JPS60151201A - 水素吸蔵合金の取扱い方法 - Google Patents

水素吸蔵合金の取扱い方法

Info

Publication number
JPS60151201A
JPS60151201A JP59004831A JP483184A JPS60151201A JP S60151201 A JPS60151201 A JP S60151201A JP 59004831 A JP59004831 A JP 59004831A JP 483184 A JP483184 A JP 483184A JP S60151201 A JPS60151201 A JP S60151201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alloy
occluding
suspended
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59004831A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takeda
武田 靖弘
Yoshihiro Takegaki
竹垣 善弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP59004831A priority Critical patent/JPS60151201A/ja
Publication of JPS60151201A publication Critical patent/JPS60151201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 るものである。
ある種の金属や合金は、発熱的に水素を吸蔵して金属水
素化物を形成し、またこの金属水素化物が可逆的・に吸
熱的に水素を放出することが知られている。このような
水素吸蔵合金の特性を利用して、ヒート・ポンプ等の用
途開発が最近急速に展開されている。一方、水素吸蔵合
金に吸蔵される水素が完全に純粋であることから、超高
純度水素の重要な原料となりうろことも明らかである。
しかしながら、よく知られているように、水素吸蔵合金
は、一般に脆性が高く微粉化する傾向が強い。したがっ
て、水素吸蔵合金を用いて高純度水素を製造する場合に
は、微粉化合金が装置のガス出口等に詰まり、水素吸蔵
・放出を繰り返すう゛ちにプロセスの種々のライン入口
又は出口に粉体が圧密されるとともに、水素吸蔵装置内
にある水素吸蔵合金の水素吸蔵能が著しく低下してしま
う。
さらに、このような圧密部分が増えるにしたがい熱伝達
、熱除去も次第に困難となり、水素人造プロセスとして
機能することができなくなる。このような微粉体の処理
を解決する新しい方向として、低沸点液化炭化水素を溶
媒として合金を流動化させる方法が示唆されている([
トリガーJ1983年10月号、56ページ、日刊工業
新聞社発行)。しかしながら、低沸点液化炭化水素は、
その製造に由来する低沸点不純物を含有し、あるいは、
低沸点液化炭化水素と溶解する水素との分離精製工程を
複雑にするとともに、水素の吸蔵あるいは放出の際に発
泡現象を起し、吸蔵能を低下させたりあるいは溶媒と水
素との分離精製を困難に至らしめる。
本発明者は、このような問題を解決するた椅鋭意研究を
重ね、本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明の水素吸蔵合金の取り扱い方法は、水
素吸蔵合金に実質的に不活性で、がつ水素放出時の圧力
が0.1 &9/ff1Gのときの温度条件における蒸
気圧が0.1 mmHjj以下の溶媒中に懸濁させて、
水素吸蔵合金に水素を吸蔵させ、若しくは水素吸蔵合金
から水素を放出させ又は該合金を移送することを特徴と
するものである。
本発明において水素吸蔵合金とは、発熱的に水素を吸蔵
して@属水素化物を形成し、可逆的に、吸熱的に水素を
放出しうる金属又は合金をいう。
水素吸蔵合金としては、チタニウム系、希土類系、マグ
ネシウム系のものが100種以上開発されているが、実
用上からはチタニウム系合金と希土類系合金が挙げられ
る。チタン系合金としては、例えばTire 、 Ti
FeoslIMno、+5s TiFeu Nio、+
s Vans 5TiOOs ’riaoO,,zro
、o! s Ti00o、o5Mn、 、’rio、Z
’o、s (””2”o、a )1.5等があげられる
。希土類系合金としては、例えば、LaNi、、LaN
 i47 A11o3、MnNi、 Mno、、MnN
i4.5 Alt)、s 、 MmPJ’4.+ y 
FeO3,5、IJnNI 5 、MmNI4.7 /
’J。、3ZrO,+ (ここに刷はミツシュメタルを
示し、■はランタンリンチミツシーメタルを示す。)等
があげられる。
本発明において使用される水素吸蔵合金を懸濁させるた
めの溶媒は、水素吸蔵合金に実質的に不活性で、かつ水
素放出時の圧力が0.1 ky/crlGのときの蒸気
圧が0.1 tLWLHg以−下のものである。例えば
、ウンデカン、トリデカン等の高沸点炭化水素、ジメチ
ルボリシロキザン等のシリコン油等である。水素吸蔵合
金と反応し、あるいは吸蔵能力を低下せしめる水、水含
有物質、イオウ含有化合 ′物、砒素等の重金属含有物
質、過酸化物含有物質は本発明において有効に用いるこ
とができない。
また、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、
ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の低沸点げ化炭化水素
は水素放出時の圧力がo、 1に9/cr!aのときの
蒸気圧が0111u+LHgよりも大きく、水素放出後
の水素の分離精製が複雑となり、さらに水素吸蔵時又は
水素放出時に溶媒が発泡し、好ましくない。溶媒の使用
曖は、水−素吸蔵合金の種類、処理温度、圧力により適
宜法められるが、スラリー濃度として通常は、5〜70
重量%、好ましくは10〜50重量%である。
かくして、本発明にしたがい水素吸蔵合金に実質的に不
活性で、かつ、水素放出時の圧力が0.1に9/cff
lGのときの蒸気圧がQ、1sJ4J以下の溶媒中に水
素吸蔵合金をスラリー化し、水素を吸蔵させる場合には
、驚くべきことに固体粉末合金に吸蔵させた場合に比し
て、その吸蔵能力にほとんど差が認められず、まだ水素
放出量も実質的に差がないうえ、水素放出後の水素の分
離精製も加熱−凝縮の組み合せで極めて容易に行うこと
ができる。
スラリーの状態になっているので、水素吸蔵合金を移送
するにも極めて好都合である。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例 図1に於て予め秤量した水素吸蔵用合金(活性化完了し
たもの)と溶媒をオートクレーブに注入し、オートクレ
ーブに附属した攪拌機と循環ポンプを始動させた後真空
ポンプにより2 torrまで排気する。
次に原料ガスをオートクレーブに導入しオートクレーブ
の気相部より二部ガスを抜き出しながら水素吸蔵を行わ
せ、ガスクロマトグラフにより原料ガス、抜き出しガス
の分析及びガス流量の測定を行い、水素吸蔵量を計算し
ながら水素吸蔵量が増加しなくなる迄、原料ガスの通気
を恒温、恒圧で実施する。
水素吸蔵1が増加しなくなったら原料ガスの供給、ガス
の抜き出しを停止した後、オートクレーブの圧力を例え
ば0.1に9/CIIGまで減圧し、同様に放出ガスの
流量測定及びガス分析を実施する。
本試験を溶媒2例について実施した結果を第1表及び第
2表に示す。
第1表 第2表
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る試験装置vの1例を示した説明図
である。図において 1、原料ガスボンベ 2、減圧弁 3 圧力計 4、 フィルター 5 オートクレーブ 6、 温度検出器 Z バス 8、圧力計 9 安全弁 10、バス循環水ポンプ 11、恒温槽 12、ガスクロマトグラフ 13 ガス流:臀計 14、ム空ポンプ 特許出願人 三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1洲素吸蔵合金に実質的に不活性で、かつ、水素放出
    時の圧力が0.1 kqlcrlGのときの温度条件に
    おける蒸気圧がo、 i myqg以下の溶媒中に懸濁
    させて水素吸蔵合金に水素を吸蔵させ若しくは水素吸蔵
    合金から水素を放出させ、又は該合金を移送することを
    特徴とする水素吸蔵合金の取扱い方法。
JP59004831A 1984-01-17 1984-01-17 水素吸蔵合金の取扱い方法 Pending JPS60151201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004831A JPS60151201A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 水素吸蔵合金の取扱い方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004831A JPS60151201A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 水素吸蔵合金の取扱い方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151201A true JPS60151201A (ja) 1985-08-09

