JPS60161858A - シ−ト状材料の定尺供給装置 - Google Patents

シ−ト状材料の定尺供給装置

Info

Publication number
JPS60161858A
JPS60161858A JP1590084A JP1590084A JPS60161858A JP S60161858 A JPS60161858 A JP S60161858A JP 1590084 A JP1590084 A JP 1590084A JP 1590084 A JP1590084 A JP 1590084A JP S60161858 A JPS60161858 A JP S60161858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
length
sheet material
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1590084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Iwabuchi
岩渕 保雄
Hiroaki Inoue
井上 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP1590084A priority Critical patent/JPS60161858A/ja
Publication of JPS60161858A publication Critical patent/JPS60161858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、シート状材料の定尺供給装置崖に関し、と
くに、ロール状tζ巻回された原材料シートを所定の長
さtic切断して所定枚数を自動釣に供給す不ものであ
る。
従来、?、’7 Ij式防舷拐等の密閉さi−tだ円筒
状の物1体の@部全成型する場什、モールドあるいはド
ラムの中心から外0illK至る曲率に応じて適宜の半
径ごとびこ分割(、た円周上に、そ]Lそれ長きの異な
る補ツ9:用コム引さ布忙所戻枚数たけ貼り会わせる作
業か心安となン・。この作業においては、あらかじめ、
ゴム引き布全所定の長さで1ツr定グ〕枚数たけ裁断し
、と!Lらの長さ古枚数とが異なる初数泊−の月利γ、
貼り什わせる順序Vこ応じてポリエチレンのライナーに
捲き取ってロール状にしておき、このロールから一枚ず
つ剥ぎ取っていくという成型作業が行なわitでいる。
しかし、このような成型では、作業工程が複帽で、能率
か低寸−1〜るたけでなく、ライナーにゴム引き布を捲
き取るときに、じん埃等の異物が4=j着したり、ある
いは、しわができる等の/ζめ、ゴム引き布の粘泊性が
劣化するという問題がある。
この発明d、]−記のような問題を解決して、シー1・
状(3別ケ自動的に所定グ)長さでH[π枚数切断して
供給できる装置を提供することケ目的とする。
すなわち、この発明は、後述する実施例および図面に示
すように、ロール状に巻回された原材料シート80から
ソート状ロオ’482 ftrカイトローラ21で支持
して送り出すフィードローラ22と、ブー!・状U別8
2の]因り出し長さを検出ずン・検尺装h゛28と、フ
ィルトローラ22かも送り出されたシー 1・状(A料
82の送り出し1[11日・C設けたン ト支え板41
に7−ト状拐第482を挾んで押圧する進退自在のノー
ト押え板46と、シート押え板46により押圧されたシ
ート状相料82全ソート状イ4料82の幅方向に移動し
て切断するカッター52と、切断さhたン−1・状材刺
全1般送するコンベヤ61と、搬送されたシート状月別
の位置音検出する検出器66とを備え、前記検尺装置2
8により検出した所定長さに切断されたシート状月別□
が搬送される1yに、その位置f 1ift記検出器6
6により検出して、所定枚数の定尺シート状材料を順次
自動的に供給する構成としたことを特徴とする/−1・
状拐利の定尺供給装置u1て係る。
以−1・、この弁明の実施例について、図面を参照して
説明する。
第1図は、この発明の実施例1を示す側面図である。
同図において、符号10はレットオフ機構を示し、祈定
の幅寸法をもつ粘着性シート状月別82をポリエチレン
ライナー81に貼着してロール状に捲きJIvつだ原材
料ノート80が、支持柱11に回転+、iJ能に取り付
けてあり、該支持柱11の上端VCU: 、ポリエチレ
ンライナー81をiき取るセル12全回転可能に支承し
、該セル12にモータ16の駆動により回転するように
なっている。符号14にシート状月別82のガイドロー
ラである。
レットオフ機構10からやや離れた位置の同一中心線上
には、フレーム15が立設され、このフレーム15VC
は、シート74〜1機m20. シート押え機構40.
