JPS60157835A - 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡体の製造方法および製造装置 - Google Patents

架橋ポリオレフイン系樹脂発泡体の製造方法および製造装置

Info

Publication number
JPS60157835A
JPS60157835A JP59012739A JP1273984A JPS60157835A JP S60157835 A JPS60157835 A JP S60157835A JP 59012739 A JP59012739 A JP 59012739A JP 1273984 A JP1273984 A JP 1273984A JP S60157835 A JPS60157835 A JP S60157835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
sheet
mesh
wire mesh
resin foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59012739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043736B2 (ja
Inventor
Junsuke Naohara
猶原 淳介
Toshiki Horie
堀江 俊樹
Toru Kino
徹 木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP59012739A priority Critical patent/JPS60157835A/ja
Priority to US06/694,248 priority patent/US4589845A/en
Priority to EP85300515A priority patent/EP0152211B1/en
Priority to CA000472883A priority patent/CA1252264A/en
Priority to DE8585300515T priority patent/DE3570210D1/de
Publication of JPS60157835A publication Critical patent/JPS60157835A/ja
Priority to US06/817,589 priority patent/US4674976A/en
Publication of JPH043736B2 publication Critical patent/JPH043736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/002Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/06Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam for articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/10Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation for articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S198/00Conveyors: power-driven
    • Y10S198/957Conveyor material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方
法および製造装置に関するものであって、形成された架
橋発泡体である発泡体シートの表面平滑性の向上ならび
に架橋発泡作業の安定化を目的としたものである。
架橋剤および発泡剤を未分解状態で含有するポリオレフ
ィン系樹脂発泡性シートの架橋は、加熱炉内部に一定速
度で移行する平板状の支持体を設け、この支持体に上記
発泡性シートを供給して加熱し、有機過酸化物等の架橋
剤の分解にもとづく 、架橋結合の生成を行わせるもの
であって、この支持体としては金属板、フロロエチレン
系樹脂をガラスクロスに含浸させたシート、金網などか
らなる無端ベルト状のものが使用されており、この場合
、上記金属板やガラスクロスのシートでは支持体上の発
泡性シートに対する上下面からの加熱が不均等となって
均質のものが得られず、また加熱された発泡性シートが
剥離しにくく安定した連続作業が期待できないから、一
般には金網が使用されている。しかし金網を使用するこ
とは、金網の種類によっては発泡性シートの剥離が不良
となり、かつ発泡性シートに金網の網目跡がつき、この
網目跡は発泡後はさらに拡大されて目立つようになるの
で商品価値の低下がはなはだしい不利がある。
これに対し、この発明はこれら欠点を最少限におさえて
すぐれた製品が得られるようにしたものであって、上記
発泡性シートの金網に対する剥離不良は単に熱融着のみ
でなく網目に樹脂がくい込む、いわゆる垂れ込みによる
ところが大きく、このことは同時に発泡性シートの表面
に網目跡をより明瞭に転写するようになる点に気付き、
金網を。
熱風が通過するための充分の通気度を有する大きさの網
目で、しかも樹脂のくい込みが少ない縁形のものとし、
かつ網体の全面にわたって網目の形状ならびに厚さをで
きるだけ均一に形成するとともに、送り面となる部分が
常にほぼ一様の水平面を保って移行する構造に構成して
上記現象の発生を防止するようにしたものである。そし
て実験の結果、上記通気度に係る網目大きさとしては、
20〜70メツシユ(特に好適なのは30〜60メツシ
ユ)と定めるべきことがわかった。
ところで、網体を、特定の縁壁で、かつ網目形状および
厚さが均質のものに形成することは、この網体が無端ベ
ルト状のものである以上、これを予め特別に編成したつ
