JPS60146244A - 電子写真感光体等の記録体の製造方法及びその装置 - Google Patents

電子写真感光体等の記録体の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS60146244A
JPS60146244A JP182784A JP182784A JPS60146244A JP S60146244 A JPS60146244 A JP S60146244A JP 182784 A JP182784 A JP 182784A JP 182784 A JP182784 A JP 182784A JP S60146244 A JPS60146244 A JP S60146244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
cylinder
diameter
coating liquid
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP182784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanaka
武志 田中
Hiroshi Kojima
寛 小島
Yoshihiko Emori
江森 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP182784A priority Critical patent/JPS60146244A/ja
Publication of JPS60146244A publication Critical patent/JPS60146244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体等の記録体の製造方法及びその
装置に関し、特に少ない塗布液を用いて塗布できると共
に塗布後早急に乾燥を行って塗布液のタレを抑制できる
電子写真感光体等の記録体の製造方法及びその装置にに
関する。
従来、感光性素材を含有する塗布液に円筒状支持体を浸
漬して塗布することにより電子写真感光体を製造する方
U:は浸漬塗布法として知られている(特開昭49−1
30736号公報等参照)。
かかる浸漬塗tD、l、I、において、少ない塗布液を
用いて塗布を特徴とする請は強く、例えば、実開昭57
−7039号公報に記載のように支持体の外径よりわず
かに人yい小径型シリング−を用いて塗布する方法が採
用されている(第1図参照)。
他力、支持体を引き上げ又はシリンダーを下降する場合
、膜厚分布は液のタレによって影響を受け、特に支持体
上部では顕著な影響を受けるので、液のタレをできるか
ぎり抑制するという要請がある。
従来塗布膜厚を一定にするなめに最初と最後の塗布速度
を変化させる技術が知られている(特開昭57−504
8号公報参照)。この発明は、塗布膜厚は液粘度、液濃
度及び塗布速度によって決まるが、このうち液粘度と液
濃度は液組成によって決まるので、塗布速度の変化によ
って塗布膜厚を規制しようとする技術である。
しかし」−記のように塗布速度を変化させたとしても液
のタレは起るので、」−記要請を満足することはできな
い。
そこで本発明渚は上記要請を満足するため゛に鋭意検討
を重ねた結果、塗布速度を変化させるという困難な操作
によって得られる利益が少ないことに鑑み、塗布速度を
変えずに支持体の引き上げ速度を速くすることによって
支持体を液面から引き上げ後、できるだけ速く乾燥を行
って、液のタレを抑制できることを見いだし、本発明を
完成するに至った。
すなわち、本発明の]」的は塗布速度を変化させずに液
のタレを抑制できる電子写真感光体等の記録体の製造方
法及びその装置を提供するにある。
本発明の他の「1的は、少ない塗布液を用いて塗布でき
る電子写真感光体等の記録体の製造方法及υその装置を
提供するにある。
上記目的を達成する本発明法は、小径型シリンダーに塗
布液を所定置溝たし、該塗布液の液面上昇により円筒状
支持体の浸漬を行い、次いでこれを塗布する電子写真感
光体等の記録体の製造方法において、所I記シリンダー
の上部内径を下部内径より大きくすることにより該シリ
ンダーのに部と下部の断面積を実質的に異ならしめ、前
記下部内径と同一内径の小径型シリンダーを用いた場合
の塗布速度と同一の条件下で塗布液中に浸漬された前記
支持体を塗布液から離すことにより塗布する際、1)I
J記の小径型シリンダーを用いた場合と比へ短時間に前
記支持体を塗布液面から離し乾燥させることを特徴とし
ており、かつ」二足目的を達成する本発明の装置は、塗
布液を所定呈満たした小径型シリンターを有し、該シリ
ンダー内塗布液の液面上昇により円筒状支持体の浸漬を
行い、次いでこれを塗布する電子写真感光体等の記録体
の製造装置値において、前記シリンダーの」二部内径が
下部内径より実質的に大きく形成されていることを特徴
とする。
以下に本発明の好ましい実施例を添イζj図面に基いて
説明する。
第2図及び第3図は本発明の実施例を示す概略断面図、
第4図は本発明に係る装置の他の実施例を示す概略断面
図である。
第2図において、1は円筒状のシリンダーであり、上部
IAと下部IBに分けられる。シリンダー下部IBの内
径DIJ士円筒状支持体2の外径よりわずかに大きくな
るようにし、またシリンダー上部IAの内径D2はDl
より大きくなるように、即ち断面積が大小異なるように
各々シリンダー内面形状が形成される。シリンダー上部
IAの内径D2は塗布速度、支持体2の引き上げ速度及
び経済性等を名店して適当な([iに決定されるが、少
なくともD+ より大きくなるようすることは本発明の
範囲に含まれることは勿論であ。なお上記シリンダーl
内の塗in液面1−には、カバーを設け、九発対策を行
ってもよい。
−1−記支持体2としては、例えばアルミニウム。
