JPS6273658A - 薄膜トランジスタ装置とその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ装置とその製造方法

Info

Publication number
JPS6273658A
JPS6273658A JP60212965A JP21296585A JPS6273658A JP S6273658 A JPS6273658 A JP S6273658A JP 60212965 A JP60212965 A JP 60212965A JP 21296585 A JP21296585 A JP 21296585A JP S6273658 A JPS6273658 A JP S6273658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
resistance
region
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60212965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650779B2 (ja
Inventor
Masafumi Shinpo
新保 雅文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP60212965A priority Critical patent/JPH0650779B2/ja
Publication of JPS6273658A publication Critical patent/JPS6273658A/ja
Publication of JPH0650779B2 publication Critical patent/JPH0650779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1251Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs comprising TFTs having a different architecture, e.g. top- and bottom gate TFTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、非晶質、多結晶または単結晶といった材質の
異在る半導体薄膜をチャンネIV@Vにもつ2種の薄膜
トランジスタ(’l’T)を塔載したTPT装置の構造
とその製造方法に関するものである。
〈発明の概要〉 絶縁基板上の1’ F T装置で、非晶質または多結晶
の第1高抵抗半導体薄膜を第1ナヤンネル領域にもつ逆
スタガー型の第1 T F’ Tと、より粒住の大きい
多結晶または単結晶の第2高抵抗半導体薄膜を第2チャ
ンネル領域にもつ第2 T F 1’を搭載している。
第1TFTは、基板側lがら第1尋?に膜による第1ゲ
ート電極、第1ゲート絶縁腺、第1チャンネル領域、第
1低抵抗半導体薄119による第1ソース及びドレイン
領域、金層膜による第1ソース及びドレイン電極を有し
ている。第2 T P Tは、基板側からビームアニー
ルで形成された第2チヤンネ#9j4域、第1ゲート絶
縁膜と同じ第2ゲート絶縁膜、第2ゲート電極から成る
。第2ゲート電極は、金属膜の下に第1低抵抗薄膜、第
1高抵抗薄膜をもつ構造となっている。
〈従来の技術〉 非晶質シリコン(a−8t)を用いた′L” ト’ T
は液晶表示装置等に応用されつつあるが、キャリア移動
度が低いために高速動作に限界があり、応用が限られて
いた。そのため、関連動作部分にはモノリシックICを
用い、a−8iTF’T装置に接続していた。しかし、
を0互接続の信頼性やコストに問題がめる。それを解決
するためにa−8iTFTと同一基板上に、レーザ光や
”醒子線等のエネルギービームによるアニールでa−8
iを結晶化したT l=’ Tを混載させる方法がある
。第2図には、その−崩造例を示す。i” F T 1
はa−8i桃を用い、TFT2はビームアニー!しされ
たSi!!I:Iヲ用いたTPTである。TFTlはa
−8i  TFTで最も実績のある逆スタガー構造をも
ち、絶縁基板1上に第1ゲート電棒12、第1ゲート絶
縁膜12、第1高抵抗半導体薄膜(a−8t膜)から成
る第1チャンネル領域13、第1低抵抗半導体薄膜(例
えばn+a−8i膜)による第1ソース及びドレイン領
域14,15、金属膜による第1ソース及びドレイン電
極24.25から成り、必要に応じ絶縁膜9で被われて
いる。一方、TFT2も同様に第2ゲート電極111、
第2ゲート絶縁)換112、第2高抵抗半導体薄膜によ
る第2チヤンネ/L’領域116、第2低抵抗半導体薄
膜による第2ソース及びドレイン領域j14,115、
金属膜による第2ソース及びドレイン電極124.12
5から成る。第2高抵抗半導体薄膜は第1高抵抗薄膜を
ビームアニールしたものである。この例の構造は各膜を
TF T 1及び2で共通に使える利点があるが、次の
問題点がある。(リヒームアニールの際、第2尚抵抗博
映の下に第2ケート屯(tlllがおるので、ビームの
反射、熱放散の不均一によってア二一〜が均一にできな
い。(2)第2ソース及びドレイン領V114.115
に第1低抵抗薄膜と同じ例えばn+’a−8tを使つこ
とになり、抵抗率が大きくTFT2のオン電流がとれな
い、っ (5)これを遮けるため、第2低抵抗薄膜をビ
ームアニールで結晶化できるが、やはりアニールの不均
一性が問題である。 (4)第1及び第2高抵vf薄膜
の厚みは同じであるだめ、TFTl及び2で最適の厚み