ぎ目なし部材として作ることは経済上からも困憇なこと
であり、したがって実際には市販の網体を利用して上記
目的に近づける以外にない。
さて、通常用いられている金網の縁壁には、第1図に示
すように(A)平織、(B)綾織、(C)平畳縁1、(
D) M畳縁、(E)薩織、(F)バランス織、(G)
ヘリンボーン織等があるが、これらそれぞれの金網を用
いて(1)発泡性シートの金網からの剥離性及び(2)
発泡性シートに転写された金網の網目跡を調査すると、
上記(C)〜(E)に示すものは網目の空間率が小さい
為、上下面からの加熱にムラを生じ且つ発泡性シートと
の接触面積が大きいため1強い熱融着を生じて、剥離不
良となる。また、(F)、(G)に示すものは、網目空
間が立体的であるため、くいこんだ樹脂の剥離が困難と
なり発泡性シートの表面にはっきりとした網目跡を転写
する。
こ九らの点で(A)に示す平織は最も良好であり。
綾織がこれに次いでいる。こうして平織を用いた場合、
30〜60メツシユが最も良好であるが、これが20メ
ツシユを越えて粗くなると、樹脂のたれ込みが甚大とな
り発泡性シートの剥離不良及び網目跡の明瞭な転写を生
ずる。一方、70メツシユより細かくなると発泡性シー
トとの接触面積の増大による熱融着を生じて剥離不良と
なる。
次に、この網体は前記したように帯状の金網の両端を接
続して1つの無端ベルト状に形成されており、この端部
の接続は通常、第2図(A)のようにコンベヤベルトな
どと同じく相互に重ね合わせて接合している。しかし、
この構造では網面に段差があり、かつ、この部分の網目
は不規則に重合して密閉状となっているから発泡性シー
トを横切って凹凸部ができ、かつ発泡性シートに生ずる
加熱ムラにより、剥離に支障を生じやすい。この発明に
おいて、この段差を消失させるため、第2図(B)のよ
うに網体1の両端部を相互につき合わせて、溶接、銀ロ
ウ伺け、あるいは細線による縫合を行い、同一高さで、
かつ網目をできるだけ乱さぬようにして接続するもので
ある。
さらに、この発明においては、この無端ベルト状の胴体
を、その送り面となる部分をほぼ一様の平面に沿わせて
移行させることにより、細面に対する発泡性シートの接
触を全面にわたり均等に保って、加熱および剥離を良好
としているものであるが、この送り面を平面に保つ実施
例を第3図(A) (B)について説明すると、網体1
は、スプロケットホイール2・・・・・に支持されて左
右一対の無端チェーン3,3に多数の止め片4・・・、
4・・・を介して緊張状態に張られ1前後をスプロケッ
トホイール2,2と同軸の前後ロール5,6に懸装して
後部ロール6の駆動により移行するようになっている。
この場合、無端チェーン3,3は、同図(B)に明らか
なようにそのチェーン単体3′を基枠に設置した案内レ
ール7.7に係合して移行するため、網体lの送り面は
常に緊張状態に保持されている。また基枠と一体の加熱
囲い枠には左右にわたって相当数の細棒状の杆体あるい
はローラーよりなる受体8・・・が固設され、これによ
り網体送り面はほぼ一様の平面に保持されており発泡性
シー1−の表裏面に加熱ムラを生ずることがない。
また、この受体は前記の如く網体と共に移動しないもの
が好ましい。受体が網体と共に移動すると、網体を介し
て受体上に位置する発泡性シートの部分とそれ以外の部
分とに加熱ムラを生じる為好ましくない。
本発明において、架橋せしめた発泡性シートの発泡は、
特定の方法に限定されることなく種々の方法が採用され
る。
すなわち、無端ベルト状の網体上にて架橋せしめた発泡
性シートを該網体上で引き続き加熱し、発泡せしめる方
法、該網体上にて架橋せしめた発泡性シートを該網体上
より完全に離した後、垂下せしめて更に加熱し発泡せし
める方法、あるいは、他の網体上で更に加熱して発泡せ
しめる方法が採用される。
本発明で用いるポリオレフィン系樹脂としては、エチレ
ン、プロピレン、ブテン等のオレフィン類から得られる
単独重合体又は共重合体の他、エチレン−酢酸ビニル、
エチレン−アクリル酸誘導体共重合体等のオレフィンと
他種重合体の混合物や、これらのオレフィン系重合体と
他種重合体例えば、SUR,ABS樹脂、塩素化ポリエ
チレン、グロルスルホン化ポリエチレン等との混合物が
挙げられる。
本発明で用いるポリオレフィン系樹脂は、前記した網体
の網目にたれ込みが生じにくいように、メルトインデッ
クス(Ml)が2.0(g/10分)以下、好ましくは
1.5(g/10分)以下にするのがよい・また、熱分
解型の発泡体には、熱により分解してガスを発生する従
来公知のものが用いられ、例えば、p、p’ −オキシ
ビスベンゼンスルホニルヒドラジド、アゾシカ−ボンア
ミド、N、N’ −ジニトロソペンタメチレンテトラミ
ン、アゾビスイソブチロニ1−リル等があり、架橋剤に
は、慣用のもの、例えば、ジクミルパーオキサイド、2
,5−ジメチル−2,5−ジ(し−ブチルパーオキシ)
ヘキサン、1−ブチルヒドロパーオキサイド等の各種有
機過酸化物、アザイド、ビニル基を有するシラン化合物
やシラノール縮合触媒等が挙げられる。このような発泡
剤や架橋剤の使用量は、加熱温度及び製品用途等に応じ
て適宜選定される。また、前記発泡性組成物には慣用の
補助添加成分、例えば、発泡助剤、架橋助剤、老化防止
剤、顔料、難燃剤、帯電防止剤等を適宜配合することも
できる。
また、本発明において、網体からの発泡シート剥離性を
さらに向上させるために、原料シートを加熱炉へ導入す
る前に、あらかじめ原料シートの網体に接触するシート
面にケイ素樹脂又はフッ素樹脂含有塗布液を塗布するの
が有利であることが判明した。この場合、使用されるケ
イ素樹脂及びフッ素樹脂はいずれも従来公知の物質であ
り、ケイ素樹脂としては従来離型剤として用いられてい
るシリコーンオイルを一般的に用いることができ、また
フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン、ポ
リクロロトリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリフッ化ビ
ニリデン等のフッ素を含む重合亦は共重合体を用いるこ
とができる。このようなケイ素樹脂及びフッ素樹脂は、
シート表面に塗布しやすいように、塗布液の形で用いら
れ、この場合の塗布液には、溶液、懸濁液、エマルジョ
ン、ペースト等が包含される。また、ケイ素樹脂やフッ
素樹脂を溶解又は分散させる媒体としては、有機溶媒、
水又は有機溶媒と水との混合物等が用いられるが、殊に
、水の使用が経済性及び安全性の点から好ましい。媒体
中の樹脂分濃度は、媒体の種類に応じて適宜選定される
。本発明においては、水又は水性媒体に対して樹脂分を
懸濁又は乳化させた水性分散液の形で塗布液として用い
るのが好ましいが、この場合には、媒体中の樹脂分濃度
は、0.2〜10重景%、好ましくは0.5〜5重量%
にするのがよい。また、前記ケイ素樹脂又はフッ素樹脂
を含む塗布液中には、補助成分を加えることもでき、例
えば、シートに対する均一塗布性を向上させるために、
ヌレ向上剤、例えば、ショ糖脂肪酸エステル等の界面活
性剤を添加することもできる。シートに対する前記塗布
液の塗布方法としては、従来公知の方法、例えば、ハケ
塗り法、スプレー法、ロール塗り法、ワイヤーバーを用
いる方法、浸漬法等が採用される。原料シート面に対す
る塗布液の塗布量は、乾燥後の固形分付着量で0.02
〜Ig/イ、好ましくは0.05〜0 、5g/イ程度
にするのがよい。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 メルトインデックス1.4(g/10分)の低密度ポリ
エチレン100重量部に発泡剤としてアゾジカルボンア
ミド17重量部、架橋剤としてジクミルパーオキサイド
0.8重量部を添加混合し、架橋剤1発泡剤を分解する
ことなく、押出機により厚さ1.8mm、幅420m+
++の発泡性シートを押出成形した。
次に、この発泡性シートを、速度lll1/ll1in
で移動する45メツシユの平織型金網コンベアに載せ、
180℃の熱風で上下面を均等に加熱し、架橋を完了さ
せた後、このシートを金網コンベヤーより剥離し、しか
る後、最高温度245℃の熱風にて加熱発泡させた。
なお、前記金網コンベアにおいては、金網の接続方式は
突き合せ接続方式とし、金網移動方式をロールチェーン
移動方式とし、第3図に示す如きステンレス製パイプよ
り成る受体を複数本設けたものとした。
前記のようにして発泡体を製造する場合には、架橋化シ
ートの金網コンベアからの剥離はスムースに行うことが
でき、発泡過程へスムースに供給することができた。ま
た、得られた発泡体シート表面には金網跡が全く見られ
ず、上下面の区別がつかない程平滑で良好なものであっ
た。さらに、前記のように、金網の接続方式を突き合せ
方式とし、金網移動方式をロールチェーン方式としたた
め、得られる発泡体シートの表面には、その金網接続部
の跡の転写も見られず、また長時間の連続運転において
も、金網コンベアの蛇行によるズレを生じなかった。得
られた発泡体は、厚さ5.0mtr、幅1200mm、
密度0.034g/cm” を有した。
実施例2 実施例1において、金網とした種々のメツシュの平織金
網を用いて同様に発泡体を製造した。
また比較のために、他の縁壁の金網を用いて同様にして
発泡体を製造した。
次の、このようにして発泡体を得る場合の金網からのシ
ート剥離性1禿泡体シートへの金網跡の転写の有無、及
び発泡体シートの表面平滑性をそれぞれ検討して、その
検討結果を次表に示す。
表−1 前記表−1に示された結果から、本発明で特定した金網
を用いる場合には(実験番号2)、それ以外の金網を用
いる場合(実験Nol、3.4〜9)に比較して、シー
トの金網からの剥離性は良好である上、さら番;得られ
る発泡体は、表面平滑性の良好なものであるし、また表
面には金網跡の転写の無い極めて高品質のものであった
実施例3 実施例1において、原料シートを、下記に示すケイ素樹
脂含有塗布液又はフッ素樹脂含有塗布液中を浸漬通過さ
せた後、加熱炉へ供給し、同様にして発泡体を製造した
。この場合には、金網がらのシートの剥離性がさらに改
良されることが確認された。
(1)ケイ素樹脂含有塗布液: 市販のシリコーンエマルジョン(商品名、トーレシリコ
ーン5H7024)を水でシリコーンオイル含量2重量
%に希釈し、この希釈液にヌレ向上剤としてショ糖脂肪
酸エステルを添加したもの。
(2)フッ素樹脂含有塗布液 市販のポリテトラフルオロエチレンの水性ディスバージ
Jン(商品名:テフロン 30J)を水でポリテトラフ
ルオロエチレン含量3重量%に希釈し、この希釈液にヌ
レ向上剤としてショ糖脂肪酸エステルを添加して製造し
たもの。
【図面の簡単な説明】
第1図は金網の各縁壁を示す正面図、第2図(A)は従
来の装置における金網の接合部、同(B)はこの発明に
おける金網の接合部を示す側面図、第3図はこの発明に
おける装置の一例を示し、同図(A)(B)は網体の斜
面図および(A)図のB−8位置における横断面図であ
る。 1は網体、3は無端チェーン、3′はチェーン単体、4
は止め片、5,6は前後ロール、8は受体を示す。 特許出願人 日本スチレンペーパー株式会社代 理 人
 弁理士 池 浦 敏 明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)架橋剤および発泡剤を未分解状態で含有するポリ
    オレフィン系樹脂発泡性シートを加熱炉内に設けた無端
    ベルト状の網体上に供給し、該網体上にて架橋せしめ、
    しかる後発泡させて所要の発泡体を形成するに当り、上
    記網体を、20〜70メツシユの平織の金網で、かつ均
    一厚さに形成し、さらに送り面となる部分を常にほぼ一
    様の平面に保って移行することを特徴とする架橋ポリオ
    レフィン系樹脂発泡体の製造方法。
  2. (2)架橋剤および発泡剤を未分解状態で含有するポリ
