JPH07285843A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH07285843A
JPH07285843A JP32797991A JP32797991A JPH07285843A JP H07285843 A JPH07285843 A JP H07285843A JP 32797991 A JP32797991 A JP 32797991A JP 32797991 A JP32797991 A JP 32797991A JP H07285843 A JPH07285843 A JP H07285843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
feeling
compound
effect
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32797991A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuko Shindo
育子 神藤
Shigeo Okuda
成夫 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd filed Critical Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Priority to JP32797991A priority Critical patent/JPH07285843A/ja
Publication of JPH07285843A publication Critical patent/JPH07285843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】化粧料処方中に特定の化合物を配合することに
より、保湿効果、ウエット感付与効果を有し、且つ、べ
たつき感の少ない優れた使用性を持つ化粧料を得る。 【構成】下記式 (式中、R=−O−CH(CH)−CH−でm+n
+o+pは2〜20の整数を示す。)で表わされるポリ
エーテル化合物を配合することにより、保湿効果、ウエ
ット感付与効果を有し、その効果は長時間持続し、且つ
べたつき感の少ない優れた使用性を持つ化粧料が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジグリセリンにプロピ
レンオキサイドを2〜20モル付加重合せしめた化合物
を配合することにより、皮膚に対してはべたつきのない
優れた使用性、保湿効果を持ち、毛髪に対してはウエッ
ト感付与効果、保湿効果、べたつきのない優れた使用性
を持つ化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より皮膚改善効果、保湿効果を期待
する化粧料は数多く市販されている。皮膚における水分
保持は、皮膚をすこやかに保つために不可欠な要因であ
り、保湿に関する物質の研究も盛んに行われ、種々の保
湿剤が提供されている。中でも水溶性多価アルコールは
保水性、吸湿性に優れていることより、多くの化粧料に
汎用されてきた。しかしながら、これら水溶性多価アル
コールを配合した化粧料は、皮膚改善効果、保湿効果は
あるものの使用時にべたつき感が強く、官能面で好まし
くなかった。また毛髪にウエット感を持たせる化粧料の
分野では、洗髪が容易であるため従来の油性ポリマーに
替わりグリセリンやプロピレングリコール等の水溶性多
価アルコールを配合したものがほとんどで、これらを配
合した毛髪化粧料においても、毛髪のウエット感付与効
果、保湿効果はあるものの使用時にべたつくという欠点
があった。また、保湿効果も塗布後1、2時間程度持続
するのみで、必ずしも満足出来るものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、このよ
うな事情に鑑み上記の欠点を解決すべく鋭意研究を重ね
た結果、化粧料処方中に特定のポリエーテル化合物を配
合することにより、保湿効果、ウエット感付与効果を有
し、且つ、べたつき感の少ない優れた使用性を持つ化粧
料が得られることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は下記
一般式
【化1】 (式中、R=−O−CH(CH)−CH−でm+n
+o+pは2〜20の整数を示す。)で表わされるポリ
エーテル化合物を配合することを特徴とし、保湿効果、
ウエット感付与効果を有し、その効果は長時間持続し、
且つ使用性に優れた化粧料に関するものである。
【0005】以下、本発明の構成について詳細に説明す
る。本発明に用いられる前記一般式で示される化合物
は、常法によりジグリセリンにプロピレンオキサイドを
付加重合することにより得られる。ここでプロピレンオ
キサイドの付加モル数は、ジグリセリン1分子に2〜2
0モル、より好ましくは4〜14モルである。プロピレ
ンオキサイドの付加モル数が2モル以下の場合、水溶性
多価アルコールであるジグリセリンのべたつき感の改善
効果が不足し、又、20モル以上の場合は保湿効果、ウ
エット感付与効果が不足する。
【0006】本発明において化粧料に配合される量は、
期待する保湿効果、ウエット感により任意であるが、好
ましくは、皮膚化粧料の場合1%以上が好適である。ま
た頭髪用化粧料の場合も1%以上が好適で、十分な保湿
効果、ウエット感を期待するためには5%以上配合する
のが望ましい。
【0007】本発明における化粧料とは、化粧水、乳
液、クリーム等の皮膚に適用される化粧料、整髪料、シ
ャンプー、リンス等の頭皮、頭髪用の化粧料を含むもの
であり、これら化粧料中には本発明の目的を達成する範
囲内で他の保湿剤成分、例えばピロリドンカルボン酸ソ
ーダ、アミノ酸、水溶性高分子、コラーゲン等、流動パ
ラフィン、スクアラン、その他の油溶性基材等を併用す
ることができる。又、当該化粧料中には通常化粧料中に
配合される香料、着色料、防腐剤、キレート剤、pH調
整剤、紫外線吸収剤、皮膚賦活剤、毛髪セット剤等を併
