JPS60157990A - サイクロイド推進器のための弾性取付装置 - Google Patents

サイクロイド推進器のための弾性取付装置

Info

Publication number
JPS60157990A
JPS60157990A JP59186632A JP18663284A JPS60157990A JP S60157990 A JPS60157990 A JP S60157990A JP 59186632 A JP59186632 A JP 59186632A JP 18663284 A JP18663284 A JP 18663284A JP S60157990 A JPS60157990 A JP S60157990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber ring
mounting device
support
ring
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59186632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522639B2 (ja
Inventor
カール ブリツクル
ヴエルナー フオルク
ヘルマン ヴンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JM Voith GmbH
Original Assignee
JM Voith GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JM Voith GmbH filed Critical JM Voith GmbH
Publication of JPS60157990A publication Critical patent/JPS60157990A/ja
Publication of JPH0522639B2 publication Critical patent/JPH0522639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/321Bearings or seals specially adapted for propeller shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/04Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction
    • B63H1/06Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades
    • B63H1/08Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades with cyclic adjustment
    • B63H1/10Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades with cyclic adjustment of Voith Schneider type, i.e. with blades extending axially from a disc-shaped rotary body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/321Bearings or seals specially adapted for propeller shafts
    • B63H2023/327Sealings specially adapted for propeller shafts or stern tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/45Flexibly connected rigid members
    • Y10T403/455Elastomer interposed between radially spaced members

