JPS6015679B2 - 洗剤組成物 - Google Patents

洗剤組成物

Info

Publication number
JPS6015679B2
JPS6015679B2 JP57104683A JP10468382A JPS6015679B2 JP S6015679 B2 JPS6015679 B2 JP S6015679B2 JP 57104683 A JP57104683 A JP 57104683A JP 10468382 A JP10468382 A JP 10468382A JP S6015679 B2 JPS6015679 B2 JP S6015679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
builder
composition
water
detergent
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57104683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585397A (ja
Inventor
ジエ−ムス・フランシス・デ−ビス
ト−マス・ダニエル・デ−ビス
ロバ−ト・スタンレイ・リ−
レギナルド・ベア−・スコ−ウエン
ジヨン・バリ−・チユ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS585397A publication Critical patent/JPS585397A/ja
Publication of JPS6015679B2 publication Critical patent/JPS6015679B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/10Carbonates ; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/40Specific cleaning or washing processes
    • C11D2111/44Multi-step processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカルシウム硬度を有する水中で繊維製品を洗濯
するための洗剤組成物に関する。
水の硬度を調節することによって洗剤によるクリーニン
グ効果を高めなくてはならないことは、洗剤メーカーが
古くから認識しているところである。
従来用いられている洗剤ビルダ−には主要な一つのタイ
プ、すなわち、金属イオン封鎖ビルダーと沈殿ビルダー
とがある。典型的な沈殿ビルダーはアルカリ金属炭酸塩
、特に炭酸ナトリウムである。価格の点で炭酸ナトリウ
ムはビルダーとしての魅力があるが、少なくとも二つの
重大な欠点を有している。第一に、実際の洗濯条件下に
おいて良好な洗浄ができる低水準にカルシウム硬水のカ
ルシウムイオン濃度を低下させることは、炭酸ナトリウ
ム単体では通常不可能である。その理由は、汚れた洗濯
物に起因し、又は洗剤組成物に爽雑している物質、特に
縮合ホスフェートにより、結晶の成長が阻止されるため
である。第二に、水からカルシウム硬度(calcim
mhardness)を沈殿させるために炭酸塩イオン
を用いることにより、洗い終わった繊維製品に炭酸カル
シウムが汝積することである。繊維製品上への沈積が起
りやすいような結晶タイプ及び粒径において不所望の炭
酸カルシウムの沈殿が生成することは公知である。ある
種の結晶成長叢が存在すると、この沈積は助長される。
この種の毒の典型的なものは、トリポリホスフェートを
含む組成物中で洗濯されたことのある繊維製品の汚れ物
から洗濯液中に送りこまれてくる無機燐酸塩である。種
結晶及び結晶成長毒吸着剤として作用する実質的な量の
不溶性高表面積物質を組成物中に含ませることにより、
カルシウムイオン濃度を低下させることができるという
ことが以前に提案された。
英国特許第143795び号‘よ、アルカリ金属炭酸塩
と共に約15%の高表面積炭酸カルシウム、特にカルサ
イトを含む組成物に関するものである。しかしながら、
カルサィトを用いることにより、洗濯液のカルシウムイ
オン濃度を低下させることはできても、組成物の取扱法
が困難になるうえ、繊維製品への無機物沈燈量を増加さ
せる恐れがある。また、組成物中にこの種のカルサィト
を大量に用いると、炭酸ナトリウムを利用することによ
る経費節減の意味がなくなる。例えばトリポリ燐酸ナト
リウムのような金属イオン封鎖ビルダ−を用いることに
より、洗濯液中のカルシウムイオン濃度を充分低い水準
に下げることができ、ホスフェートビルグーを含む配合
物を用いてかなりの商用的効果があがった。
しかしながら、ある条件の下では、廃水中に有意量のホ
スフェートを排出すると環境問題の生じることが現在明
らかになった。従って、国によっては洗剤組成物中のホ
スフェート量を低下させる要求が高まっているところも
ある。少なくとも一つの成分を、特定の遅延期間が経過
した後で初めて洗濯液中で有効になるように処理した洗
剤組成物が提案されていることは公知である。
例えば米国特許第4040988号〔プロクター・アン
ド・ギャンブル社(Procter &GambleC
o.)〕には、2種の特定的な粒体を含む洗剤組成物が
開示されている。第1粒体には炭酸ナトリウムとカルサ
イトとが含まれている。洗濯液への溶解が遅延するよう
に処理されている第2粒体には、トリポリ燐酸ナトリウ
ム、珪酸ナトリウムのような金属イオン封鎖ピルダ−及
び洗浄活性物質が含まれている。このような組成物は、
従釆のものよりも低い燐の総合有量において、水中から
カルシウム硬度を充分除去できるといわれている。金属
イオン封鎖ピルダーの溶解を遅延させることにより、炭
酸カルシウム結晶生成泰としての影響が低減されるとい
われている。
しかしながら、本発明者の発見したところによれば、も
し洗濯液に結晶成長毒がすでに含まれていれば、この種
の組成物は遊離のカルシウムイオンの濃度を充分な程度
に低下させることができない。ビルダ−として炭酸ナト
リウムを含む洗濯液中において、カルシウム硬度と炭酸
ナトリウムとの反応による炭酸カルシウムの沈殿は、結
晶成長毒の不存在下にあっては瞬間的であるが「成長蓑
の存在下においては単離可能な一連の工程を経て起きる
こと、及び本明細書中において「臨界状態(criti
calstaに)」と称される特定の状態に系が達した
後で二次ピルダーを添加するならば、洗濯液中の遊離カ
ルシウムイオンの濃度が約10−5モル又はそれ以下に
低下することが本発明者によって発見された。
もしもこれに反して、系が臨界状態に達する前に二次ビ
ルダ−を添加すると、遊離カルシウムイオン濃度の低下
がまったくなされないか、又は妥当な時間内にそれを達
成することができないかのいずれかである。硬水に炭酸
ナトリウムを加えてから系が臨界状態に達するまでに要
する時間は多くの要素によって変わるものと思料される
が、それらの要素として、当初の水の硬度、炭酸ナトリ
ウムの添加量、洗濯物、添加組成物又は洗濯液そのもの
に由釆して含まれる結晶成長毒の量、洗濯液のpH、温
度、温度勾配及び存在しうる他の物質の性状をあげるこ
とができる。
本発明者等は、少なくとも1種の合成洗浄活性化合物及
び一次洗剤ビルダーとしてのアルカリ金属炭酸塩が添加
されている洗濯液と繊維製品とを接触させ、そして該洗
濯液と二次洗剤ビルダ−とを有効に接触させることから
なる、カルシウム硬度含有水において繊維製品を洗濯す
る方法であって、しかも前記に定義したような臨界状態
に洗濯液が達した時点又はそれ以後において、洗濯液に
対するアルカリ金属炭酸塩の添加後60分以内、好まし
くは約3晩ご以内に洗濯液に含まれる遊離のカルシウム
イオン濃度が10‐5モル又はそれ以下に低下するが、
該炭酸塩の不存在下にあっては、遊離カルシウムイオン
濃度が約10‐5モルよりも低下しないような量の二次
洗剤ビルダーを洗濯液と有効に接触させる方法を見出し
た。
本明細書中において用いる二次ビルダー物質と洗濯液と
を「有効に接触させる」という用語は、二次ビルダー物
質と水のカルシウム硬度とを反応させるということを意
味するものとする。
与えられる組成物及び洗濯条件に関して臨界状態に到達
する時期は、次のような一連の実験によって測定できる
実質的に同じ負荷量の繊維製品を同じ条件の下で同じ洗
濯液で洗濯し、アルカリ金属炭酸塩を液に添加してから
1〜3の片間の種々の時点で二次ビルダーを加える。6
び分後に遊離カルシウムイオンの濃度を測定する。この
最終の遊離カルシウムイオンの濃度が約10‐5モル以
下であれば、臨界状態にすでに達していた証左である。
別法として、又は同じ負荷量の汚れ物が手に入らない時
には、適当量の結晶成長毒を硬水中に加え「同じ負荷量
の清浄な繊維製品を用いて一連の実験を行ってもよい。
また、多数の別法的又は付加的基準のうちの一つ又はそ
れ以上を測定することによって、系が臨界状態に達した
か否かを決定することもできる。
その場合、系が臨界状態に達すると、沈殿する炭酸カル
シウムの形態がX線無定形からX線結晶形に変化する。
さらにまた、コロイド状に懸濁していた炭酸カルシウム
の沈殿が、臨界状態に達した時点で急速に沈降する。二
次ビルダ−を添加すると、すでに沈殿していた炭酸カル
シウムは溶液中に逆戻りして溶けるが、これは沈殿すべ
きカルシウムイオンが他の形態に変わるためである。
二次ビルダーがホスフェート系物質であれば、すでに沈
殿していた炭酸カルシウムの若干部分は燐酸カルシウム
に形を変えうる。系が臨界状態に達した時点以後におい
ては、二次ビルダ−を添加した際、当初のカルシウム硬
度の少なくとも40%が固形の炭酸カルシウムの形態の
まま残ることが認められる。30qo以下から40qo
以上の温度に毎分0.2〜5℃、例えば約0.5〜2.