シート切断機構50、およびシート搬送機構60が取り
付けである。
シートフィード機構20は、フレーム15の頂部に、ガ
イドローラ21とフィードローラ22とを回転可能に軸
支し、その中間位置の上方にエアシリンダ26によって
手下動可能な押えローラ24を設けて、構成され、フィ
ードローラ22はモータ25との間に掛は渡されたチェ
ーン26によって図示反時計回り方向に回転するように
力っている。杓号27はチェーン26の緊張用スノロケ
ソトである。」二i己のシートフィード4(’%f波2
0に(社)、シート状イ3料82の送り出し長さを検出
する検尺用ローラ28か取り付けである。この検尺用ロ
ーラ28は、ハンドル29の支点を中心として回動自在
に取り付けられ、ガイ1:′ローラ21を通るシート状
月別82Vこ摺接して回転するようになっている。この
検尺用ローラ28にば、その回転数を言1敬するカウン
ター60が取り伺けである。
シート状材別の送り出し長さの検尺装置Wとしては、1
1f記検尺用ローラ28に代えて、ガイドローラ21゛
またはフィードローラ22の回転数を計数するようにし
でもよい。
捷だ、フィードローラ22のシート送り出し仰IVこは
、シートガイド板61を設けている。
シート押え機構40は、前記ノートガイド板61の下M
Mよりも下方に、シートガイド板61と対向して、シー
1・支え板41を7レ一ム150頂部に円満し、このシ
ート支え板41に対向して、エアシリンダ42によって
前後進する二叉状のシート押え板46がフレーム15の
側部に取り付けである。寸だ、フレーム15の頂部には
、前記シートガイド板61と対向する側に、7−ト支え
板41の前面に摺接して上下動するシートスクレー/々
44が、エアシリンダ45を介して取り伺けである。
シート切断機構50は、前記シート支え板41に隣接し
てフレーム15の頂部に設けられた。駆動ユニット51
のカッター52が、シー1−if[41に開設された偵
崩からシート状41刺の通過幅よりも外側で突出(〜、
横溝の一端から他端丑で移動するようになっている。
シート搬送機構60は、フレーム15の中段にベルトコ
ンベヤ61に設置し、このベルトコンベヤ61孕モータ
62によって駆動するようにしている。ベルトコンベヤ
61の一トWIM gl(にけ、ガイドローラ66が取
りイー1けである。?Q M 64はベルトデン/′:
iン装置でA=、る。−上記のベルトコンベヤ61の王
妃:訃には、表面をテノロン加工した折りたたみy(、
のシュート65が取りイ」けである。このンユ−1−6
5の先端1り13には、シー1・状(A利の1か+j]
木1立尚を(東串する近接スイッチ66が1設けである
甘だ、フレーム15の11111方VCに1、操作盤7
0か設置?1′ひ)1、該(1¥・作盤70には、シー
ト伏イ4料の切断長を、 +1+1要枚毅等のデータか
入力され、 H9f:記各磯]にの作動を自動的に制t
illする回路が糾み込1れでいる。
次に、I−記構成σ)I反供給装置の作動を工程1幀V
C店明する。
まず、レットオフ機mioの支持柱11 +lrc取り
付ffられプζ原材料シート8υのホリエヂレノライナ
ー81金ノート状4′A料82から引き剥してセル12
に貼りイχ」けた後、モータ13を回転させてセル12
Jこポリエチレンライナー一81を捲き取りながら、シ
ー1・状(A料82をガイドローラ14の下仰iから引
き出して、ソートフィード機4’+B 20のガイ1−
″ローラ21とフィードローラ22とのj7− (II
を、巾じ、シートガイド板61とシートスクレー〕々4
4との間に垂れ斗げ、次いで押えローラ24をエアシリ
ンダ2乙により下降して、フィードローラ22に対して
送り、1、駆動に必要な捲付角J痰紮与える。この状態
で、シート状拐H82の先端f、ノー)切断機構50の
カッター52の位置に一致させる。
上記の準備作業が終ると、検尺用ローラ28を回動して
、ガイドローラ21に支持されたソート状口旧82に括
1接きせる。
これと同tl# VC操作盤70のモードヶ自動&こす
ると、ポリエチレンライナーの捲ンs取り用モータ16
は停止、づ1えローラ24は下師限、シートスクレーノ
ゼ44は」−昇限、ン−1・押え板46は後退限、カッ
ター52は後退限、フィー1−″ローラの駆動用モータ
25とベルトコンベヤの駆動用モータ62とは停止1−
の条件に設定される。
そこで、操作盤70のスタートボタンケ押すと、まずポ
リエチレンライナーのiy ttv リ用モータ16と
、フィードローラの8AA勤用モータ25およびベルト
コンベヤの駆動用モータ62とか同H:rに回転する。
これ(lこよりポリエチレンライナー81(dセル12
に捲き11Vられ、ソート壮イg−H821フィードI
′ff−ラフ ’l (tt二よって送り出される。送
り出された:/−1−状イ′、Aオー182の送り出し
長さは1(欠ノ〈月10−ラ28の11J1転峨かカウ
ンター30((よってi1幻され、カウンター60の語
数イ1^か設定イ1^9ζ碗すると、このイ1辷′T号
に基ついつポリエチレンライナーの% ir+1.り用
モータ16とフィードローラの駆動用モータ25とか停