    オレフィン系樹脂発泡性シートを加熱炉内に設けた無端
    ベルト状の網体上に供給し、該網体上にて架橋せしめ、
    しかる後発泡させて所要の発泡体を形成する装置におい
    て、上記網体は、20〜70メツシユの平織で、かつ帯
    状の金網の両端部を互につき合せて接合した均一厚さに
    形成され、さらにこの網体は、両側縁をこの網体に沿っ
    て設けた基枠に係合して移動する無端チェーンに接続張
    装され、その送り面が常にほぼ一様の平面に保持されて
    いる架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造装置。
JP59012739A 1984-01-26 1984-01-26 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡体の製造方法および製造装置 Granted JPS60157835A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012739A JPS60157835A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡体の製造方法および製造装置
US06/694,248 US4589845A (en) 1984-01-26 1985-01-24 Apparatus for the preparation of a foamed article of a polyolefin resin
EP85300515A EP0152211B1 (en) 1984-01-26 1985-01-25 Apparatus and method for the preparation of a foamed article of a polyolefin resin
CA000472883A CA1252264A (en) 1984-01-26 1985-01-25 Apparatus and method for the preparation of a foamed article of a polyolefin resin
DE8585300515T DE3570210D1 (en) 1984-01-26 1985-01-25 Apparatus and method for the preparation of a foamed article of a polyolefin resin
US06/817,589 US4674976A (en) 1984-01-26 1986-01-10 Method for the preparation of a foamed article of a polyolefin resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012739A JPS60157835A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡体の製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157835A true JPS60157835A (ja) 1985-08-19
JPH043736B2 JPH043736B2 (ja) 1992-01-24

Family

ID=11813794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012739A Granted JPS60157835A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡体の製造方法および製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4589845A (ja)
EP (1) EP0152211B1 (ja)
JP (1) JPS60157835A (ja)
CA (1) CA1252264A (ja)
DE (1) DE3570210D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110371654A (zh) * 2019-08-21 2019-10-25 桂林航天工业学院 一种生胶片自动叠片装置
CN112497589A (zh) * 2020-11-19 2021-03-16 安徽宏业仪表电缆有限公司 一种线缆生产线橡胶硫化装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742905A (en) * 1986-10-16 1988-05-10 Beers Gregory C Powered accumulation conveyor
US5030176A (en) * 1989-02-08 1991-07-09 Rolflor Industries, Inc. Single ply polyester fabric and belt comprising the same
CH679931A5 (ja) * 1990-04-18 1992-05-15 Brandwijk Systems Programming
US5104314A (en) * 1990-09-24 1992-04-14 Amore Leonard M Refractory hearth furnace floor arrangement for retaining an alloy chain and pusher assembly
DE4110875A1 (de) * 1991-04-04 1992-10-08 Voith Gmbh J M Trockenpartie
US5261527A (en) * 1992-03-31 1993-11-16 Feco Engineered Systems, Inc. Tandem belt conveyor system
