JPS6015537B2 - ストラツプ把持装置 - Google Patents

ストラツプ把持装置

Info

Publication number
JPS6015537B2
JPS6015537B2 JP666681A JP666681A JPS6015537B2 JP S6015537 B2 JPS6015537 B2 JP S6015537B2 JP 666681 A JP666681 A JP 666681A JP 666681 A JP666681 A JP 666681A JP S6015537 B2 JPS6015537 B2 JP S6015537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
sliding member
screw shaft
cutting
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP666681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57125116A (en
Inventor
淳 近光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohan Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kohan Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohan Kogyo Co Ltd filed Critical Kohan Kogyo Co Ltd
Priority to JP666681A priority Critical patent/JPS6015537B2/ja
Publication of JPS57125116A publication Critical patent/JPS57125116A/ja
Publication of JPS6015537B2 publication Critical patent/JPS6015537B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はストラップ把持装置に関し、より詳しくは表面
に凹凸のある被結束物にタイトもしくはルーズに結束さ
れたストラップを確実に把持して自動切断を助け、かつ
切断済ストラップの除去に役立つストラップ把持装置に
関する。
従来、熱延もし〈は冷延コイル等の被結束物に結束され
たストラップを自動切断した後、切断済ストラツプを把
持して除去する切断済ストラップ把持装置が幾つか実用
化されている。
これらの例としては■電磁石とその両脇より挿入される
ェアシリンダ駆動の一対の把持子(金属製の爪、以下同
様)とにより切断済ストラップを把持するもの、及び■
電磁石はなく、バネの弾力により被結束物表面に先端が
押圧された一対の把持子(一方は固定)により切断済ス
トラップを機械的にすくい上げて把持するもの等がある
。しかしながら■の場合、ストラツプ位置の変動に対す
る許容範囲が狭く、許容範囲を広くしようとするとヱア
シリンダのストロークを大きくしなければならず、従っ
て装置全体が大型化するという欠点があるのみならず、
ストラツプの把持が不確実であるという欠点があった。
また■,■いづれの場合にも最終的なストラップの把持
(侠特)場所は一対の把持子の水平移動ストロークの中
央部もしくは一端に限られており、一般に切断済ストラ
ップをいづれかの把持子により最終的な把持位置まで水
平移動せしめる必要があった。従って従来の把持装置で
は結束状態にあるストラップをその位置でその膝把持す
る事は出来なかった。すなわち、結束されたストラップ
をその位置で切断の前後において確実に把持して切断前
においては併設された切断装置による切断動作を助け、
切断後においては切断済ストラップの除去に役立つスト
ラップ把持装置は、本発明者の知る限りにおいて禾だ知
られていない。そこで本発明者は、ネジ軸を介して2つ
の把持子付摺動部材が相対接近運動をする事により結束
ストラップを把持せしめれば、上詫間題点を解決し得る
事を見出し、本発明に到達した。
本発明の目的は、ストロークの大きいェアシリンダや広
中電磁石等を含まないコンパクトなストラップ把持装置
にして、水平反力が生じず、かつ切断前後において結束
ストラップを確実に把持し得るストラップ把持装置を提
供するにある。
本発明の他の目的は、結束ストラップをその位置で切断
の前後において確実に把持し、切断前においては併設さ
れた切断装置による切断動作を助け、切断後においては
切断済ストラップの除去に役立つストラップ把持装置を
提供するにある。本発明により、被結束物表面に平行に
藤配置されその両端を枢着されたネジ軸と、前記ネジ軸
に螺合されていてネジ軸方向に摺動自在であってその下
部に一端を枢着され先端は被結束物表面を押圧しかつス
トラツプ機縁部を把持する把持子を有する第1摺動部材
と、それ自体原動機を有し、動力伝達機構を介して前記
原動機により駆動されかつ前記ネジ軸と螺合する歯車付
ナットを枢着内蔵すると共にその下部に一端を枢着され
先端は被結束物表面を押圧し、かつストラップ端綾部を
把持する把持子を有する第2摺動部材とを含んで成り、
前記原動機の駆動力により前記第1摺動部材と第2摺敷
