JPS6015329A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS6015329A
JPS6015329A JP12102883A JP12102883A JPS6015329A JP S6015329 A JPS6015329 A JP S6015329A JP 12102883 A JP12102883 A JP 12102883A JP 12102883 A JP12102883 A JP 12102883A JP S6015329 A JPS6015329 A JP S6015329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
paper
document
copying machine
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12102883A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Ozaki
潤 尾崎
Kazushi Matsumoto
一志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP12102883A priority Critical patent/JPS6015329A/ja
Publication of JPS6015329A publication Critical patent/JPS6015329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00324Document property detectors
    • G03G2215/00329Document size detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子複写機における給紙装置に関する。
〔従来技術〕
電子複写機では、例えばΔ4判、84判、Δ3判のよう
に互いに異なるサイズの用紙がそれぞれ収納された用紙
カセット等の用紙収納体を複写機本体に装填し、これら
のうち選定されたものから送り出される用紙に対して複
写を行うようになっている。
第1図は従来のこのような電子複写機の一例を表わした
ものである。複写機本体1の上部には原稿台2が矢印A
、B方向に往復動自在に設けられている。原稿台2は、
プラテンガラス3およびプラテンカバー4等からなって
いる。複写機本体1の上部の一端にはスリット状の原稿
照射口5が設けられている。原稿照射口5の下方には露
光用のランプ6が設けられている。複写機本体1の内部
のほぼ中央には感光ドラム7が矢印方向に回転自在に設
けられている。
この電子複写機で複写を行う場合には、まず原稿8をプ
ラテンガラス3に載置し、プラテンカバー4で押え付け
る。この後図示しないスタートボタンを押すと、同じく
図示しない主モータが駆動し、感光ドラム7が矢印方向
に回転し、その表面が帯電器9で帯電される。また図示
しない原稿台駆動モーフが正転した後逆転し、原稿台1
が矢印へ方向に移動した後矢印B方向に移動する。この
とき所定のタイミングでランプ6が点灯する。このため
原稿台1と共に矢印ΔまたはB方向に移動する原稿8は
ランプ6で照射され、その反射光はミラー10、レンズ
11およびミラー12を介して感光トラム7上に結像さ
れ、静電潜像が形成される。静電潜像は現像装置13と
対向する箇所においてトナー粒子で現像され、トナー像
が形成される。
一方、この電子複写機の本体1には、例えばΔ4判勺イ
スと84判サイズの2つの用紙カセット14.15がそ
れぞれ着脱自在に装填されている。
また複写機本体1内の所定の2箇所には、用紙カセット
14.15から用紙(図示せず)をそれぞれ送り出すた
めのフィートローラ16.17がそれぞれ設けられてい
る。フィートローラ16.17は前記主モータの1ヅ動
力を電磁クラッチ(図示せず)を介して伝辻され、いず
れか一方のみが矢印方向に回転されるようになっている
。すなわちΔ4判サイズの用紙に複写を行う場合には一
方のフィードローラ16のみが回転し、34判サイズの
用紙に複写を行う場合には他方のフィードローラ17の
みが回1(云するよう(どなっている。この例では、主
モータの駆動により一方のフィードローラ16のみが矢
印方向に回転したとする。すると一方の用紙カセット1
4に収納されたΔ4判サイズの用紙が送り出され、用紙
ガイド18を経て感光ドラム7の下方に送られる。この
送られてきた用紙に、転写器19の作用により、感光ド
ラドアのトナー像が転写される。転写後の用紙は、矢印
方向に走行する搬送装置20によって定着装置21に送
られ、定着された後図示しない排出トレイに排出される
。感光トラl、 7に残留するトナー粒子は、クリーニ
ング装置22でクリーニンクされる。
ところでこのような′電子複写機では、主モータの駆動
力をフィートローラ16または17に伝辻するための電
磁クラッチのtJJり換えを1へ・)作パ茅ル(図示せ
ず)に設けられた切換ホクンを操作することにより行っ
ている。従ってこのような電子複写機では、原稿8のサ
イズに応じて切換ボタンを操作し、複写する用紙のサイ
ズを選定することとなる。
ところがこのような電子複写機では、切換ボタンを操作
しなければならないので面倒であった。
また切換ボタンの操作を忘れたりあるいは誤操作を行っ
たりすることがしばしばあった。このような場合には、
原稿8と異なるサイズの用紙に複写が行われ、複写ミス
が生じるばかりでなく、再度複写を行わなければならな
かった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、複写
する用紙のサイズを原稿のサイズに応じて自動的に選定
することのできる給紙装置を提供することを目的とする
〔発明の構成〕
本発明では、予め定められたサイズの原aが原稿台に所
期の通りセットされたとき検知手段−Cそのサイズで検
知し、この検知手段の検知信号に基ついて制御手段によ
って、原稿と同一のサイズの用紙が収納された用紙収納
体から用紙の送り出しが行われるように制御するように
