JPS60161268A - 作業車の変速操作構造 - Google Patents

作業車の変速操作構造

Info

Publication number
JPS60161268A
JPS60161268A JP1784884A JP1784884A JPS60161268A JP S60161268 A JPS60161268 A JP S60161268A JP 1784884 A JP1784884 A JP 1784884A JP 1784884 A JP1784884 A JP 1784884A JP S60161268 A JPS60161268 A JP S60161268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
levers
steering levers
steering
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1784884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujimoto
弘 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1784884A priority Critical patent/JPS60161268A/ja
Publication of JPS60161268A publication Critical patent/JPS60161268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/04Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of separate power sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機体左右の走行装置犬々に駆動装置が独立し
て連結され、史に、犬々の駆動装置の駆動速度を独立に
、かつ、無段階に変更可能な無段変速装置を夫々の駆動
装置に7つづつ連係させ、夫々の無段変速装置を独立に
操作することによって、機体の前後進速度操作及び機体
の旋回操作が可能に構成された作業車の変速操作構造に
関する。
一般に胃gj!、構成の作業車に於ける操向操作は、前
記無段変速装置に連係させた一対の操向レバーf一対の
操向ペダルを操作することによって行い、1例として操
向レバーが連係されている場合に機体k +ffi進前
後進させるには一対の操向レバー大々金等しく前方もし
くは後方へ揺動させることによって、又、機体を旋回さ
せるには操向しバー犬々の揺動操作量に差を持たせる事
によって為すのが普通である。
そして、機体を前方あるいは後方に直進させる場合には
、操向レバー犬々の揺動量を等しくする必要がある為第
5図及び第6図に不す構造のものが従来採用されていた
。 つまり、犬々の形態の操向レバー−は、−木の支軸
411によって上方片持ち状に支承され、左右一対のレ
バー鋼を揺動操作することによって、夫々に連係した無
段変速表1fk独立に操作可能に構成され、更に、谷操
向レバー−)には内方もしくは外方に向けて、大々握り
都(80a)が取付けらnている。
そして、作業者は、片手で左右の握り部(80a )を
同時に握る事によって、圧右操向レバー130)が等し
く揺動操作され、機体が直進でさるよう構成されている
ものである。 そして、これら一つの従来例は作業者が
片手で同時にλつの操向レバーを操作可能な反面法のよ
うな問題があった。
つまり、操作抵抗が作用している2本のツバ−を片手で
同時に操作するので、作業者の握り具合によって多少の
操作誤差を生じる事があり、特に両レバーの操作抵抗に
差が生じていると扱いにくいものであり、機体が直進せ
ず、蛇行が起きやすい問題があった。
又、機体を1α進させ途中で走行方向を変更する場合の
ように、走行方向を変更した後、再び元の走行速度で機
体を直進させる必要のあるときには、一方の操向レバー
を一定の操作位置に保持し友ままで、他方の操向レバー
を前方あるいは後方に揺動操作し、その復元の位置つま
り前者の操向レバーの操作位置まで再操作しなければな
らず、この事は作業中他の装置類を操作する必要のある
作業者にとっては作業が繁雑になる問題があった。
本発明は上記実情に鑑みて為されたものであって、操向
レバー夫々を等しく操作可能な部材を合理的に配設する
事VcLつて、機体の前方あるいけ後方への直進走行性
を同上させる点に第1の目的を有し、又、前記部材を有
効に利用することによって機体の直進走行時に走行方向
の変更を行い、この後再び元の走行速度で直進走行する
揚陸の操向レバーの操作性を同上させる点に第2の目的
を有する。
本@i発明の特徴は、左右走行装置の各無段変速装置に
連係した一対の操向レバーを並設するとともに、両操向
レバーを係合して同時に同方向へ操作す6fcめの等用
変速Vパーを設けである点にあり、その作用効果は次の
通りである。
つまり、一対の操向レバーを同時に同方向に操作可能な
専用変速レバーが設けられた事により、一対の操向レバ
ー大々に連係する連係機構の操作抵抗の差の大きさの如
何にかかわらず、又、作業者の個人差にかかわらず一対
の操向レバーが等しく揺#操作され機体の直進性が同上
するものとなった。
本第2発明の特徴は、左右走行装置の各無段変速装置に
連係し九一対の操向レバーを自由作動り能に並設し、両
操向レバーに係脱操作自在かつ保合解除側に付勢された
保合部材全備え次専用変速レバーを、任意の操作位置に
保持iJ能に設け、この変速レバーと両操向レバーとの
間には、変速レバーと両操向レバーの相対姿勢を一定に
維持するためのバネを介在し、かつ、このバネの復元力
全前記無段変速装置の必要操作力より大[i定しである
点にあり、その作用効果は次の通りである。
つまり、専用変速レバーが一対の操作レバーと係脱自在
であるため、夫々の操向レバーを独立して操作する事が
可能であり、又、専用変速レバーが任意の位!に保持さ
れ、又、上記構成にし比率により、専用変速レバーによ
って同時に操作された左右操向レバーを単独に操作する
事によって機体走行方向の変更を行い、この後再び元の
走行速度で直進走行を行う場合、その取扱いが極めて容
易である。 例えば農用収穫作業機に於て圃場の端部等
で機体を旋回させながら前処理部を上昇させる等、操向
レバーを操作しながら前処理部の操作レバー等を操作し