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 船尾軸の回転軸が一般に推進方向に対して垂直であるサ
イクロイド推進器は下側環状囲い板又は基板を有し、こ
の板を介して推進器が、船体に形成された推進器台座に
支承される。
横1(V進装置のための船舶推進器弾性取付装置は[シ
ッフ・ラント・・・−フェンJ[[l:1)1969年
250及び251頁により公知である。
そこで本発明は、船体に形成された台座に支承された、
少くとも各々1個の支持及びバックアップ・ゴムリング
による、船舶推進器、特にサイクロイド推進器取付装置
に関する。上記のサイクロイド推進器はフリードリツヒ
・リヒターの論文[ジュイスプルク・ルールオルター・
ヘーフエン社のツーリングボート、カール・ヤツレス号
」航海・造船・港湾中央−間詰・・ンザ所11t(19
50年37号)(フオイト・リプリント1953年11
87号と同一内容)によシ公知である。
この推進器の取付には、駆動装置の共振周波数に関して
取付装置の正確な同調を得るという困難がある。また弾
性可撓支持部材に損傷が生じないように、この取付装置
はもちろん十分に安定でなければならない。もし損傷が
起これば、少くとも緩衝の悪化を招くことになる。そう
なれば運転停止にもなりかねない。
公知の取付装置においては、同調が困難であり、損傷の
場合にゴム部材の取替が難しいことが、欠点として挙け
られる。
これに対して本発明の目的は、比較的に多額の費用なし
に製造することができ、簡易かつ正確に同調可能であり
、特に同調を再調整することができるサイクロイド推進
器取付装置を提供することである。
冒頭に示した種類の取付装置において、a)少くとも一
部が互いに平行する複数個の支持ゴムリングを設け、b
)少くとも一部が平行する別のバックアップ・ゴムリン
グを支持ゴムリングの上方の、2個のおおむね互いに平
行の、又は2群のおおむね互いに平行の円錐台形支承面
の間に緊定し、該円錐台形支承面を一方では推進の囲い
板に、他方では推進器台座又は推進器台座と連結された
支持部材に設けることによって達成される。
この構造においては、損傷の場合に事情によってはすべ
てのゴムリングを取替えないで済む利点がある。また、
市販のゴムリング、すなわちひも状の品物を利用するこ
とができる。ゴムひもから適当な長さを切取り、次に切
断片の接合部を接着して環状にすればよい。
次に図に示した3つの実施例に基づいて、本発明の説明
をする。
第1図で推進器の囲い板は参照番号1、推進器の上記の
環状基板は参照番号28で示される。
なお、問題の推進器の構造は基本的に、雑誌「シッフ・
ラント・ノ・−フェン」〔船ト港〕1954年414な
いし418頁、特に第8図で明らかである。支持力は、
下方へは推進器台座2に、上方及び側方へはまず環状支
持部材(ツクツクアップリング)12に導入される。推
進器台座は船底に形成され、この場合は更に補強リプ2
6を有する。そこで推進器の環状基板28は支持フラン
ジ6を介してゴムリングに全周を支承される。このゴム
リングは、おおむね円錐台形の外周面を有するリングの
間に緊定される。ゴムリングはそれぞれこの外周面上に
又は外周面に沿って支承される。下側のゴムリング9.
9’、 9″は推進器の重量を受けるため、上側のゴム
リング10.10’、 10“は縦揺れモーメントの補
助的吸収のために設けられる。またそれによって、取付
装置の固有振動数の正確な同調を行うことができる。そ
のために上側ゴム部拐のための上側バックアップリング
7を、止ねじ11によって再調整することができる。上
側バックアップリングも下側バックアップリング8と同
様に、半径方向外側に支持部材12に沿って導かれてい
る。更に下側バックアップリング8と推進器台座2の間
に0リングパツキン21.22がある。
さもなければゴムリングによって推進器の密封が行われ
る。こうして上下の支承面に各々5個の平行のゴムリン
グが設けられる。しかしその数を変えてもよい。最上部
又は最下部の外周面にそれぞれ溝が凹設されており、上
側ゴムリングは外周面16と外周面18.18′、18
″の間にあるが、外周面18.18’、 1B“を1個
の連続する外周面と考えてもよい。同じ事が下側支承面
にも言える。ここではゴムリングが外周面17と外周面
1q、 1q’、 19”の間に緊定される。環状基板
28に属する外周面16及び17はこの場合、ねじ29
によって支持フランジ3に固定した別個のリング26又
は24に設けられる。このことは、円錐台状に形成され
た外周面の作製を容易にする。支持部材12はスタッド
15とナツト14によシ推進器台座に固定される。止ナ
ツト15によって、上側バックアップリング7の調整が
確定される。正確な調整は、上側ノ(ツクアップリング
7と支持部材12の内側フランジとの間のギャップの測
定によって、容易かつ正確に行うことができる。図に参
照番号27で、推進器回転軸の経過を示唆する。
ところで上記の円錐台形外周面の傾きは、図示のように
、環状基板28の平面に対して35゜で設定される。こ
のような構造によって最良可能々、すなわち最も簡単に
可能な、取付装置の同調が得られる。
この角を32°ないし38°の間で変えることができる
第2図が実質的に第1図と相違するのは、支持リングす
なわちこの場合6,6′及び6”が円錐台形の面でなく
、平坦な面の間に緊定されていることである。
第3図は第1図とおおむね同様であるが、補助的に支持
ゴムリング5とバックアップ・ゴムリング4を有する。
これらのゴムリングは上側バックアップリング7′又は
下側バックアップリング8′の溝の中に固定され、推進
器囲い板の環状基板28′に属する、それぞれ対向する
外周面に対して、約0.2ないし0,5閣の僅かなギャ
ップを通常、有する。また上記のゴムリングは通常のゴ
ムリングと異なるショア硬さを有する。
他のゴムリングが例えば約70のショア硬さをイjする
ならば、そのショア6す!さけ約90である。
それによって漸進的緩衝が得られる。第1図及びM4.
3図に相当する実施態様では、上下の支承区域の、それ
ぞれ互いに対をなして対応するゴムリングが、おおむね
同じ直径にある。もちろん純構造的にそうなるのであっ
て、この条件を厳密に守らなくてもよいことはもちろん
である。
この条件は必要な計算を容易にするに過ぎない。
【図面の簡単な説明】
第1図は推進器取付装置がある部分の推進器の回転軸沿
いの軸方向断面図、第2図及び第3図は変型実施態様の
、第1図と同様の図を示す。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・推進器囲い板2・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・推進器台座6*
6’96”・・・・・・・・・・・・・・・・・・支持
ゴムリング919’#9“・・・・・・・・・・・・・
・・・・・支持ゴムリング10、10’、 10“・・
・・・・・・・・・・バックアップ中ゴムリング12・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・支持部材16・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・円錐台形支承面18、18’、 1
8“・・・・・・・・・・・・円錐台形支承面26・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
補強リブ2B・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・基板代理人 弁理士 高 野 武 和
 賀 特許庁長官 志 賀 学 殿 1.’lL件の表示 昭和59年 特 許願第186632号2、発明の名称
 サイクロイ1く推進器のための弾性取付装置国籍 西
ドイツ国 6、補正により増加する発明の数 なし7、補正の対象
 (1)委任状 (2)正式図面 8、補正の内容 (1)別紙の通り (2)別紙の通り(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)船体に形成された推進器台座(2,26)に支承さ
    れた、少くとも各々1個の支持及びバックアップ・ゴム
    リングによる船舶推進器、特にサイクロイド推進器の取
    付装置において、下記の特徴すなわち a)少くとも一部が互いに平行する複数個の支持ゴムリ
    ング(9,q’、 9“; 6.6: 6“)を設け、
    b)少くとも一部が平行する別のバックアップ、ゴムリ
    ング(1o、 1o: 1o”)を支持ゴムリングの上
    方の、2個のおおむね互いに平行の、又は2fFのおお
    むね互いに平行の円錐台形支承面(16,1s、 18
    : 1o”)の間に緊定し、該円錐台形支承面を一方で
    は推進器の囲い板(1゜28)に、他方では推進器台座
    (2,26)又は推進器台座と連結された支持部材(,
    12) K設けた ことを特徴とする取付装置。 2) 支持ゴムリングもまた同様の、但しその母線の傾
    きが逆向きの円錐台面(17,1q、 1q719“)
    の間に配設されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の取付装置。 3) 支持ゴムリング及びバックアップ・ゴムリングを
    支承する部材の円錐台面の傾角が類似の又は等しい大き
    さであることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    の取付装置。 4)平行のゴムリングのほかに、漸進的緩衝のために利
    用される、少くとも1個の別のゴムリング(4,5)が
    設けてあり、同じく上記円錐台面の間に、他のゴムリン
    グとおおむね平行に配設されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項又は第3項に記載の取付装置。 5) 推進量回転軸(27)に対する円錐台面の母線の
    傾角が52°ないし58°であり、漸進的緩衝作用のた
    めのゴムリング(4,5)が、他のゴムリングと異なる
    硬度を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第4項のいずれか1項に記載の取付装置。 6)支持部材(12)の半径方向外側に導かれ、止ねじ
    (11)によって調整可能なバックアップリング(7)
    に、バックアップ・ゴムリング(10゜10’、 10
    ” )のための上側円錐台面を設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記
    載の取付装置。 7)支持ゴムリングのための円錐台面(17,19゜1
    9’、19”)が、バックアップ・ゴムリングの円錐台
    面+16.1a、 18’; ts”)と同じ直径上に
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6
    項のいずれか1項に記載の取付装置。
JP59186632A 1983-09-10 1984-09-07 サイクロイド推進器のための弾性取付装置 Granted JPS60157990A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3332785.8 1983-09-10
DE3332785A DE3332785A1 (de) 1983-09-10 1983-09-10 Elastische lagerung eines zykloidal-propellers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157990A true JPS60157990A (ja) 1985-08-19
JPH0522639B2 JPH0522639B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=6208801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186632A Granted JPS60157990A (ja) 1983-09-10 1984-09-07 サイクロイド推進器のための弾性取付装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4664636A (ja)
JP (1) JPS60157990A (ja)
DE (1) DE3332785A1 (ja)
FR (1) FR2551812B1 (ja)
GB (1) GB2146392B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148558A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Ihi Aerospace Co Ltd 分離型ショックマウント

