JPS60157259A - 薄膜トランジスタとその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JPS60157259A
JPS60157259A JP1249984A JP1249984A JPS60157259A JP S60157259 A JPS60157259 A JP S60157259A JP 1249984 A JP1249984 A JP 1249984A JP 1249984 A JP1249984 A JP 1249984A JP S60157259 A JPS60157259 A JP S60157259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
resistance
conductive
main electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1249984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Shinpo
新保 雅文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP1249984A priority Critical patent/JPS60157259A/ja
Publication of JPS60157259A publication Critical patent/JPS60157259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄膜トランジスタ(T]lI’T)特に、チ
ャンネル長の短いTF’L’とその製造方法に関する。
〔従来技術〕
アモ/I/7アスSi(α−8i)を主に用いたTF’
l’は、製造製置が低いため、安価かつ大面積の電子装
置、例えば液晶表示装置やイメージセンサへの応用が注
目されている。しかしながら、α−81のキャリア移動
度は単結晶S1のそれに比し著しく低いため、α−8i
TPTは高連動作、大電流駆動に問題がある。これを改
善する一方法としてTPTのチャンネル長(L)を短く
することが挙げられるが、製造上困難がある。以下に第
1図に治って従来のTPTの製造工程列を脱刷する。筒
1図(α)は、絶縁基板10(ガラス、石英、セラミッ
クス、絶縁物コートしたslや金属等〕の表面に第1及
び第2主電極領域であるソース、ドレイン電極1,2を
形成した断面である。ソース、ドレイン電極1,2は、
A I、 、 Or 、 M 。
、 W 、 Ta 、 M g等の金属や不純物を多量
に添加したα−8i (9jlえば−(L−8i)、こ
れらの多層膜が用いられ、通常フォトリソグラフィによ
って選択エッチでル成される。第1図Cb)は、α−8
1膜3を堆積、バター−ノブした断面である。・α−8
1膜3の堆積は通常、α−8i:H合金になる様5il
(、のプラズマOVD、光OVD等で行なわれる。第1
図(o)は、ゲート絶縁膜4を堆積した後、コンタクト
開孔を行なった断面である。ゲート絶縁膜4は、やはり
プラズマOVDや光OVD等で堆積した酸化硅素膜や窒
化硅素膜等が用いられる。第1図Cd)では、金属膜を
堆積してパターニングし、ゲート電極5.ソース・ドレ
イン配線21.22を行なった断面であり、TII′T
として完成する。以上のことから、チャンネル長りは、
第1[d(α)に示したソース・ドレイン電極1,2の
パターニング時に定まる。チャンネル長りを短くするに
は、バターニング幅をその分小さくする必要があり、通
常の光露光法ではせいぜい1μ惧が限界で、それ以下は
電子ビーム露光法が適用される。しかしながら、α−8
iT]FTの応用を考えるとき、大面積にわたって上述
の微細加工を歩留りよく行なうのは困難であり、加工最
少寸法または露光面積的に制限が生じる。第1図(d)
の構造列だけでなく、ゲート電極がα−81膜の下側に
有り、ソース・ドレイン電極がα−8i膜の上にあるい
わゆる逆スターが構造TPTについても同様なことがい
える。
〔発明の目的〕
本発明は、微細加工技術を必ずしも必要としないでも、
短チャンネルT’FTが容易に実現できる構造とその製
造方法を提供するものである。本発明において、チャン
ネル長は絶縁膜または高抵抗半導体膜等の高抵抗薄膜の
厚みな利用するので、制御性が良い長所を有し、チャン
ネルは平面方向に形成されるので製造が容易な利点をも
有している。
〔発明の構成〕
以下に図面を用いて本発明を詳述す・る。
第2図には、本発明による短チャンネルT11’Tの製
造工程列に歯った断面が示されている。第2図((Z)
は、ガラス、石英、セラミックス、絶縁物コートされた
Slや金属等の絶縁物基板10上に、第1導電膜1を島
状に形成した状態を示す。後述の様に、第1導電膜1の
厚みは少なく共チャンネル長より厚い必要がある。第2
図(h)は、高抵抗薄膜6及び第2導電膜2を全表面に
堆積した状態を示す。高抵抗膜W&6の厚みはチャンネ
ル長と等しく、さらに厳密にいえば、高抵抗薄膜6の第
1導電膜1の側面に堆積した厚みがチャンネル長に対応
する様に選ばれる。その結果、高抵抗薄膜6の厚みは第
1導電膜1の厚み(島状領域の高さ)より薄く選ばれ、
さらに望ましくは高抵抗薄膜6と第2導電膜2の合計の
厚みが第1導電膜1の厚み(島状領域の高さ)より薄く
選ばれる。第2図(C)は、全表面にレジストまたは塗
