JPS60153057A - 正帯電性電子写真用トナ− - Google Patents

正帯電性電子写真用トナ−

Info

Publication number
JPS60153057A
JPS60153057A JP59009241A JP924184A JPS60153057A JP S60153057 A JPS60153057 A JP S60153057A JP 59009241 A JP59009241 A JP 59009241A JP 924184 A JP924184 A JP 924184A JP S60153057 A JPS60153057 A JP S60153057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder resin
rosin
electrophotographic toner
acid
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59009241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03627B2 (ja
Inventor
Osamu Oseto
大瀬戸 治
Hisanari Mita
三田 久成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK, Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Priority to JP59009241A priority Critical patent/JPS60153057A/ja
Publication of JPS60153057A publication Critical patent/JPS60153057A/ja
Publication of JPH03627B2 publication Critical patent/JPH03627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08768Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 る。さらに詳しくは、耐塩ビ性および帯電特性に優れる
正帯電性電子写真用トナーに関する。
昨今、]ンビューターの周辺機器の発達に伴なって高速
プリンターの開発が活発化しているが、該プリンターは
概して光学露光系にレーザービームを利用した電子写真
方式を採用するものが多い。従って、この方式の高速プ
リンターに適用されるトナーとしては、使用される電子
写真感光体の特性上正帯電性であることが必要であり、
今後ますますかかるトナーの使用が増加する傾向にある
ところで上記のプリンターにより複写された複写書類に
ついては、その取扱いが多様化し、たとえば複写書類を
軟質塩ビシート製のケースに入れて使用したり保存した
りするばあいが多い。このような使用態様によっては、
塩ビシート中に含有されているフタル酸ジオクチル(D
OP)などの可塑剤がしだいに滲み出してきて複写書類
に定着したトナーを可塑化させる結果、塩ビシートにト
ナーが付着し複写書類を損うという不都合が生じる。複
写書類がとくに証書などの重要書類などであるばあいに
は記載内容が損傷されるのは好ましくなく、そのためト
ナーが塩ビシートに付着しないこと(以下、耐塩ビ性と
いう)が要求される。かかる背景により、耐塩ビ性の良
好な正帯電性電子写真用トナーの開発が斯界において要
請されている。
従来、正帯電、負帯電を問わず、電子写真用トナー用バ
インダー樹脂としてスチレン−アクリル系樹脂が賞月さ
れているが、これら樹脂はいずれも耐塩ビ性の点で側底
満足しうるちのではない。また、スチレン−アクリル系
樹脂以外のバインダー樹脂にはエポキシ樹脂またはポリ
エステル樹脂も用いられており、これらは良好な耐塩ビ
性を示す。しかしながら、エポキシ樹脂系のトナーは耐
オフセット性の点で劣り、一方ポリエステル樹脂系のト
ナーは定着強度、耐オフセット性に優れるも正帯電特性
に劣るという欠点をそれぞれ有する。
このように従来公知のいずれの樹脂を用いても、耐塩ビ
性および正帯電特性を備え、かつ耐オフセット性、定着
強度などの電子写真用トナーに要求される一般的要求性
能を同時に満足しうる正帯電性電子写真用トナーはえら
れていないとう現状にある。
本発明者らは、公知のトナー用バインダーの樹脂のうち
比較的性能の良好な樹脂として、ポリエステル樹脂に着