を選べない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は叙上の問題に鑑みなされ、逆スタガー型TPT
と混在しゃすいビ・−ムアニーAzTFTをもつTFT
装置の構造と製造方法t−提供するものである。また、
それぞれのTPTのチャンネル領域の厚みを自由に選択
できる構造を提供し、それぞれが充分な特性を持つ様に
するものである〇く間馳点を解決するための手段〉 逆スタガー型TPTを第1 TPTとし、第2TFTは
ビームアニールされた第2チヤンネ)V@域をもつ。第
2TPTは、基板側から第2高抵抗半導体薄膜による@
2チャンネル領域とその両端に接する第2ソース及びド
レイン領域と、両領域に接する第14tl[IIによる
第2ソース及びドレイン電極と、第2ゲート絶縁膜と、
第2ゲート′wL極を有す。第1TF’Tは第1ゲート
tiが第1導電膜で形成され、第1ゲート絶kk膜は第
2ゲート絶縁膜と同一で、その上に第1高抵抗半導体薄
膜による第1チャンネル領域、第1低抵抗半導体薄膜に
よる第1ソース及びドレイン領域、金属膜による第1ソ
ース及びドレイン電極をもっている。第2ゲート電極は
、第1高抵抗及び低抵抗半導体薄膜と金属膜の多層膜か
ら成っている。
く作用〉 上記の構造は、第1及び第2高抵抗薄膜はそれぞれ独立
に堆積でき、るので、膜厚は自由に選択できる。また、
第1TF″Tでは第1ゲート絶縁膜、第1高抵抗薄膜、
第1低抵抗薄膜は連続して大気に触れず堆積できるので
、界面の汚染や損傷による特性の劣化やコンタクト不良
がなく、逆スタガー型の長所をそのままもっている。第
2TPTでは、第2チヤンネp領域が基板直上にあるの
で、ビームアニールしやすく均一性もよい。さらに、第
2ゲート絶縁膜と第2ゲートKNの一部である第1高低
抗薄膜は連続堆積でき、界面の不安定性が少ない。第1
^抵抗薄膜は抵抗率が充分高いので、むしろゲート絶縁
膜の一部としても働くが、厚みを充分薄くでき誘電率も
高いため第2TPTの特性上問題は少ない。
く実施例〉 以下に図面を用いて本発明を詳述する。
a 実施例j  TFT装置断面 (第1図)第1図は
本発明によるTPT装置の断面構造例である。ガラス、
石英、絶縁膜コートされたSt等の絶縁基板1上に第1
TF’T(TFTl)と第2TPT(TFT2)が形成
されている。TFTlは基板1上に@1導電膜による第
1ゲート電極11、その上に第1ゲート絶縁膜12、第
1高抵抗半導体薄膜による第1チャンネル領T!JS1
3、その両端に互いに離間した第1低抵抗半導体薄膜に
よる第1ソース及びドレイン領域14 、15、さらに
金属膜による第1ソース及びドレイン電極24゜25か
ら成る逆スタガー構造を有している。一方TFT2は、
基板1上の第2高抵抗半導体薄膜による第2チャンネル
領域113、この両側に互いに離間して接する第2低抗
半導体薄膜による第2ソース及びドレイン領域114 
、115、両領域114.115に接する第1導電膜に
よる第2ソース及びドレイン電極124,125、第2
チヤンネ)v傾城113上の第2ゲート絶縁膜112、
その上の第2ゲー)fi極13から成る。第2ゲート電
極111は、下から第1高抵抗半導体薄膜6、第1低抵
抗半導体薄膜7、金属膜8より成る。5NtI膜である
。第2ソース及びドレイン電11241125には必要
に応じ、金属膜による第2ソース及びドレイン配線13
4,135が設けられている0 第1高抵抗薄膜は、例えば非晶質シリコン(a −8i
:Hやa−8i:Fなど)または多結晶Siから成り、
第1低抵抗薄膜はやけυP−?Bt−添加され九a−8
i:Hやa−34:Fまだは多結晶Siであり、典型的
な厚みはそれぞれ100〜500 A 。
50〜500Aである。一方、第2高抵抗薄膜はa−8
i−?多結晶Siをレーザ光、電子線等のエネルギービ
ームでアニールしたもので、粒径の大キい多結晶Siま
たは単結晶Siであり、TPT2として必要とされる特
性に応じ不純物は添加されていないかもしくは微量添加
されている。第2低抵抗薄膜は第2高抵抗薄膜ど同様ビ
ームアニールで形成された多結晶または単結晶Siであ
り、■)またはB等の不純物が添加されている。第2高
抵抗薄膜はビームアニールされるのに最適は厚み100
0A〜1μmをもち、第1高抵抗薄膜より厚い。
第1導電膜には、Cr r M o + W t N1
等の金属やそのVフサイド、またはITO等の透明導電
膜が使われる。第1及び第2ゲート絶縁族’+ 2 、
112は同じ絶縁膜が使われ、例えばプラズマcv[)
光evD等による5tyx 、SiNx等である5、金
属膜は第1ソース及びドレイン′屈極24+25、第2
ソース及びドレイン配線134,155、第2ゲート[
1i11の一部、さらに必要に応じ第1ゲー)EWll
の配線として用いられている。
b 実施例2 製造工程 (第3図) 第3図には本発明によるTPT装置の製造工程例を示す
。第5図(a)は、絶縁基板1上に第2高抵抗半導体薄
膜2による第2チャンネル領域115と第2低抵抗半導
体薄膜6たよる第2ソース及びドレイン領域114,1
15を形成し、島状領域として残した状態を示す。第2
高抵抗薄膜2は、a−8iや多結晶Stをレーザ光、電
子線、ランプ光、ヒーター等のエネルギービームラ照射
アニー!して得られた粒径の大きい多結晶Sitたは単
結晶Siである。第2高抵抗薄膜2形成後、イオン注入
や不純物含有半導体薄膜の堆積−選択エッチーアニール
などによシ第2高抵抗薄換2内に第2低抵抗薄換6を設
け、第2ソース及びドレイン領1d114 、115と
する。第2高抵抗薄膜2には、必要に応じビームアニー
ル前または後にイオン注入等で不純物が微′1に添加さ
れる。第3図(b)は、第1導電膜4を堆積し、TFT