止1−、する。こノしと同1t’M UCノート押え板
46のエアシリング42か作動して1ヅート押え板46
が前進し、シート支え板41との間でソート状伺′料8
2を抑圧する。この時点でカッター52の駆動ユニット
51が作動してノート状材料82を幅方向に切断する。
ノート状4A刺82の切断が終ると、ノート押え板46
は後退してツートス//レー244のエアシリング45
が作動L i シートスクレーパ44が下降してシート
支え板41に押圧さり、ていたシート状材料82を離間
させた後、シートスクレーバ′44を上昇させる。
これ&こより、定尺切断されたシート状材料(図示せず
フは、ベルトコンベヤ61のガイドローラ66とベルト
とい間に挾まれた状態で搬送され、ンユーt−65十、
 f:?ft走してその先端がシュート65の先端部に
達すると近灯スイッチ66が作動し、この検出1g−>
3に基ついてベルトコンベヤ61が停止する。
このようにしてシュート65上に供給された定尺のシー
1− :lJS /■ホ作業作業数り上げる。
以−1−で1ザイクルの作動工程が紗了し、/ニー1−
65 J−の定尺シート状材料がj+Mり上げられて近
接スイッチ66の作動が消失すると、この信号によって
当初の設定条件に徐帰すると同時に前記の作動が再ひ開
始され、近接スイッチ66によって検出さitたシート
状材料の供給数が設定値に達するまで前記と同一の工程
を自動的Vこ繰り返す。
上記の定R供給装考によると、ポリエチレンライノー=
1で貼り付けて捲き取られたノート状材刺は、必p H
k VCポリエチレンライナーから引き剥されるので、
)4物が4月着したり、しわができることはなり、41
料の粘着性を劣化させすに使用することができる。
−に八[4の実施例においては、ポリエチレンライナー
に粘第3性のシート状イオ料を貼着した原材料からシー
ト状材料を定尺切断して搬送する場@について説明した
が、この発明は非粘着性の7一ト状口料のみがロール状
に巻回され/こものを原材料とする場合についても適用
することができる。この場合にはレットオフ機構伊設け
る必要はなり、寸だシートスクレーノxt省略すること
もできる。
なお、」二記実施例の近接スイッチに代えて、これと同
等の(幾能を有する他の位16検出器を1史用すること
もできる。
以」二、説明したように、この発明は、ロール状の原材
料ソートからフィードローラを介して送り出されるノー
ト状(3料の送り出し長さを、検尺装置iにより検出し
、所定長さだけ送り出されたシート状材別をシート支え
板とソート押え板との間に挾んで、カッターにより幅方
向に切断し、切断されたシー1・状材料をコンベヤによ
り搬送し、搬送されたシート状桐刺の廟無を検出する位
置検出器を設けて、自動的に所定枚数の定尺切断月料を
供給する4’flj成としている。したがって、この発
明によ]」、ば、あらかじめ、シート状材料を所定の長
さ毎にリノ断する等の準備作業が不歇となるから、作業
能率が飛躍的に向上し、とくに切断長さと枚数とが異な
る揚台の要求にも直ちに応じられるシート状イ:A利の
別尺供給装置が得られる。
4図面のf7?iノド−な説、明 第1図は、この発明の実71!i例を示す側面図である
図中、21けガイドローラ、22はフィードローラ、2
8は検尺用ローラ、60はカウンター、41はシー1・
支え板、46はソート押え板、52にカッター、61は
ベルトコンベヤ、66は近接スイッチ、80は原材料シ
ート、82はシート状拐刺である。
特5′ト出願人 横浜ゴム株式会社 代理人 弁理士 森 哲 也 弁理十 内 藤 嘉 昭 弁理士 清 水 正 弁理士 梶 山 枯 是

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロール状C(巻回された原拐刺シートから7−ト状拐刺
    会〜ガイ1゛ローラで支持して送り出すフィードローラ
    と1 ソート状材料の送り出(−長き全検出する検尺装
    置と、フィ )゛ロー ラから1フクり出されたシート
    状イ’l料の送り出しij+l (tこ設けたノート支
    え板にシート状材刺を挾んで押圧する。イL退自在のシ
    ート押え板と、/−ト押え板にJ、り神Iトされたソー
    ト状41刺奮7−ト状拐刺の幅方向に42動し−こ切断
    するカッター と、切断烙)Lプこシート状材料を搬送
    すめコンベヤと、搬送びれ/こシート状月利の位i6全
    検出する]天出器とを・111Liえ* M!’記梅ノ
    (装置61ζより1・・4出した所定長さに切断された
    シート状材料か搬送賠れる毎(lこ、その位置を前記検
    出器により検出して、所定枚数の定尺シート状口料γl
    !l11次自動的に供給する構成としブζこと?特徴と
    するシート状材料の定尺供給装置。