目して検討を行なった。すでに述べたごとく、ポリエス
テル樹脂系トナーの正帯電特性は不良である。その原因
は、詳細には解明しがたいが、ポリエステル樹脂に残存
するカルボキシル基の数、すなわち樹脂酸価にかなり起
因するという知見を見出した。ここにおいて正帯電特性
が良好とは、トナーが静電潜像の現像に必要な充分の量
の正荷電量を持ちうることをいう。公知のトナー用ポリ
エステル樹脂はポリエチレンテレフタレートなどの高縮
合性ポリエステル樹脂(トナー用としては定着性やトナ
ー製造時の粉砕性の点で使用不可)とは相違し、比較的
その酸価が高いものが多いため、通常正帯電性トナーの
組成成分として多用されているニグロシンなどの正帯電
制御剤を用いるだけでは前記充分の量の正荷電性を与え
ることは不可能であり、正帯電特性が劣ることとなる。
本発明者らはかかる見地に基づき、正帯電特性に優れる
新規なポリエステル樹脂を開発すべく検討を行ない、叙
上の問題点を解消する正帯電性トナーの開発を試みた結
果、驚くべきことに、アミノアルコール成分を含有する
特定のロジン系ポリエステル樹脂をバインダーとして含
有するトナーを用いることにより、前記目的を満足しう
ろことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、バインダー樹脂に着色剤を分散せし
めてなる正帯電性電子写真用トナーにおいて、バインダ
ー樹脂として、 (110ジングリシジルエステル、 (mlジカルボン酸またはジカルボン酸無水物、(ll
D一般式(1): (式中、Aは炭素数1〜4のアルキル基またはアルカノ
ール基、Bは水素原子または炭素数1〜4のアルカノー
ル基、nは1〜4の整数を示す)で表わされるアミノア
ルコール、 および必要により (至)多官能性エポキシ化合物、3価以上の多塩基酸ま
たはその酸無水物およびチッ素を含有しない3価以上の
多価アルコールよりなる群から選ばれた少なくとも1種
の架橋剤 または Mチッ素を含有しない2価アルコール を反応させてえられるガラス転移点が50〜90℃、キ
シレンに対するゲル化率が99%以下、酸価が20以下
であるロジン系化合物を含有することを特徴とする正帯
電性電子写真用トナーに関する。
本発明の正帯電性電子写真用トナーは耐塩ビ性および正
帯電特性に優れるという特徴を有する。正帯電特性が優
れるのは■従来のポリエステル樹脂に比し、本発明のロ
ジン系ポリエステル樹脂はその酸価がかなり低いこと、
および■ポリエステル樹脂にはエステル化反応によって
前記アミノアルコール成分が均一に導入されているため
、該ポリエステルより調製されるトナーはその帯電量の
不均一分布が全くないことに起因し、優れた正帯電特性
を具備しうるちのである。その結果、本発明のトナー組
成物は現像剤化したときに帯電量の立上がりがよく、カ
ブリ現象が発生せず、また飛散したトナーによる現像器
回りの問題点も認められないものである。
さらに、本発明のトナーは耐熱性、定着性、耐オフセッ
ト性および耐刷性に優れる。また、フィルミングやクリ
ーニング不良が起らないため、感光体に対しダメージを
与えないという利点を有する。
本発明において使用されるCI)のロジングリシジルエ
ステルは、ロジンとエビハロヒドリンとを有荘アミン類
のごときアルカリ物質の存在下に加熱反応させることに
より調製することができる。
用いるロジンとしては、たとえばガムロジン、ウッドロ
ジン、トール油ロジンのごとき天然ロジンおよびこれら
ロジンを変性してえられる水素化ロジン、不均化ロジン
などがあげられる。
また、ロジンの有効成分であるアビエチン酸、デヒドロ
アビエチン酸、ジヒドロアビエチン酸、ピマル酸、イソ
ピマル酸なども当然含まれる。
また前記有機アミン類としては第三級アミン類またはそ
のオニウム塩が好ましく、第三級アミン類の具体例とし
てはトリエチルアミン、ジメチルベンジルアミン、メチ
ルジベンジルアミン、トリベンジルアミン、ジメチルア
ニリン、ジメチルシクロヘキシルアミン、メチルジシク
ロヘキシルアミン、トリプロピルアミン、トリエチルア
ミン、N−フェニルモルホリン、N−メチルビペリジン
、ピリジンなどをあげることができる。
また、第三級アミン類のオニウム塩の具体例としては塩
化テトラメチルアンモニウム、臭化テトラメチルアンモ
ニウム、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム、臭化ア
リルトリエチルアンモニウム、塩化テトラブチルアンモ
ニウム、塩化メチルトリオクチルアンモニウム、トリメ