用できることは言うまでもない。以下本発明を実施例、
比較例を挙げて詳細に説明するが、本発明はこれにより
限定されるものではない。
【0008】実施例、比較例中の%はwt%である。ま
た、保湿性試験、使用性試験の方法は下記の通りであ
る。 (1)保湿性試験 5名の皮膚健常人の上腕部に試料を10μl/cm
布し、0,10,30,60,90,120分後、皮表
角層水分量測定装置にて電気伝導度を測定し、保湿性を
評価した。測定環境は温度20℃、湿度60%のもとに
行った。 (2) 使用性試験 女性パネラー20人による使用テストを行い、「しっと
り感」、「べたつき感」、「しっとり感の持続」の項目
について「適度なしっとり感がある」、「べたつき感が
少ない」、「しっとり感が持続する」と答えた人数を示
した。
【0009】
【実施例1〜2および比較例1〜2】次の第1表記載の
配合組成よりなる化粧水を調製し、その保湿性、使用性
を調べた。
【0010】
【表1】
【0011】第1図に実施例1〜2、比較例1〜2の保
湿性試験結果を、第2表に使用性試験結果を示した。
【0012】
【表2】
【0013】第1図、第2表の結果の如く、実施例1〜
2は比較例1〜2に比べその使用性、保湿効果の全てに
おいて優れた性能を示した。
【0014】
【実施例3】 クリーム (%) ミツロウ 2.0 ステアリルアルコール 5.0 ステアリン酸 8.0 スクワラン 10.0 モノステアリン酸グリセリン 2.7 ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレート 1.3 トリエタノールアミン 1.0 エチルパラベン 0.1 ブチルパラベン 0.1 ジプロピレングリコール 2.0 ポリオキシプロピレン(9)ジグリセリルエーテル 10.0 精製水 全体を100とする量
【0015】
【比較例3】 クリーム (%) ミツロウ 2.0 ステアリルアルコール 5.0 ステアリン酸 8.0 スクワラン 10.0 モノステアリン酸グリセリン 2.7 ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレート 1.3 トリエタノールアミン 1.0 エチルパラベン 0.1 ブチルパラベン 0.1 ジプロピレングリコール 2.0 グリセリン 10.0 精製水 全体を100とする量
【0016】実施例3は比較例3に比べ保湿効果の持続
性に優れ、べたつきのない良好な使用性を示した。
【0017】
【実施例4】 乳液 (%) ステアリン酸 2.0 セチルアルコール 1.5 ラノリン 3.0 スクワラン 2.0 流動パラフィン 10.0 ポリオキシエチレン(10)モノオレート 2.0 トリエタノールアミン 1.0 エチルパラベン 0.1 ブチルパラベン 0.1 ポリオキシプロピレン(4)ジグリセリルエーテル 6.0 ポリオキシプロピレン(14)ジグリセリルエーテル 2.0 精製水 全体を100とする量
【0018】
【実施例5】 ファンデーション (%) ステアリン酸 8.0 セトステアリルアルコール 2.0 流動イソパラフィン 10.0 オクタン酸イソセチル 6.0 ラノリン 2.0 コレステリン 0.5 モノステアリン酸ソルビタン 2.0 モノステアリン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン 1.0 ブチルパラベン 0.2 プロピレングリコール 3.0 ポリオキシプロピレン(20)ジグリセリルエーテル 4.0 トリエタノールアミン 1.0 顔料 15.0 香料 適 量 精製水 全体を100とする量
【0019】
【実施例6】 ヘアリンス (%) セチルトリメチルアンモニウムクロリド 1.0 セチルアルコール 3.0 流動パラフィン 3.0 メチルパラベン 0.2 ポリオキシエチレン(60)グリセリル モノイソステアリルエーテル 0.7 モノオレイン酸グリセリン 0.5 1,3−ブチレングリコール 5.0 ポリオキシプロピレン(14)ジグリセリルエーテル 3.0 香料 適 量 精製水 全体を100とする量
【0020】
【実施例7】 エアゾール整髪料 (%) 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.8 セチルアルコール 1.0 ジメチルシリコーン油 2.0 ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 2.5 ポリビニルピロリドン 0.5 流動パラフィン 1.0 ポリオキシプロピレン(2)ジグリセリルエーテル 3.0 ポリオキシプロピレン(9)ジグリセリルエーテル 2.0 メチルパラベン 0.2 エチルアルコール 10.0 香料 適 量 精製水 全体を100とする量
【0021】
【実施例8】 クレンジングクリーム (%) パラフィン 5.0 セチルアルコール 1.5 ワセリン 18.0 流動パラフィン 28.0 モノステアリン酸グリセリン 3.0 ポリオキシエチレン(20)モノラウレート 3.0 ポリオキシプロピレン(9)ジグリセリルエーテル 3.0 プロピレングリコール 2.0 香料 適 量 精製水 全体を100とする量
【0022】
【発明の効果】以上、本発明の前記一般式で示されるポ
リエーテル化合物を配合した化粧料は十分な保湿効果、
ウエット感付与効果を有し、また他の保湿剤成分例えば
グリセリン、1,3−ブチレングリコールなどを配合し
た場合に比べ、その効果は長時間持続し、且つ「べたつ
き感」の少ない優れた使用性を有するものである。
【0023】
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1〜2及び比較例1〜2の保湿性試験
の結果を示した図である。
【0024】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式 【化1】 (式中、R=−O−CH(CH)−CH−でm+n
    +o+pは2〜20の整数を示す。)で表わされる化合
    物を配合することを特徴とする化粧料。