布酸化物等の塗布絶縁膜7をコートした状態を示す。要
は、第1導稙膜1による段差をほぼ平担化す名ことであ
る。第2図Cd)は、塗布絶縁膜7.第2導電膜2.高
抵抗膜m6、さらに望ましくは第1導電膜1に対してほ
ぼ等しいエッチ速度で全面エッチした状態を示し、少な
く井筒1導電膜1が露厖した時点でエッチを停止してい
る。この状態で、はぼ同一表面上に高抵抗薄膜6を隔て
て第1゜第2導電膜が対向する構造が完成する。第1及
び第2導電膜1.2の一方をソース、他をドレイン電極
として使用するので、必要な配線等のパターニングを行
なって、次にα−81膜3を堆積゛、エツチングする(
第2図(e))。第2または第1導電膜2.1のバター
ニングの際、チャンネル長の長いTPT用のソース・ド
レイン電極の形成も行なえる。その後、少なくともゲー
ト絶縁膜4を堆積、コンタクトを開孔後、ゲート電極5
及びソース・ドレイン配線21.22を行なって、第2
図Cf)の如く完成する。
以上、本発明の一実施例を述べてきたが、第2図CC)
乃至(d)の工程についてさらに詳述する。例えば第1
.第2導寛膜1,2としてnα−81膜、高抵抗薄膜6
として絶縁膜で窒化硅素膜、塗布絶縁膜7としてレジス
トを用いたとき、全面エッチはプラズマエッチや反応性
イオンエッチで行なえ、例えばo p4 + Ozやs
y、+aIr、 +o、 。
のガスを用いる。一方、材料によってエッチ速度差の少
ないイオンエッチやスパッタエッチ等も適用できる。ま
た飼えば、第1尋を膜11第2導電膜2として一α−8
1だけでなくP+α−81も、またそれらの金属との多
層膜、その他Mo、W。
Ta 、Pt 、Pctやそれらの硅化物が選択できる
。高抵抗薄膜6として酸化硅素膜、窒化硅素膜。
酸窒化硅素膜やポリイミド系の絶縁材料などや、高抵抗
α−81膜、α−Go膜やGe 、Sn等を添加したα
−81膜等の高抵抗半導体薄膜が単層もしくは複合層と
して用いられる。塗布絶縁膜7としてはレジスト材料や
ポリイミド系材料の他に塗布酸化膜等を用いることがで
きる。
〔実施例〕 第3図には、本発明による一構造しリを示した。
ii主電極領域1は外α−81膜11と金属膜101に
よる第1導電膜と、絶縁膜16から成る島状領域となっ
ている。高抵抗薄膜6は遮光性高抵抗半導体薄膜61と
絶縁膜62とから成る。第2主電極領域2は、%“α−
81膜12と金属膜102とから成っている。この列で
、遮光性高抵抗半導体薄膜61は、基板10側からの光
を遮断しTIF’l特性の光変化を抑えるために有効で
あり、α−8i膜3よりバンドギャップの小さい材料が
望ましい。そのため高抵抗半導体薄膜61として、α−
81膜やα−Ge膜、Geやs 、n等を添加したα−
81膜が用いられるが、要はこれらに限らず遮光性を有
する絶縁膜や高抵抗膜を適用できる。第1.第2主電極
領域1.2の聾α−81膜11.12は、T’FTを外
チャンネルとして働かすのに有効で、金属膜101,1
02は配線の低抵抗化及びα−81膜3への遮光膜の一
部としても有効である。絶縁膜16は、第1主電極領域
1の島状領域としての高さをかせぐのに有効であり、酸
化硅素膜や窒化硅素膜が用いられる他に、必要に応じて
は高抵抗半導体薄膜も用いられる。
〔実施列〕
第4図には本発明による他の実1IYi列が示されてい
る。第4図(α)は、基板10上に絶縁膜16、第1導
電膜1である金属101とJα−81膜11から成る島
状領域である第1主電極領域1を形成した断面を示す。
−a−8i 膜11はTPTのソースまたはドレイン電
極として働き、金属101は配線の一部としての役目を
有する。第4図(b)の状態は、全表面に高抵抗薄膜6
.t& α−81膜12と金属102から成る第2導’
tiNk2を堆積後、塗布絶縁膜7をコートしたもので
ある。
この列では、高抵抗薄膜6及び外 α−81膜12、金
属102の合計厚みは、絶縁膜16及び金属101、%
+a−81膜11の合膜厚1より薄く選ばれている。そ
の後、全表面から前述の平担化エツチングによって%”
CL−8i膜11が露出し、かつなくならない程度まで
エツチングする(第4図C0))。残った。塗布絶線膜
7は必要に応じ除去する。このtt+では、外 α−8
1膜11.12が高抵抗薄膜6を隔てて対向する。さら
に、第1.第2導電膜1,2のバターニング後、α−5
1111堆積、エッチして、ゲート絶縁膜4.ゲー十電
極5、配線21.22を形成して完成する。
第5図には、透明基板10を用いソース・ドレイン電極
の一部として静α−8i(またはP+α−8i )膜を
形成する場合の他の実施列が示されている。第5図(α
)は、第2図と同様な方法で高抵抗薄膜6(透明絶縁膜
ンを隔てて対向する金属膜101,102を形成したも
のである。第5図Cb)は、その後全面に@ ” a 
−81膜を堆積し、ポジレジストをコートした後、裏側
から光照射してセルファライン的に外 α−81朕11
,12を金属膜101,102上に残したものである。
これは、金属膜101,102を第5図(α)後パター
ニングした後行なうことができる。以下は、前述の例と
同様にTPTを製作するわけであるがS%+α−81膜
11.12はソース−ドレイン電極として働き、T’F
’l特性向上に役立つ。
以上、本発明においては平担化エッチを第1主電極領域
1の第1導電膜が露出′するまで第2導電膜2及び高抵
抗薄膜6を除去することを述べたが、高抵抗薄膜6がa
 −S i膜の如く半導体膜の場合は必ずしも必要ない