lの第1ゲート電極11、Tl;’T2の第2ソース及
びドレイン電極124.125を選択エッチで形成した
状態である。第2ソース及びドレイン電極124,12
5は第2ソース及びドレイン領域114,115の一部
に接し、必要により配線の一部もかねられ&第5図(c
)は、ゲート絶縁膜5、第1に抵抗半導体薄膜6、第1
低抵抗半導体薄膜7を連続堆積した状態でおる、これら
の膜は、プラズマcvD、光cvD、減圧cv[)等で
、望1しくは大気に触れずに連続的に堆積される。第5
図(d)は、TF’TIの部分、またT F T 2の
第2ゲート電極となるべき部分の第1高抵抗及び低抵抗
薄膜6.7を残して他を除去し、その後必要な部分にゲ
ート絶縁膜5に対しコンタクト開孔を設けたものである
。第5図(e)は、金属膜8を堆積し、TFTlの第1
ソース及びドレイン領域24 、25、’1’F”T2
の第2ゲート電極111の形状に選択エッチ後、露光し
た第1低抵抗傅膜7を除去して完成した状j島を示す。
金属膜8は、A !! + A u等が用いられ、必要
により下地にM o ? Cr +W等の薄膜が押入さ
れる。
第1低抵抗薄膜7の選択エッチは、第1高抵抗薄PIA
乙に対し選択性のあることが望ましく、CIを含むプラ
ズマエッチ、反応性イオンエッチ、光励起エッチ等が用
いられる。
C実施例3 製造工程 (第4図) 第4図には、本発明を液晶表示用TPT基板に適用した
製造工程例を示す。この場合、TFTlは各(…1素の
スイッチとして、TFT2は周辺回路用7品速TFTと
して使用される。第4図(a)は、第3図(b)と同様
、TFT2の第2チャンネル領域115、第2ソース及
びドレイン領域114゜115を形成後、第1導電11
1114で第2ソース及びドレイン領域124,125
及びTFT 1の第1ゲートtst億11と画素電極1
6を形成したものである。この例では、第1導電膜4に
ITO等の透明導電膜41とMo + Cr +W +
 N tt%の金属層42の多層膜を用いているが、透
明導電膜41のみでもよい。第4図(b)は、ゲート絶
縁1I05、高1高抵抗4膜6、第1低抵抗薄膜7を連
続堆積した状態を示す。第4図(c)は、第4図(b)
で堆積した5層膜の第2ゲート電極部分及び第1チヤン
ネ/l/@l113部分を少なく共残して、他を除去し
た状態を示す。
この例では、第2ソース及びドレイン’Q! 樺124
 +125上及び画素電極16上を少なく共開孔してい
る。ゲート絶縁膜5も、その上の第1高抵抗及び低抵抗
薄膜6,7の同一形状にエッチするのでマスク枚数が減
少できる。第4図(d)は、金属膜8を堆積・選択エッ
チして第1ソース及びドレイン電極24.25、第2ゲ
ート電極111の部分、第2ソース及びドレイン配線1
34,135を形成し、さらに露出した第1低抵抗滉膜
7、第1導を膜4のうちの金属M42を除去して完成し
たものである。この構造例では、TFTlの第1ドレイ
ン[極(データライン)25とT F T 2の第2ド
レイン配線155を、TFTlの第1ソース電極24と
画素電極16を接続している。
d 実施例4 液晶表示装置用TFT基板 (第5図) 第5図には、本発明を第4図と同様に液晶表示装置に応
用した場合の構造例を示した。この例では、TFTlの
第1ゲート電樺11と、TFT2の第2ドレイン?lC
極125を接続した構造を示す。
TFT2の第2ドレイン領域115はTFTlの第1ゲ
ート[極11の下部まで付加ゲー) N、K 21とし
て延在している。この付加ゲー)[極21及びluj素
補助電極26は第2低抵抗薄膜5で特に工程を増さずに
形成でき、配線等の冗長喧を増加させて欠陥の発生を抑
えられる。
〈発明の効果〉 以上の様に本発明によれば、a−8iTFTに最適な逆
スタガー構造の第1 TFTとビームアニー〜された第
21” F Tを容易に混載できる。第1及びff12
TFTのチャンネル@咳の厚みは独立に選択できるので
、比較的厚く、ビームアニールしやすい、チャンネル領
域をもつ第2TPTに対し第1TFTi”l:極めて池
いチャンネル領域で端光照射性をもたせることができる
など、特性の良好化。
多様化が図れる。この様な利点のため本発明は、周辺部
wJ回路を同一基板上に有したTPT液晶表示装置等a
−8iTFTと高連TFTを混在させた装置に最適であ
り、それぞれの長所を生かすことができる。
以上主に、a−8iTFTを例に述べたが、多結晶St
  TFT+他の半導体薄膜を用いるTPTにも適用で
きる。また、本製造工程は第1及び第2高抵抗薄膜の材
料が異なる場合にも有効である□
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるTPT装置の断面図、第2図は従
来技術によるTPTの断面図、第3図(a)〜(e)は
本発明によるTPT装置の製造工程順断面図、第4図(
a)〜(→は他の実施例によるTPTの製造工程順断面
図、第5図は他のTPTの実施例の断面図である。 1・・・基板 2・・・第2晶抵抗半導体薄膜 3・・
・第2低抵抗半導体薄膜 4・・・第1導電展 5・・
・ゲート絶縁膜 6・・・第1高抵抗半導体薄膜 7・
・・第1低抵抗半導体薄膜  8・・・金属膜 11 
(1[1)・・・第1(第2)ゲートを極 12(11
2)・・・第1(第2)ゲート絶縁111j   13
(113)・・・第1(第2)チャンネル領域 14 
(114) ・・・第1(第2)ソース領域 15(1
15)・・・第1(第2)ドレイン領域 16・・・画
素電極 24(124)−・第1(第2)ソース電極 
25(125)−・・第1(第2)ドレイン1極 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 、 1°l − 代理人 弁理士 般 上   務;/′、“、”H”、