US5464685A (en) * 1994-03-25 1995-11-07 Asten, Inc. Textile dryer apparatus having an improved textile dryer fabric
US6013895A (en) * 1997-09-30 2000-01-11 Eastman Machine Company System and method for perforating sheet material
AUPP361898A0 (en) * 1998-05-20 1998-06-11 Starlon Pty Ltd Extrusion
KR100556503B1 (ko) * 2002-11-26 2006-03-03 엘지전자 주식회사 건조기의 건조 시간제어 방법
JP5122126B2 (ja) 2003-01-16 2013-01-16 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション 耐酸化性ポリマー物質の製造方法
CN1930222B (zh) * 2004-03-02 2010-05-26 宝洁公司 由高内相乳液来制备泡沫材料
HUE030123T2 (en) * 2004-03-02 2017-04-28 Procter & Gamble Process for producing hipe polymer foam
US7681710B2 (en) * 2008-04-10 2010-03-23 Fki Logistex, Inc. Modular conveyer transfer systems and methods
US8728364B2 (en) * 2008-07-09 2014-05-20 Senstat Products & Technologies, Inc. Open cell foam and manufacture of open cell foam products
CN102602661A (zh) * 2012-03-26 2012-07-25 肇庆市珊瑚食品机械有限公司 旋转输送装置
EP2664844A1 (de) * 2012-05-15 2013-11-20 Odelo GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Tempern von Fahrzeugleuchten
JP6122721B2 (ja) * 2013-07-17 2017-04-26 積水化学工業株式会社 熱可塑性樹脂発泡体の製造装置及び熱可塑性樹脂発泡体の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1438825A (en) * 1921-04-11 1922-12-12 Harding Peeling Machine Compan Jointless woven-wire belt conveyer
US1614786A (en) * 1924-05-14 1927-01-18 Sargents Sons Corp C G Conveyer chain
US1769818A (en) * 1927-02-16 1930-07-01 John C Anderson Endless conveyer
US1922908A (en) * 1931-12-14 1933-08-15 Sargents Sons Corp C G Apron conveyer
GB533969A (en) * 1938-09-15 1941-02-25 Wean Engineering Co Inc Improvements in or relating to conveyors
ES274725A1 (es) * 1961-02-04 1962-06-16 Orlandi Giorgio Aparato de distanciamiento de filamentos, cordones y cintas de pasta alimenticia para hacer seguir a camaras y hornos de fermentaciën y cochura
US3319353A (en) * 1964-03-30 1967-05-16 Niwa Machinery Company Ltd Pressing and drying devices for corrugated board manufacturing equipment
GB1076873A (en) * 1964-03-31 1967-07-26 Furukawa Electric Co Ltd Method of manufacturing polyolefin composition foamed bodies
US3358811A (en) * 1966-01-19 1967-12-19 Gerrish Grenville Bradbury Belt turn
US3559301A (en) * 1968-07-29 1971-02-02 Egan Machinery Co Air flotation system for conveying web materials
IT951025B (it) * 1971-04-28 1973-06-30 Monforts Fa A Impianto per la guida ed il traspor to allo stato flottante di materia le a nastro esteso in larghezza
US3820650A (en) * 1972-06-28 1974-06-28 Garvey Corp Sanitary endless belt conveyor
DE2539701C2 (de) * 1975-09-06 1984-05-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung endloser Schaumstoffbahnen