。この場合、第2導電膜2のみを除去することによって
も行なえる。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明によれば、列えば1μm以下の微細バ
ターニングを必要とせずに、高抵抗薄膜6の厚みを制御
してほぼそれに比例する形で短チャンネル化が行なえる
ので、製造装置的にも歩留り的にも有利である。高抵抗
薄膜6の堆積においては、厚みの再現性、精度が良いの
で、チャンネル長の制御性は良い。第1主電極領域1を
島状領域に形成する場合、垂直な側面もしくはなだらか
な側面のどちらにおいても本発明は適用され、特になだ
らかな側面のときはチャンネル長は高抵抗薄膜6の厚み
X(sinα)−1(αは基板と第1主電極領域1の側
面のなす平均角度)となる。より厳密にいえば、高抵抗
薄膜6の島状領域側面の厚みにチャンネル長は比例する
。高抵抗薄膜6として半導体薄膜3よりもバンドギャッ
プの等しいか小さい高抵抗半導体薄膜を少なく共その一
部に使用すれば、特に基板10が透明なとき下側からの
光の遮光は容易になる。
同一基板上に、チャンネル長の長いTPTも混載させる
場合には、第2図の例で述べた様に特別の工程は増やす
ことなく、第2主電極領域(第2導’KM)2のバター
ニング時に行なえる利点も有する。
本発明について、G−8iTPTを中心に列を述べてき
たが、半導体薄膜としてα−81だけでなく多結晶膜や
ビームアニールによる結晶化半導体薄膜にも適用される
。さらに、Siに限らず他の半導体薄膜材料についても
同様である。
本発明により、高速動作可能なTPTが容易に得られる
ので、’[’FTの応用範囲を大きく拡げ、その工業的
意義は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)〜Cd)は従来の’IFT製造工程しuに
沿った断面図、第2図(α)〜(1)は本発明によるT
PTの製造工程と構造を説明するための断面図、第3図
は本発明によるTPT構造flJ。 第4図(αン〜Cd)及び第5図(α)〜Cb)は本発
明によるTII’Tの他の製造工程列に沿った断面図で
ある。 1・・・・・・・・・第1主電極領域 2・・・・・・・・・第2主電極領域(第2導電膜)6
・・・・・・・・・α−81膜 4・・・・・・・・・ゲート絶縁膜 5・・・・・・・・・ゲー十′或極 6・・・・・・・・・高抵抗薄膜 10・・・・・・基・板 以上 第1図 第2図 ?搾

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 少なく共表面が絶縁物である基板と、該基板上
    に島状領域に形成された少なく共最上層が導電膜である
    第1主電極領域と、少なく井筒1主電極領域の側面及び
    前記基板上に延在し、前記島状の第1主電極領域の高さ
    より薄い厚みを有する高抵抗薄膜と、第1主電極領域の
    側面に前記高抵抗薄膜をはさんで対向し、かつ前記高抵
    抗薄膜上に延在した第2主電極領域と、前記第1及び第
    2主電極領域に接し、かつ前記高抵抗膜上に形成された
    半導体薄膜と、前記半導体薄膜上に形成されたゲート絶
    縁膜及びゲート電極とから成り、チャンネル長が前記高
    抵抗薄膜の厚みできめられたことを特徴とする薄膜トラ
    ンジスタ。 (2)前記高抵抗薄膜の少なく共一部が絶縁膜であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜トラン
    ジスタ。 (8) 前記高抵抗薄膜の少なく共一部が第2の高抵抗
    半導体薄膜であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項もしくは第2項記載の薄膜トランジスタ。 (4) 前記第2の高抵抗半導体薄膜が、前記半導体薄
    膜よりもバンドギャップの小さい材料であることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載の薄膜トランジスタ。 (5) 少なく共表面が絶縁物で基板上に少なく共最上
    層が第1導電膜である島状領域を形成する第1工程と、
    前記島状領域の高さよりも薄い厚みを有する高抵抗薄膜
    を全、表面に堆積する第2工程と、第2導電膜を全表面
    に堆積する第5工程と、全表面に塗布絶縁膜を塗布しほ
    ぼ平担な表面を得る第4工程と、少なく共前記塗布絶縁
    膜、前記第2導電膜、前記高抵抗薄膜に対してほぼ等し
    い速匿のエツチングを少なく共前記第14電膜がM出す
    るまで全表面に施し、はぼ同一表面上に第1導電膜と第
    2導電膜及び前記第1及び第2導電膜にはさまれた前記
    高抵抗薄膜を露出する第5工程と、半導体薄膜を前記第
    1及び第2導電膜に接して露出する前記高抵抗薄膜上に
    形成し、前記半導体薄膜上にゲート絶縁膜、ゲート電極
    を形成、前記第1及び第24電膜を第1主電極及び嵩2
    主電極となす第6エ程とより成る薄膜トランジスタの製
    造方法。 (6)前記第2及び第3工程において、前記高抵抗薄膜
    と第2導電膜の合計の厚みが前記島状領域の高さ以下で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の薄膜
    トランジスタの製造方法。
