に配合することが行われている。
皮膚保湿剤には、グリセリン、プロピレングリコール、
ポリエチレングリコール、ヒロリドンカルボン酸塩等が
利用されているが、これらは、皮膚の最外層である角質
層の水分を吸水して、かえって皮膚の水分を損失する原
因となることがあり、また、多量に含有する皮膚化粧料
にあっては、べたつくなどの異和感を与えるなど、必ず
しも満足出来るものではなかった。
また、皮膚柔軟剤には、流動パラフィン、ワセリン、オ
リーブ油、スクアラン、ラノリン、合成エステ/I/油
等が利用されているが、これらも、表皮よりの水分蒸散
を充分に防ぐ程度ICvl膚化粧料に含有せしめるとき
には、皮膚の正常なる新陳代謝を阻害する原因となるな
どの欠点を有していた。
本発明者等は、皮膚保湿剤、皮膚柔軟化剤に入られる上
記の欠点に鑑み、それら配合剤の物理的作用による表皮
への水分補給あるいは麦反よシの水分蒸散防止のみに依
存するのではなく、皮膚が本来備えている水分保持機能
を冗進することによって皮膚を健常な状態に保持し、あ
るいは修復するような皮膚化粧料を提供することを目的
とじて鋭意研究を行った結果、CH8および/またはそ
の塩類を含有する皮膚化粧料が該目的に合致することを
見い出し、本発明を完成した。
節ち、本発明はCH8およびその塩類から選ばれた一種
または二種以上を含有することを特徴とする皮膚化粧料
である。
皮膚の水分は、真皮から表皮の基底細胞層、更に角質層
へと外層に向うにつれて減少する水分含量の勾配に沿っ
て、常に皮膚内部から外層部へ移動し、角質層を通じて
外部へ蒸散しているが、この水分黒数は主に角jj層の
緻密な細胞lii繊から彦る防御機能(バリヤー機能)
によシ制御されてお)、該、WI教量〔不感蒸;霧(T
ranaepidermal waterloss )
値(以下、TWL値という)で表わさ詐る〕は例えば健
常な皮膚の正常な状態における前腕部皮表では0.2〜
0.3 ”i / c!d/h rの範囲、通常は0.
25■/cd/hr程度以下に保持されている。これに
対して、通常にみられる乾燥皮膚(ドライスキン)ある
いは老化皮膚に入られる乾燥皮膚では、その程度に応じ
てTWL値は上記の範囲の上限値もしくはそれよシ大き
な値を示し、皮膚の水分保持機能が低下していることが
認められるが、これはそれら乾燥皮膚の場合、角質層の
防御機能による通常の制御限界を超えた状態にあるか、
あるいは該防御機能が衰えていること忙由来するもので
ある。
従って、角質層の細胞J1線をIIk密化し、その防御
機能を賦活することができれば、これによって皮膚の水
分保持機能が亢進され、皮膚は健常な状態に保りされる
と共に、さらに乾燥Il膚の改善ないしは修復が可能と
なることに々るが、本発明者等の検討の結果、Clll
5および/またはその塩類を含有する皮膚化粧料がこの
角質層の細胞同機能を正常化し、角質細胞の#!造を緻
密にして皮膚の水分保持4111i1&を亢進すること
が町らかとなった。
それ故、本発明によれば、皮膚それ自体の水分保持機能
を亢進することにより乾燥皮膚を改善し、あるいは皮膚
を健常な状態に保持してその老化な妨き゛、皮膚に湿潤
性(しっとシ感)、柔軟性(滑らか感)、弾力性及び艶
を与える皮膚化粧料が提供される。
また、本発明の皮膚化粧料の場合、従来の皮膚化I!t
%のようtCa潤剤1柔軟剤を多量に用いる必要がない
ところから、それら配合剤によって皮膚の正常な生理機
能が妨けられる虞れがない。
本発明の皮膚化粧料に適用されるCH8及びその塩類を
得るには、周知の方法によればよく、コレスy−ロール
をホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ピリジン等の
塩基性有機溶媒、あるいはベンゼン、トルエン等の有機
溶媒にン解し、無水硫酸、発煙硫酸、クロールスルホン
酸、ピリジン−無水硫酸複合体勢の硫酸エステル化剤と
反応させた後、と\に得られる粗CKBをそのま\、も
しくはこれKI@?am基を作用させて所望の塩とした
上、常mであるメタノール、アセトン、ベリゼン、石油
エーテル、精製水等を用いる分別沈澱檜4p*によって
精製すればよい。
と\でCH8の塩類としては、皮膚化粧料基剤中に安定
に配合可能であり、かつ生理学的に無害なものであれば
、いずれでも使用可能であるが一゛、・特に好ましいも
の\数列を挙げれば、例えば無機塩としては、ナトリウ
ム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩醇が、また有機塩
基との塩としては、リジン塩、アスパラギン酸塩、トリ
エタノールアミン塩等がある。また、それら樵には、例
えばナトリウム塩であれば2水樵と6水塩というように
、種々の水和物の形をとっているものがあるが、それら
も同様に使用可能であることは云うまでもない。なお、
第1表にCH8idよひその塩類の一例を示す。
第 1 表 本発明に於て、CHBあるいはその樵は各々単独で、も
しくは2種以上の混合物として皮膚化粧料基剤に配合さ
れる。また場合によっては、CH8をそれと等量以下の
塩基で部分中和したものな用りることもできる。
CHBあるいはその塩類の配合量は、それらの111!