Family

ID=11594639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004831A Pending JPS60151201A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 水素吸蔵合金の取扱い方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151201A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223002A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素ガスの吸収方法
JPS62223003A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素ガスの吸収方法
JPH06234502A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 水素吸蔵合金スラリを用いたエネルギ貯蔵方法
JPH06234501A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 水素供給方法
JP2016196382A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社神戸製鋼所 水素供給方法及び水素供給装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223002A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素ガスの吸収方法
JPS62223003A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素ガスの吸収方法
JPH06234502A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 水素吸蔵合金スラリを用いたエネルギ貯蔵方法
JPH06234501A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 水素供給方法
JP2016196382A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社神戸製鋼所 水素供給方法及び水素供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6680042B1 (en) Method of rapidly carrying out a hydrogenation of a hydrogen storage material
US7431151B2 (en) Hydrogen storage tank
JP2001520316A (ja) 水素化マグネシウムの機械的グラインディングによって生成された活性化された境界面を有するナノ複合材料および水素を蓄積するための利用
Gualtieri et al. Control of the hydrogen absorption and desorption of rare‐earth intermetallic compounds
JPH11511233A (ja) 高能力の物理的吸着剤からなる流体貯蔵ならびに搬送システム
US4111689A (en) Method of storing hydrogen
US4222770A (en) Alloy for occlusion of hydrogen
JPS60151201A (ja) 水素吸蔵合金の取扱い方法
CA1078362A (en) Alloy useful as hydrogen storage material
EP1215294B1 (en) Method for producing hydrogen storage alloy powder
JPS581032A (ja) 水素吸蔵金属材料の製造方法
CA1077457A (en) Alloy for hydrogen storage
JPS5938293B2 (ja) チタン−クロム−バナジウム系水素吸蔵用合金
Imamura et al. Magnesium-based hydrogen-storage materials: Solvated Mg-Ni by metal vapour deposition
JPH0784636B2 (ja) 水素吸蔵合金
US4421718A (en) Alloy for occlusion of hydrogen
Ghezzi et al. Pressure-concentration-temperature characterization of St909 getter alloy with hydrogen
Imamura Characteristics of hydrogen absorption by organic compound-modified magnesium and Mg Ni systems
WO2022030603A1 (ja) アンモニア合成複合触媒及びアンモニアの製造方法
JPS5848481B2 (ja) 水素貯蔵用材料
JPH09278401A (ja) 水素吸蔵金属材の高活性化及び安定化処理法
Han et al. A study of the hydriding kinetics of Mg2Ni at the near isothermal condition
JPS635321B2 (ja)
JPS59208037A (ja) 水素貯蔵用合金
US5340538A (en) Sterilizing gas delivery method