ニッケル、銅、亜鉛、パラジウム、銀、インジウト、錫
、白金、金、鉄、ステンレス鋼、真鍮等の金属が用いら
れる。
なお、支持体2の形状における円筒状とは、少なくとも
胴体部が円筒状であれば、その両端形状は特に限定され
ず、例えばその両端又は一端に固着又は嵌合等の手段に
よって他の形状の部材ないし部分が付加されていてもよ
い。
以上の装置を用いて本発明法を実施するには、第2図で
示すようにシリンダー1内に塗布液を満たす。この場合
少なくともシリンダーIB内に全部層たされていること
が好ましい。
次いで第3図に示すように支持体2を塗4j液に挿入し
、塗布液の液面上Aによる浸漬を行う。なお、浸漬法と
しては支持体2を固定しておいてシリンター1を、、I
Jlさせて浸漬することもできる。
次いで支持体2を引き」二げて又はシリンダー1を下降
させて塗布を行う6以下の説明は支持体2を引き」−げ
る場合について行うが、シリンダー1を下降させても同
様に考えられることは勿論である。
今、1.記塗布における塗布速度を第1図に示す小径型
シリンダー1を用いた場合(以下、小径型という。)の
速度と同じ速度Vl、支持体2の引き」2げ速度をv2
、塗布液降下速度をV3とすると次式が成る立つ。
V+ =V2 +V3−* ・(1) (なお、■2は上向き、v3は下向きを各々IEとする
。) 他力、シリンダー1と支持体2の間の断面積(以下、イ
(動面面積という。)を小径型シリンターの場合をSO
1本発明シリング−の場合をSとすれば、支持体2を同
じ速度で引き」二げたときの塗11j液下降隈は支持体
2の容量■に等しいから次式か得られる。
v−5o V3−5v3#−−(2) (V′3は小径型の液降下速度) 」4式(2)において1本発明の有効断面績Sは小径型
の有効断面積Sはり大きい。すなわちS > S。
であるので、V’3>V3か成り立つ。
従って支十5体2を同じ速度で引き」−げると、すなわ
ち■2を一定にすると、小径型の場合には液降下速度V
’3が本発明より大きくなるので、−に式(1)から明
らかなように塗布速度V+についてV’+<V+(ここ
でV’+は小径型の塗布速度)となる。
しかし本発明は塗布速度V+については、小径型と同一
速度とすることを条件としている、すなわちV’+=V
+ であるから、」−記において見られる液降下速度の
違いを、逆に支持体の引き」−げ速11 V 2を変動
せしめて吸収させ、」二式(1)を保つこともできる。
本発明はこの技術思想に基き完成したものである。
すなわち、本発明では支持体2の引き上げ速度■2を小
径型より大きくとることが可能である。
本発明法により、支持体」−に塗布液を塗布することに
より下引層を形成したり、感光層(キャリア発生層及び
/又はキャリア輸送層)を形成したりすることができる
下引層を形成する場合は、塗布液としては支持体と感光
層との接着性を向上する溶液が選ばれる。キャリア発生
層を形成する場合には、塗4i液中に例えば有機顔料が
分散又は溶解されて含有せしめられる。該有機顔料とし
ては下記のものが挙げられる。
P−(1)モノアラフキ1、ヒスアゾ顔栢、トリスアソ
フキ゛l、ポリアン顔料、金属錯塩アゾ顔料、ピラゾロ
ンアジフキl、スチルベンアゾ顔料、チアゾールアン顔
料等のアゾ顔料 P−(2)ペリレン酸無水物、ペリレン酩イミド等のペ
リレン系フキ′1 p−(3)アントラキノン誘導体、アントアントロン誘
導体、ジベンズピレンキノン誘導体、ピラントロン誘導
体、ビオラントロン誘導体、インヒオラントロン誘導体
等のアントラキノン系乃至多環キノン系顔料 P−(4)インジゴ誘導体、チオインジゴ誘導体等のイ
ンジョイド系顔料 PI3) 金JTAフタロシアニン、無金属フタロシア
ニン等のフタロシアニン系flQ 宰1 6)ヒスヘンスイミダジール誘導体客のペリノン竜顔t
’+ P−(7)キナクリドン系魚目゛[ P−(8)シアニン系及びメロンアニン系顔料P−(9
)キノリン系類*′1 本発明法によりキャリア輸送層を形成する場合において
、バインダー樹脂とバに用いられるキャリア輸送物質は
一般に電子供IJ、骨物質及び電子受容性物質に大別さ
れ、数多くの有機化合物から適宜選釈される。具体的に
は特開昭57−67934何分tFI等に記載の下記化
合物を用いることができる。
T−(1)カル八ゾール誘導体 T−(2)ピラゾリン誘導体 T−(3)オキサジアゾール誘導体 T−(4) l−リアリールアミン誘導体T−(5)ス
チルベン誘導体 T−(fi)ポリアリールアルカン誘導体T−(7) 
ヒドララン誘導体 T−(8)イミタツール誘導体 T−(9) トリアゾール誘導体 T−(10) フェニレンジアミン誘導体T−(ll)
l−リニトロフルオレノン?A 導体T−(+2)置換
カルコン誘導体 本発明1こよれば、シリンダー上部内径を、小径型シリ
ンダーの内径に相当する下部内径よりも大きくすること
によって、塗布速度を小径型と同一条件にした時に支持
体の引き−Lげ速度又はシリンダーの下降速度を速くす
ることができるので、支持体を液面から短時間に引きは
なすことかできるため、塗布後にいち翳〈乾燥できる。
かかる〒期乾燥によって液のタレを抑制することかII
)能となる。
またシリンター下部の内面形状を小径型シリンダー内面
形状と同じように支持体よりわずかに大きな径として形
成せしめているので、少邦の塗布液で塗布が可能であり
、支持体を塗布液に浸漬せしめる時に液の剪断力が働き
、良好な攪拌効果も期待できる。
以」−の説明はシリンダーを上部と下部に分けた場合に
ついてのものであるが、」−記と同様の作用効果は第4
図に示す如く、スペーサー3をシリンダー1内に挿着す
ることによっても奏しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例を示す概略断面図、第2図及びt
53図は本発明の実施例を示す概略断面図、第4図は本