あるいは28以上の合計量で、皮膚化It、′P+の金
倉に対して一般に0.01〜5wt%の範囲であシ、好
ましくは0.05〜3wt%の範囲である。配合量か0
.(Nwt%未満では木flE!Aの皮膚化粧料の効果
が充分に達成されず、一方10wt96を超えても、そ
の増加分に見合った効果の向上はヌめない。
か\るCH8および/またはその塩類を含む本発明の皮
膚化粧料の!!i!造は通常の方法にょシ行なうことが
できる。IIIち、CH8およびその塩類から選ばれた
ー&または2種以上を、fr望の皮膚化粧料の基剤中に
溶奈または分散して均一に混和し、ローシ■ン類、乳液
類、クリーム類、あるいはバック類吟とすればよい。
この場合、CH8のナトリウム塩、カリウム塩、リジン
塩1 トリエタノールアミン塩等は水溶液として、また
CHB及びその力ρシクム壌、マグネシウム塩、アスパ
ラギン酸塩等は油性の基剤に溶解或いは分散して皮膚化
粧料に均一に混和することが好ましい。
以下、夷!4?’jおよび試私例に基づ層て本発明の詳
細な脱力する。
なS1飢験例に記載するTWL値、TWL値変比変化率
質細胞の剥離特性の測定方法あるいは評価方法を下記に
示した。
(11’Twr、値 密閉した皮表上の22気の一定時向内の湿度変化を@気
抵抗にて測定する1沫を用いた。
ν1」ち、被試験者の皮表を測定用セルで密閉し・セ/
L/+C強制乾銖した空気を通気してセル内を乾燥22
!気で充分置換した後、乾燥空気の通気を停止してその
時点でのセル内の相対湿度RH8(%)をめ、次すで1
0分間放置して再びセル内の相対湿度RH+・(%)を
測定し、との綺の湿度変化から下記の式によシT W 
L rtaを算出した。
但し、Dτ:測定温度下での空気中の飽和水蒸気の密度
CM9/l) V :セルの容積<1> 8 :11定面積 (−〕 (21rwL@変化率 皮膚に試料(皮膚化粧料)を塗布する以前と以後におけ
るTWL値をそれぞれ攻め、その変化率を下記の式よ)
算出し、TWLi減効果(水分保持Iil能冗進亢進)
を評価した。
試料(皮膚化粧料)塗布以前のTWL値: TIFI、
a試料(皮膚化粧料)塗布以゛後のTWL値: ’I’
WLA(31角質細胞の#lI特性 皮膚にスコッチテープにチバンメンfイングテープ)を
貼付し、これを剥離して皮表の角質細胞をテープに付着
せしめた。次にこの角質細胞の状態を走豪型電子顕微鏡
によって詳細に観察し、第2表に示す判定基準に基づい
て、角質細胞の剥離特性を分類してその指数をめた。
第2表 角質細胞の#J離離性性判定基準お、この角質
細胞の剥離特性は、角質層の構造特性を判断する指標と
なるものであって、一般に乾燥皮膚、老化皮膚に於ては
、細胞間結合量が鞠く、またその構造の緻密性も低いこ
とから指数が実施例1〜4および比較例1〔スキンクリ
ーム〕(1)組成 (2)調製法 (al成分およびIBI成分をそれぞれ80℃に加熱溶
解したものを混合し、撹拌しつ\冷却して、50℃にな
ったところで(c) 区分を加え、丈に60℃になるま
で撹拌を続けて各クリームを調製した。
試験例1゜ 実施例1の本発明のスキンクリームおよび比較例1のス
キンクリームについて、それらのTWL値および角質細
胞剥離特性に及ぼす影暢を^べた0(1)試験方法 Aグループとして健常な普通の皮膚の被試験者20名(
年令20〜25才の女性)、Bグループとして通常の乾
燥皮膚を示す被試験者20名(年令20〜25才の女性
)およびCグループとして老化による乾燥皮膚を示す被
試験者20名(年令50〜60才の女性)の計60名に
ついて、予め左右の前腕部皮表のTWL値を測定した。
次に、A、B、Cの各グμmグの全被試験者を対象に、
左m*部皮表には比較例1のスキンクリームを、また右
前腕部皮表には実施例1のスキンクリームを各々1日2
回(朝、夕)、連続1ケ月間塗布し、最終塗布口の翌日
、全被試験者について、クリームを塗布した左右前腕部
皮表部分のTWL@を測定し、さらに角質細胞剥離特性
を評価した。
々お、塗布試験終了後医師によシ診断した結果では、全
被試験者の前腕部の皮膚および体調に何ら異常はあめら
fLなかった。
121 結果 スキンクリーム塗布前および塗布後のTWL値(各グル
ープ20名の平均値)、それらTITL値からめたTW
LgR化率、ならびに角質細胞#JII!特性の指数(
各グループ20名の平均値)を第6表に示した。
なお、第3表に於て、クリーム塗布11のTVLffi
Iは、Aグρ−プ、Bグループ、Cグループの順に増゛
加しているが、このことは、その順で皮膚の水分喪失が
増大し、角質細胞の緻密性および機能が低下しているこ
とを示している。
第 5 表 [二“ Aり 1−[′ Cグ 第3表に示す結果よシ、下記の通シ木発明の実施例1の
スキンクリームの効果が認められた。