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192235A (en) * 1991-10-25 1993-03-09 Outboard Marine Corporation Outboard motor vibration isolation system including improved rubber mount
US5462406A (en) * 1993-08-19 1995-10-31 Vitron Systems Inc. Cyclodial propulsion system
DE19603484A1 (de) * 1996-01-31 1997-08-07 Voith Hydro Gmbh Vorrichtung zur Getriebegeräuschminderung eines Schiffspropellers
DE19645198C2 (de) * 1996-11-02 2001-08-16 Voith Hydro Gmbh Zykloidal-Schiffspropeller
AU4635699A (en) * 1998-07-03 2000-01-24 Ralph Peter Steven Bailey Multi axis marine propulsion system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509995U (ja) * 1973-05-24 1975-01-31
JPS5490405A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Structure of engine displacement limiting stopper for vibration insulation support engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1373082A (en) * 1921-03-29 Universal joint
US1580747A (en) * 1919-08-06 1926-04-13 Spicer Mfg Corp Flexible joint
DE749549C (de) * 1941-03-02 1954-06-14 J M Voith Maschinenfabrik Fluegelradpropeller
GB578318A (en) * 1944-01-03 1946-06-24 Sir George Godfrey & Partners Improvements in or relating to bearings
US2538499A (en) * 1946-04-30 1951-01-16 Henry F Benoit Cylinder coupling
US3829239A (en) * 1973-02-21 1974-08-13 United Aircraft Corp Multiple element journal bearing
FI58543C (fi) * 1979-03-14 1981-02-10 Hollming Oy Friktionskoppling med dubbel kona i synnerhet foer drivanordningar foer fartyg
US4493662A (en) * 1982-04-28 1985-01-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Shaft connecting device for boat propellers
DE3329807A1 (de) * 1983-08-18 1985-03-07 Friedrich 4320 Hattingen Twachtmann Steuer - flossenpropeller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509995U (ja) * 1973-05-24 1975-01-31
JPS5490405A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Structure of engine displacement limiting stopper for vibration insulation support engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148558A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Ihi Aerospace Co Ltd 分離型ショックマウント

