JPS60149085A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS60149085A
JPS60149085A JP59005017A JP501784A JPS60149085A JP S60149085 A JPS60149085 A JP S60149085A JP 59005017 A JP59005017 A JP 59005017A JP 501784 A JP501784 A JP 501784A JP S60149085 A JPS60149085 A JP S60149085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
window
attribute information
display area
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59005017A
Other languages
English (en)
Inventor
弘 松本
直樹 若林
西沢 貞次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59005017A priority Critical patent/JPS60149085A/ja
Publication of JPS60149085A publication Critical patent/JPS60149085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、CRTディスプレイ装置の画面−ヒの任意の
位置に表示領域(以後ウィンドウと呼ぶ)を複数個設定
し、各々ウィンドウに異なるデータの表示(以後マルチ
ウィンドウ表示と呼ぶ)を行なう表示装置に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 近年、コンピュータの発達と共にマンマンンコミュニケ
ーションに対する関心が深まっており、その有効な媒体
であるCRTディスプレイの表示方法に対しても、より
高度な機能が要求されている。特に、ディスプレイ画面
に複数個のウィンドウを設定し、各々のウィンドウに表
示された情報を比較照牙、又は編集して表示するマルチ
ウィンドウ表示技術が注目を集めている。
以下図面を参照しながら、従来のマルチウィンドウ表示
を行なう表示装置に於いて、一つもしくは複数のウィン
ドウに、VTR等からのビデオ信号を表示する場合を説
明する。
第1図は、ウィンドウにVTRからのビデオ信号を表示
する従来の表示装置のブロック図である。
第1図に於いて、1はウィンドウに表示する複数個のデ
ータを記憶するメモリー、2はディスプレイ4の表示画
面データを記憶するフレームメモリー、3はフレームメ
モリー2から読み出した並列データを直列データに変換
するP/S変換器、511iフレームメモリー2へ書き
込みを行なうDMAコントローラ、6はA/D変換器、
71.72はVTR装置、5VTR装置71.72から
ノヒデオ信号を選択するスイッチ、9はシステムバス、
1oはフレームメモリー2の表示データを読み出すため
にアドレスを生成すると同時に、走査信号を生成するC
RTコントローラ(以後CRTCと呼ぶ)である。
以上のように構成された表示装置につ込て、以下その動
作を説明する。
ディスプレイ4の画面」二でマルチウィンドウ表示を行
なうには、まずD M A コントローラ6によってメ
モリー1からフレームメモリー2へ表示データの転送を
行なう。この時、表示データの編集を行ない、フレーム
メモリー2に於いてマルチウィンドウを構成しておく必
要がある。またウィンドウにVTR71,72からのビ
デオ信号を表示する場合も同様に、スイッチ8によって
選択されたVTR71(または72)からのビデオ信号
をA/D変換器6によってディジタル信号に変換し、フ
レームメモリー2の該当する領域に書き込みを行なう。
次にCRTCl 0は、フレームメモリー2に対してア
ドレスを送出して表示データの読み出しを行々うと同時
に、ディスプレイ4に対して走査信号を出力する。フレ
ームメモリー2から読み出されたデータは、P/S変換
器3によって直列データに変換され、ディスプレイ4に
送出される。
以上によりディスプレイ4でマルチウィンドウ表示が行
なわれる。
従って、従来の構成によれば、VTR71,72からの
ビデオ信号はディジタル信号に変換された後再びビデオ
信号に変換されるために、A/D変換器6や、ディスプ
レイ4の画面に表示されるデータを維持するフレームメ
モリー2が必要となシ、ハードウェアが複雑になる。
また、ディスプレイ4の画面を変更する時は、フレーム
メモリ〜2を書き換える必要があるため、応答が遅くな
るという問題点を有している。
第2図は、ウィンドウに色表示を行なう従来の表示装置
のブロック図である。第2図に於いて、21.22.2
3は、各々赤但)、緑(q、青(B)に対応するフレー
ムメモリ(以後VRAMと呼ぶ)である0 以−ヒのように構成された表示装置について、以下その
動作を説明する。
一1JずDMAコントローラ5によって、表示データを
)%ソー1からVRAM21.22.23に転送する。
この時、前記データは表示すべき色に対応シテ、VRA
bl−R21、G22.B23に書き込みを行ない、マ
ルチウィンドウを構成しておく。次にCRTCloは、
VRAM−R21゜G22 、B23に対して同一のア
ドレスを送出し、各々のVRAMからfl、G、Bに対
応するデータを読み出しを行なうと同時に、ディスプレ
イ4に対して走査信号を出力するOVRAM21.22
 。