0午0の割合で洗濯液を加熱するならば、温度が約40
qoに達する時点までには系は一般に臨界状態に達して
いるであろう。
炭酸カルシウム6水化物が形成されるような状況で炭酸
カルシウムの沈殿が起きるような条件であれば、系が臨
界状態に達した時点でこの形態の炭酸カルシウムが消失
してしまうのが認められる。
6水化物の瞬間的形成は、高い水の硬度、高い蓑水準、
低温及び種結晶の不存在といった条件下に起こりうる。
織縫製品を洗濯する水の中にカルシウム硬度が含まれて
いることが、本発明の必須条件である。アルカリ金属炭
酸塩添加前における水に含まれるカルシウムイオンの濃
度は少なくとも100FH、好ましくは少なくとも15
0FH(すなわち、それぞれ10‐3、1.5×10‐
3モル)であるのが望ましく、これらの数字には繊維製
品に由来するいつさし、のカルシウムイオンも包含され
るものとする。本発明の洗濯液には、合成洗浄活性化合
物(本明細書においては、簡単に洗剤化合物と呼ぶこと
もある)を必らず含ませなくてはならない。この物質は
一次ビルダー物質と一緒に加えてもよく、又は二次ピル
ダーと一緒に加えてもよいし、又は別の時期に加えても
よい。洗剤化合物は、アニオン、非イオン、双性イオン
又は両性イオンの各合成洗浄活性物質の中から選ぶこと
ができる。好適な洗剤化合物が多数市販されており、ま
たシュバルッ(Schwaれz)、ペリー(Perか)
及びベルヒ(Berch)著「Sumace 比tiv
e Agents and戊tergents」Vol
.1及びDのような文献に詳しく記載されている。用い
うる好ましい洗剤化合物は、合成アニオン及び非イオン
化合物である。
前者は通常炭素数約8なし、し約22のアルキル基(用
語「アルキル基」には高級アシル基のアルキル部分が含
まれるものとする)を有する有機スルフェート及びスル
ホネートの水溶性アルカリ金属塩である。適当なアニオ
ン性洗剤化合物の例には、例えばタロウ又は榔子油から
製造した高級(C8〜C,8)アルコールを硫酸化して
得られるナトリウム及びカリウムのアルキルスルフェー
ト:ナトリウム及びカリウムのアルキル(C9〜Cの)
ベンゼンスルホネート、特に線状第二アルキル(C.o
〜C,5)ベンゼンスルホン酸ナトリウム:ナトリウム
アルキルグリセリルヱーテルスルフェート、特にタロウ
もし〈は榔子油に由来する高級アルコール又は石油から
誘導された合成アルコールのエーテル;ナトリウム榔子
油脂肪酸モノグリセリドスルフェート及びスルホネート
;高級(C6〜C,8汎旨肋アルコールーアルキレンオ
キシド(特にエチレンオキシド)の反応生成物の硫酸ェ
ステルのナトリウム及びカリウム塩;ィセチオン酸でェ
ステル化した後水酸化ナトリウムで中和した脂肪酸、例
えば榔子油脂肋酸の反応生成物;メチルタウリンの脂肪
酸アミドのナトリウム及びカリウム塩:Qーオレフイン
(C6〜C2o)と重亜硫酸ナトリウムとの反応から誘
導されたものや、パラフィンをS02及びCI2と反応
させた後、塩基で加水分解して生成したランダムスルホ
ネートのようなアルカンモノスルホネート;ならびにオ
レフィン、特にC,o〜C2oQ−オレフィンをS03
と反応させた後、反応生成物を中和及び加水分解して作
られたオレフインスルホネートがある。好ましいアニオ
ン性洗剤化合物は、ナトリウム(C,.〜C,5)アル
キルベンゼンスルホネート及びナトリウム(C,B〜C
,8)アルキルスルフェートである。用いうる好適な非
イオン性洗剤化合物には、特に脂肪族のアルコール、酸
、アミド又はアルキルフヱノールのように疎水性基と反
応性水素原子とを含む化合物と、アルキレンオキシド、
特にエチレンオキシド単体か又はエチレンオキシド及び
プ。
ピレンオキシドの混合物との反応生成物が包含される。
特定的な非イオン性洗剤化合物は、アルキル(C6〜C
鷺)フェノールーェチレンオキド縮合物(一般には5〜
2斑○、すなわち1分子当りエチレンオキシド5〜25
単位含有)、脂肪族(C8〜C,6)の第一又は第二、
線状又は枝分れのアルコールとエチレンオキシドとの縮
合生成物(おおむね5〜4雌○)、なちびにプロピレン
オキシド及びエチレンジアミンの反応生成物と、エチレ
ンオキシドとの縮合で製造された製品である。これ以外
のいわゆる非イオン性洗剤化合物には、長鎖の第三アミ
ンオキシド、最鎖の第三ホスフィンオキシド及びジアル
キルスルホキシドが包含される。洗剤化合物の混合物、
例えばアニオン性化合物の混合物や、アニオン性及び非
イオン性各化合物の混合物も洗剤組成物に用いることが
でき、特に後者の場合、泡立ち性状を制御することがで
きる。泡立ちを許容するわけにいかない自動洗濯機用の
洗剤組成物にとって、このことは有利である。後で述べ
るとおり、非イオン性の洗剤化合物の中には、若干の石
けんと混合して用いると、不瀞性のホスフェート塩が洗
い終わった繊維製品上に枕積するのを防止できるものが
あることを本発明者は発見した。また、多種類の両性又
は双性イオン性の洗剤化合物も本発明の組成物に用いう
るが、それらは価格が比較的高いので、望ましいもので
あるとはいえない。もし両性又は双性イオン性の洗剤化
合物を用いるとするならば、普通用いられる合成アニオ
ン性及び(又は)非イオン性洗剤化合物を基剤とし、少
量を組成物に含ませるのが一般的手法である。例えば、
アミンオキシドとェトキシル化した非イオン性洗剤化合
物との混合物を用いることができる。
また、本発明の洗剤組成物に石けんを含ませることもで
きる。
石けんは、超泡性の低い非イオン性洗剤化合物又は合成
アニオン性及び非イオン性混合洗剤化合物と共に、二成
分系又は三成分系混合物に低水準で用いると特に有用で
ある。用いられる石けんは、C,o〜C2o脂肪酸とナ
トリウム及びカリウムのようなカチオンとの水溶性の塩
である。上記範囲の長鎖脂肪酸、すなわち、石けんの半
分以上が1に又はそれ以上の鎖長を有するものを主成分
としていることが特に望ましい。このことは、所望によ
っては硬化されていてもよいタロウ、パーム油又は菜種
油のような天然源からの石けんに、郁子油又はパーム核
油のような竪果油から作った比較的短鎖の別の石けんを
少量混ぜて用いることによって好都合に達成できる。こ
の種の石けんの量は最高約2の重量%までとすることが
できるが、約0.5なし、し約5%といった低含量の方
が泡を制御しやすい。約2なし、し約20%、特に約5
ないし約15%の量の石けんを用いると、洗浄効果を高
め、しかも湯垢の量を低下させることができる。アルカ
リ金属炭酸塩は、本発明における一次洗剤ビルダー物質
として用いられる。本発明の洗濯液に添加されるアルカ
リ金属炭酸塩は、ナトリウム及びカリウムの炭酸塩及び
セスキ炭酸塩から選ばれるのが望ましい。炭酸ナトリウ
ムが特に好ましい。「一次洗剤ビルダー物質」という用
語は、他のビルダー物質(炭酸塩及び遅効性二次洗剤ビ
ルダー物質を除く)が存在してもよいが、その量は炭酸
塩の量よりも低水準、好ましくはその半分の量よりも低
水準であることを意味するものとする。しかし、ピルダ
ーとしては炭酸塩と後述の二次ビルダ一物質のみを組成
物に含ませるのが理想的である。重炭酸ナトリウムのみ
を一次洗剤ビルダー物質とすることは、対応するカルシ
ウム塩が満足すべき不落性を示さないため実用できない
。洗濯液に添加される二次洗剤ビルダ一物質は、沈殿ビ
ルダー物質、金属イオン封鎖ビルダ一物質及びイオン交
換ビルダー物質、ならぴにこれらのビルダー物質をその
場で形成しうる物質の中から選ぶことができる。二次ビ
ルダー物質はアルカリ金属炭酸塩以外のものでなくては