、その後直進走行を行う如きの複雑でしかも短時間内に
操作しなければならないような場合には、作業者が操向
レバーを操作した後手を放すだけの簡単な操作で、操向
レバーは専用変速レバーの位置まで復元し、機体を元の
直進状態で走行させる事かり能となり、操作性が同上し
友ものとなった。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、作業車の7例として植立砂糖キビ
を刈取対象物と非刈取対象物とに分草する駆動螺旋体[
11と刈取対象の砂糖キビを後方上方に引起こし搬送す
るqIA旋体を外方に突出させ駆動回転される左右一対
のりフタ+21 、 +21及び刈取対象の砂糖キビの
先端曲部を切断除去するトップカッター(3)を、運転
部(4)及び原動部(5)を有し岩石のクローラ走行装
置(61、+61で走行する、走行機体の前部に装備す
ると共に、前記り7り(2+ 、 (21で引起こされ
た砂糖キビの株元全切断する回転カツター(7)及び+
71断された砂糖キビ茎稈を株元喘から機体後方に搬送
しながら脱葉する脱葉機構(8)、脱葉処理され之砂糖
キビ茎稈を挾持して機体後方へ強制放出する上下一対の
送り出しロール+9)、 +91によって砂糖キビ収穫
機は#を成されている。
第1図及び第2図に示すように、前記リフタ(2)は、
上下端部を支承するフレーム(10)を介して、機体前
部にり7り(2)の回動軸心方向に沿って上下移#叫能
に取付けられ、又、この上下移動は前記回動軸心方向に
沿って機体の機前に配設された油圧シリンダ(11)に
よって為されるようになっている。 つまり、油圧シリ
ンダ(1すのシリンダロンド(lla)先端は、前記フ
レーム叫上部に後向き片持ち状に溶接固定されたブラケ
ット9′4の前記回動軸心方向に沿う長孔(tga)に
係入されると共に、前記軸心方向上下両刀向からノ(ネ
(131、t+alによって長孔(12a)の長手方向
の略中夫に位置するよう支持され、油圧シリンダ(ロ)
を駆動することによってリフタ(2)が上’l動される
構成になっている。 そして、す7り(2)が上記のよ
うに構成されたことによって、作業中リフタ(2)下端
に地面の突出部あるいは岩石等が当たる事があっても、
前記長孔(12+i)及びノ(不す場。
Q樽によってり7り(2)の上方への移動が許容され、
又、ショックが緩衝されり7り(2)及び油圧シリンダ
(lりが破損し―いものとなっている。
又、第9図及び第鉢図に示すように、前記クローラ走行
装置+61 、 +61は、これを駆動する油圧モータ
(1荀、Iにtfj3路が直結されたiJ変容量卆油圧
ポンプで構成された無段変速装置115) 、 05)
で駆動されるようになっていて、この無段変速装置Wl
) 、 +15)は、作wJJMの吐出量及び吐出方向
が夫々独立に調節さnることで機体全直進、後退あるい
は旋回させる事が可能であり、又、前記運転部(4)に
は一対の操向レパーリ鴫、 (+6)が配役され、これ
と前記#段変速装置1+i) 、 l15)の作動油調
節部とが連動連結されることによって、運転部(4)か
ら機体の操向操作が0T能に構成されている。
又、前記操向レバ一端、 uftlは、運転部(4)の
ブラケットμ7)K支持される水平軸す〜両端に揺動自
在、かつ、上回き片持ち状に遊転支承され、史に、夫々
の操向レバー(I呻、 (lftlの中間部にeま、前
記水平軸−に揺動自在、かつ、上回さ片持ち状に支承さ
れる別の変速レバーu91が支承され、この変速レバー
(19)は、揺#姿勢が任意に設定保持できるよう、前
記水平軸(国の軸心方向左右方向から、スプリングワッ
シャ痢及びナツト(211、(211によって締め付け
、水平軸11g1に対し摩擦支承させである。 又、変
速レバー(1@上下中央左右両側面には、両端部に折り
曲げ部(22m)、(Ha)が形成された平面視コの字
状のブラケットe22 、 t2′4が、側方に開口す
るよう溶接固定され、又、左右の操向レバーua 、 
四には舌片ρす、n犬々が変速レバー(19)方向に向
けて片持ち状に溶接固定され、この舌片(231と前記
ブラケツ) IEの両端折り曲げ部(22a)、(+2
2a)との闇に一対のバネシ蜀、 (24)が初期圧縮
状態で介装され左右いずれかの操向レバー幀が操作され
機体全旋回させ之後、この操向レバー(I匈から作業者
が手を放すことによって、操向レバー9〜け目前的に変
速レバー贈の揺動姿勢位I&まで復元するよう前記パネ
シ慟、■蜀の初期lf縮力全曲記無段変速装置の必要操
作力より大きく設定しである。
又、変速レバーlJlの上端には握り都(19a)が設
けられ、又、このレバーO鴫の上部両側面には、外方に
突出し、かつ、上下に移11J操作可能な舌片(ハ)、
(至)が前記握り部(19a)上面に、上下方向に出退
操作可能なノブ副の抑圧操作によって下方へ移動するよ
う連動連結されて配設されている。 そして、この舌片
@[9、’Aは、ノブ□□□の非操作時には上方に位置
するよう、レノτ−(19)内のバネ(ロ)によって上
方に付勢されている。 又、左右の操向レバーt16)
、tlltlKは、前記台片−,(ハ)の下方への移1
操作時に舌片−,(ロ)を前後方向から抱き込み係止す
る平面視形状コの字状の保合部材(ハ)、nが固設され
ている。 これは、機体を直進前後進させる場合に操作
するもので、前記ノブ(ハ)を抑圧操作し、前記舌片e
に)、(ハ)と保合部材(ハ)、nと係合させ、この後
変速レノ(−四を揺動操作することによって、左右の操
向レノ(=鴎、晴も又連しバー四の揺動操作に追従して
大々等しく揺動操作され、これによって左右のクローラ
定行装置+81 、 telは等しい速度で駆動される
構成となっている。
尚、前、ef速レし−四は、左右の操向レバーO〜、 
(Illの中間部に配設されていたが、操向レバーt1
81,0呻の側方に位置させるよう実施しても良い0
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車の変速操作構造の央弛例を示
し、第1図は砂糖キビ収穫機の全体側面図、第2図はり
7ター取付構造を示す側面図、第8図に変速レバー及び
操作レバー等の一部切欠き斜視図、第4図は第8図のf
f−ff線断面図、¥i5図及び第6図は従来の操向レ
バーの正面図である。 (6)・・・・・・走行装置、u5)・・・・・・無段
変速装置、幀・・・・・・操向レバー、−・・・・・・
専用変速レバー、(財)・・・・・・バネ、(ハ)・・
・・・・保合部材。 代理人 弁理士 北 村 修