(1)Aグループの健常な普通の皮膚に放ては、元IF
皮膚の水分保持機能ないしは角質細胞の構造特性が正常
彦状態に保持されているので、本発明のスキンクリーム
(実施例1)塗布の効果は顕在化しにくい状況にあるが
、それでも比較例1に比して若干の改善が認められる。
(2) B%Cグ〃−プの乾燥皮膚に於ては、本発明の
スキンクリーム(実施例1)を塗布した右前腕部皮表に
、左前腕部皮表(比較例1のスキンクリーム塗布〕に比
してTWL値の著しい改善(低下)が認められ、その値
は健常皮膚と同等かもしくはそれに近づいている。また
角質細胞剥離特性の点でも本発明のスキンクリームの方
が遥かにすぐれている。
節ち、本発明の実施例1のスキンクリームは、Aグルー
プに放ては健常が皮膚を保持する効果を示し、また、a
、Cグループにたては、健常な皮膚に近づける効果を有
することは宍らかである。
この結果より、本発明の実施例1のスキンクリームに含
まれるCH8が、角質層の細胞に有効に作用し、角質層
の細胞間結合能力を改善してその構造を緻密にすること
Kよシ、角質層の防御機能を賦活し、皮膚の水分保持$
11能を先進すること、および健常な皮膚の生理機能は
これを何ら阻害しない安全性の高いものであることがわ
かる。
試験例2 本発明の実施例2,5.4のスキンクリームおよび比較
例1のスキンクリームについて、それらを乾燥皮膚に塗
布した時のTWL値の変化を調べた。
(1) 試験方法 通常の乾燥皮膚を示す新た々る被試験者60名(年令2
6〜64才の女性)を各20名ずつ5つのグループ(n
、gおよびFグループ)に分けた。試験開始に先立って
全被試験者の左右前腕部皮表のTWL値を測定し、各グ
ループ毎に平均値を算出した。
次に、被試験者の前腕部皮表に、左前腕には全被試験者
について比較例1のスキンクリームを、Iた右IiJ腕
には各グループ毎[Dグループでは実施例2、Eグルー
プでは実施fl13.Fグループでは実施例4の各スキ
ンクリームを、1日2回(朝、夕)連続1ケ月間塗布し
、最終塗布口の翌日、全被試験者について、スキンクリ
ーム塗布部分のTWL値を測定した。
なお、塗布試験終了後医師にょシ診断した結果では、全
被試験者の前腕部皮膚おまひ体調には何ら異常は認めら
れなかった。
(2+ 結果 スキンクリーム塗布前および塗布後のTWL値(各グル
ープ20名の平均値)、ならびにそれらTWL値(平均
値)からめたI’WL値変化早変化率表に示した。
第 4 表 第4表の結果よシ、実施例2〜4のCH8ナトリウム塩
、CH8カルシウム塩、CH8リジン塩、角質層の防御
機能を正常化し、皮膚の水分保[+4能を先進すること
が認められた。
試験例3゜ 比較例1および実施例1〜4のスキンクリームを、乾燥
皮膚を訴える被試験者各々60名(26〜34才の女性
)に1日2回(朝、夕)連続1ケ月間塗布した。医師に
よる診断の結果では、全被試験者の皮膚および体&KJ
l&常は認められなかった。
クリームを塗布した後の皮膚に鉦狗性(しっとシ感)、
柔軟性(滑らか感)、弾力性および艶を与える効果を全
被試験者について調査した結果を4M5 表 第5表の結果から明らかなごとく、CH8あるいはその
塩類を含有する実施例1〜4のスキンクリームは、比較
例1のスキンクリームに比して顕著に優れた効果を有す
る。
実施f115〜8および比較例2〔スキンローシ理ン〕
yPra分である、エタノール1Qwt%、グリセリン
5wt%、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート
(可溶化剤)0.2wt96、防腐剤0.01 wt%
、香料0.01vrt%および着色剤適量に精製水を残
量として加えて総量を100wt96さし、t#法に従
ってスキンローションとした(比較例2)。
次に、この比較例2のスキンローションと同一の原料区
分にCH8ナトリウム塩・2水塩を第6表に示す配合量
で添加し、精製水を残量として加えて総量を100wt
%に調整し、同じく常法に従う第 6 表 試験例4゜ 比較例2および実施例5〜8のスキンローションを乾燥
皮膚を訴える被試験者各6Ω名(年4F26〜54才の
女性)に1日2回(朝、夕)連続1ケ月周塗布した。医
師による診断の結果では、全被試験者の皮膚および体調
に異常は謳められなかった。
次にスキンローションを塗布した後の皮膚KiM結果を
#J7表に示した。
第 7 表 第7表の結果から明らかなように、本発明の実施例5〜
8のスキンローションは込ずれも比較例2よ夕もすぐれ
た結果を示すが、特に比較例6〜8のスキンローション
の場合VCPM著な皮膚改善効果があめられる。
なお、実施例8のスキンローションは、長期保存中にや
\グル化する傾向を示した。
実施例9および比較例6〔スキンパック(皮膜型)〕原