ならない。二次洗剤ビルダー物質が水落性の沈殿ビルダ
ー物質である場合には、石けん、アルキルマロネート、
アルケニルスクシネート、ナトリウム脂肪酸スルホネー
ト、ナトリウム、カリウム及びアンモニウムのオルト燐
酸塩又はそれらの部分的又は完全に酸性化された形のも
のの中から二次洗剤ビルダー物質を選ぶことができる。
特にマグネシウムイオンが硬水に含まれている時には、
ナトリウム及びカリウムの蓮酸塩を含ませてもよいが、
単一の二次洗剤ビルダー物質として用いることはできな
い。また二次ビルダーを金属イオン封鎖ビルダー物質、
特に水溶性のピロホスフェート、ポリホスフエート、ホ
スホネート、ボリヒドロキシスルホネート、ボリアセテ
ート、力ルボキシレート、ポリカルボキシレート及びス
クシネートから選ばれたもので構成することもできる。
無機ホスフェートビルダーの特定的な例には、ナトリウ
ム及びカリウムのトリポリホスフェート、ピロホスフェ
ート及びポリマーホスフェート、例えばへキサメタホス
フェート又はガラス状ホスフェートが包含される。
ポリホスホネートの特定的な例には、エチレンジホスホ
ン酸のナトリウム及びカリウム塩、ェタン−1−ヒドロ
キシ−1・1ージスルホン酸のナトリウム及びカリウム
塩ならびにェタン−1・1・2−トリホスホン酸のナト
リウム及びカリウム塩がある。また水溶性の金属イオン
封鎖有機ビルダーも有効に用いられる。
例えば、アルカリ金属、アンモニウム及び置換アンモニ
ウムのポリアセテート、力ルボキシレート、ポリカルボ
キシレート、ポリアセチルカルボキシレート及びポリヒ
ドロキシスルホネ−トは、本発明の組成物に有用な金属
イオン封鎖ビルダーである。ポリアセテート及びポリカ
ルポキシレート系ビルダー塩の特定的な例には、エチレ
ンジアミンテトラ酢酸、ニトリロトリ酢酸、オキシジこ
はく酸、メリット酸、ベンゼンポリカルボン酸、くえん
酸及びポリアセタールカルボキシレートのナトリウム、
カリウム、アンモニウム及び置換アンモニウム塩が包含
され、これらについては米国特許4144126及び4
146495に開示されている。これらの物質を酸の形
態で用いることもできる。きわめて好ましい非燐含有の
金属イオン封鎖ビルダー物質には、くえん酸ナトリウム
、オキシジこはく酸ナトリウム、メリット酸ナトリウム
、ニトリロトリ酢酸ナトリウム、エチレンジアミンテト
ラ酢酸ナトリウム及びそれらの混合物が包含される。
上記以外のきわめて好ましい金属イオン達鎖ピルダーは
ポリカルボキシレートピルダ−である。
この種の物質の例としては、マレイン酸、イタコン酸、
メサコン酸、フマル酸、アコニツト酸、シトラコン酸、
メチレンマロン酸、1・1・2・2一ェタンテトラカル
ボン酸、ジヒドロキシ酒石酸及びケトーマロン酸のよう
な脂肪酸のホモ及びコポリマーの水落性の塩をあげるこ
とができる。さらに別の好ましい金属イオン封鎖ピルダ
−には、力ルポキシメチルオキシマ。ネート、力ルボキ
シメチルオキシスクシネート、シス−シクロヘキサンヘ
キサカルボキシレート及びフロログルシノールトリスル
ホネートの水溶性の塩、特にナトリウム及びカリウム塩
が包含される。本発明の最も好ましい金属イオン封鎖ピ
ルダ−は、トリポリ燐酸、ピロ燐酸及びニトリロトリ酢
酸の水溶性の塩、特にナトリウム及びカリウム塩である
。二次ビルダー物質をイオン交換物質で構成することも
できる。
好適なイオン交換物質には、英国特許第1473201
号〔ヘンケル(Henkel)〕に開示されているよう
な無定形又は結晶質のアルミノ珪酸塩が包含される。系
が臨界状態に達するまでは、二次ビルダ−を有効に接触
させないことが必須条件であることはすでに述べたとお
りである。
本発明の好ましい態様においては、臨界状態の生起を促
進させるように処理することができる。
このような促進処理は、例えば‘a)洗濯液を40℃以
上にあげ、そして所望によってはその後冷却すること、
‘b}微細粒子の炭酸カルシウム(例えばカルサィト)
のような種結晶を最高約0.5夕/そ、好ましくは最高
約0.4タ′そまで洗濯液に加えること、‘c}塩化カ
ルシウムのようなカルシウムイオン源を洗濯液に加えて
水の最初の硬度を高めること、又は{d}アルミニウム
イオン源(例えば硫酸アルミニウム)のような炭酸カル
シウム結晶成長蓑抑制剤を洗濯液に加えることによって
達成できる。別の炭酸カルシウム結晶成長毒抑制剤には
、鉄、コバルト、マンガン及び銅の可溶性塩類が包含さ
れる。種結晶の添加によって臨界状態の促進を行う場合
、種結晶として2〜20の/夕の表面積を有するカルサ
ィトを用いるのが望ましい。
適当な物質は、ス タ ー ジ・ケミカ ルス(Stu
rgeChemicals)から販売されている約16
わ/夕の表面積を有するCalofoれUである。これ
よりも大きな表面積(例えば80〆/夕)を有するカル
サィトも用いることができるが、その場合には量を少な
くする必要がある。しかしながら、粉砕処理が容易であ
って価格が安いという理由で表面積が大きくないものの
方が好ましい。組成物中に最高約1の重量%までの量で
カルサィトを含ませると好適である。特に臨界状態促進
物質を組成物に含ませる本発明の好ましい態様において
は、一次ビルダーを添加してから約1分ないし約1ひ分
、より好ましくは約4分ないし約8分の間に二次ビルダ
ー物質を洗濯液に加えるか、又は液中に放出する。
本発明は上記知見に基づき、カルシウム硬度含有の水中
で繊維製品を洗濯するための洗剤組成物に関し、下記の
組成を有する。
(i)少くとも1種の合成洗浄活性物質2.5〜30重
量%、(ii)一次洗剤ビルダーとして少くとも1の重
量%のアルカリ金属炭酸塩、及び側 アルカリ金属炭酸
塩以外の二次洗剤ビルダーを含み、前記二次洗剤ビルダ
ーが、組成物を硬度含有水中に添加後、多くとも60分
以内に、洗濯液中の遊離カルシウムイオン濃度が10‐
5モルまたはそれ以下に低減するだけの時間、水中のカ
ルシウム硬度との間の反応を遅らせるように処理されて
いることを特徴とする。
前記の遅延は、物理的又はでb学的に変性処理された種
々の形態において二次ビルダ−を用いることによって達
成されるものであり、例えば組成物を水に加えた際に加
水分解その他の化学反応によってこ次ビルダーが放出さ
れうるような前駆物質の利用が包含される。アルカリ金
属炭酸塩の添加よりも後に二次ビルダーが洗濯液に溶け
こむ必要があるため、アルカリ金属炭酸塩と二次ビルダ
ー物質とは密に混合すべきではない。本発明による好ま
しい組成物は、全組成物の重量を基準にして、少なくと
も1種の合成洗浄活性物質を約5ないし約30%、例え
ば約8なし、し約25%、アルカリ金属炭酸塩を約10
なし、し約50%、好ましくは約15%から約45%ま
で、より好ましくは約20%から約40%まで、及び少
なくとも1種の二次ビルダーを約2なし、し約20%、
好ましくは約5なし、し約15%含有する。
組成物の残りの成分は、水及び次に述べるような他の常
用添加剤である。
すでに述べたとおり、本発明の組成物には石けんを含ま
せることができる。
石けんを入れる場合、その量は約2の重量%をこえるべ
きでない。後に詳述するとおり、石けんが二次ビルダー
として作用する場合もある。その場合、石けん及び共存
する他の任意の二次ビルダーの合計量は、好ましくは組
成物の20%以下にすべきである。洗浄活性化合物及び
洗剤ビルダ−といった必須成分のほかに、本発明の方法
に用いられる洗剤組成物には任意の常用添加剤を含ませ
ることができ、その量は、それらの添加剤が繊維製品洗