部材とが互いに対向接近する事により夫々の下部に有す
る一対の把持子でストラップ両端縁を挟持する事を特徴
とするストラップ把持装置が提供される。以下実施例に
より本発明を詳細に説明する。
第1図、第2図は夫々本発明実施例を含むストラップ切
断除去装置の全体斜視図、および全体側面図である。切
断除去装置4は基本的に機枠9と磯枠9の上で旋回可能
な旋回腕5と旋回腕5の先端に揺動可能に取りつけられ
ている切断把持ヘッド8から構成されている。コイル2
に結束されたストラップ1は、先づ切断把持ヘッド8中
の本発明にかかる把持装置501こより把持された後、
切断把持ヘッド8の中に併設された切断装置5によって
把持状態で切断され、しかる後前記旋回腕の鉛直面成分
を含む旋回動作によってストラツプバケット6に運ばれ
廃棄される。第3図は第2図の旋回腕8の先端部分の拡
大図であり、本発明装置を内蔵する切断把持ヘッド8が
コイル2の表面に接した状態を示す正面図である。
切断把持ヘッド8はコイル2の表面に接しない時も旋回
腕5の先端付近で回転自在に鞠支され、自重によってい
つも下方を向いている。なお、フレーム11の底面両脚
部には、木材乃至硬質ナイロン等の合成樹脂でなる緩衝
体40が取りつけられている。第4図は第3図の底面図
であり、両端に緩衝体が夫々次頭ボルト締めされており
、また把持子19がピン28で枢着されている第1沼敷
部材25、及びもう一方の把持子20がピン29で枢着
されている第2摺動部村26がネジ軸12に螺合装着さ
れており、かつ平行配置された独立ネジ軸13に一対の
切断刃付摺動部材35,36が螺合している状態が示さ
れている。
第5図は切断把持ヘッド8の側面図であってフレーム1
1にネジ軸12,13が平行配置枢着されている事が判
る。
第6図は第5図のW−W′断面図である。
フレーム11の底面両脚部には緩衝体40,40が取付
けられてし、て、被結束物と切断把持ヘッドの間を緩衝
すると共に4個の摺動部材下端と被結束物表面間の適正
ストロークを規制している。2本のネジ軸12,13は
、フレーム1 1の両端部において夫々ラジアルベアリ
ング45及びスラストベアリング46、並びにラジアル
ベアリング47及びスラストベアリング48により回転
自在に支持されている。
なおこれらの各一対のベアリングはナーパローラベアリ
ング等を用いれば各1個で足りる。第1摺動部材は、そ
の上半部に横穴を有し、その横穴には固定ナットが鉄合
固定されている。
すなわち第1摺動部材はネジ藤12との間に固定ナット
17を介して螺合されている。また把持子19は第1摺
動部材の下端部において先端を第2摺動部材に向け、ピ
ン28によって揺動可能に枢着されている。
また把持子19はバネ30によって常に下方に押圧され
ており、従って把持子19の先端はピン28を回転中心
にして常にコイル表面に接触するように下方に押しつけ
られている。従って被結束物表面に少々凹凸があっても
把持子先端はその表面に造髄出来るから、ストラップの
結束状態がタイト、ルーズに拘らず確実にストラップを
把え得る。次に第2摺動部材中央部には第1摺動部材よ
りも径の大きい横穴が穿設されており、その内側には一
対のベアリングを介して歯車付ナット16が回転自在に
支持内蔵されており、かつ歯車付ナット16はネジ軸1
2に螺合している。
第2摺動部材上部には前記歯車付ナット16のギァに係
合する駆動ギア14が上部平行軸上に一対のベアリング
24,24で支持されており、この駆動ギア14は同軸
上に固着された遊星減速装置付ェアモータ56によって
駆動される構成をなす。
本実施例では原動機がェアモータであるが、Z電気モー
タ、油圧モータその他であってもよい。なお駆動ギア1
4の右端にはタコジェネレータ15の軸が鉄合している
。また第2摺動部材26の下端部には把持子20がその
先端を第1摺動部材に向け、ピン29によって揺動可能
に枢着されている。
また把持子20はバネ32によって常に下方に押圧され
ており、従って把持子20の先端はピン29を回転中心
にして常にコイル表面に接触するように下方に押しつけ
られている。以上が本発明装置実施例の構成概要である
が、併設されているストラップ切断装置は前記ネジ軸1
2に平行なネジ軸13に沿って構成される。
すなわち、ネジ軸13には、第1摺動部材とほぼ同様な
構造の第3摺動部材、及び第2摺動部材と、ほぼ同様な
構造の第4摺動部材が共に螺合している。
但し、第3、第4摺動部材の下端に枢着されている刃物
57A,57Bは前記把持子19、把持子20と異なり
、第7図に示すように互いに係合する事によりストラッ
プを切断するに通した形状を有する工具である。なお第
7図は第5図の肌一肌′に沿ったストラップ切断装置の
断面図である。なお、併設組み合わすべきストラップ切
断装置は上記の形式に限らない。例えば回転刃型ないし
鉄型等の上記以外の如何なる形式のものであってもよい
。寧ろ本発明把持装置は切断後は勿論のこと切断前にお
いても結束ストラップを把持出来るから従来の押切り型
切断装置と組み合せた時に効果が大きい。第8図は第5
図の血−肌′に沿った断面図でありフレーム11の両側
にラィナ21を固着したレール27,27がボルト締め
されている。
第9図は第6図のK−K′に沿った断面図であり、、第
2摺動部材26は、レール27,27とラィナ21,2