JP1249984A 1984-01-26 1984-01-26 薄膜トランジスタとその製造方法 Pending JPS60157259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249984A JPS60157259A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 薄膜トランジスタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249984A JPS60157259A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 薄膜トランジスタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60157259A true JPS60157259A (ja) 1985-08-17

Family

ID=11807058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1249984A Pending JPS60157259A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 薄膜トランジスタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157259A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028978A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Brother Ind Ltd 印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028978A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Brother Ind Ltd 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59208783A (ja) 薄膜トランジスタ
JP4246298B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルの製造方法
JP4296234B2 (ja) 薄膜トランジスターの製造方法
JPH1041521A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及びその方法によって製造される薄膜トランジスタの構造
JPH0311744A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH08236775A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3349356B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH0824185B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
JPH0613405A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS6113670A (ja) 薄膜電界効果トランジスタの製造方法およびその方法によつて得られるトランジスタ
JPH03291973A (ja) 薄膜半導体装置
JPS6273670A (ja) 薄膜トランジスタ装置の製造方法
JPS6273658A (ja) 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
JPS6042868A (ja) 非晶質シリコン薄膜電界効果トランジスタの製造方法
US5466618A (en) Method for fabricating a thin film transistor for a liquid crystal display
JPS60157259A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPS63177472A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS61191072A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
KR20020076859A (ko) 폴리실리콘 박막트랜지스터와 이를 포함하는 어레이기판제조방법
JPS61224359A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造法
JPS60161672A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPS6269680A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2877363B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2854025B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3216173B2 (ja) 薄膜トランジスタ回路の製造方法