JPS60160767A - 音響結合器 - Google Patents

音響結合器

Info

Publication number
JPS60160767A
JPS60160767A JP1732784A JP1732784A JPS60160767A JP S60160767 A JPS60160767 A JP S60160767A JP 1732784 A JP1732784 A JP 1732784A JP 1732784 A JP1732784 A JP 1732784A JP S60160767 A JPS60160767 A JP S60160767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
speaker
mode
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1732784A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Yanaru
昭則 矢鳴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1732784A priority Critical patent/JPS60160767A/ja
Publication of JPS60160767A publication Critical patent/JPS60160767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電話回線とデータ端末装置等とを音響的に結合
して、データ送受信を行なう音響結合器に関する。
従来例の構成とその問題点 近年、データ端末装置やコンピュータが電話回線を介し
てデータ通信を行なうことが多くなってきており、音響
結合器が数多く利用されている。
音響結合器は、電話機のノ・ンドセットを音響結合器の
受台に嵌合し、マイクロホンとスピーカを介して、音響
的に電話回線と結合するものである。
以下図面を参照しながら、上述したような音響結合器に
ついて説明する。
第1図は従来の音響結合器の構成を示すブロック図であ
る。第1図において、一点鎖線で囲んだ部分1が音響結
合器を示す。2はインターフェース部であり、データ端
末装置12とデータの送受を行なう。3は変調器であり
、インターフェース部2からのデータを変調する。4け
バンドパスフィルタであり送信の帯域を制限する。5は
増幅器であり送信に必要なレベルへ増幅してスピーカ6
へ送出する。7はマイクロホンであり、ノ・ンドセット
13の受話器からの音響信号を電気信号へ変換する。8
は増幅器で受信信号を適正レベルまで増幅する。9はバ
ンドパスフィルタで受信信号の帯域を制限する。1oは
復調器で、受信信号を復調して受信データをインターフ
ェース部2へウケわたす。
11はモード切換コントロール信号であり、後述するが
、アンサ−モードとオリジネートモードの切換を行なう
以上のように構成された音響結合器について、以下その
動作について説明する。
まずデータ端末装置12からインターフェース部2を介
して変調器3へ与えられた送信データは、変調器3で周
波数変調されFSX信号となる。このFSX信号はバン
ドパスフィルタ4で帯域制限された後に増幅器6により
、適正なレベルに増幅されてスピーカ6から音として出
力される。この音はハンドセット13の送話器に入り、
電話回線へ送出される。
次に受信の場合は、電話回線からのFSX信号は、ハン
ドセット13の受話器で一旦音となりマイクロホン7へ
入る。マイクロホン7の出力は、増幅器8で適正なレベ
ルに増幅され、バンドパスフィルタ9で帯域を制限され
復調器1oへ与えられる。復調器1oはFSK信号を復
調して受信データをインターフェース部2を介してデー
タ端末装置12へ与える。
電話回線を利用して、データ通信をイラなう場合上り下
りの同時伝送を円滑に行なうため、一般的に周波数帯域
を2分割する。一般に発呼者側においては、送信は低域
周波数帯(マーク信号=1270Hz、スペース信号:
l:1070Hz)を使用し、受信は高域周波数帯(マ
ーク信号=2225Hz、、Xベース信号= 2025
 Hz )を使用する。
逆に被呼者側は、送信に高域周波数帯を使用し、受信に
低域周波数帯を使用する。
通常、発呼者側の状態をオリジネートモードOrigi
nate Mode )、被呼者側の状態をアンサ−モ
ード(Answer Mode )と呼ぶ。
したがって音響結合器は、オリジネートモードかアンサ
−モードかによって、その変調器3、復調器10.送信
のバンドバスフイ)レタ4、受信のバンドパスフィルタ
9の帯域を切り換えなくてはならない。これはデータ端
末装置12からインターフェース部2を介して与えられ
るコントロール信号11によってなされる。
しかしながら」二記のような構成では、オリジネートモ
ードでスピーカから送出する低域周波数帯の信号と、ア
ンザーモードにおけるスピーカから送出する高域周波数
帯の信号のレベルを規格値以内で一定にする必要がある
ことから、第2図に示すように、1000H2−230
0Hzの周波数帯で送信感度が平担な特性をもったスピ
ーカを使用する必要があった。このように平担な特性を
もつスピーカは、一般に高価であり、音響結合器を高価
なものにする原因となっていた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、広範囲の周波数帯にわたって
送信感度が平担でろるスピーカを使用する必要性を排し
、安価な音響結合器を提供するものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明の音響結合器は、オリ
シイ・−トモードと、アンサ−モードの切換信号により
、送信信号の増幅度をスピーカの特性を抽圧するように
切換ることのできる可変増幅手段を備え、オリジネート
モードにおけるスピーカからの送出レベルとアンサ−モ
ードにおけるスピーカからの送出レベルを適正にするこ
とにでき、安価な音響結合器を提供することができる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第3図は本発明の実施例の構成を示すブロック
図である。第3図において、一点鎖線で囲まf′l−た