チルアミン塩酸塩、1〜リエチルアミン塩酸塩、ピリジ
ン塩酸塩などをあげることができる。
本発明において使用される(It)のジカルボン酸また
はジカルボン酸無水物(以下、ジカルボン酸類という)
としては、オルソフタル酸、イソフタル酸、テレフタル
酸、エンドメチレンチ(〜ラヒドロフタル酸、テトラヒ
ドロフタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸、ヘキサヒ
ドロフタル酸、メチルへキサヒドロフタル酸、マレイン
酸、フマール酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸
、セバシン酸、炭素数8〜18個のアルケニルコハク酸
、炭素数8〜18個のアルキルコハク酸ならびにこれら
の酸無水物をあげることができる。
本発明において使用される(2)の架橋剤としては、た
とえばつぎの化合物をあげることができる。
多官能性エポキシ化合物としては、ビスフェノール△と
エピハロヒドリンとの縮合物であるエポキシ樹脂、アク
リル化ロジンもしくはフマール化ロジンとエビハロヒド
リンとの反応生成物であるロジンジエポキシドもしくは
ロジントリエポキシドがあげられる。なお該ロジンのポ
リエポキシドに使用するロジンとしては、前記ロジング
リシジルエステルに使用したものと同様である。
3価以上の多塩基酸またはその無水物としてはトリメツ
I−酸、ピロメリット酸またはこれらに対応する酸無水
物があげられる。
3価以上の多価アルコールとしてはグリセリン、トリメ
チロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリ
スリトールなどがあげられる。
本発明においては、必要により■の2価アルコールを使
用してロジン系高分子化合物となすこともできる。
tなわち2価アルコールは他の構成成分(■)、(I[
]および(Il+1を反応させてえられるロジン系高分
子化合物のガラス転移点を調節し、定着性を改良するた
めに使用する。本発明において使用されるMのチッ素を
含有しない2価アルコールとしてはとくに制限がなく、
たとえばエチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,
2−ブタンジオ−−ル、1,3−ブタンジオール、1,
4−ブタンジオール、ビスフェノールA、水添ビスフェ
ノールA1エトキシ化ビスフエノールA1プロポキシ化
ビスフエノールAなどをあけることができる。
2価アルコールの使用量は、えられるロジン系高分子化
合物のガラス転移点を考慮して適宜決定すればよく、通
常ロジングリシジルエステルのうちの最大限70モル%
まで使用しうる。
また、本発明のトナー組成物と正帯電ゼしめるには不可
欠のアミノアルコールとしては、前記一般式(1)で表
わされるアミノアルコールであり、たとえばモノエタノ
ールアミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、N−メチルジエタノールアミン、N〜モノメチルエ
タノールアミンなどがあげられる。なお、このようなア
ミンの使用量は正帯電特性を考慮して適宜決定され、通
常ポリエステル中の30重母%以下が好ましい。これを
超えて添加したばあいでは、正帯電特性がさらに改良さ
れうるちのでな(、かえってえられた樹脂にアミン臭が
残るなど、とくにメリットはない。
本発明に用いるロジン系高分子化合物の製造方法は、ロ
ジングリシジルエステル、前記ジカルボン酸類および前
記架橋剤を同時仕込みし、加熱反応させるか、あるいは
ロジングリシジルエステルとジカルボン酸類とを加熱反
応せしめ、該反応途中または反応終了後に架橋剤を仕込
み°、さらに加熱して反応を進めればよい。
そのばあい、ロジングリシジルエステルとジカルボン酸
類の使用モル比は1:1とするのが好ましい。ただし、
2価アルコールを使用するばあいはこの限りでない。そ
れについては後述する。一方前記架橋剤の使用量は、え
られるトナー用バインダー樹脂の物性、とくに分子量お
よび分子量分布に重大な影響をおよぼすため、適宜慎重
に決定されねばならない。前記架橋剤のうち多官能性エ
ポキシ化合物の使用量は、該化合物の官能基数すなわち
エポキシ当量を考慮して決定すればよく1通常ロジング
リシジルエステルとジカルボン酸類の合計モル数を1モ
ルとしたとき、たとえばフマール化ロジントリグリシジ
ルエステルに対してはo、oos〜0.07モル、好ま
しくは0.005〜0.04モルとする。また市販ビス
フェノール型エポキシ樹脂のばあいは0.005〜0.
