JPS60159930A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS60159930A
JPS60159930A JP59014217A JP1421784A JPS60159930A JP S60159930 A JPS60159930 A JP S60159930A JP 59014217 A JP59014217 A JP 59014217A JP 1421784 A JP1421784 A JP 1421784A JP S60159930 A JPS60159930 A JP S60159930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
refresh memory
display
address
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59014217A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Yoshikawa
吉川 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59014217A priority Critical patent/JPS60159930A/ja
Publication of JPS60159930A publication Critical patent/JPS60159930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、データなりフレッシュメキリに蓄えた後、こ
れをビデオ信号として表示器に送り、これを表示するデ
ィスプレイ装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
第1図は従来この種のディスプレイ装置の一例を示した
ブロック図である。す7レツシエメモリ書込みコントロ
ーラ1はデータ・ドライバ3A、3B及びアドレスセレ
クタ4A、4Bを介してデータとアドレスを送り、リフ
レッシュメモリ5人、5Bの書込みアクセスする。表示
コントローラ2はアドレスセレクタ4A、4Bを介して
アドレスを送り、リフレッシュメモリ5A、5Bの読出
しアクセスする。リフレッシュメモリ5人に蓄積された
データはぺ2レルシリアル変換回路及びビデオドライバ
6Aによってビデオ信号に変換され、これが表示器7A
に送られてここで表示される。リフレッシュメモリ5B
に蓄積されたデータはパラレルシリアル変換回路及びビ
デオドライバ6Bによフてビデオ信号に変換され、これ
か表示器(CRT等)フBに送られてここで表示される
す7レツシ島メモリ書込みコントローラ1は外部システ
ムから送られてきたデータをリフレッシュメモリ5ム又
は5Bに書込む動作を行なう。その際、アドレスセレク
タ4A又は4Bはリフレッシュメそり書込み;ントロー
ラ1側をセレクトし、す7レツシ晶メモリ書込みコント
ルーラ1はこのアドレスセレクタ4人又は4Bを通して
リフレッシュメそすsh又は5Bに書込むべきアドレス
を出力する。これと同時にメ屯り書込み読出し;ントロ
ーラlは、データをデータドライバ3A又は3Bを通し
てリフレッシ晶メモリ5人又は5Bに送り、前記アドレ
スによりて指定される番地に前記データを順次書込む。
表示コントローラ2はリフレッシュメモリ5A又は5B
に蓄積されたデータを読出す動作を行なう。その際、ア
ドレスセレクタ4A又は4Bは表示コントローラ2側を
セレクトし、表示;ントローラ2はこのアドレスセレク
タ4A又は4Bを通してリフレッシュメそり5A又は5
Bに読出すべきデータのアドレスし、リフレッシ晶メモ
リ5人又は5Bからデータを読出す。読出されたデータ
はパラレルシリアル変換回路及びビデオドライバ6八又
は6Bに送られ、こ仁でビデオ信号に変換された後、こ
のビデオ信号は表示器7人、又は7Bに送られてここで
表示される。
〔背景技術の問題点〕
上記のような従来のディスプレイ装置では、メモリ書込
み読出しコントローラ1及び表示コントローラ2等の制
御部に、表示器7A、7Bが取付けであるだけの装置で
あり、単に外部システムから送られてきたイメージデー
タな表示するだけの゛機能しかなかりた。しかも、リフ
レッシェメモリ5Aに蓄積されたデータは表示器7Bに
は表示できず、また表示器を多数設けること等もできす
、装置としての自由度は非常に限定されたものであった
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の欠点に鑑み、複数の画面を有し
、且つ各画面で表示する内容は任意に選択することがで
き、並びに各画面を任意の場所に設置し得るディスプレ
イ装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、画面データを作成し且?作成した画面データ
を送信する1台の制御装置に、表示するデータを選択し
て表示器に選択したデータを表示する表示装置を送信デ
ータラインを介し【複数台接続した構成のディスプレイ
装置を採用することにより、上記目的を達成するもので
ある。
〔発明の実施、例〕
以下本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第2図は本発明のディスプレイ装置の一実施例を示した
ブロック図である。画面データ作成及び送信制御部(制
御装置1t)10はデータライン20を介して複数台の
受信及び表示制御部(表示装置ン30−1〜30−nが
接続されている。
第3図は第2図に示した画面データ作成及び送信制御g
ioの詳細構成例を示したブロック図である。データ作
成及びリフレッシュメモリ書込み=ントローラ11はア
ドレスセレクタ13を通し″cm数枚のりフレッシェメ
モリ12に書込みアドレスを送り、データをリフレッシ
ユメ化り12に書込む。リフレッシュメモリ読出し及び
データ送信コントローラ14はアドレスセレクタ13を
通して読出しアドレスを送り、リフレッシェメモリ12
からデータを読出す。続出されたデータは送信データ発
生部、isK送られる。送(atデータ発生部15はリ