Also Published As

Publication number Publication date
DE3332785C2 (ja) 1989-05-11
FR2551812B1 (fr) 1987-12-18
FR2551812A1 (fr) 1985-03-15
US4664636A (en) 1987-05-12
GB2146392A (en) 1985-04-17
JPH0522639B2 (ja) 1993-03-30
DE3332785A1 (de) 1985-03-28
GB8422374D0 (en) 1984-10-10
GB2146392B (en) 1987-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3948500A (en) Shock absorbers for mooring guards
CN105065469B (zh) 一种可调刚度与高度的设备基座
US3941433A (en) Flexible bearing having low torque resistance
JPS60157990A (ja) サイクロイド推進器のための弾性取付装置
US4647227A (en) Bearing, such as for rotary shaft
US2977923A (en) Marine inboard motor power unit
CN102069903A (zh) 艉轴管衬套单元
US4141664A (en) Rotary blade retention system
US2533370A (en) Pipe support
CN107108007A (zh) 用于船的紧凑且高推进效率的传动装置和装备有该传动装置的船
US3606505A (en) Marine bearing
CN106275252A (zh) 一种船舶中间轴系的安装方法
US4536170A (en) Elastomeric shear shaft coupling
CN109050861A (zh) 一种船用减振桨轴
CN217328790U (zh) 船舶管路支架
US6305998B1 (en) Marine drive mechanism with twin-engine distribution transmission
US1808365A (en) Strut construction
US2368334A (en) Engine suspension system
GB2114081A (en) An inboard outboard drive
US4478585A (en) Inboard outboard drive and mounting shield therefor
CN214648845U (zh) 一种船舶密封装置的连接结构
US9902464B2 (en) Bending stiffness reducer for brace to hull connection
SU1154145A1 (ru) Дейдвудное устройство
CN215522280U (zh) 一种船舶管路用穿舱管件
US4254842A (en) Interplaner hinge joint for ses seals