 /TFT2         TF71 本発8月ICよるTFT*置の町面図 第1図 TFT?        TFT7 堤釆(nTFT’A X (r)前動IZ第2図 TFT2 TFT2                 TFTI
ψ3コ TFT2              TFTITFT
2              TFT ITF’T装
置の製造工程唄断面口 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板と非晶質もしくは多結晶の第1高抵抗半
    導体薄膜を第1チャンネル領域として有する第1の薄膜
    トランジスタと、前記第1高抵抗薄膜より粒径の大きい
    多結晶もしくは単結晶の第2高抵抗半導体薄膜を第2チ
    ャンネル領域として有する第2の薄膜トランジスタとを
    少なく共含む薄膜トランジスタ装置において 第1のトランジスタは、前記基板上に設けられた第1導
    電膜から成る第1ゲート電極と、該電極上に設けられた
    第1ゲート絶縁膜と該膜上の第1高抵抗半導体薄膜と、
    該第1高抵抗薄膜の表面で互いに離間して設けられた第
    1低抵抗半導体薄膜から成る第1ソース領域と第1ドレ
    イン領域と、前記両領域にそれぞれ接する金属膜から成
    る第1ソース電極と第1ドレイン領域とを少なく共有す
    る構造をもち、 第2のトランジスタは、前記基板上に設けられた第2高
    抵抗半導体薄膜と該膜に接し互いに離間した第2低抵抗
    半導体薄膜から成る第2ソース領域と第2ドレイン領域
    と、前記両領域にそれぞれ接し前記第1導電膜より成る
    第2ソース電極と第2ドレイン電極と、前記第2高抵抗
    薄膜上に設けられた前記第1ゲート絶縁膜と同時に形成
    された第2ゲート絶縁膜と、該膜上で前記第1高抵抗薄
    膜、第1低抵抗薄膜、金属膜より成る第2ゲート電極を
    少なく共有する構造をもつことを特徴とする薄膜トラン
    ジスタ装置。
  2. (2)前記第1導電膜が透明導電膜を少なく共一部に含
    み、第1のトランジスタの第1ソース電極に接続された
    第1導電膜より成る画素電極を含む特許請求の範囲第1
    項記載の薄膜トランジスタ装置。
  3. (3)絶縁基板上に第1の薄膜トランジスタと第2の薄
    膜トランジスタを少なく共有する薄膜トランジスタ装置
    の製造において、 (a)前記基板上に非晶質もしくは多結晶半導体薄膜を
    堆積し、エネルギービームを照射して粒径の大きい多結
    晶または単結晶の第2高抵抗半導体薄膜を形成する第1
    工程 (b)前記第2高抵抗薄膜を第2のトランジスタの第2
    チャンネル領域とし、該領域に接し互いに離間する第2
    低抵抗半導体薄膜より成る第2ソース領域と第2ドレイ
    ン領域を形成し、前記第2チャンネル領域、第2ソース
    領域、第2ドレイン領域を少なく共残して、前記基板を
    露出する第2工程(c)第1導電膜を堆積し選択エッチ
    によって、第2ソース領域及び第2ドレイン領域にそれ
    ぞれ接する第2ソース電極及び第2ドレイン電極を設け
    ると共に、露出した基板上に第1のトランジスタの第1
    ゲート電極を少なく共形成する第3工程(d)絶縁膜の
    堆積に続き、非晶質または多結晶の第1高抵抗半導体薄
    膜さらに第1低抵抗半導体薄膜を少なく共連続して堆積
    する第4工程 (e)少なく共前記第1低抵抗薄膜及び第4高抵抗薄膜
    から成る島状領域を前記第1ゲート電極上に第1島状領
    域とし、前記第2チャンネル領域上に第2島状領域とし
    て選択形成する第5工程 (f)露出した絶縁膜を選択エッチして所望の第1ゲー
    ト電極上及び第2ソース電極上と第2ドレイン電極上に
    コンタクト開孔を設ける第6工程(g)金属膜を堆積し
    、少なく共第1島状領域に接する第1ソース電極と第1
    ドレイン電極と、第2島状領域上に第2ゲート電極を選
    択エッチにより形成する第7工程 (h)露出した第1低抵抗薄膜を前記金属膜をマスクに
    選択除去する第8工程 より成る薄膜トランジスタ装置の製造方法。
  4. (4)前記第3工程において、第1導電膜の少なく共一
    部を透明導電膜とし、第1ゲート電極に離間した第1導
    電膜より成る画素電極を形成し、前記第6工程において
    画素電極上にコンタクト開孔を設け、前記第7工程にお
    いて画素電極と第1ソース電極間の配線を前記金属膜で
    設ける特許請求の範囲第3項記載の薄膜トランジスタ装
    置の製造方法。
  5. (5)前記第5工程において設けた第1及び第2島状領
    域をマスクの一部とし前記第6工程のコンタクト開孔を
    行なう特許請求の範囲第3項または第4項記載の薄膜ト
    ランジスタ装置の製造方法。
JP60212965A 1985-09-26 1985-09-26 薄膜トランジスタ装置とその製造方法 Expired - Lifetime JPH0650779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212965A JPH0650779B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 薄膜トランジスタ装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212965A JPH0650779B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 薄膜トランジスタ装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273658A true JPS6273658A (ja) 1987-04-04
