JPS60145435A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents
内燃機関の空燃比制御装置Info
- Publication number
- JPS60145435A JPS60145435A JP169784A JP169784A JPS60145435A JP S60145435 A JPS60145435 A JP S60145435A JP 169784 A JP169784 A JP 169784A JP 169784 A JP169784 A JP 169784A JP S60145435 A JPS60145435 A JP S60145435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- air
- feedback
- fuel ratio
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は、内燃機関の空燃比制御方式に関し、特に02
センサが非活性となる低温状態への移行前にフィードバ
ックを禁止してアイドル時の内燃機関の回転を安定化し
ようとするものである。
センサが非活性となる低温状態への移行前にフィードバ
ックを禁止してアイドル時の内燃機関の回転を安定化し
ようとするものである。
従来技術と問題点
ジルコニア(ZrO2)に少量のイツトリア(Y2O2
)を混合し、これを試験管状に焼成してジルコニア素子
を形成し、更にその表面に白金(Pt)の薄い層を付着
した酸素濃度センサ(02センサ)は、該ジルコニア素
子の内外酸素(02)濃度差によって起電力を生ずる。
)を混合し、これを試験管状に焼成してジルコニア素子
を形成し、更にその表面に白金(Pt)の薄い層を付着
した酸素濃度センサ(02センサ)は、該ジルコニア素
子の内外酸素(02)濃度差によって起電力を生ずる。
一般にエンジンの空燃比を制御する02センサはそのジ
ルコニア素子を排ガス中に置いて大気(酸素濃度は約2
1%で一定)との酸素濃度差を検出し、理論空燃比A/
F= 14.5を境にリッチ(燃料過多)であれば起電
力(例えばIV)を生じ、リーン(燃料不足)であれば
起電力を生じない(OV)特性を有する。
ルコニア素子を排ガス中に置いて大気(酸素濃度は約2
1%で一定)との酸素濃度差を検出し、理論空燃比A/
F= 14.5を境にリッチ(燃料過多)であれば起電
力(例えばIV)を生じ、リーン(燃料不足)であれば
起電力を生じない(OV)特性を有する。
第1図はこの種の02センサを用いた従来の空燃比制御
系の概略図で、1は吸気管、2はエンジン、3は排気管
、4は02センサ、5は点火ブラグ、6は電子燃料噴射
ノズル、7はスロットルバルブ、8はエアフローメータ
、9はマイクロコンピュータを用いたコントロール部で
ある。この制御系はスロットルバルブ7の開度に応じて
吸気管1から吸入される空気Aの流量Qをエアフローメ
ータ8で検出し、該流量Qに一定の係数に、 oを乗し
た値をノズル6による燃料Fの基本噴射量k。
系の概略図で、1は吸気管、2はエンジン、3は排気管
、4は02センサ、5は点火ブラグ、6は電子燃料噴射
ノズル、7はスロットルバルブ、8はエアフローメータ
、9はマイクロコンピュータを用いたコントロール部で
ある。この制御系はスロットルバルブ7の開度に応じて
吸気管1から吸入される空気Aの流量Qをエアフローメ
ータ8で検出し、該流量Qに一定の係数に、 oを乗し
た値をノズル6による燃料Fの基本噴射量k。
・Qとするが、空燃比制御を併用する場合は02センサ
4からのリッチ、リーン信号R/Lを受けて漸増または
漸減するフィードバンク係数kFBを更に乗する。
4からのリッチ、リーン信号R/Lを受けて漸増または
漸減するフィードバンク係数kFBを更に乗する。
第3図は02センサ4の出力R/Lとフィードバック係
数kFBの関係を示すタイムチャートで、一般にkPB
は急激な変化を避けるために段階的に増減する。空燃比
制御は走行中のみならずアイドル時にも行う。走行中と
アイドル時の区別はスロットルバルブ7の全閉位置でオ
ンとなるアイドルスイッチ(図示せず)からのスイッチ
信号SWにより検出できる(該信号のオフは非アイドル
時)。
数kFBの関係を示すタイムチャートで、一般にkPB
は急激な変化を避けるために段階的に増減する。空燃比
制御は走行中のみならずアイドル時にも行う。走行中と
アイドル時の区別はスロットルバルブ7の全閉位置でオ