JPS52123460A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Sekisui Chemical Co Ltd Device for continuously producing foamed sheet material
US4173814A (en) * 1977-07-07 1979-11-13 Enicks James H Pad member method of manufacture
US4205114A (en) * 1978-09-18 1980-05-27 Mobil Oil Corporation Heat and grease resistant containers comprising poly (p-methylstyrene)
DE3036669A1 (de) * 1980-09-29 1982-05-13 Babcock Textilmaschinen Kg (Gmbh & Co), 2105 Seevetal Vorrichtung zum waermebehandeln, insbesondere zum trocknen von textilbahnen
US4486172A (en) * 1980-10-03 1984-12-04 Allied Corporation Oven and method for heating thermoplastic articles
US4338078A (en) * 1980-11-24 1982-07-06 Photon Power, Inc. Heated conveyor system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110371654A (zh) * 2019-08-21 2019-10-25 桂林航天工业学院 一种生胶片自动叠片装置
CN110371654B (zh) * 2019-08-21 2024-03-15 桂林航天工业学院 一种生胶片自动叠片装置
CN112497589A (zh) * 2020-11-19 2021-03-16 安徽宏业仪表电缆有限公司 一种线缆生产线橡胶硫化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3570210D1 (en) 1989-06-22
EP0152211B1 (en) 1989-05-17
EP0152211A2 (en) 1985-08-21
CA1252264A (en) 1989-04-11
EP0152211A3 (en) 1987-03-04
US4589845A (en) 1986-05-20
JPH043736B2 (ja) 1992-01-24
US4674976A (en) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60157835A (ja) 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡体の製造方法および製造装置
US3651183A (en) Surface heating of a foamable polyolefin preform prior to foaming and crosslinking
US7338574B2 (en) Multilayer composite and method of making same
DE2607877A1 (de) Verfahren zur herstellung einer geschaeumten polyolefinplatte oder -folie
US4155965A (en) Continuous submerged foaming of thermoplastic resin
US5087395A (en) Method for processing radiation cross-link thin film foam
KR100597822B1 (ko) 가교결합된 폴리올레핀 발포체의 제조방법
JPH0957782A (ja) 長尺発泡体の製造方法
JP3958811B2 (ja) 発泡体の連続製造方法
JP3115024B2 (ja) ポリオレフィン系架橋発泡体の製造方法および製造装置
JPH08150632A (ja) 厚物発泡体及びその製造方法
JP3346027B2 (ja) ポリエチレン系電子線架橋発泡体
JPH04122628A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体の製造方法および製造装置
JP3138579B2 (ja) 発泡シートの製造方法及びその装置
JPH04153234A (ja) 発泡性樹脂組成物シートの製造方法
JPH07329093A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法および製造装置
JPH074828B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体の製造方法および製造装置
JPH1148276A (ja) 発泡体製造装置および製造方法
JPH01208124A (ja) 熱可塑性高分子発泡体の製造方法及び製造装置
JPH09300381A (ja) 発泡体製造装置及び発泡体製造方法
JPS5966432A (ja) 加橋発泡体の製造法
JP2004026938A (ja) 発泡能力を有するポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JPH08281683A (ja) プロピレン系樹脂板状発泡体及びその製造方法
JPH0994840A (ja) 発泡体の製造方法
JPS60264226A (ja) 被覆延伸フイルムの製造方法