23から読み出されたデータは、P/S変換器3によっ
て各々直列データに変換されディスプレイ4に送出され
る。以上により、各ウィンドウに色表示を行なう。
従って従来の構成によれば、ウィンドウに色表示を行な
うために、R,G、Bに対応する表示データを記憶する
3枚のフレームメモリーが必要となり、ハードウェアが
増えるという問題点があった0 発明の目的 本発明は上記問題点を解消し、簡単なハードウェアで各
ウィンドウにビデオ信号や色表示を行なうことができる
表示装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、表示画面を走査する走査点の位置が表示画面
上の任意の位置に設定された複数の表示領域のどの表示
領域に含捷れるかを判別し前記走査点が含まれる表示領
域に対応する属性情報信号を表示画面の走査信号に同期
して出力する表示領域判別回路を備えた表示装置であり
、ディスプレイ画面上に設定されたウィンドウを識別す
る情報によって、当該ウィンドウに表示するビデオ信号
あるいは表示色を選択し、ディスプレイの表示画面」二
でマルチウィンドウ表示を行なうものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第3図は本発明の第1の実施例に於ける表示装、 置の
構成を示すブロック図である。第3図に於いて、11は
ディスプレイ4の画面の走査点の位置が、どのウィンド
ウに属するかを判別し、該当する領域に対応する属性情
報信号をディスプレイ4の画面走査信号に同期して出力
する表示領域判別回路、12は前記属性情報信号をもと
にして当該ウィンドウに表示すべきデータをメモリー1
から読み出すためのアドレスを生成するアドレス発生器
、13は前記属性情報信号に従ってビデオ信号を選択す
る回路である。
以上のように構成された表示装置について、一つもしく
は複数のウィンドウにVTR等からのビデオ信号あるい
はメモリーに記憶されたデータの表示を行なう場合の動
作を説明する。
ディスプレイ4の画面でのウィンドウの位置を定義する
情報(以後ウィンドウ情報と呼ぶ)が与えられると、表
示領域判別回路11はディスプレイ4に対する走査信号
を参照し走査点の位置の計数を行ない、走査点の位置が
ウィンドウ情報で与えられたウィンドウ内に含まれるが
否かを判別する。もし、いづれかのウィンドウに含まれ
るならば、表示領域判別回路11は該当するウィンドウ
に対応する属性情報信号を前記走査信号に同期させて出
力する。アドレス発生器12は、前記属性情報信号を参
照して、当該ウィンドウに表示するデータのアドレスを
生成しメモリー1から表示データの読み出しを行なう。
前記データは、P/S変換53によって直列データ信号
に変換され選択回路13に入力される。選択回路13は
、前記直列データ信号及び、VTR71,72からのビ
デオ信号を入力とし、表示領域判別回路11が出方する
属性情報信号に従って、前記入力信号のうちいづれか一
つを選択し、ディスプレイ4に送出する0 従って、ディスプレイ4の画面に任意に設定したウィン
ドウに対応して、表示するビデオ信号の選択を行なうこ
とが可能となり、ディスプレイ4で、メモリー1に記憶
されたデータあるいはVTR。
71.72からの映像をマルチウィンドウ表示すること
が可能となる。
以上のように本実施例によれば、ディスプレイ画面のウ
ィンドウに対応する属性情報信号によってディスプレイ
への入力信号を切換えて、ディスプレイ表示時にマルチ
ウィンドウを構成すること 。
が可能となるので、予めマルチウィンドウtlll成J
した表示画面を記憶するフレームメモリが不要となる。
また、VTR等からのビデオ信号をディジタルデータに
変換する必要がないので、フレームメモリに書き込みを
行なうために必要となるA/D変換器も不要となりハー
ドウェア構成を簡単にできる。
次に、本発明の第、2の実施例について図面を参照しな
がら説明する。
第4図は本発明の第2の実施例に於ける表示装置の構成
を示すブロック図である。第4図に於いて、11は表示
領域判別回路、12はアドレス発]三器で、第3図の構
成と同様である。第3図の構成と異なる点は、表示領域
判別回路11が出力する属性情報に従って表示データの
色を指定する色暑定回路14を設けた点である。
以上のように構成された表示装置について、データの色
表示を行なう場合の動作を説明する。
表示領域判別回路11は、第1実施例と同様に、L査点
の位置をウィンドウ情報に従って判別し、■性情報信号
を出方する。表示データは、アドレス発生器12によっ
てメモリー1から読み出されP/S変換器3を経由して
色指定回路14に入力される。色指定回路14は、前記
属性情報信号に従って指定された色に対応する色信号を
前記表示データに付加しディスプレイ4に送出する。
従って、予め色指定回路14にウィンドウに表示する色
を指定する情報を与えておけば、前記属性情報信号の変
更により、表示データに付加する色信号の切換えを行な
うことが可能と彦り、各々のウィンドウごとに任意の色
表示を行なうことかできる。
以上のように本実施例によれば、ディスプレイ画面のウ
ィンドウに対応する属性情報信号によって表示データの
色を切換え、ディスプレイ表示時にウィンドウごとに指
定された色を表示するマルチウィンドウを構成すること
が可能となるので、表示データの色に対応するl(、G
、Bを記憶する3枚のフレームメモリ(VRAM)が不
要となり、ハードウェアの構成を簡単にすることがてき
る。
発明の効果 以上のように本発明は1、ディスプレイ画面上に任意に
設定されたウィンドウを判別し、当該ウィンドウに対応
する属性情報信号をディスプレイ画面の表有信号に同期