ンとなるアイドルスイッチ(図示せず)からのスイッチ
信号SWにより検出できる(該信号のオフは非アイドル
時)。
尚、吸入空気量Qは吸気管圧力Pとして検出してもよい
。
。
ところで02センサ4は高温時(300’C以上)には
活性で初期の動作をするが、低温時(300℃以下)に
は不活性となり動作しない温度特性を有する。このため
アイドル状態が長びくと外気温に従って排ガスGの温度
が下がり、遂に300℃以下になると02センサ4は起
電力を生じ得なくなるので、信号R/Lはリーンのレベ
ル(0■)のままになる。従ってこの状態でフィードバ
ンクを続けると空燃比はリッチになり過ぎ、エンジン回
転数の乱れやエンジンストールの原因となる。
活性で初期の動作をするが、低温時(300℃以下)に
は不活性となり動作しない温度特性を有する。このため
アイドル状態が長びくと外気温に従って排ガスGの温度
が下がり、遂に300℃以下になると02センサ4は起
電力を生じ得なくなるので、信号R/Lはリーンのレベ
ル(0■)のままになる。従ってこの状態でフィードバ
ンクを続けると空燃比はリッチになり過ぎ、エンジン回
転数の乱れやエンジンストールの原因となる。
従来はこの点を避けるためにアイドル状態が一定時間継
続したら自動的に空燃比のフィードバック制御を禁止し
ている。第4図はこの説明図で、SWはアイドルスイッ
チ、kFBは前述したフィードバック係数で、SWがオ
ンになってアイドル状態が一定時間tPB継続したらに
、B= 1.0に固定して空燃比制御を禁止する。しか
し、この一定時間tFBは外気温度等とは無関係に設定
されているので、きめ細い制御は期待できない。
続したら自動的に空燃比のフィードバック制御を禁止し
ている。第4図はこの説明図で、SWはアイドルスイッ
チ、kFBは前述したフィードバック係数で、SWがオ
ンになってアイドル状態が一定時間tPB継続したらに
、B= 1.0に固定して空燃比制御を禁止する。しか
し、この一定時間tFBは外気温度等とは無関係に設定
されているので、きめ細い制御は期待できない。
発明の目的
本発明は、吸気温度または外気温度を検出することでア
イドル時のフィードバック実行時間を最適化しようとす
るものである。
イドル時のフィードバック実行時間を最適化しようとす
るものである。
発明の構成
本発明は、吸入空気量から定まる基本燃料噴射量を補正
して理論空燃比に制御するに際し、排ガス中に設置され
た酸素濃度センサからの残留酸素濃度検出信号に応じて
該噴射量に乗するフィードバンク係数を増減する内燃機
関の空燃比制御方式において、吸気温度または外気温度
を検出する温度センサを設け、そしてアイドル時には該
温度センサによる検出温度とフィードバック実行時間と
の換算表からその時の検出温度に対応するフィードバッ
ク実行時間をめ、さらにアイドル開始時からアイドル状
態が該フィードバック実行時間を経゛過したら前記フィ
ードバック係数による燃料噴射量の補正を禁止すること
を特徴とするが、以下図示の実施例を参照しながらこれ
を詳細に説明する。
して理論空燃比に制御するに際し、排ガス中に設置され
た酸素濃度センサからの残留酸素濃度検出信号に応じて
該噴射量に乗するフィードバンク係数を増減する内燃機
関の空燃比制御方式において、吸気温度または外気温度
を検出する温度センサを設け、そしてアイドル時には該
温度センサによる検出温度とフィードバック実行時間と
の換算表からその時の検出温度に対応するフィードバッ
ク実行時間をめ、さらにアイドル開始時からアイドル状
態が該フィードバック実行時間を経゛過したら前記フィ
ードバック係数による燃料噴射量の補正を禁止すること
を特徴とするが、以下図示の実施例を参照しながらこれ
を詳細に説明する。
発明の実施例
第2図は本発明の一実施例で、第1図と同一部分には同
一符号が付しである。本例が第1図と異なる点は、温度
センサ11で吸気温度TAを検出するか、温度センサI
2で外気温度Toを検出し、これをコントロール部9に
入力して第4図のフィードバック実行時間tp’nを制
御する様にした点である。第5図はこの制御特性の一例
で、横軸は吸気温度TAまたは外気温度To(以下、温
度TA/ T oと記す)、縦軸はフィードバンク実行
時間tFBである。特性曲線の傾向は、温度T A/
T 。
一符号が付しである。本例が第1図と異なる点は、温度
センサ11で吸気温度TAを検出するか、温度センサI
2で外気温度Toを検出し、これをコントロール部9に