したものである。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図と同一部分には同一の符号を付した第2図は本発
明の一実施例を適用した電子複写機の主要部分を表わし
、第3図はそのプラテンカバーを開放した状態を表わし
たものである。
この電子複写機では、プラテンカバー4の下面において
ランプ6と対向する所定の4筒所に第1〜第4の受光素
子31〜34がそれぞれ埋設されている。またこの電子
複写機では、原稿8はその長さ方向−辺および幅方向−
辺を培へ(とされて原稿台2にセントされるようになっ
ている。第1の受光素子31は、原稿8が原稿台2に所
期の通りセットされたとき、そのセット)1(・リーと
なる長さ方向−辺と幅方向−辺がJl−いに交差する部
分の」一方に位置するように配置されている。第2〜1
イ!4の受光素子32〜34は、A4判、34判、へ3
判の各原稿8が原稿台2にそれぞれ所期の通りセットさ
れたとき、その各長さ方向のセット基準となる一辺と各
幅方向のセット基準とならない一辺とが互いに交差する
部分の上方にそれぞれ位置するように配置されている。
今、この電子複写機の本体1内の上段にA4判サイズの
用紙カセット14が装填され、下段に84判サイズの用
紙カセット15が装填されているとする。この状態で電
源スィッチく図示せず)がオンの状態にされると、第4
図に示す第1および第2の用紙サイズ検知器40.41
が作動状態となる。用紙サイズ検知器40,41は、光
学的センサ等からなっている。第1の用紙サイズ検知器
40は、複写機本体1内の上段に装填された用紙カセッ
ト14のサイズを検知し、それがA4判サイズであると
いう検知信号42を制御回路43に供給する。第2の用
紙サイズ検知器41は、複写機本体1内の下段に装填さ
れた用紙カセット15のサイズを検知し、それが84判
サイズであるとこの状態で例えばA4判の原稿8をこれ
と同一このとき操作パネル45の用紙サイズ自動正定ボ
クン54が押され、用紙サイズ自動選定信号55を制御
回路43に供給しているとする。制御回路43は、用紙
サイズ自動選定信号55の供給を受けていると、判別信
号53が検知信号42または44と一致しているか否か
を判断しうる状態となっている。従って制御回路43は
、判別信号53が検知信号42と一致していると判断し
、その一致信号56により、主モータの駆動力をフィー
ドローラ16または17に伝達するための電磁クラッチ
57を上段のフィードローラ16と接続する状態にする
。また制御回路43は、この時点で複写スタート信号5
8を出力し、複写動作が開始されることとなる。複写動
作が開始されると、上段のフィードローラ16が回転し
、上段の用紙カセット1/IからΔ4判の用紙が送り出
される。
従ってこのときセットされているΔ4判の原稿8と同一
のサイズの用紙に複写が行われることとなる。
84判の原稿8が原稿台2に所期の通りセットされ、ス
タートボタン46が押された場合には、ランプ6の点灯
により第4の受光素子34が受光する。このため原稿サ
イズ判別回路52は、第1〜第3の受光素子31〜33
が原稿3で遮光されていると判断し、これによりセット
された原稿8が35判であると判別する。すると制御回
路43は、判別信号53が検知信号44と一致している
と判断し、その一致信号54により電磁クラッチ57を
下段のフィードローラ17と接続する状態にする。従っ
てこの場合には、下段の用紙カセット15から34判の
用紙が送り出され、これに複写が行われることとなる。
A3判の原稿8が原稿台2に所期の通りセットされ、ス
タートボタン46が押された場合には、ランプ6が点灯
しても第1〜第4の受光素子31〜34はいずれも受光
しない。このため原稿サイズ判別回路52は、セットさ
れた原稿8がへ3判であると判別する。ところが制御回
路43は、判別信号53が検知信号42.44のいずれ
とも一致しないと判断する。このためこの場合には、制
御回路43から複写スタート信号58は出ノJされず、
複写動作は開始されない。その代わりに制御回路43か
らサイズ不一致信号59が出力され、これによりサイズ
不一致ランプ61が点灯し、セットされた原稿8と同一
のサイズの用紙が複写機本体1内に装填されていないこ
とをオペレータに知らせることとなる。従ってこの場合
には、A3判ザすイの用紙カセットを複写機本体1の上
段または下段に装填し、再度スタートボタン46を押す
こととなる。
ところで例えばA4判の原稿8が所期の位置からずれて
セ、7 )された場合には、第3および第4の受光素子
33.34のほかに第1または第2の受光素子31.3
2が受光可能状態となる。84判の原稿8の場合には、
第4の受光素子34ほかに第1または第3の受光素子3
1.33が受光可能状態となる。へ3判の原稿8の場合
には、第1または第4の受光素子31.34が受光可能
状態となる。従ってこのような場合には、原稿サイズ判
別回路52はセットされた原稿8のサイズを判別するこ
とがてきず、判別不能信号62を出力する。制御回路4
3は、判別不能信号62の供給を受けると、スタートボ
タン46が押されても複写スタート信号58を出力しな
い。その代わりに制御回路43からセット位置不可信号
63が出力され、これによりセット位置不可ランプ64
が点灯し、セットされた原稿8が所期の位置からずれて
いることをオペレータに知らせることとなる。従ってこ
の場合には、原稿8のセットをやり直し、再度スタート
ボタン46を押すこととなる。この結果原稿8のセット
位置のずれによる複写ミスをなくすことができる。
この電子複写機で、Δ4判等の所定のサイズ以外の原稿
の複写を行う場合には、用紙サイズ自動選定ボクン54
を解除すればよい。用紙サイス自動選定ボクン54が解
除されると、制御回路43は原稿サイズ判別回路52か
らの判別信号53あるいは判別不能信号62の供給を受
けてもこれをg視することとなる。従ってこの場合には
、用紙カセットの上下段をただ単に選定する周知の切換
ホタンを操作することにより、上段または下段の用紙カ
セットから用が送り出されることとなる。
なお上記実施例ではA4判、34判およびA3判のサイ
ズについて説明したが、これに限定されないことはもち
ろんである。また上記実施例では上下2段の用紙カセッ
トを備えている場合について説明したが、3段以上であ