して出力する表示領域判別回路と、前記属性情報信号に
従ってビデオ信号を選択する選択回路、あるいは表示色
を指定する色指定回路を設けるこ俣により、ディスプレ
イ表示時に、VTR等からのビデオ信号の表示、あるい
は表示データの色表示を行なうマルチウィンドウを構成
することができる。従って、予め表示データによりマル
チウィンドウを構成した表示画面を記憶するフレームメ
モリが不要となるので、ハードウェアを簡単にすること
ができる。また画面を変更する場合も、フレームメモリ
ーを経由する必要がないので応答も速くなり、その実用
的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図はビデオ信号を表示する従来の表示装置のブロッ
ク図、第2図は色表示をする従来の表示装置のブロック
図、第3図は本発明の第1の実施例に於ける表示装置の
ブロック図、第4図は本発明の第2の実施例に於ける表
示装置のブロック図である。 11・・・・・表示領域判別回路、13・・・・・・選
択回路、14・・・・・・色指定回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
! 図 第2図 第3図 第4図 イ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示画面を走査する走査点の位置が表示画面上の
    任意の位置に設定された複数の表示領域のどの表示領域
    に含捷れるかを判別し前記走査点が含捷れる表示領域に
    対応する属性情報信号を表示画面の走査信号に同期して
    出力する表示領域判別回路と、前記属性情報信号と複数
    のビデオ信号を入力とし前記属性情報によって前記ビデ
    オ信号を選択する選択回路を具備し、複数の前記表示領
    域に任意のビデオ信号を表示することを特徴とする表示
    装置。
  2. (2)表示画面を走査する走査点の位置が表示画面上の
    任意の位置に設定された複数の表示領域のどの表示領域
    に含まれるかを判別し前記走査点が含まれる表示領域に
    対応する属性情報信号を表示画面の走査信号に同期して
    出力する表示領域判別回路と、前記属性情報信号を入力
    とし前記属性情報信号によって前記表示領域の表示色を
    指定する色指定回路を具備し、複数の前記表示領域に任
    意の色を表示することを特徴とする表示装置。
JP59005017A 1984-01-13 1984-01-13 表示装置 Pending JPS60149085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005017A JPS60149085A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005017A JPS60149085A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60149085A true JPS60149085A (ja) 1985-08-06

Family

ID=11599753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59005017A Pending JPS60149085A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163183A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Toshiba Corp 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163183A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Toshiba Corp 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514852A (ja) 電子カメラシステムでの画面編集装置
JPS6344687A (ja) 画像表示装置
JPS5960487A (ja) カラ−デイスプレイ装置
JP2579362B2 (ja) 画面表示装置
JPS60149085A (ja) 表示装置
JPS5824188A (ja) 表示領域指定装置
JPS61246790A (ja) フレ−ム・メモリのアドレス制御方式
JPS6028981Y2 (ja) 記憶表示回路
JPS6033591A (ja) 図形の部分拡大表示方式
JPS61250680A (ja) マルチウインドウ表示方式
JPS63243991A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPS61235887A (ja) プラント監視装置
JPS60217385A (ja) 画像表示方式
JP3077272B2 (ja) 画像表示方法
JPH028892A (ja) グラフィックディスプレイ
JPS62108292A (ja) 表示装置
JPS60196793A (ja) 画像表示装置
JPS61158263A (ja) 画像処理システム
JPS615288A (ja) 多色マルチフレ−ムの画像表示装置
JPS61279890A (ja) カラ−crt表示装置
JPH0353635B2 (ja)
JPS6079394A (ja) カラ−グラフイツク表示装置
JPS5826594B2 (ja) 色彩画像表示方式
JPS5810133U (ja) 表示装置
JPH0282315A (ja) 間引き表示機能付マルチウィンドウ処理装置