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 左右走行装置+61 、 +61の各無段変速装置
    (+6) 。 ttaに連係した一対の操向レバー06) 、 (l呻
    をt設するとともに、両操向しバー痢を係合して同時に
    同方向へ操作するための専用変速レバー(lIを設けで
    ある作業車の変速操作構造。 ■ 左右走行装置tel 、 +8)の各無段変速装置
    す6)。 す荀に連係し之一対の操向レバー0呻、−を自由作#可
    能に並設し、両操向レバーum 、 U@に係脱操作自
    在かつ保合解除側に付勢された保合部材(ロ)を備えた
    専用変速レバー恨9)を、任意の操作位置に保持可能に
    設け、この変速レバー四と両操回レバー(+@、 06
    1との間には、変速レバー四と両操回レバー(l呻6−
    の相対姿勢を一定に維持するためのバネ□□□、閾を介
    在し、かつ、このバネ(財)、V→の復元力を前記無段
    変速装置−,ll5)の必要操作力より大に設定しであ
    る作業車の変速操作構造。
JP1784884A 1984-02-01 1984-02-01 作業車の変速操作構造 Pending JPS60161268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1784884A JPS60161268A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 作業車の変速操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1784884A JPS60161268A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 作業車の変速操作構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161268A true JPS60161268A (ja) 1985-08-22