14モル、好ましくは0.005〜0.07モルとする
のがよい。
多価カルボン酸類または多価アルコール類も同様にそれ
らの官能基数を考慮して通常ロジングリシジルエステル
とジカルボン酸類の合計モル数に対して、たとえば3価
のばあいは0.005〜0.3モル、好ましくは0.0
05〜0.15モルの範囲内で使用する。
しかしながら、本発明において反応させるアミノアルコ
ールが3価のばあい、たとえばトリエタノールアミンや
ジェタノールアミンのときは添加量が充分であればこれ
だけで高分子化および部分ゲル化して目的が達せられる
ので、必ずしも架橋剤を添加しなくてもよい。もちろん
3価の7ミノアルコールと架橋剤とを併用してもよいこ
とは言うまでもない。また本発明においては反応時に溶
媒の有無にかかわらず収率よく本発明のトナーのバイン
ダー樹脂を収得することができるが、反応時の生成水を
スムーズに系外に留出させるため還流用溶媒として使用
することも可能である。溶媒は生成水との共沸性、ロジ
ングリシジルエステル、ジカルボン酸類および架橋剤に
対する非反応性などを考慮して決定され、具体例として
はトルエン、キシレンなどをあげることができる。
本発明において、反応温度および反応時間は生成物の収
率を考慮して適宜決定されるが、前記ジカルボン酸類と
して酸無水物を用いるばあいは反応温度は100〜25
0℃、好ましくは130〜180℃、ジカルボン酸を用
いるばあいは150〜300℃、好ましくは180〜2
60℃、またいずれのばあいも反応時間は0.5〜10
時間、好ましくは1〜8時間とするのがよい。なお反応
時に溶媒を用いたばあいは減圧下にこれを留去させると
固形分を収得できる。
叙上のごとき製法により、本発明に用いる新規なロジン
系高分子化合物を高収率で収得することができる。なお
、本発明における反応の終点は、キシレンに対するゲル
化率を適宜測定することにより、容易に決定することが
できる。
なお、ここにいうキシレンに対するゲル化率とは、キシ
レンに対する不溶解率を意味する。
本発明でえられたロジン系高分子化合物は、正帯電性電
子写真用トナーとしての特性、すなわち耐ブロッキング
性、耐オフセット性、耐熱性および定着性を考慮して、
ガラス転移点が50〜90℃、キシレンに対するゲル化
率が99%以下の範囲で酸価が20以下であることが好
ましい。
すなわち、ガラス転移点が50℃未満のばあいは耐熱性
が劣り、一方90℃を超えるばあいは定着性が劣る。ゲ
ル化率が99%を超えるばあいはロジン系高分子化合物
の製造が困難であるとともに、トナー製造時の作業性(
たとえばカーボンブラックとの混線)が劣る。また、ア
ミノアルコールの添加量を多くしても樹脂の酸価が20
を超えるばあいは目的の正帯電性かえられない。
なお、本発明においては、従来公知の着色剤をそのまま
使用することができる。そのような着色剤としては、た
とえばカーボンブラック、ニグロシン染料、アニリンブ
ルー、アルフォイルブルー、クロームエロー、ウルトラ
マリンブルー、モノリンエロー、メチレンブルークロリ
ド、フタロシアニンブルー、マラヵイトグリーンオクザ
レート、ランプブラック、ローズベンガル、モナストラ
ルレッドなどがあげられる。
また、本発明のトナーに、たとえば(i)鉄、マンガン
、ニッケル、コバルト、クロムなどの金属粉、(fi)
フェライト、マグネタイトなどの鉄合金やコバルト、ニ
ッケル、マンガンなどの合金あるいは化合物、に)その
他の従来公知の強磁性材料を配合することもできる。
さらに本発明のトナーに、本発明の目的を逸脱しない範
囲内で従来のトナー用バインダー樹脂を併用してもよい
つぎに参考例、実施例をあげて本発明の正帯電性電子写
真用トナーを説明するが、本発明はかかる実施例のみに
限定されるものではない。
参考例1 (不均化ロジングリシジルエステルの製造)撹拌装置お
よび還流冷却器を取りつけた512のコルベンに純度8
7%(13%は不ケン化物)の不均化ロジン(酸価16
2、軟化点79℃) 1000(1、エピクロルヒドリ
ン2000gおよび塩化ベンジル1〜リメチルアンモニ
ウム1gを加え、80℃で4時間反応させた。ついで同
温度で粒状水酸化ナトリウム160gを分割添加し、1
00℃に昇温し、さらに2時間反応を行なった。析出し
た食塩を濾過後、濾液からロータリーエバポレーターで
未反応のエビクロヒドリンを留去し、さらに2mmHg
、120℃の条件下で揮発分を完全に除去し、表題の淡
黄色油状物(収率97.2%〉をえた。
このものの酸価は01エポキシ当量は425であり、純
度はエポキシ当量換算で84%であった。
参考例2〜4 一参考例1において出発物質であるロジンをガムロジン
(純度91%、酸価169、軟化点75℃)、水素化ロ
ジン(純度89%、酸価165、軟化点74℃)、トー
ル油ロジン(純度87%、酸価163、軟化点73℃)
にそれぞれ変えて順に参考例2〜4に使用したぽかは同
様にして反応を行ない各種樹脂をえた。参考例2のもの
の酸価はO、エポキシ当量は436.5、純度は82.