JP1590084A 1984-01-31 1984-01-31 シ−ト状材料の定尺供給装置 Pending JPS60161858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1590084A JPS60161858A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 シ−ト状材料の定尺供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1590084A JPS60161858A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 シ−ト状材料の定尺供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161858A true JPS60161858A (ja) 1985-08-23

Family

ID=11901651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1590084A Pending JPS60161858A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 シ−ト状材料の定尺供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412796U (ja) * 1987-07-11 1989-01-23
WO1993024288A1 (en) * 1992-05-29 1993-12-09 Tsukishima Kikai Kabushiki Kaisha Automatic feeding device for adhesive sheet-like material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458793Y1 (ja) * 1968-05-16 1970-04-24
JPS495340U (ja) * 1972-04-18 1974-01-17
JPS57107871A (en) * 1980-12-24 1982-07-05 Canon Inc Apparatus with cutting mechanism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458793Y1 (ja) * 1968-05-16 1970-04-24
JPS495340U (ja) * 1972-04-18 1974-01-17
JPS57107871A (en) * 1980-12-24 1982-07-05 Canon Inc Apparatus with cutting mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412796U (ja) * 1987-07-11 1989-01-23
WO1993024288A1 (en) * 1992-05-29 1993-12-09 Tsukishima Kikai Kabushiki Kaisha Automatic feeding device for adhesive sheet-like material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3779366A (en) Core assembly apparatus for plywood lay-up apparatus
US4463944A (en) Laundry stacking apparatus
JPS60161858A (ja) シ−ト状材料の定尺供給装置
JP3083794B2 (ja) 紙袋チューブ類の供給装置
JP2749555B2 (ja) シート要素上に金属蒸着画像を転写する機械における使用済み金属ベルト処理装置
US4682639A (en) Apparatus for cutting veneer pieces into equal sections
JPH08217283A (ja) 冊子類の分離搬送装置
JPS60167851A (ja) シ−ト状物の積載方法
JPS6260977B2 (ja)
CN219238795U (zh) 一种全自动十轴文具分条机
JPH0355959Y2 (ja)
JP3511319B2 (ja) スリッタの排紙装置
WO1987002341A1 (en) Transfer apparatus for plate type materials
JP3189107B2 (ja) 枚葉シートのラミネート加工法
JP2628431B2 (ja) 裁断機への反物類供給装置
CN117698210A (zh) 一种卷烟包装铝箔纸生产装置及工艺
JPS63315458A (ja) 折帖印刷物の小束集積装置
JP2673018B2 (ja) ロール紙裁断装置
JPS59203061A (ja) 区分けシ−ト同時投入装置
JPH0531638Y2 (ja)
JPH07232845A (ja) 巻取紙の自動紙継ぎ用処理方法及び自動紙継ぎ用処理装置
JPS61114960A (ja) 原稿自動供給装置
JPS6061457A (ja) 巻取シ−トの裁断・積み重み装置
JPH045495Y2 (ja)
JPH0636033Y2 (ja) 丁合装置