濯用洗剤組成物に通常用いられる量と同じである。これ
らの添加剤の例には、アルカノールアミド、特にパーム
核油脂肪酸及び榔子油脂肪酸から誘導されたモノェタノ
ールアミドのような超泡増進剤、アルキルホスフェート
、ワックス及びシリコーンのような起泡抑制剤、ナトリ
ウムカルボキシメチルセルロース及びセルロースエーテ
ルのような再沈糟防止剤、過棚酸ナトリウム及び過炭酸
ナトリウムのような酸素放出漂白剤、過酸漂白前駆体、
トリクロロィソシアヌル酸及びジクロロィソシアヌル酸
のアルカリ金属塩のような塩素放出漂白剤、布軟化剤、
硫酸ナトリウム及び珪酸マグネシウムのような無機塩類
、それに通常きわめて少量で含まれる蜜光増白剤、香料
、プロテアーゼ及びアミラーゼのような酵素、殺菌剤及
び着色剤が包含される。重量で好ましくは約10なし、
し40%、、例えば約15なし・し約30%の量の過棚
酸ナトリウムを洗剤組成物に含ませるのが特に有利であ
る。
洗い終わった繊維製品に無機の沈積物が形成される傾向
を低減させる目的で、1種又はそれ以上の沈横防止剤を
本発明の洗剤組成物に含ませるのが望ましい。
最も有効な沈積防止剤は、アニオン性のポリ電解質、特
にポリマー性の脂肪族カルボキシレートである。この種
の次積防止剤の使用量はいずれも組成物の重さに対して
約0.01なし、し約5%、好ましくは約0.2ないし
約2%である。好ましい沈積防止剤の特定的な例には、
アクリル酸又は置換アクリル酸のホモ及びコポリマ−の
アルカリ金属又はアンモニウム塩、特にナトリウム塩、
例えばナトリウムポリアクリレート、コポリメタクリル
アミドノアクリル酸のナトリウム塩及び無水マレィン酸
とエチレン、アクリル酸、ビニルメチルェーテルアリル
アセテート又はスチレンとのコポリマー、特に1:1コ
ポリマー(所望によっては、カルボキシル基が一部ェス
テル化されたもの)のナトリウム塩がある。この種のコ
ポリマーは、約1000なし、し50000といった比
較的低分子量を有するものであることが望ましい。他の
次簿防止剤には、ポリィタコン酸及びポリアスパラギン
酸のナトリウム塩、ヱトキシル化脂肪族アルコールのホ
スフエートエステル、ポリエチレングリコールホスフェ
ートェステルならびにある種のホスホネート、例えばナ
トリウムェタン−1ーヒドロキシル−111ージホスホ
ネート、ナトリウムエチレンジアミンナトラメチレンホ
スホネート及びナトリウム2−ホスホノブタントリカル
ボキシレートが含まれる。有機ホスホン酸もしくは置換
されたホスホン酸又はそれらの塩類と、ゼラチンのよう
な保護コロイドとの混合物も用いることができる。最も
好ましい沈積防止剤は、分子量が約10000〜500
0の列えば約20000〜30000のナトリウムポリ
アクリレートである。沈積防止剤自体が炭酸カルシウム
結晶成長穣である場合を考慮に入れて、沈積防止剤を二
次ビルダーと一緒に添加するなどして、臨界状態に達す
るまでは洗濯液との接触を遅延させるのが望ましい。少
量のアルカリ金属珪酸塩、特にナトリウムのオルト、メ
タ、又は好ましくは中性もしくはアルカリ性の珪酸塩を
組成物に含ませることも一般に望ましい。
組成物の重量に対し、少なくとも約1%、好ましくは約
5ないし15%の量でこの種のアルカリ金属珪酸塩が存
在すると、加工処理が容易になり、そして粉末性状が改
善されるほか、洗濯機の金属部品に対する腐食を低減す
るという利点が得られる。アルカリ度がし、ちだんと高
いオルト及び〆タ珪酸塩は、上記使用範囲の低い方の使
用量で中性又はアルカリ性の珪酸塩と一緒にして用いる
のが普通である。本発明の組成物は、アルカリ性でなく
てはならないが、あまりアルカリ性が強すぎることは、
布を傷めたり、家庭用には危険を伴うので好ましくない
水性洗濯液中で用いて通常9.5〜11のpHとなるよ
うにすべきである。柑の測定を、50℃において1〆(
Ca)(カルシウムのみのフランス式永久硬度)の水中
に0.1%(重量/容量)の最低標準使用量で行なうこ
とにより、すべての標準製品濃度において有効なアルカ
リ度が保証されるようにする。使用時の洗剤組成物の風
は、アルカリ金属炭酸塩のほか含有成分としてのアルカ
リ金属建酸塩、オルト燐酸塩、過棚酸ナトリウムのよう
な他のアルカリ性の塩の量によって調節する。
カルシウムイオンの沈殿に起因して硬水中におけるアル
カリ金属炭酸塩のアルカリ度が低減するので、上記のよ
うな他のアルカリ性の塩、特にアルカリ金属蓬酸塩の存
在は格段の利点を有する。本発明のアルカリ性洗剤組成
物に含まれる他の成分、特に餌に敏感な酵素のような物
質は、アルカリ安定度を勘案して選択する必要があるの
はいうまでもない。本発明の組成物を用いる洗濯法は、
所望によっては手作業で行ってもよいが、通常家庭用又
は営業用の洗濯機を用いて実施される。洗濯機を用いる
方が、洗濯温度及びアルカリ度を高くすることができる
し、蝿梓も有効に行える。一般にこれらの要素はいずれ
も洗浄効果を高めるのに役立つ。しかしながら、任意の
標準アルカリ度(pH8〜12)において、周囲温度か
ら沸騰点までの任意の洗濯温度を採用できる。使用する
洗濯機のタイプについては、多少の差はあるにしても重
要な要素ではない。一次ビルダ−を含む単一組成物に含
ませる二次ビルダーの溶解を遅延させるための処理を行
うとすれば、二次ビルダーの製造中又は製造後にその処
理を行うことができる。
従って、二次ビルダ−は種々の物理的又は化学的に変性
された形態で用いることができる。実際に二次ビルダー
の遅延が達成される形態になっているか否かを測定する
ための適当な試験法は次のとおりである。
もしも二次ビルダー物質が水溶性ビルダ一物質であれば
、1.59夕/そのアルカリ金属炭酸塩に相当する濃度
において25℃の水に二次ピルダーを含む総合洗剤組成
物を添加する。1分後に、水中に溶解した二次ピルダ−
物質の割合を測定する。
この時点において二次ビルダ一物質の溶解した分が半分
以下であることが認められれば、この二次ビルダー物質
は適当な形態であるとされる。二次ビルダ一物質が炭酸
カルシウム結晶成長奏である場合には、1分後に溶解し
ている二次ビルダー物質の量は1%以下でなくてはなら
ない。しかしながら、二次ビルダー物質が水不溶性のビ
ルダー物質であれば、総合洗剤組成物をアルカリ金属炭
酸塩1.59夕/その濃度で25℃の水(カルシウム硬
度が2ぴ 日となるように適量の塩化カルシウムを含む
もの)を加える。
1分後に、常法、例えばカルシウム電極の利用によって
遊離のカルシウムイオンの濃度を測定する。
もし1分経過して遊離カルシウムイオンの濃度が10‐
5モル以下でなければ、該二次ビルダーは良好な形態を
なすものである。特定的には、二次ビルダ−は洗濯液へ
の溶けこみを遅延させるために大きな粒径を有するよう
に製造することができる。
二次ビルダーと水のカルシウム硬度との間の反応を遅延
させるための別の手段は、二次ビルダー物質がその錫で
形成されるような化合物の1種又はそれ以上を組成物に
含ませることである。
その場合、洗濯液のアルカリ性嫌質によって中和される
物質を組成物に含ませる。このような物質には、例えば
適当な二次ビルダ一物質の水溶性の酸又はジ酸議導体が
包含される。あるいはまた、洗濯液で加水分解されるよ
うな物質を組成物に含ませてもよい。このような物質の
例には、適当な二次ビルダ一物質の無水物又はェステル
誘導体が包含される。二次ピルダーの遅延溶解性は、二
つの容器を用いる形態で洗剤組成物を形成し、第1容器
には必須成分としてのアルカリ金属炭酸塩及び所望によ
っては合成洗浄活性化合物の少なくとも一部分を詰め、