JPH0650779B2 JPH0650779B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=16631222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212965A Expired - Lifetime JPH0650779B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 薄膜トランジスタ装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650779B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192173A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH0653509A (ja) * 1991-05-11 1994-02-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法
JPH06196500A (ja) * 1991-05-16 1994-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法
US5585647A (en) * 1993-06-29 1996-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Integrated circuit device having an insulating substrate, and a liquid crystal display device having an insulating substrate
US6013928A (en) * 1991-08-23 2000-01-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having interlayer insulating film and method for forming the same
US6147375A (en) * 1992-02-05 2000-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device
EP1818900A2 (en) 2006-02-14 2007-08-15 Samsung Electronics Co.,Ltd. Organic light emitting device and manufacturing method of the same
WO2011142147A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 シャープ株式会社 回路基板及び表示装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192173A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2776820B2 (ja) * 1988-01-27 1998-07-16 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JPH0653509A (ja) * 1991-05-11 1994-02-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法
JPH06196500A (ja) * 1991-05-16 1994-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法
US6555843B1 (en) 1991-05-16 2003-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US6017783A (en) * 1991-05-16 2000-01-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device using an insulated gate electrode as a mask
US6013928A (en) * 1991-08-23 2000-01-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having interlayer insulating film and method for forming the same
US6476447B1 (en) 1992-02-05 2002-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device including a transistor
US6147375A (en) * 1992-02-05 2000-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device