フレッシュメモリ読出し及びデータ送信コントローラ1
4の制御によりす7レツシエメモリ12から読出された
データをデータドライバ16を介して第2図に示したデ
ータライン20に送信する。
第4図は第2図に示した受信及び表示制御部3O−1(
3G−2〜30−nも同じンの詳細構成例を示したブロ
ック図である。第2図のデータライン20を伝送されて
きたデータはデータ受信部31によって受信さ些る。受
信されたデータはデータラッチ回路32によって一旦ラ
ッチされる。ラッチされたデータは書き込みコントロー
ラ33に送られ、ここで受信したデータが表示すべきデ
ータであると判断されると、書込みコントローラ33は
アドレスセレクタ34を通して書込みアドレスをリフレ
ッシュメモリ35に出力して、データラッチ32にラッ
チされたデータをリフレッシュメモリ35に書込む。表
示コントローラ36は読出しアドレスをアドレスセレク
タ34y!−介してす7レツシエメそす35に出力して
、リフレッシュメモリ35に蓄積されたデータを読出す
。読出されたデータはパラレルシリアル変換回路及びビ
デオドライバ37によってビデオ信号に変換され、それ
が表示器38に送られて表示される。
次に本実施例の動作について説明する。画面データ作成
及び送信制御部lOは、外部システムから送られてくる
データを受取ると、画面データ作成及びす7レツシユメ
そり書込みコントローラ11で画面データを作成し、こ
れをリフレッシュメモリ12に誓込む。リフレッシュメ
そす12は数面面分あり、どの画面用のりフレッシェメ
モリに書くかは、画面データ作成及びリフレッシュメモ
リ書込みコントローラ11が指定するメモリアドレスに
よって選択され、該当のリフレッシュメモリに書込まれ
る。リフレッシュメモリの読出1,9イミンク時、リフ
レッシュメモリ読出し及びデータ送信コントローラ14
はアドレスセレクタ13を介してリフレッシュメモリの
読出しアドレスを送る。またリフレッシュメモリ読出し
及びデータ送信コントローラ14は第5図に示した如く
画面番号51とライン番号52を送信データ発生部15
に送出する。なお、1回の送信で1画面分の送信を行な
5構成の装置ではライン番号52は不賛となる。送信デ
ータ発生部15は、先ずリフレッシュメモリ読出し及び
データ送信コントローラ14から(る画面番号51、ラ
イン番号52をデータドライバ16に送り、次にリフレ
ッシュメモリ12から来るデータ53をデータドライバ
16に送る。
データドライバ16は画面番号51.ライン番号52、
データ53を第2図のデータライン20に送り出す。
ここで、リフレッシュメモリ12には第6図で示す如く
ドツトイメージの形でデータが入っており、これらデー
タの送信時は、図中X−X方向に上からライン1、ライ
ン2の順番にドツトイメージでデータが送り出されてい
く。
第2図の受信及び表示制御部3O−1(30−2〜nも
向じ)は、第3図のデータドライバ16からデータライ
ン20を介して送られてくるデータをデータ受信部31
で受信し、一旦データラッチ回路32で受信したデータ
をラッチする。データラッチ回路32はラッチしたデー
タ52の画面番号51及びライン番号52をリフレッシ
ュメモリ書込みコントローラ33に送る。リフレッシュ
メモリ書込みコントルーラ33は送られてきた画面番号
51のデータが取り込むべきデータであるかと5かを、
設定された画面番号と対照して判断し、取込むべきデー
タであれはデータラッチ回路32から次に送られてくる
ライン番号52のリフレッシュメモリアドレスに内部カ
ウンタをセットする。その後、リフレッシュメモリ書込
みコントローラ33は、データラッチ回路32にラッチ
されたデータをリフレッシュメモリ35に書込むための
アドレスをアドレスセレクタ34を通してリフレッシュ
メモリ3Bに出力すると共に、データラッチ回路32に
ラッチされたデータをリフレッシュメモリ35の該当ア
ドレスに咽゛込む。す7レツシニメモリ35に畳込まれ
た第6図に示すようなドツトイメージのデータは表示コ
ントローラ36がアドレスセレクタ34を介してリフレ
ッシュメモリ35に出力するアドレス信号に基づいて順
次読出される。読出されたデータはパラレルシリアル変
換及びビデオドライバ37によってビデオ信号に変換さ
れた後表示器38に送られここで表示される。
本実施例によれば、1台の画面データ作成及び送信制御
slOにデータライン20を介して、受信及び表示制御
部30−1〜30−nを接続した構成とすることにより
、1台の画面データ作成及び送信制御部10にて各受信
及び表示制御部3゜−1〜30−nの表示器38に表示
する画面を集中的にコントロールすることができ、画面
の数は受信及び表示制御部30−1〜30−nの数量を
増減することにより自由に設定することができる。
また、受信及び表示制御部30−1〜30−nに表示す
べき画面番号を設定しておけば、表示側で画面を選択し
て表示することができる。勿論、受信及び表示制御部3
0−1〜30−nの全てに同じ画面を表示することもで
きる。更に、データラ・fン20を引き回して設置した
い場所に受信及び表示制御部30−1〜30−nを自由
に置くことができ、データ作成及び送4j制御部10か
らかなりの遠方にも受信及び表示制御部30−1〜3〇
−nを設置することができる。また、画面データ作成及
び送信制御部10のリフレッシュメモリ読出し及びデー
タ送信コントローラ14のリフレッシュメそす読出し速
度や送信データ発生部15の送信データ発生速度を制御
することにより、ラインメモリ20を介して各受信及び
表示制御部3〇−1〜30−nに送信する送信データの
速度をコントロールすることができる。
〔発明の効果〕
以上記述した如(本発明によれば、1台の制御装置にデ
ータラインを介し【表示装置を複数台接続した構成を採
ることにより、複数の画面を有し、各画面で表示する内
容は任意に選択でき、且つ各画面を任意の場所に設置し
得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のディスプレイ装置の一例を示したブ目ツ
ク図、第2図は本発明のディスプレイ装置の一実施例を