そして第2容器には二次ビルダー及び合成洗浄活性化合
物の残りの部分を詰めることによって達成することがで
きる。
使用に際しては、第1容器の中味を水中に放出して洗濯
液を作り、次に第2容器の中味を該洗濯液の中に放出す
る。また、二次ビルダーの遅延溶解性は、二つに仕切ら
れた小袋に組成物の所定量をつめることによっても達成
できる。この小袋は、水中にこれを加えた場合、第1の
仕切部分に入っている中味、すなわち、アルカリ金属炭
酸塩及び所望によっては若干の合成洗浄活性化合物が放
出され、その後で第2の仕切部分に入っている中味、す
なわち、二次ビルダ−ともし含まれていれば合成洗浄活
性化合物とが放出される。ポリエチレンフィルムからな
る第1の外側シート、アクリル樹脂で結合されたポリエ
ステル/ビスコース不織布からなる第2の外側シート及
び加熱鯖合されたポリプロピレン不織布からなる内側シ
ートを用い、これらの3枚を緑端部でビートシールする
ことによって2個の仕切り部分を画定する方法を用い、
上記のタイプの好適な小袋構造とすることができる。
最後の縁端部をシールする前に、2層の不織布の間の第
1仕切り部分に炭酸塩と少なくとも若干の合成洗浄活性
化合物とを詰める。第2の仕切り部分には二次ビルダー
及び所望によっては残部の合成洗浄活性化合物を詰める
。使用の際、第2仕切り部分の中味は洗濯液中に溶け込
む前に第1仕切り部分を通り抜ける必要があるので、第
1仕切り部分の中味が放出された後ではじめて第2仕切
り部分が水中に放出される。水中分散性を有する水不溶
性の物質又は水溶性の物質で二次ビルダ−の被覆又はカ
プセル化を行うことによっても、二次ビルダーと洗濯液
との接触を遅延させることができる。このような被覆材
料としては脂肪酸、例えばC,6〜C2。飽和脂肪酸、
脂肪酸のアルカノールアミド、脂肪酸のグリセロールェ
ステル、長鎖の炭化水素系脂肪族アルコール、パラフィ
ンワックス、滋油、ゼラチンのような蛋白質、砂糖、非
イオン性の表面活性剤、ポリビニルアルコール及びナト
リウムカルボキシメチルセルロースが米国特許第父X7
830号〔ウィリアムス(Williams)〕及び英
国特許第1242247号〔ュニリーバー(Unile
ver)〕に開示されている。別法として、高められた
温度で溶解又は分散する、温度に敏感な物質で二次ビル
ダーを被覆することもできる。これらの処理法の2種又
はそれ以上を組合わせることにより、所与の洗濯条件下
における二次ビルダーの溶解度を厳密に制御することも
できる。二次ビルダ−にワックスを被覆する好適な方法
は、二次ピルダ−を粗大粉末(例えば200〜300r
の粒径)の形態にして溶融ワックス内に加えた後、冷却
してワックスを固化させる方法である。
別の被覆方法には、スプレー冷却法、平なべ造粒法、流
動床中での押出し又はスプレー被覆法が包含される。二
次ビルダーが石けんである場合には、洗濯液を漸次加熱
していく洗濯法に通した特定のクラフト点を有する石け
ん又は石けん混合物を選ぶことにより、系が完全に臨界
状態に達するまでは石けんが絶対に溶解しないようにす
ることによって必要な遅効化処理が達成される。
約40qo以上のクラフト点を有する石けんが特に好適
である。石けんのグラフト点は、主に石けんの原料であ
る脂肪酸の炭素鎖の長さによってきまる。主としてC,
6/C,88旨肪酸に由来する第1石けん80%と、主
としてC,2/C,8脂肪酸に由釆する第2石けん20
%とで構成される石けんが特に好適である。二次ビルダ
ー又は組成物の他の任意の成分がそれ自体炭酸塩に対す
る結晶成長奏である(例えばトリポリ燐酸ナトリウムの
ような)場合には、臨界状態に達しないうちは最低限度
量をこえた談成分が洗濯液と接触しないように処理しな
くてはならない。
二次ビルダーが結晶成長毒とならない(例えばニトリロ
トリ酢酸ナトリウムのような)場合には、臨界状態に達
する前に、二次ビルダーの一部が洗濯液と接触してもさ
しつかえないが、臨界状態に達した時点以後において、
遊離カルシウムイオンの濃度を約10‐5モル又はそれ
以下に低下させるのに充分な量の二次ビルダーが洗濯液
と接触できることが必須条件である。本発明の方法にお
いて用いられる洗剤組成物は、固体又は液体のいずれの
組成であってもよい。
もし、炭酸塩及び二次ビルダ−が異なる組成物に含まれ
、洗濯液に別個に添加されるのであれば、どのような物
理的形態も用いることができる。しかしながら、もしも
炭酸塩と溶解遅延処理された二次ビルダーとを単一の組
成物に含ませるとすれば、粉末又は粒状製品のような固
形の形態にするのが普通である。本発明による組成物の
各種成分の最適量は、水の硬度、義の水準、洗濯温度、
液対布の比率及び使用量水準を始め多数の要素によって
変わる。
例えば低使用量水準(例えば1.5〜5夕/そ)の場合
の好適な組成物は、約11〜約25%の合成洗浄活性化
合物、約32〜約40%のアルカリ金属炭酸塩、約7〜
約10%のカルサイト、及び 約10〜約15%の二次ピルダー物質 を含み、残りは水、充填剤物質及び所望によっては他の
常用の洗剤組成物用添加剤で構成される。
水の硬度が比較的低い地域においては、炭酸塩及び二次
ビルダ−の配合水準をそれぞれ20〜32%及び5〜1
0%に低減してもよい。高使用量水準(例えば5〜10
夕/そ)に適する組成物は・約8〜約11%の合成洗浄
活性化合物、 約20〜約32%のアルカリ金属炭酸塩、約5〜約7%
のカルサイト、及び 約5〜約10%の二次ビルダー物質 を含み、残りは前記と同じである。
比較的水の硬度が高い地域用には、炭酸塩及び二次ビル
ダー物質の配合水準をそれぞれ32〜40%及び10〜
15%に増加してもよい。以下実施例によって本発明を
さらに詳しく説明する。
例1 ターゴトメーター(Terg一○−のmeter)装置
を用いて次のような実験を行った。
1そのロンドンの水道水(硬度24o H)に非イオン
性洗浄活性化合物(Ter望tol15一S−」7)0
.56夕、炭酸ナトリウム1.6夕(無水物基準)及び
トリポリ燐酸ナトリウム0.03夕を加えた。
トリポリ燐酸ナトリウムは、典型的な家庭の洗濯条件下
において汚れものから生じるであろうと予想される結晶
成長叢としての意味で添加された。この洗濯液の中で各
4″x6″の混合汚れ布3枚を洗濯した。洗濯時間は3
0分とし、最初の10分の洗濯の間に温度を室温から6
0qoに上げ、残りの洗濯時間中は60ooに温度を保
った。洗いはじめて5分後に臨界状態に達したので、0
.23夕のトリポリ燐酸ナトリウムを二次ビルダ−とし
て加えた。洗濯が終わった後、脱イオン水中で布を手で
すすぎ洗いした。洗濯の終わった布について常法による
洗浄効率(detergemcyeHiciency)
の測定を行ったところ63.2%であった。比較のため
、洗濯のはじめにトリポリ燐酸ナトリウムの全量を加え
るように修正して上記実験を繰返した。
この場合の洗浄効率測定値は弘.9%であった。例2 ターゴトメーター装置内で次の実験を行った。
1その脱イオン水に適量の塩化カルシウムを加えて2ぴ
FHの硬度とした水に、0.055夕のアニオン性洗浄
活性化合物(DO斑‐055)及び結晶成長愛として0
.01夕のトリポリ燐酸ナトリウムを加えた。
2分間混合した後、炭酸ナトリウム1.59夕(無水物
基準)を加えた。
次にこの洗濯液を約50℃に加熱し、系を臨界状態に到
達させ、次いで25℃に冷却した。各4″×4″のIZ
女の汚れ布をこの洗濯液の中で25℃の温度で20分間
洗濯した。0.6夕のトリポリ燐酸ナトリウムを布と同
じ時期に洗濯液に加えた。