US5585647A (en) * 1993-06-29 1996-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Integrated circuit device having an insulating substrate, and a liquid crystal display device having an insulating substrate
EP1818900A2 (en) 2006-02-14 2007-08-15 Samsung Electronics Co.,Ltd. Organic light emitting device and manufacturing method of the same
EP1818900A3 (en) * 2006-02-14 2010-03-10 Samsung Electronics Co.,Ltd. Organic light emitting device and manufacturing method of the same
WO2011142147A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 シャープ株式会社 回路基板及び表示装置
JP5128721B2 (ja) * 2010-05-13 2013-01-23 シャープ株式会社 回路基板及び表示装置
JPWO2011142147A1 (ja) * 2010-05-13 2013-07-22 シャープ株式会社 回路基板及び表示装置
US8575620B2 (en) 2010-05-13 2013-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Circuit board and display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650779B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211536B1 (en) Semiconductor device having improved crystal orientation
US5686328A (en) Semiconductor device and process for fabricating the same
US5734177A (en) Semiconductor device, active-matrix substrate and method for fabricating the same
US5977559A (en) Thin-film transistor having a catalyst element in its active regions
US5585647A (en) Integrated circuit device having an insulating substrate, and a liquid crystal display device having an insulating substrate
US6794673B2 (en) Plastic substrate for a semiconductor thin film
JPH0758339A (ja) 半導体装置およびその作製方法
US8889446B2 (en) Polysilicon thin film transistor device and method of fabricating the same
JPS59208783A (ja) 薄膜トランジスタ
GB2172745A (en) Method of manufacturing thin film transistor
US6458200B1 (en) Method for fabricating thin-film transistor
JPS6273658A (ja) 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
US7229860B2 (en) Method for manufacturing a thin film transistor using poly silicon
JPH05160153A (ja) 半導体装置の作製方法
JP2779492B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
JP2000077665A (ja) 薄膜トランジスタ装置及び薄膜トランジスタ装置の製造方法
JP3031789B2 (ja) 薄膜状半導体装置およびその作製方法
JPH0362971A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6113670A (ja) 薄膜電界効果トランジスタの製造方法およびその方法によつて得られるトランジスタ
JPS6273670A (ja) 薄膜トランジスタ装置の製造方法
KR20000038822A (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JPS6042868A (ja) 非晶質シリコン薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPS63177472A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6269680A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3386713B2 (ja) アクテイブマトリクス型表示装置の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term