JP32797991A 1991-10-09 1991-10-09 化粧料 Pending JPH07285843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32797991A JPH07285843A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32797991A JPH07285843A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07285843A true JPH07285843A (ja) 1995-10-31

Family

ID=18205153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32797991A Pending JPH07285843A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07285843A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255524A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Lion Corp 化粧料
JPH1135421A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Shiseido Co Ltd 液状油性皮膚洗浄料
JP2002222737A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2007131687A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sunstar Inc 透明洗浄剤組成物
JP2015160838A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社マンダム リンス剤
JP2016121098A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 花王株式会社 皮膚洗浄剤組成物
US10231920B2 (en) 2014-06-30 2019-03-19 Kao Corporation Skin cleansing composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255524A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Lion Corp 化粧料
JPH1135421A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Shiseido Co Ltd 液状油性皮膚洗浄料
JP2002222737A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2007131687A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sunstar Inc 透明洗浄剤組成物
JP2015160838A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社マンダム リンス剤
US10231920B2 (en) 2014-06-30 2019-03-19 Kao Corporation Skin cleansing composition
JP2016121098A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 花王株式会社 皮膚洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0301781B1 (en) Cosmetic composition
JP2883700B2 (ja) 毛髪化粧料
US5288493A (en) Skin care compositions with improved rub-off resistance
JP2941234B2 (ja) 少なくとも90%中性化された架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)を含有する酸性の化粧品及び/または皮膚科用組成物
JP3543478B2 (ja) 皮膚外用保湿剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JPH05221821A (ja) 皮膚化粧料
AU605396B2 (en) Emulsified hair cosmetic
US20060018864A1 (en) Cosmetic preparation containing glycerylamino acid derivative
NZ184120A (en) Antiperspirant compositions containing a water insoluble aldehyde polysaccharide
JPH07285843A (ja) 化粧料
JPH09255524A (ja) 化粧料
JP2002003343A (ja) 毛髪処理剤組成物
JP2917445B2 (ja) 水性整髪剤組成物
JP2001278768A (ja) 皮膚外用剤
JP3426400B2 (ja) 化粧料
JP3615001B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH09104614A (ja) 皮膚化粧料
JPH03161416A (ja) 皮膚化粧料
JPS6185308A (ja) 皮膚化粧料
JPH0692290B2 (ja) 皮膚化粧料
JPS62126106A (ja) 皮膚化粧料
JP3426412B2 (ja) 化粧料
JPH0314505A (ja) 外用剤
JP3426406B2 (ja) 化粧料
JPH09175929A (ja) 化粧料