ってもよいことは当然である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、複写する用紙のサ
イズを原稿のサイズに応じて自動的に選定することがで
きるので、操作が簡単であり、また複写ミスを生じるこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
第1図、は従来の電子複写機の一例を示す概略構成図、
第2図は本発明の一実施例を適用した電子複写機の主要
部分を示す縦断正面図、第3図は同複写機のプラテンカ
バーを開放した状態を示す正面図、第4図は同複写機の
回路の主要部分を示すブロック図、第5図は同複写機の
操作パネルの一部を示す平面図である。 2・・・・・原稿台、 3・・・・プラテンガラス、 4・・・・・・プラテンカバー、 6・・・・・・露光用のランプ、 7・・・・感光ドラム、 8・・・・・原稿、 14.15・・・・・・用紙カセット、16.17・・
・・・・フィードローラ、31〜34・・・・・・受光
素子、 40.41・・・・・用紙サイズ検知器、43・・・・
・・制御回路、 46・・・・・・スタートボタン、 52・・・・・・原稿サイズ判別回路、54 ・・用紙
サイズ自動選定ボタン、57 ・・・電磁クラッチ。 出 願 人 富士セロツクス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 Alft:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに異なるサイズの用紙がそれぞれ収納された複数の
    用紙収納体を複写機本体に装填し、これらのうち選定さ
    れたものから送り出される用紙に対して複写を行うよう
    にした電子複写機において、予め定められたサイズの原
    稿が原稿台に所期の通リセットされたときそのサイズを
    検知する検知手段と、この検知手段の検知信号に基づい
    て、セットされた原稿と同一のサイズの用紙が収納され
    た用紙収納体から用紙の送り出しが行われるように制御
    する制御手段とを具備することを特徴とする給紙装置。
JP12102883A 1983-07-05 1983-07-05 給紙装置 Pending JPS6015329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102883A JPS6015329A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102883A JPS6015329A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015329A true JPS6015329A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14801024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12102883A Pending JPS6015329A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015329A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414747A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Canon Inc Automatic copying machine
JPS5521016A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Sharp Corp Copying apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414747A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Canon Inc Automatic copying machine
JPS5521016A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Sharp Corp Copying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134361A (ja) 画像形成装置
JP3279798B2 (ja) 消色性トナー画像処理装置
JPS6214828B2 (ja)
US5114139A (en) Image-forming apparatus provided with automatic original delivery mechanism and carrier sheet for use in said apparatus
JPS6015329A (ja) 給紙装置
JP2575160B2 (ja) トナー濃度制御装置
JP3004479B2 (ja) 画像形成装置
JPH0225182B2 (ja)
JPH0829845B2 (ja) 電子写真装置
US4666286A (en) Apparatus for scanning an original
JP3202644B2 (ja) 複写機
JPH06156803A (ja) 画像形成装置
JPH0887141A (ja) 画像形成装置
JPH035582B2 (ja)
JPS5949558A (ja) 記録装置
JPH01104567A (ja) 再給紙手段付作像装置
JPH04309969A (ja) 電子写真装置
JPH01104526A (ja) 再給紙手段付作像装置
JPS61178339A (ja) 給紙装置
JPH04149571A (ja) 画像形成装置
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JP3002279B2 (ja) 原稿送り装置
JPH07199742A (ja) 画像形成装置
JPS59100465A (ja) 原稿自動送り機能を有する複写機
JPH0727310B2 (ja) 原稿台移動式複写機の原稿サイズ検出装置