JPS60154133A - 動つりあい試験機 - Google Patents

動つりあい試験機

Info

Publication number
JPS60154133A
JPS60154133A JP1073584A JP1073584A JPS60154133A JP S60154133 A JPS60154133 A JP S60154133A JP 1073584 A JP1073584 A JP 1073584A JP 1073584 A JP1073584 A JP 1073584A JP S60154133 A JPS60154133 A JP S60154133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unbalance
output
specimen
angle
tested
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1073584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513251B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Nakayama
義光 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1073584A priority Critical patent/JPS60154133A/ja
Publication of JPS60154133A publication Critical patent/JPS60154133A/ja
Publication of JPH0513251B2 publication Critical patent/JPH0513251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/02Details of balancing machines or devices
    • G01M1/08Instruments for indicating directly the magnitude and phase of the unbalance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は動つりあい試験機に関し、更に詳しくは、供試
体の外周に直接ベルトを掛は回し駆動モータによって回
転させるタイプの動つりあい試験機に関する。
(ロ)従来技術 一般に、動つりあい試験機においては、供試体に回転を
与えて発生ずる振動等の不つりあい信号と、その回転基
準位相信号とから、供試体に存在する不つりあい量と不
つりあい角度を計測して表示する。そして、通常、その
計測結果に基づいて供試体に修正加工を施すことにより
、供試体のっりあわせが行なわれる。
供試体と駆動モータとがジ日インド等を介して固定的に
構成されている試験機にあっては、不つりあいの計測完
了後、不つりあい角度表示メータと、供試体を固着する
角度盤等の回転角度とを連動させることにより、修正を
施すべき位置を不つりあい角度表示メータを読み取るま
でもなく探し出せるよう構成したものがある。しかし、
供試体外周面にベルトを直接掛は回すことにより回転駆
動するタイプの動つりあい試験機では、従来、供試体の
基準マークと駆動モータの位相が一致せず、また供試体
の回転周期はその外周(又は外径)寸法に依る為、上述
の如く供試体の角度と角度メータを連動させることは不
可能であった。従って、このタイプの動つりあい試験機
では、供試体の修正位置を決めるに当り、不つりあい角
度メータを読め取り、その角度だけ基準マークからずれ
た位置を修正している。その位置決めは正確でない場合
が多く、また角度の読み誤り等も生じ、つりあわせ誤差
発生の大きな要因となり、また能率面でも好ましくない
(ハ)目的 本発明は上記に鑑みてなされたもので、不つりあい計測
表示後の不つりあい角度メータと、供試体の角度位置と
を連動させ、もって容易にかつ正確に供試体の修正位置
を探しだすことのできるベルト駆動タイプの動つりあい
試験機の提供を目的としている。
(ニ)構成 本発明の特徴とするところは、駆動モータの回転位相を
検出するロータリ・エンコーダと、そのロータリ・エン
コーダの出力を駆動モータと供試体の回転数比で補正す
るエンコーダ出力補正回路と、そのエンコーダ出力補正
回路の出力と不つりあい角度の計測結果とを比較する比
較回路とを備え、供試体の不つりあい計測表示後に、供
試体の基準マークの検出を起点として駆動モータの回転
位相の検出を開始し、不つりあい角度表示メータを上記
比較回路の出力によって駆動するよう構成したことにあ
る。
(ホ)実施例 本発明の実施例を、以下、図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の供試体駆動部分を示す構成図で
ある。
供試体Wは軸受1a、lbによって回転自在に支承され
、駆動モータ2により、供試体Wの外周面と駆動モータ
2の回転軸に取り付けられたブーIJ 3に掛は回され
たベルト4を介して回転駆動される。駆動モータ2の回
転軸には、カンプリング等によってロータリ・エンコー