洗い終わった布を脱イオン水中で手ですすぎ洗いした。
常法により洗濯ずみの布を用いて洗浄効率を測定したと
ころ62.5%であった。比較のため、加熱及び冷却工
程を省略し、かつ、0.6夕のトリポリ燐酸ナトリウム
を炭酸ナトリウムの添加直後に加えるという修正を行っ
て上記実験を繰返した。洗浄効率は51.1%であるこ
とが認められた。例3 硬化タロウ脂肪酸1重量部を溶融し、1重量部の微粒状
のニトリロトリ酢酸(NTA)を前記溶融物に鷹梓添加
することによりNTAの被覆粒子を調製した。
次に液体混合物をスプレー冷却して被覆されたNTAの
粒子を得た。ターゴトメーター装置内で次のような実験
を行った。これらの粒子は250〜600山の範囲内の
粒径を有していた。各1その脱イオン水を入れた3本の
瓶の各々に適量の塩化カルシウムを加えて20oFHの
硬度にしておき、それらの瓶に下記の表1に従ってトリ
ポリ燐酸ナトリウムをはじめ種々の成分を添加して洗濯
液養成分に見立てた。表 次にこれらの洗濯液を用いて2種のタイプの異なる試験
布を洗濯した。
毎分約3℃の割合で約25℃から約4000I−紅昨{
Lhrセ後18分間の洗濯サイクルを用いた.
)た布をすすぎ洗いしてから、洗浄効率及び無機沈積
物(灰分)の量を測定した。別の一連の実験において、
温度の関数としての遊離のカルシウムイオンの濃度を調
べた。結果を次の表0及びmに示す。表 11 これらの結果から、臨界状態を促進するカルサィトと、
被覆されたNTAとの両者1を含む例斑のみが15分以
内に遊離カルシウムイオンの濃度を10‐5モル以下の
水準に低下させうろことがわかる。
例3Aにあっては、脂肪酸による被覆が充分でなかった
ため、臨界状態に到達し終わるまでNTAと洗濯液との
接触を遅延させることができなかったのである。表m これらの結果から、臨界状態を促進するカルサィトと、
被覆されたNTAとの両者を含む例粕が他の配合例より
も堅実な洗浄効果を発揮していることがわかる。
lm副洗濯が終わった後、例紐による灰分量は約0.1
%という低い合格水準であった。
例4 本例においては、遊離カルシウムイオンの最終濃度に及
ぼす二次ビルダーの添加時期の影響を示、す。
200FHの硬度を示す塩化カルシウム、結晶成長蓑と
しての10脚のトリポリ燐酸ナトリウム、0.35夕/
そのカルサィト(CalofonU)及び1.59タ′
その炭酸ナトリウムを含む25℃の液の中に、経過時間
を変えて0.25夕/そのNTA(トリナトリウム塩と
して)を加え、各々の場合における遊離カルシウムイオ
ンの最終濃度を測定した。
NTAを3分以内に添加したときの遊離カルシウムイオ
ンの最終濃度は10‐5モル以上であった。5分後にN
TAを加えたときの遊離カルシウムイオンの最終濃度は
10‐5モル以下であった。
炭酸カルシウムが不存在であると、NTAは遊離カルシ
ウムイオンの最終濃度を10‐3モルに低下させうるに
すぎなかった。
液に0.56タ′その非イオン性洗浄活性物質を含ませ
たときも同じ結果が得られる。
例5 本例においては、遊離カルシウムイオンの最終濃度に及
ぼす温度の影響を示す。
20oFHの硬度を示す塩化カルシウム、IQ側のトリ
ポリ燐酸ナトリウム及び1.59タ′その炭酸ナトリウ
ムを含む液の中に0.25夕/そのNTA(トリナトリ
ゥム塩として)を10分後に加えた。
25℃の陣温に保った場合、12分後における遊離カル
シウムイオン濃度は約10‐4モルであった。
温度を45℃に保つたときの12分後における遊離カル
シウムイオン濃度は2×10‐6モルであった。このこ
とから25qoでは10分以内に臨界状態に到達しない
が、45℃ならば10分以内に臨界状態に達することが
わかる。液に0.56夕/その非イオン性洗浄活性物質
を含ませても同じ結果が得られる。例6 本例においては、遊離カルシウムイオンの最終濃度に及
ぼす温度勾配の影響を説明する。
0.5夕/その市販ステアリン酸ナトリウムを追加して
加えた以外は例5で用いたと同じ液(20oFH/10
柳トリポリ燐酸ナトリウム/1.5夕/そNa2C03
)を40分間で約2が○から約62℃に加熱した。
本例で用いたステアリン酸ナトリウムは、約60%のス
テアレート及び30%のパルミテートを含み、残部が主
として他の脂肪酸のナトリウム塩である市販形態のもの
である。一定時間経過後に遊離カルシウムイオンの濃度
を測定した。測定結果を添付図面に示す。温度と時間と
の両翼素に対して遊離カルシウムイオン濃度をプロツト
した図から、最初の1分間で遊離カルシウムイオンの濃
度は急速に10‐3〜10‐4モルの水準に低下し、こ
の水準に約15分間保たれることがわかる。温度が約4
0℃のこの時点において、約10‐4モルの水準に急に
低下する。矢印「A」で図示されたこの点で臨界状態に
達したものと考察される。約30分後(温度は50qo
)の矢印「B」で図示された時点において、約10‐4
モルから10‐5モル以下へのさらに急激な低下が観察
される。この温度において液中に石けんが溶解し、二次
ビルダーとして作用いまじめる。0.56多/その非イ
オン性洗浄活性物質を液に含ませても同じ結果が得られ
る。
例7 本例においては、遊離カルシウムイオンの最終濃度に及
ぼす二次ビルダーの濃度の影響を示す。
2ぴFH(CaC12)、IQ岬のトリポリ燐酸ナトリ
ウム及び0.53多′その炭酸ナトリウムを含む25℃
の液に二次ビルダーを種々の濃度で加え、各々の場合に
おけるカルシウムイオンの最終濃度を測定した。
確実に系が臨界状態に達するように、液を40℃に加熱
してから290に冷却し、その後で二次ピルダーを加え
た。遊離カルシウムイオンの濃度を10‐5モルに低下
させるのに必要な二次ビルダーの量を決定するため、各
々の場合における遊離カルシウムイオンの最終濃度を二
次ビルダ−の濃度に対してプロットした。臨界状態に達
する前に二次ビルダ−が液中に溶けこむように液を終始
25午Cに保ちながら他の成分と共に二次ビルダーを添
加する一連の同じ実験も行った。結果を次の表Wに示す
。表W 例 8〜11 本発明の方法に用いてよい洗剤組成物のさらに別の例を
次の表Vに示す。
表V 柱: 1例1に同じ 2 例2に同じ 3 例3に同じ 4 CalofonU(16〆′の 5 例6に同じ 例8は、比較的硬度が高い水の場合に加熱サイクルを用
いる低使用量水準に好適な組成物である。
例9は、それよりも硬度が低い水の場合の低使用量水準
に向く組成物である。例10の組成物は、比較的柔かい
水の場合に高使用量水準で用いることができ、そして例
11は、水がそれよりも硬くて加熱サイクルを用いる場
合の高使用重水準の組成物である。特に注記しないかぎ
り、本明細書中における%は組成物の全重量に対する重
量を基準としたものである。
【図面の簡単な説明】
図は洗濯液中の遊離カルシウムイオンの濃度と温度勾配
との関係を示すグラフである。 図中、A・・・・・・臨界状態到達時点、B・・・・・
・二次ピルダー溶解時点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 組成分として少なくとも、 (i) 少なくとも1種の合成洗浄活性物質2.5〜3
    0重量%、(ii) 一次洗剤ビルダー物質として少なく
    とも10重量%のアルカリ金属炭酸塩、及び(iii)
    アルカリ金属炭酸塩以外の二次洗剤ビルダー物質、を含
    み、組成物を硬度含有水中に添加後、多くとも60分以
    内に洗濯液中の遊離カルシウムイオン濃度が10^−^
    5モルまたはそれ以下に低減するだけの時間、二次ビル