Family

ID=11955081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1784884A Pending JPS60161268A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 作業車の変速操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161268A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597049A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Kiyoueishiya:Kk ゴムクローラを備えた草刈機の運転操作方法、及びその装置
EP0875441A3 (de) * 1997-04-28 2000-06-21 Deere & Company Fahrzeug in selbstangetriebener Bauweise
EP0875440A3 (de) * 1997-04-28 2000-06-21 Deere & Company Fahrzeug in selbstangetriebener Bauweise

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597049A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Kiyoueishiya:Kk ゴムクローラを備えた草刈機の運転操作方法、及びその装置
EP0875441A3 (de) * 1997-04-28 2000-06-21 Deere & Company Fahrzeug in selbstangetriebener Bauweise
EP0875440A3 (de) * 1997-04-28 2000-06-21 Deere & Company Fahrzeug in selbstangetriebener Bauweise

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3017576B2 (ja) 歩行型作業機
US7740091B2 (en) Drive wheel steering system for lawnmower
JPH05328818A (ja) 芝刈機
JPH0595702A (ja) 乗用型芝刈機
CN1823201B (zh) 用于小型装载机的手动控制器
JPS60161268A (ja) 作業車の変速操作構造
JPH0597049A (ja) ゴムクローラを備えた草刈機の運転操作方法、及びその装置
US2859579A (en) Self-propelled rotary mower having improved drive
US2519270A (en) Driving and steering control for lawn mowers
US1111757A (en) Mowing-machine.
JP3390296B2 (ja) 農産物収穫機
JPS6040095Y2 (ja) コンバインの操作レバ−装置
JP3622756B2 (ja) コンバインの乗降装置
JP2001211726A (ja) コンバインの乗降装置
JP3390295B2 (ja) 農産物収穫機
JP3292465B2 (ja) コンバイン
JP4267770B2 (ja) 移動農機
JPH1076963A (ja) 移動農機の操向装置
US281025A (en) Cornstalk-cutter
JP2553007B2 (ja) 茶園管理装置
JP3283183B2 (ja) 刈取収穫機
JPS6085079A (ja) 作業車の走行装置
JPS59143773A (ja) 作業車の操作部
JPH07298747A (ja) 草刈機
JP2002176828A (ja) 作業車輌の操縦部構造