ダ5の入力軸が接続されている。
供試体Wの外周面所定箇所には基準マークMが何されて
おり、この基準マークMを検出するツメ・トセル6の出
力を基準位相信号とし、軸受1a+1bに配設された図
示しない振動センサの出力を不つりあい信号として、公
知の方法によって供試体Wの不つりあい量と不つりあい
角度を計測し、それぞれをメータによって表示するよう
構成されている。
第2図は本発明実施例の要部回路構成図である。
供試体Wの不つりあい角度を算出する不つりあい角度演
算回路10の出力は、不つりあい角度指示メータ11に
供給され、その出力の大きさに応じた量だけ指針が振れ
るよう構成されている。
ロークリ・エンコーダ5の出力は、エンコーダ出力回路
12を介してエンコーダ出力補正回路13に導入されて
いる。エンコーダ出力回路12には、フォトセル6の出
力が供給されており、不つりあい角度等の計測表示完了
後にフォトセル6の出力が発生された時点を起点として
、ロークリ・エンコーダ5による駆動モータ2の位相を
測定して出力するよう構成されている。
エンコーダ出力補正回路13は、エンコーダ出力回路1
2の出力を、供試体外径プリセント回路14の出力によ
って補正した値に変換する。すなわち、供試体外径プリ
セント回路14に供試体Wの外径寸法D2をセントして
おけば、駆動モータ2のブーIJ 3の外径寸法をDl
とすると、DI /D2なる値をエンコーダ出力補正回
路13に供給し、エンコーダ出力補正回路13はそのD
I /D2値をエンコーダ出力回路12の出力に乗じて
出力する。従って、その出力は供試体Wの基準マークM
からの回転位相を表わすことになる。
比較回路15は、不つりあい角度演算回路lOの出力か
らエンコーダ出力補正回路13の出力を減じて出力する
。この比較回路15の出力は、不つりあい計測表示後、
フォトセル6によって基準マークMを検出した瞬間から
不つりあい指示メータ11の駆動信号となるよう構成さ
れている。
以上の本発明実施例によると、試験終了時には不つりあ
い角度指示メータ11にその供試体Wの不つりあい角度
θ0が表示される。その後、手により、あるいはモータ
によって供試体Wを回動させると、フォト需ル6が基準
マークMを検出した時点から不つりあい指示メータ11
が比較回路15の出力により駆動されるので、その時点
から供試体Wの基準マークMからの回動角度θを減した
θ0−θが不つりあい指示メータ11に表示されること
になる。従って、不つりあいの計測表示後に、供試体W
を回動させ、不つりあい指示メータ11の表示が0とな
る位置で停止さすると、供試体Wの不つりあい位置、す
なわち修正を施すべき箇所が例えば真上に位置決めされ
ることになる。
なお、以上のような位置決めを位置決め用モータによっ
て行う場合、そのモータの停止信号を比較回路15の出
力が0となったときに供給するよう構成するとともに、
同時に供試体W外周に当接するようなノツチやストッパ
をソレノイド等によって駆動させて制動させることもで
きる。
また、エンコーダ出力回路12の出力の補正を供試体W
の外径寸法比で行ったが、外周寸法比で行ってもよいこ
とは言うまでもなく、更に、ブーI73の外周面等にマ
ークを付して、これをフォトセル等によって検出して駆
動モータ2の回転数N】を計測し、また供試体Wの回転
数N2をフォトセル6の出力信号から得て、その比N2
/Nlによって補正するよう構成することもできる。こ
の場合、試験に先立って供試体Wの外径寸法D2等をセ
ットする必要が無くなる。
(へ)効果 以上説明したように、本発明によれば、ベルト駆動方式
の動つりあい試験機であっても、不つりあい角度指示メ
ータの指示値が、試験終了後の供 (試体回転位相と連
動するので、従来のこの方式の試験機に比して、きわめ
て容易に、かつ、正確な修正位置決めを行うことができ
る。また、その位置決めが電気的レベルで行なわれるの
で、全自動機への応用が可能である。
また、本発明によれば、供試体の基準マークを起点とし
てその回転位相が検出されるので、例えば途中でベルト
がス肝ノブしても、再度供試体を回動させることにより
、新たに位置決めを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の供試体駆動部分の構成図、第2
図は本発明実施例の要部回路構成図である。 l a、l b−軸受 2−駆動モータ3−プーリ 4
・−ベルト 5−ロータリ・エンコーダ 6−フォトセル 1〇−不つりあい角度演算回路 LL−−不つりあい角度指示メータ 12−エンコーダ出力回路 13−エンコーダ出力補正回路 14−・供試体外径プリセント回路 15−比較回路 特許出願人 株式会社島津製作所 代理人 弁理士西田新

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転自在に支承された供試体の外周面にベルトを掛は回
    して駆動モータによって回転させ、その回転によって生
    ずる不つりあい信号と、供試体の基準マークを検出して
    得られる基準位相信号とから、当該供試体に存在する不
    つりあい量と不つりあい角度を計測してそれぞれをメー
    タに表示する装置において、上記駆動モータの回転位相
    を検出するロータリ・エンコーダと、そのロータリ・エ