    ダーと水中のカルシウム硬度との間の反応を遅延させる
    ようにされていることを特徴とするカルシウム硬度含有
    の水中で繊維製品の洗濯に適する洗剤組成物。 2 (i)合成洗浄活性物質の5〜30重量%、(ii)
    アルカリ金属炭酸塩の10〜50重量%、(iii)二次
    洗剤ビルダーの2〜20重量%を少なくとも含有してい
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 約10重量%までの種結晶を更に含有している特許
    請求の範囲第2項記載の組成物。 4 前記二次ビルダー物質が石けんである特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。 5 前記二次ビルター物質が水溶性または水分散性物質
    によって被覆されており、それにより水のカルシウム硬
    度と二次ビルダー物質との反応を遅延させる特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 6 前記二次ビルダー物質が脂肪酸で被覆されているニ
    トリロトリ酢酸である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 7 組成物として少なくとも、 (i) 少なくとも1種の合成洗浄活性物質2.5〜3
    0重量%、(ii) 一次洗浄ビルダーとして少なくとも
    10重量%のアルカリ金属炭酸塩、及び(iii) 組成
    物を水に添加したときに、組成物を硬度含有水中に添加
    後、多くとも60分以内に洗濯液中の遊離カルシウムイ
    オンが10^−^5モルまたはそれ以下に低減するだけ
    の時間後に化学反応によってアルカリ金属炭酸塩以外の
    二次ビルダー物質を放出することができるビルダー前駆
    体、を含んでいるカルシウム硬度含有水中で繊維製品の
    洗濯に適する洗剤組成物。
JP57104683A 1981-06-18 1982-06-17 洗剤組成物 Expired JPS6015679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8118802 1981-06-18
GB8118802 1981-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585397A JPS585397A (ja) 1983-01-12
JPS6015679B2 true JPS6015679B2 (ja) 1985-04-20

Family

ID=10522605

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104683A Expired JPS6015679B2 (ja) 1981-06-18 1982-06-17 洗剤組成物
JP59193812A Granted JPS60146075A (ja) 1981-06-18 1984-09-14 繊維製品の洗濯法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193812A Granted JPS60146075A (ja) 1981-06-18 1984-09-14 繊維製品の洗濯法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US4407722A (ja)
EP (1) EP0068721B1 (ja)
JP (2) JPS6015679B2 (ja)
AT (1) ATE21526T1 (ja)
AU (1) AU541557B2 (ja)
BR (1) BR8203544A (ja)
CA (1) CA1189758A (ja)
DE (1) DE3272714D1 (ja)
GB (1) GB2104912B (ja)
GR (1) GR76817B (ja)
IN (1) IN156359B (ja)
MY (1) MY8700386A (ja)
NO (1) NO821993L (ja)
PT (1) PT75069B (ja)
ZA (1) ZA824295B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413668B2 (ja) * 1987-05-11 1992-03-10 Furuno Electric Co
JPH0432622Y2 (ja) * 1987-04-21 1992-08-05

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2131827B (en) * 1982-12-17 1986-07-02 Unilever Plc Fabric washing compositions
PH18527A (en) * 1982-12-17 1985-08-02 Unilever Nv Detergent composition for washing fabric
GB8311002D0 (en) * 1983-04-22 1983-05-25 Unilever Plc Detergent compositions
GB2149418A (en) * 1983-11-10 1985-06-12 Unilever Plc Detergent bleaching composition
FR2573452B1 (fr) * 1984-11-21 1987-03-06 Atochem Procede de blanchiment de linge domestique dans un cycle de lavage menager
GB8603667D0 (en) * 1986-02-14 1986-03-19 Unilever Plc Detergent composition
JPS62288700A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 山崎 博 漬け込み、漬け置き洗浄に好適な洗剤と洗浄方法
GB8716899D0 (en) * 1987-07-17 1987-08-26 Unilever Plc Detergent compositions
JPH0315547Y2 (ja) * 1988-01-27 1991-04-04
TR24867A (tr) * 1989-08-23 1992-07-01 Unilever Nv CAMASIR MUAMELE MAMULü
US5443651A (en) * 1990-02-06 1995-08-22 Monsanto Company Process for metal cleaning
IT1240684B (it) 1990-04-26 1993-12-17 Tecnopart Srl Poliamminoacidi quali builders per formulazioni detergenti
US5139570A (en) * 1991-04-24 1992-08-18 Revlon, Inc. Nail stain remover
FR2691715A1 (fr) * 1992-05-26 1993-12-03 Rhone Poulenc Chimie Utilisation de silico-aluminate amorphe en tant que capteurs de précipités calciques.