1に案内されて移動可能である。
第10図は第6図のX一X′に沿った断面図であり第1
摺動部材25はしール27,27とラィナ21,21に
案内されて移動可能である。以上のレールによる支持機
構は、ネジ軸13に沿う第3、第4摺動部材の支持機構
についても全く同様である。本発明実施例の礎成概要は
上述のとおりである。
以下にその作用効果を説明する。通常作動開始前切断把
持ヘッド8は機枠9の上部位置にあり、コイル2がコン
ベア3によって搬入され停止するとljミットスイッ升
こよりェアモータ7に圧縮空気が供給されて下降し、コ
イル2の上面に当援する。
また切断把持ヘッド8内部において第1、第2両摺動部
村は左右の両端位置に別れており、切断ヘッド8がコイ
ル上面に当接すると同時にェアモータ56へ圧縮空気が
供給されてェアモータが回転すると、駆動歯車14が回
転し駆動歯車14に係合している歯車付ナット16も回
転する。次の動作は二つの場合に分けられる。一つはネ
ジ軸12が回転しない場合であり、他の一つはネジ軸1
2が回転する場合である。第1の場合は第1摺動部材の
移動抵抗が第2摺動部材の移動抵抗に比較して大きい場
合である。第2の場合は第2摺動部材の移動抵抗が第1
摺敷部村の移動抵抗に比較して大きい場合である。第1
の場合、第2摺動部材の方が第1摺動部村よりも動き易
い。従ってネジ軸12は回転せず、第1摺動部材25は
停止したままで第2摺動部材26の方が、その内部の歯
付ナットの回転によりストラップーの方向に移動し、把
持子20の先端部20Aがストラップ1の端緑部IAに
当綾するに至る。
第2の場合、第1摺動部材の方が第2摺動部材よりも動
き易いからネジ軸が前記歯車付ナットと共に回転し、今
度は第2摺動部材26が停止したままで第1摺動部村2
5がストラップ1の方向に進み把持子19がストラップ
ーの端縁部IBに当接するに至る。
第1の場合と第2の場合は交互に、或は一方的に起り、
結局結束ストラップ1の両側から第1摺動部材25と第
2摺動部材26とが互いに接近する。
第11図乃至第13図は以上の作用を示す概念図である
すなわち以上の第1、第2の何れの場合かが生じて第1
、第2摺動部材がそれぞれ接近移動を開始したところが
第11図であり、隅々第2摺動部材が先にストラップ端
縁位置まで来たところを示すのが第12図である。逆に
第1沼動部材が左から先にストラップ端緑位置に達する
事もあるのは云う迄もない。いづれにせよ、第1、第2
摺動部材は−旦第13図に示す如く互いに夫々の把持子
先端がストラップ1の端緑に姿当する迄接近し、ついで
更に互いに接近してストラップを確実に把持する。
この時点においてェアモータ56は空庄原動機の特徴で
あるストール効果により、ストラップ1を把持子で侠持
する方向に加圧しつつ停止状態にある。なお原動機には
クラッチ付電動機を使用する事も出来る。また前記把持
子の構造について実施例を更に詳しく説明すると、一対
の把持子の断面構造は第6図の如くその先端下部にスト
ラップ端緑を掬いかつ把持するための顎19A,20A
を夫々有すると共に、各先端上部には夫々凹部198、
凸部208を有し、これらはストラップ1を把持(侠特
)する段階で、凸部20Bが凹部19Bに挿入されて互
いに係合し、ストラツブ1が斜めになって把持が不確実
になる事を防ぐようになっている。
以上詳述した本発明を実施する事により次の様な効果が
得られる。
○’一対の把持子のストローク範囲内であれば何処にあ
る結束ストラップであっても、その位置で確実に把持出
来る。
(2) 特に押切り型ストラップ切断装置と組み合せた
場合、切断工程においてストラップを確実に把持してい
るので切断作用を助ける事が出来る。
【31 実施例の如く本発明の把持子つまりは摺動部材
の移動機構と同様な無反力型ストラップ切断装置と組み
合わせると、切断把持装置全体が無反力型となり、スト
ラツブ中方向の反力に対向するために支持機構を頑丈に
する必要が全くなくなるので支持機構を簡素にすること
が出来る。
■ 上述の如く切断前後においてストラップを把持出来
るので、切断動作を助せると共に、切断後のストラップ
除去に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のストラッブ切断除去装置の全体構成を
示す全体斜視図、第2図は成体側面図、第3図は切断把
持ヘッドの正面図、第4図は切断把持ヘッドの底面図、
第5図は切断把持ヘッドの側面図、第6図は第5図のけ
−の′に沿った断面図、第7図は第5図の肌一皿′に沿
った断面図、第8図は第6図の脚−肌′に沿った断面図
、第9図は第6図のび−K′に沿った断面図、第10図
は第6図のX−X′に沿った断面図、第11図乃至第1
4図は本発明実施例に作動状態を示す概念図である。 1…ストラツプ、2…コイル、3…コンベア、4・・・
切断除去装置、5・・・旋回腕、6・・・ストラップバ
ケット、7・・・ェアモータ−、8・・・切断把持ヘッ
ド、9・・・機枠、11・・・フレーム、12・・・ネ
ジ軸、13・・・ネジ軸、14・・・駆動ギャ、15・
・・タコジェネレータ、16一・・・歯車付ナット、1
7・・・固定ナット、19…把持子、20・・・把持子
、21…ラィナ、24…ベアリング、25…第1摺動部
材、26・・・第2摺動部村、27・・・レール、28
,29.・・ピン、30,32…バネ、35,36…第