    ンコーダの出力を上記駆動モータと供試体の回転数比に
    よって補正するエンコーダ出力補正回路と、そのエンコ
    ーダ出力補正回路の出力と上記子つりあい角度の計測結
    果を比較する比較回路とを有し、供試体の不つりあい計
    測表示後、上記基準マークの検出を起点として上記駆動
    モータの回転位相の検出を開始し、上記子つりあい角度
    を表示するメータを上記比較回路の出力によって駆動す
    るよう構成したことを特徴とする動つりあい試験機。
JP1073584A 1984-01-23 1984-01-23 動つりあい試験機 Granted JPS60154133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073584A JPS60154133A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 動つりあい試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073584A JPS60154133A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 動つりあい試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60154133A true JPS60154133A (ja) 1985-08-13
JPH0513251B2 JPH0513251B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=11758547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073584A Granted JPS60154133A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 動つりあい試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154133A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833144A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Shimadzu Corp 不つりあい修正位置決め装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833144A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Shimadzu Corp 不つりあい修正位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513251B2 (ja) 1993-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792718B2 (ja) 回転体における角度測定方法
JP5449889B2 (ja) アンバランス状態を定量的に検出する方法および装置と工作物のクランプ状態を検出する方法
EP0133229B1 (en) Wheel balancer two plane calibration method
JP2010017842A5 (ja)
EP3940361A1 (en) Method for acquiring unbalance amount of rotor, and method for acquiring unbalance amount of balancing machine
US4776215A (en) Dynamic balancing system and method
JPS6262238A (ja) 車両用車輪等をつりあい試験する方法と装置
TW201314190A (zh) 輪胎平衡試驗方法及輪胎平衡試驗機
JPS60154133A (ja) 動つりあい試験機
JPH01320444A (ja) 動力計
JP3395648B2 (ja) 回転トルク測定装置
JP2000074789A (ja) クランクシャフトの回転フリクション測定装置
JP2002048696A (ja) 濃度測定器
JPS62231126A (ja) 釣合試験機
JPS60259927A (ja) フイ−ルドバランスにおける不釣合の検出方法およびフイ−ルドバランサ
JPS5837530A (ja) 円盤状回転体のアンバランス測定方法
JP3223621B2 (ja) 回転体のアンバランス測定装置
JP2555471Y2 (ja) 動釣合試験装置
JPH0610272Y2 (ja) 動釣合試験機
CN114726283A (zh) 永磁电机磁编码器角度自动标定方法
JPS6135326A (ja) 車両ホイ−ルのアンバランス測定方法
JPH04262219A (ja) ダイナミックバランサーマシンにおけるアンバランス除去方法
JPH0338676Y2 (ja)
JPH0740192Y2 (ja) 動釣合修正装置
JP2538579Y2 (ja) 回転角度検出装置を備えたセグメント組立エレクター