PF成分である、ポリビニルアルコール(平均重合度1
750、鹸化度88モル%)10wt%、グリセリン6
wt96、香料0.02Wt915、防腐剤0.05w
t96、および着色剤適量に精製水を残量として加えて
総量を100wt96とし、常法に従ってスキンパック
(皮膜型)を調製した(比較例5)。次に、上記比較例
6に、原料成分としてCFiSをトリエタノールアミン
で中和した塩(pg=7.0)を0.3wt96とcu
5を0.2Wt5iM配合し、精製水を残量として加え
て総量を100wt%に調製し、同じく常法に従ってス
キンパック(皮膜型)を調製した(実施例9)。
試験例5゜ この比較例3.と実施例9のスキンパックを被試験者各
々50名(20〜60才の女性)に1日2回(朝、夕)
連続1ケ月聞通常の皮膜型のスキンパックを利用する方
法で塗布した。医帥による診断の結果では、全被試験者
の皮膚および体fAIVc異常は認めらnなかった。
次に、スキンパック(皮膜型)を塗布した後の皮膚に湿
潤性(しっとシ惑)、柔軟性(滑らか感)、弾力性、艶
を与える効果を全被試験者につhて胸査した結果、改良
されたと答えた人の数は第8表に示す通りであり、実施
例9のスキンパック(皮膜型)は比較例6より明らかに
顕著な効果を有す第8表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) コレステリ〃す/L/7エートおよびその塩類
    から選ばnた一種または二種以上を含有すること類を0
    .01〜5重量%含有する特許請求の範囲第(1)項に
    記載の皮膚化粧料。
JP1623884A 1984-01-31 1984-01-31 皮膚化粧料 Granted JPS60161911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1623884A JPS60161911A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1623884A JPS60161911A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161911A true JPS60161911A (ja) 1985-08-23
JPS6241684B2 JPS6241684B2 (ja) 1987-09-04

Family

ID=11910974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1623884A Granted JPS60161911A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161911A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998017244A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-30 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Verwendung von sterolsulfaten als wirkstoffe zur herstellung von mitteln zur inhibierung von serinproteasen
WO2000045786A1 (en) * 1999-02-08 2000-08-10 Color Access, Inc. Cholesterol sulfate compositions for enhancement of stratum corneum function
US20110183018A9 (en) * 2001-01-31 2011-07-28 Maes Daniel H Cholesterol Sulfate And Amino Sugar Compositions For Enhancement Of Stratum Corneum Function
JP2013509401A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 インダストリー−アカデミック コーポレーション ファウンデーション,ヨンセイ ユニバーシティ 新規血管漏出遮断剤
US8710034B2 (en) 2000-04-04 2014-04-29 Color Access, Inc. Method and composition for improving skin barrier function

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042490U (ja) * 1990-04-20 1992-01-10