3,4沼動部材、40…緩衝体、45,46,47,4
8・・・ベアリング、50…把持装置、56・・・ェア
モータ、57・・・刃物。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第11図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第12図 第13図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被結束物表面に平行に軸配置されその両端を枢着さ
    れたネジ軸と、前記ネジ軸に螺合されていてネジ軸方向
    に摺動自在であつてその下部に一端を枢着され先端は被
    結束物表面を押圧しかつストラツプ端縁部を把持する把
    持子を有する第1摺動部材と、それ自体原動機を有し、
    動力伝達機構を介して前記原動機により駆動されかつ前
    記ネジ軸と螺合する歯車付ナツトを枢着内蔵すると共に
    その下部に一端を枢着され先端は被結束物表面を押圧し
    、かつストラツプ端縁部を把持する把持子を有する第2
    摺動部材とを含んで成り、前記原動機の駆動力により前
    記第1摺動部材と第2摺動部材とが互いに対向接近する
    事により布々の下部に有する一対の把持子でストラツプ
    両端縁を挾持する事を特徴とするストラツプ把持装置。 2 前記原動機がエアモータである特許請求の範囲第1
    項記載のストラツプ把持装置。
JP666681A 1981-01-19 1981-01-19 ストラツプ把持装置 Expired JPS6015537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP666681A JPS6015537B2 (ja) 1981-01-19 1981-01-19 ストラツプ把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP666681A JPS6015537B2 (ja) 1981-01-19 1981-01-19 ストラツプ把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57125116A JPS57125116A (en) 1982-08-04
JPS6015537B2 true JPS6015537B2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=11644692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP666681A Expired JPS6015537B2 (ja) 1981-01-19 1981-01-19 ストラツプ把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015537B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5096828B2 (ja) * 2007-07-27 2012-12-12 鋼鈑工業株式会社 バンド切断装置
CN115504049A (zh) * 2022-10-18 2022-12-23 山东钢铁集团日照有限公司 一种钢卷捆带拆除执行器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57125116A (en) 1982-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106734511B (zh) 一种精密五金件冲切设备
JPS6015537B2 (ja) ストラツプ把持装置
CN206614547U (zh) 汽车配件取件机器人
JPS6042092B2 (ja) ストラツプ切断把持ヘツド
CN216327288U (zh) 一种鞋帮打磨机械手
CN217101838U (zh) 一种皮带机的清扫结构
JP2004148319A (ja) 摩擦撹拌接合装置
CN208946199U (zh) 一种自锁式料盒手爪
CN210499664U (zh) 一种安全高效的角磨机
CN210282263U (zh) 重载装配型搬运机器人
CN111730466A (zh) 一种与机器人配套使用的摆杆式打磨机
CN206827050U (zh) 一种折叠包装设备的夹料装置
CN210063458U (zh) 水口铁壳打包机
CN214322372U (zh) 一种用于汽车桥壳焊接的快速插拔设备
CN214524575U (zh) 一种光伏支架打包辅助装置
CN220591801U (zh) 机械加工用外螺纹开槽机
JPH0911110A (ja) 小形コンタクトホイル型研磨機
CN215664324U (zh) 用于无磨损式滑动滚刀的药包条带紧固组件
CN220391891U (zh) 一种立体磨砂包装盒
CN210788987U (zh) 一种卷板机伸缩弹性夹头
CN211118710U (zh) 一种便于打开的钢格板
JP2510834B2 (ja) 切断機
JPS6137184B2 (ja)
CN2296807Y (zh) 手动下料机
SU692718A1 (ru) Устройство дл заострени концов прутков