部分14が音物結合器を示す。
16はインターフェース部、16は変調器、17はバン
ドパスフィルタである。1B、199アナログスイッチ
であり、20iJオリジネ一トモード増幅器、21はア
ンザーモード増幅器、22はスピーカである。23はマ
イクロホン、24は増幅器、25はバンドパスフィルタ
、26け復調器である。29はデータ端末装置、30は
ハンドセットである。27はオリジネートモードとアン
サ−モードの切換ヲ行なうモード切換コントロール信号
であり、28はインバータでコントロール信号28の反
転信号をつくることにより、アナログスイッチ18.1
9を排他的にオンの状態とする。
以」−のように構成された音脅結合器について、以下そ
の動作を説明する。
1ずオリジネートモードにおいてはコントロール信号2
7により、変調器16、バンドパスフィルタ17は低域
周波数帯で動作するように切換えられる。またアナログ
スイッチ18はオンし、アナログスイッチ19はオフす
る。
したがって、データ端末装置29からインターフェース
部15を介して変調器16へ与えられた送信データは、
変調器16でFSK信号となり、バンドパスフィルタ1
γで帯域制限された後に、アナログスイッチ18を通っ
てオリジネートモード増幅器2Qへ力えられる。オリシ
イ・−トモ−1・増幅器20の増幅度は、スピーカ22
の低域周波数帯(約1000−1300H2)の送信感
度を考慮して、スピーカ22からの送出レベルが適正と
なるように設定されている。
したがって、この場合スピーカ22が、1oO0〜13
00Hzにおいて、その送信感度のばらつきが規定値以
内(約5dB)であれば、問題ないこととなる。
次にアンサ−モードにおいては、コントロール信号27
により、変調器16、バンドパスフィルタ1γは高域周
波数帯で動作するように切換られる。またアナログスイ
ッチ18はオフし、アナログスイッチ19はオンする。
したがってバンドパスフィルタ17から出力されたFS
X信号は、アナログスイッチ19を通ってアンサ−モー
ド増幅器21へ与えられる。
アンサ−モード増幅器21の増幅度は、スピーカ22の
高域周波数帯(約2000〜2300Hz)の送信感度
を考慮して、スピーカ22からの送出レベルが適正とな
るように設定されている。
したがりてこの場合スピーカ22が、2000〜230
0Hzにおいて、その送信感度のばらつきが規定値以内
(約6dB)であれば、問題ないこととなる。
以上のように本実施例によれば、オリジネートモードと
アンサ−モードの切換信号により、送信信号の増幅度が
スピーカの特性を補正するように切換るように、オリシ
イ・−トモード増幅器とアンサ−モード増幅器を備える
ことにより、オリジネートモードにおけるスピーカから
の送出レベルとアンサ−モードにおけるスピーカからの
送出レベルを適正にすることができる。
なお、実施例においてはアンサ−モード増幅器21とオ
リジネートモード増幅器20とを切換えたが、これは利
得を可変できる1つの増幅器全使用してもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、オリジネートモードと、アンサ
−モードの切換信号により、送信信号の増幅度をスピー
カの特性を補正するように切換λることのできる可変増
幅手段を設えることにより、オリジネートモードにおけ
るスピーカからの送出レベルとアンサ−モードにおける
スピーカからの送出レベルを適正にすることができ、一
般的な慣性のスピーカを使用することができるので安価
な音響結合器を提供することができ、その実用的効果は
犬なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の音響結合器の構成を示すブロック図、第
2図は従来の音響結合器に使用されるスピーカの特性図
、第3図は本発明の一実施例における音響結合器の構成
を示すブロック図である。 15・・・・・・インターフェース部、16・・・・・
・変調器、18.19・・・・・・アナログスイッチ、
20・・・・・・オリジネートモード増幅器、21・・
・・・・アンサ−モード増幅器、22・・・・・・スピ
ーカ、23・・・・・・マイクロホン、24・・・・・
・増幅器、17.25・・・・・・バンドパスフィルタ
、26・・・・・・復調器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くとも2つの異った周波数にてノ・ンドセットの送話
    器へ音響信号を送出する機能を備え、データ端末装置に
    接続されたインターフェース部と、このインターフェー
    ス部に接続された変調器及び復調器と、前記変調器から
    の出力信号を増幅する第1の増幅器と、この第1の増幅
    器からの信号を前記ハンドセットの送話器に送出するス
    ピーカと、前記ハンドセットの受話器に音響結合された
    マイクロホンと、このマイクロホンからの出力信−号を
    増幅し増幅された信号を前記復調器へ送出する第2の増
    幅器とを備え、しかも前記データ端末装置から出力され
    るモード切換コントロール信号によって前記スピーカよ
    り出力される少くとも2つの異った周波数の信号の送出
    感度を補正するように前記第1の増幅器の増幅度を切り
    換える制御手段を備えたことを特徴とする音響結合器。
JP1732784A 1984-02-01 1984-02-01 音響結合器 Pending JPS60160767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1732784A JPS60160767A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 音響結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1732784A JPS60160767A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 音響結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60160767A true JPS60160767A (ja) 1985-08-22