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040555A (ja) * 1973-08-08 1975-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040555A (ja) * 1973-08-08 1975-04-14

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998017244A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-30 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Verwendung von sterolsulfaten als wirkstoffe zur herstellung von mitteln zur inhibierung von serinproteasen
US6589945B1 (en) 1996-10-17 2003-07-08 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Use of sterolsulfates as active substances for producing means to inhibit serin proteases
WO2000045786A1 (en) * 1999-02-08 2000-08-10 Color Access, Inc. Cholesterol sulfate compositions for enhancement of stratum corneum function
US8710034B2 (en) 2000-04-04 2014-04-29 Color Access, Inc. Method and composition for improving skin barrier function
US20110183018A9 (en) * 2001-01-31 2011-07-28 Maes Daniel H Cholesterol Sulfate And Amino Sugar Compositions For Enhancement Of Stratum Corneum Function
JP2013509401A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 インダストリー−アカデミック コーポレーション ファウンデーション,ヨンセイ ユニバーシティ 新規血管漏出遮断剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6241684B2 (ja) 1987-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832119B2 (ja) 化粧料
JPH0570321A (ja) 化粧料
JPS61271205A (ja) 皮膚化粧料
JPH06157271A (ja) 化粧料
JPS60161911A (ja) 皮膚化粧料
JPS63150209A (ja) 皮膚化粧料
JPS61286307A (ja) 皮膚化粧料
JPS63159304A (ja) 皮膚化粧料
JPH07285843A (ja) 化粧料
US6616923B1 (en) Aqueous compositions for facial cosmetics
JPS6281307A (ja) 皮膚化粧料
JPS61260004A (ja) 皮膚化粧料
JPH0429919A (ja) 保湿化粧料
JP2553474B2 (ja) 皮膚化粧料
KR100300197B1 (ko) 발전용화장료조성물
JPS62249912A (ja) 皮膚化粧料
JPS62153206A (ja) 皮膚化粧料
JPS6377809A (ja) 皮膚化粧料
JPH0692290B2 (ja) 皮膚化粧料
JPS6366109A (ja) 皮膚化粧料
JPS62298509A (ja) 皮膚化粧料
JPS62126106A (ja) 皮膚化粧料
EP1240895B1 (en) Use of alkyl 3-(N-alkylacetamino)propionate derivatives as moisturizing agents
JPS6229507A (ja) 皮膚化粧料
JPS62138410A (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term