US5389303A (en) * 1993-09-10 1995-02-14 Srchem Incorporated Mixtures of polyamino acids and citrate
US5329020A (en) * 1993-10-05 1994-07-12 Monsanto Company Preparation of polysuccinimide
US5490949A (en) * 1994-07-22 1996-02-13 Monsanto Company Block detergent containing nitrilotriacetic acid
US5449748A (en) * 1994-12-27 1995-09-12 Monsanto Company Preparation of anhydropolyamino acids at temperatures of 350° C. or above
US5470942A (en) * 1995-02-16 1995-11-28 Monsanto Company Preparation of anhydropolyamino acids
US5552517A (en) * 1995-03-03 1996-09-03 Monsanto Company Production of polysuccinimide in an organic medium
US5731279A (en) * 1995-05-31 1998-03-24 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a crystalline builder material having improved performance
US5658867A (en) * 1995-05-31 1997-08-19 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a crystalline builder material in selected particle size ranges for improved performance
US5733865A (en) * 1995-05-31 1998-03-31 The Procter & Gamble Company Processes for making a crystalline builder having improved performance
US5707959A (en) * 1995-05-31 1998-01-13 The Procter & Gamble Company Processes for making a granular detergent composition containing a crystalline builder
US5856427A (en) * 1996-01-16 1999-01-05 Solutia Inc. Process for the production of polysuccinimide
US5714451A (en) * 1996-03-15 1998-02-03 Amway Corporation Powder detergent composition and method of making
US5714450A (en) * 1996-03-15 1998-02-03 Amway Corporation Detergent composition containing discrete whitening agent particles
AU2075097A (en) * 1996-03-15 1997-10-01 Amway Corporation Discrete whitening agent particles, method of making, and powder detergent containing same
AU2074397A (en) * 1996-03-15 1997-10-01 Amway Corporation Powder detergent composition having improved solubility
GB2320253A (en) * 1996-12-12 1998-06-17 Unilever Plc Detergent composition
US6177397B1 (en) 1997-03-10 2001-01-23 Amway Corporation Free-flowing agglomerated nonionic surfactant detergent composition and process for making same
US6130194A (en) * 1997-03-11 2000-10-10 The Procter & Gamble Company Crystalline calcium carbonate builder enrobed with a hydrotrope for use in detergent compositions
US6114289A (en) * 1997-03-11 2000-09-05 The Procter & Gamble Company Encapsulated crystalline calcium carbonate builder for use in detergent compositions
US6100232A (en) * 1998-03-02 2000-08-08 The Procter & Gamble Company Process for making a granular detergent composition containing a selected crystalline calcium carbonate builder
US6610645B2 (en) 1998-03-06 2003-08-26 Eugene Joseph Pancheri Selected crystalline calcium carbonate builder for use in detergent compositions
WO2007017619A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Appaya Raghunath Naik Detergent formulations based on soap and fatty acid n-methyl glucamide
JP2008184184A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp 包装体
ES2361231T3 (es) * 2007-09-05 2011-06-15 Unilever N.V. Procedimiento de tratamiento de tejido.
JP4997180B2 (ja) * 2008-06-11 2012-08-08 花王株式会社 繊維製品の処理方法
US8883035B2 (en) 2009-07-27 2014-11-11 Ecolab Usa Inc. Formulation of a ware washing solid controlling hardness
EP3805349A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-14 The Procter & Gamble Company A method of laundering fabric

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2381960A (en) * 1940-11-29 1945-08-14 Du Pont Chemical processes and products
US3761415A (en) * 1970-10-14 1973-09-25 Aspen Ind Inc Tion for use therein method for phosphate free synthetic detergent based cleansing composi
GB1398263A (en) * 1971-08-17 1975-06-18 Unilever Ltd Detergent compositions
CA991942A (en) 1972-04-28 1976-06-29 Lawrence Benjamin Detergent composition containing crystallization seed and soap
GB1437950A (en) * 1972-08-22 1976-06-03 Unilever Ltd Detergent compositions
US4076653A (en) * 1973-08-08 1978-02-28 Lever Brothers Company Detergent compositions
US4049586A (en) * 1974-09-27 1977-09-20 The Procter & Gamble Company Builder system and detergent product
US4144093A (en) * 1974-12-20 1979-03-13 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Process for machine washing of soiled articles using a water-insoluble cation-exchange polymer
GB2025450A (en) * 1978-07-14 1980-01-23 Akzo Nv Detergent composition for washing fabrics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432622Y2 (ja) * 1987-04-21 1992-08-05
JPH0413668B2 (ja) * 1987-05-11 1992-03-10 Furuno Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
PT75069B (en) 1985-12-16
GR76817B (ja) 1984-09-04
AU8489182A (en) 1982-12-23
PT75069A (en) 1982-07-01
EP0068721B1 (en) 1986-08-20
BR8203544A (pt) 1983-06-07
MY8700386A (en) 1987-12-31
ATE21526T1 (de) 1986-09-15
CA1189758A (en) 1985-07-02
JPS6130072B2 (ja) 1986-07-10
AU541557B2 (en) 1985-01-10
NO821993L (no) 1982-12-20
EP0068721A1 (en) 1983-01-05
ZA824295B (en) 1984-01-25
JPS585397A (ja) 1983-01-12
DE3272714D1 (en) 1986-09-25
GB2104912A (en) 1983-03-16
GB2104912B (en) 1985-08-21
IN156359B (ja) 1985-07-06
US4514185A (en) 1985-04-30
US4407722A (en) 1983-10-04
JPS60146075A (ja) 1985-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015679B2 (ja) 洗剤組成物
US4428749A (en) Fabric washing process and detergent composition for use therein
US3957695A (en) Detergent compositions containing calcium carbonate
JPS59223800A (ja) 洗剤組成物
SE439780B (sv) Tillforselenhet, som bestar av en detergentkomposition innesluten i en pase samt pase for framstellning av tillforselenheten
JPH0455640B2 (ja)
EP1254950A2 (en) Effervescence compositions and dry effervescent granules
BR112018075476B1 (pt) Processo para produção de um pó ou grânulo, pó ou grânulo, e, uso de grânulos e de pós
CA1214973A (en) Fabric washing process and detergent composition for use therein
CN111788289B (zh) 包含氨基多羧酸盐的成形洗涤剂产品组合物
JP2019519639A (ja) 斑点防止界面活性剤を含む自動食器洗浄組成物
JPS58213100A (ja) 織物を硬水中で洗浄する方法およびその方法に使用される洗浄剤
GB2149418A (en) Detergent bleaching composition
EP0028143B1 (en) Fabric washing process and detergent composition for use therein
JP7347782B2 (ja) 洗浄機用洗浄剤組成物、カートリッジ洗浄剤、及び、洗浄方法
EP0028894B1 (en) Fabric washing process and detergent composition for use therein
JPH05132696A (ja) 織物付着防止のための組成物及び方法
NO834649L (no) Partikkelformig vaskemiddelblanding, samt anvendelse derav
JPH0198700A (ja) 洗剤組成物
GB2131827A (en) Fabric washing compositions
JPH0228637B2 (ja)
JPH044359B2 (ja)