Family

ID=11940948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1732784A Pending JPS60160767A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 音響結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220562A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変復調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220562A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変復調装置
JP2589738B2 (ja) * 1988-02-26 1997-03-12 松下電器産業株式会社 変復調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173195B1 (en) Wireless mobile telephone adapter for automobiles
JPS60160767A (ja) 音響結合器
US4726062A (en) Duplex hands-free communications circuit
JPH0568895B2 (ja)
JPH05347661A (ja) 電話装置
JPH04156033A (ja) 電話回線接続機能付き難聴者無線会話装置
JP2937974B2 (ja) 送受話器と携帯通信端末システム
JP2525623B2 (ja) 電話機装置
JPS63272254A (ja) 電話装置
JPH08321873A (ja) ハンドセット型ハンズフリー通話装置
JP2525481Y2 (ja) 電話機
JPH087715Y2 (ja) コードレス電話装置
JPS60119143A (ja) コ−ドレステレホン装置
JPH04183151A (ja) ボタン電話装置の外部スピーカ接続方式
JP2760133B2 (ja) コードレス親子電話装置
JPS63209326A (ja) 無線通信システム
JPH0795774B2 (ja) 無線電話装置
JPH05252253A (ja) 電話機
JPH02231899A (ja) 受話器
JPS60163539A (ja) 無線電話装置
JPH09168183A (ja) コードレス電話機
JPH0338953A (ja) 電話機のダイアル送出用集積回路
JPS6229253A (ja) 電話機
JPH0267049A (ja) 拡声電話機のハウリング防止装置
JPH10276247A (ja) 無線電話機