1%であった。
参考例3のものは酸価01エポキシ当量は431、G、
純度は83.5%であり、参考例4のものは酸価01工
ポキシ当世は445.5、純度は80.0%であった。
参考例5 564つロコルベンに参考例1でえられた不均化ロジン
グリシジルエステル1748g、トリエチレングリコー
ル170(+、トリエタノールアミン345g、テレフ
タル酸1035gおよびキシレン100gを加え、窒素
気流下に220°Cで8時間反応させた。その間生成し
た水は共沸によって除去した。
酸価が約10になったことを確認して、70mmH(]
の減圧反応を行なった。この間に反応溶液の粘度は増加
した。時々サンプリングを行ない、キシレンに一部不溶
物が生成したときに反応を中止して取り出した。
えられた樹脂はガラス転移点68℃、キシレンに対する
ゲル化*48%および酸価は5.2であった。
参考例6 参考例5においてトリエタノールアミンに代えてジェタ
ノールアミンを用い、かつ架橋剤として無水トリメリッ
ト酸を併用した他は同様にして反応を行なった。
参考例7 参考例5においてトリエタノールアミンに代えてジェタ
ノールアミンを用い、かつ架橋剤としてトリメチロール
プロパン、2価アルコールとしてビスフェノールAのプ
ロピレンオキサイド付加物(日本油脂■製、[)[3−
400)をそれぞれ用いた他は同様にして反応を行なっ
た。
参考例8 参考例5において参考例3でえられたグリシジルエステ
ルを用い、かつ酸成分として無水フタル酸、2価アルコ
ールとしてネオペンチルグリコールを用いた伯は同様に
して反応を行ない、ゲルが生成する直前に取り出した。
参考例9 第1表に示す11或で参考例5と同様にして反応を行な
った。用いた酢成分の割合が多かったため酸価は30で
あった。
以上の結果をまとめて第1表に示す。
実施例1〜4および比較例1 参考例5〜8〈実施例1〜4)および参考例9(比較例
1)にて調製したロジン系ポリエステル樹脂100重量
部に対し、カーボンブラックM△#100(三菱化成工
業0菊製)を5重量部、ニグロシン系染料のボントロン
N−06(オリエン1〜化学工業qつ製)を3重R部お
よびビスコール550P (三洋化成工業■製)を2重
量部充分混合し、押出機で混練した。
ついで冷却’m 1 cm角の大きさに粗粉砕し、ジェ
ットミルにて微粉砕したのち、風力式分級機で分級し、
粒径域5〜20 B1、平均粒径13〜14通の範囲内
の1〜ナー1〜4(実施例1〜4)およびlヘナー5(
比較例1)をえた。
つぎにこれらの各トナー3重量部と鉄粉キャリア(日本
鉄粉(Fi39’J、TEF−V) 100’MmMと
をそれぞれ混合してトナーを充分摩擦帯電せしめ、Cd
Sバインダー系の感光体を負帯電して用いる複写1幾の
中に入れ、耐刷テストを行なった。結果を第2表に示す
さらに、これら各トナー1〜5で作製した画像をDOP
を30%含んでいる塩ビシート(三月東圧化学(体製)
と接触させ60℃、1QQg/cn?の環境下で24時
間保管したときのDOPマイグレーション(耐塩ビ性)
を調べたところ、いずれの画像も塩ビシートに付着しな
かった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バインダー樹脂に着色剤を分散せしめてなる正帯電
    性電子写真用トナーにおいて、バインダー樹脂として、 (I1ロジングリシジルエステル、 (I[)ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物、およ
    び (fill一般式(1): (式中、Aは炭素数1〜4のアルキル基またはアルカノ
    ール基、Bは水素原子または炭素数1〜4のアルカノー
    ル基、nは1〜4の整数を示す)で表わされるアミノア
    ルコールを反応させてえられるガラス転移点が50〜9
    0℃、キシレンに対するゲル化率が99%以下、酸価が
    20<KOHm(J/Q ’)以下である日ジン系化合
    物を含有することを特徴とする正帯電性電子写真用トナ
    ー。 2 バインダー樹脂に着色剤を分散せしめてなる正帯電
    性電子写真用トナーにおいて、バインダー樹脂として、 (1)ロジングリシジルエステル、 [1[)ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物、(I
    ID一般式(1): 〈式中、Aは炭素数1〜4のアルキル基またはアルカノ
    ール基、Bは水素原子または炭素数1〜4のアルカノー
    ル基、nは1〜4の整数を示す)で表わされるアミノア
    ルコール、および (至)多官能性エポキシ化合物、3価以上の多塩基酸ま
    たはその酸無水物およびチッ素を含有しない3価以上の
    多価アルコールよりなる群から選ばれた少なくとも1種
    の架橋剤 を反応させてえられるガラス転移点が50〜90℃、キ
    シレンに対するゲル化率が99%以下、酸価が20 (
    K OHmq/ g)以下であるロジン系化合物を含有
    することを特徴とする正帯電性電子写真用トナー。 3 バインダー樹脂に着色剤を分散せしめてなる正帯電
    性電子写真用トナーにおいて、バインダー樹脂として、 mロジングリシジルエステル、 (Illジカルボン酸またはジカルボン酸無水物、(耶
    一般式(1): (式中、Aは炭素数1〜4のアルキル基またはアルカノ
    ール基、Bは水素原子または炭素数1〜4のアルカノー
    ル基、nは1〜4の整数を示す)で表わされるアミノア
    ルコールおよび (財)チッ素を含有しない2価アルコールを反応させて
    えられるガラス転移点が50〜90℃、キシレンに対す
    るゲル化率が99%以下、酸価が20 (K Ol−1
    no+/g)以下であるロジン系化合物を含有すること
    を特徴とする正帯電性電子写真用トナー。