示したブロック図、第3囚は第2図で示した画面データ
作成及び送信制御部の詳細構成例を示したブロック図、
集4図は第2図で示した受信及び表示制御部30−1の
詳細構成例を示したブロック図、第5図は第3図で示し
た送信データ発生部で送信するデータ例を示した図、第
6図は第3図に示したリフレッシュメモリに書込まれる
データ例を示した図である。 10・・・画面データ作成及び送信制御部12.35・
・・リフレッシュメモリ 15・・・送信データ発生部 20・・・データライン
30−1〜30−n・・・受信及び表示制御部38・・
・表示器 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数枚のリフレッシュメモリを内蔵し、これらリフレッ
    シュメモリにデータを書込み且つこれらリフレッシュメ
    モリからデータを読み出して送信する制御装置と、この
    制御装置から送出される画面番号、ライン番号および前
    記データを伝送するデータラインと、データラインを伝
    送されてきたデータを受信し、前記画面番号から表示す
    べきであるか否かを判断し、ライン番号および前記デー
    タを取込み内蔵のリフレッシュメモリに書込んだ後読み
    出して内蔵の表示器に表示する゛複数台の表示装置とを
    具備して成ることを特徴とす゛るディスプレイ装置。
JP59014217A 1984-01-31 1984-01-31 デイスプレイ装置 Pending JPS60159930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014217A JPS60159930A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014217A JPS60159930A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159930A true JPS60159930A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11854913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014217A Pending JPS60159930A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269989A (ja) * 1986-02-13 1987-11-24 株式会社日立製作所 表示制御装置
JPS6488583A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Yokogawa Medical Syst Image processor
JPH0728436A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nippon Denshi Kagaku Kk Crt画像二分割再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269989A (ja) * 1986-02-13 1987-11-24 株式会社日立製作所 表示制御装置
JPS6488583A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Yokogawa Medical Syst Image processor
JPH0728436A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nippon Denshi Kagaku Kk Crt画像二分割再生装置
JP2906208B2 (ja) * 1993-07-07 1999-06-14 日本電子科学株式会社 Crt画像二分割再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129059A (en) Graphics processor with staggered memory timing
US5293540A (en) Method and apparatus for merging independently generated internal video with external video
US5124692A (en) Method and apparatus for providing rotation of digital image data
JPH04505976A (ja) 2重ポート2重速度イメージメモリアクセス装置
JPS6010890A (ja) 画像表示方式
JPH0644391B2 (ja) デュアル・ポート・メモリ
JP2771858B2 (ja) 多画面合成装置
JPS5823373A (ja) 画像メモリ装置
JPS60159930A (ja) デイスプレイ装置
KR930011729A (ko) 텔레비 회의시스템
US5289281A (en) High definition video frame recorder
JPS5846459A (ja) 画信号格納方式
JP2737898B2 (ja) ベクトル描画装置
JPH08211849A (ja) 表示制御装置
JPS6184687A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPH0219677B2 (ja)
JP3122996B2 (ja) 動画・静止画表示装置
JPS62249186A (ja) 表示装置
JPH01206391A (ja) 画像表示装置
JP3036112B2 (ja) 多画面表示装置
JP3029263B2 (ja) 画像処理装置
JP2000125222A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JPH06118918A (ja) 表示信号出力回路
JP2901033B2 (ja) モニタ付カメラの表示方式
JPH0812541B2 (ja) 画像合成表示回路