発明に係る装置の他の実施例を示す概略断面図である。 図中、lは円筒状のシリンター、2は円筒状支持体を各
々示す。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])小小径型シリングに塗布液を所定量溝たし、該塗
    布液の液面り昇により円筒状支持体の浸漬を行い、次い
    でこれを塗布する電子写真感光体等の記録体の製造方法
    において、1)h記シリンダーの上部内径を下部内径よ
    り大きくすることにより該シリンターの上部と下部の断
    面積な実質的に異ならしめ、前記下部内径と同一内径の
    小径型シリンダーを用いた場合の塗布速度と同一の条ヂ
    I下で、塗布液中に浸漬された前記支持体を塗布液から
    離すことにより塗布する際、前記の小径型シリンダーを
    用いた場合と比べ短時間に前記支持体を塗布液面から離
    し乾燥させる電子写真感光体等の記録体の製造方法。 (2)塗布液を所定量溝たした小径型シリンダーを有し
    、該シリンダー内塗布液の液面上昇により円筒状支持体
    の浸漬を行い、次いでこれを塗布する゛電子写真感光体
    等の記録体の製造装置において、前記シリンダーの1一
    部内径が下部内径より実質的に大きく形成されているこ
    とを特徴とする電子写J’(感光体等の記録体の製造装
    置。
JP182784A 1984-01-11 1984-01-11 電子写真感光体等の記録体の製造方法及びその装置 Pending JPS60146244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP182784A JPS60146244A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 電子写真感光体等の記録体の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP182784A JPS60146244A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 電子写真感光体等の記録体の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146244A true JPS60146244A (ja) 1985-08-01

Family

ID=11512388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP182784A Pending JPS60146244A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 電子写真感光体等の記録体の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146244A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6350693B2 (ja)
JPS60146244A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法及びその装置
JP2002049162A (ja) 電子写真感光体の塗布装置及び製造方法
JPS6097361A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPS60146241A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS60146243A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
DE60213547T2 (de) Tauchbeschichtungsverfahren
US5599646A (en) Higher substrate density dip coating method
JP2000221708A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS60150052A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPH09244286A (ja) 感光体用アルミニウム基体とその製造方法およびそれを用いた電子写真用有機感光体
JPH10198058A (ja) 電子写真感光体用円筒状基体
JPS61205946A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS61205947A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS60158452A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS60146242A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JP2986004B2 (ja) 電子写真感光体の製造装置および製造方法
JP3346062B2 (ja) 円筒状導電性支持体の陽極酸化処理装置
JPH0320747A (ja) 感光体の製造装置
JPH0862868A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS61205943A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS5987073A (ja) 塗布方法
BE695363A (ja)
JPS61200547A (ja) 電子写真用感光体の下地処理方法
JPH06320089A (ja) 電子写真用感光体の感光層塗布装置と感光体の製造方法