JP59009241A 1984-01-21 1984-01-21 正帯電性電子写真用トナ− Granted JPS60153057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009241A JPS60153057A (ja) 1984-01-21 1984-01-21 正帯電性電子写真用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009241A JPS60153057A (ja) 1984-01-21 1984-01-21 正帯電性電子写真用トナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60153057A true JPS60153057A (ja) 1985-08-12
JPH03627B2 JPH03627B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=11714905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009241A Granted JPS60153057A (ja) 1984-01-21 1984-01-21 正帯電性電子写真用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153057A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250656A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Canon Inc トナ−
JPS63127253A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The トナ−用のバインダ−
JPH01201675A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The トナー組成物
JP2012229420A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Fuji Xerox Co Ltd トナー用ポリエステル樹脂、トナー、現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250656A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Canon Inc トナ−
JPS63127253A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The トナ−用のバインダ−
JPH01201675A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The トナー組成物
JPH059788B2 (ja) * 1988-02-08 1993-02-05 Nippon Synthetic Chem Ind
JP2012229420A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Fuji Xerox Co Ltd トナー用ポリエステル樹脂、トナー、現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03627B2 (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5780195A (en) Toner resin compositions
JP4678520B2 (ja) 非磁性一成分静電荷現像トナー用樹脂組成物
US4508806A (en) Electrophotographic toner composition
US4507376A (en) Electrophotographic toner composition
JP3623480B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3998242B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂組成物
JP2002328490A (ja) 電子写真用トナーの製造方法
US5466553A (en) Toner for developing electrostatic image
JP2005275390A (ja) トナー用ポリエステル樹脂およびその製造方法、並びにトナー
JP3693334B2 (ja) トナー用結着樹脂組成物
JP3597835B2 (ja) トナー
JPH0138305B2 (ja)
JPS60153057A (ja) 正帯電性電子写真用トナ−
JPS62226161A (ja) 低温定着性に優れた電子写真用トナ−組成物
JPH06110250A (ja) トナーバインダーおよびトナー組成物
JPH0356636B2 (ja)
JPH07128903A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS6221170A (ja) 正帯電性電子写真用トナ−
JP2003186250A (ja) 電子写真用トナー
JP2004149660A (ja) ポリエステル樹脂組成物
US5565292A (en) Toner for developing electrostatic image
JP2005300997A (ja) トナー
JPH07225491A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3100421B2 (ja) トナー用変性架橋ポリエステル樹脂
JPS62278569A (ja) 低温定着性に優れた電子写真用トナ−組成物