入力して第4図のフィードバック実行時間tp’nを制
御する様にした点である。第5図はこの制御特性の一例
で、横軸は吸気温度TAまたは外気温度To(以下、温
度TA/ T oと記す)、縦軸はフィードバンク実行
時間tFBである。特性曲線の傾向は、温度T A/
T 。
が高い程時間tFBを長くし、逆に温度TA/T。
が低い程時間tFBを短がくするというもので、要する
に排ガスGの温度がo2センサ4を不活性にする直前に
フィードバックを禁止するということである。アイドル
時の排ガスGの温度ば290 ’c程度まで低下する。
に排ガスGの温度がo2センサ4を不活性にする直前に
フィードバックを禁止するということである。アイドル
時の排ガスGの温度ば290 ’c程度まで低下する。
第2図のコントロール部9は第5図の特性を予めメモリ
に格納していて、温度T A / T oを時間tFB
に変換することで第4図の時間制御をする。
に格納していて、温度T A / T oを時間tFB
に変換することで第4図の時間制御をする。
このプログラムは例えばアイドルスイッチswがオン(
ON)になってからタイマ(SWオフでリセツトされる
)をスフ−I−させ、そのときの温度TΔ/ T oよ
り定まる時間tFBが経過する時点で継続してSWがオ
ンであれば、フィードバック係数kFBを1.0に固定
するというものである。またフィードバンクの再開には
アイドルスイッチSWのオフか温度T八/ T +1の
一定値以上への上昇等を利用する。尚、温度T A /
T oと排ガス温度の変化との関係は予め実験により
め、これにより第5図の特性を設定しておく必要がある
。このようにすれば高温の排ガス温度を直接検出する必
要がないので、温度センサ11.12が安価なもので済
む。
ON)になってからタイマ(SWオフでリセツトされる
)をスフ−I−させ、そのときの温度TΔ/ T oよ
り定まる時間tFBが経過する時点で継続してSWがオ
ンであれば、フィードバック係数kFBを1.0に固定
するというものである。またフィードバンクの再開には
アイドルスイッチSWのオフか温度T八/ T +1の
一定値以上への上昇等を利用する。尚、温度T A /
T oと排ガス温度の変化との関係は予め実験により
め、これにより第5図の特性を設定しておく必要がある
。このようにすれば高温の排ガス温度を直接検出する必
要がないので、温度センサ11.12が安価なもので済
む。
発明のすJ果
以上述べたように本発明によれば、02センサが活性で
ある場合だけ空燃比のフィードバック制御を行うので、
走行中は理論空燃比に保たれ、またアイドル時も可能な
限り理論空燃比が維持される。
ある場合だけ空燃比のフィードバック制御を行うので、
走行中は理論空燃比に保たれ、またアイドル時も可能な
限り理論空燃比が維持される。
しかも02センサが不活性になる直前に該フィードバン
クが禁止されるの、で、アイドル時のエンジン回転が円
滑に維持される。
クが禁止されるの、で、アイドル時のエンジン回転が円
滑に維持される。
第1図は従来の空燃比制御方式を適用した内燃機関の概
略構成図、第2図は本発明の一実施例を示す構成図、第
3図ば02センサを用いた一般的な空燃比フィードバッ
ク制御の動作波形図、第4図はアイドル時の空燃比フィ
ードバック制御の動作波形図、第5図は本発明に係るフ
ィードパ・ンク実行時間の対温度特性図である。 図中、1は吸気管、2はエンジン、3は排気管、4は0
2センサ(酸素濃度センサ)、6は燃料噴射ノズル、7
はスロットルバルブ、8はエアフローメータ、9はコン
トロール部、11.12は温度センサである。 出 願 人 富士通テン株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔
略構成図、第2図は本発明の一実施例を示す構成図、第
3図ば02センサを用いた一般的な空燃比フィードバッ
ク制御の動作波形図、第4図はアイドル時の空燃比フィ
ードバック制御の動作波形図、第5図は本発明に係るフ
ィードパ・ンク実行時間の対温度特性図である。 図中、1は吸気管、2はエンジン、3は排気管、4は0
2センサ(酸素濃度センサ)、6は燃料噴射ノズル、7
はスロットルバルブ、8はエアフローメータ、9はコン
トロール部、11.12は温度センサである。 出 願 人 富士通テン株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔
Claims (1)
- 吸入空気量から定まる基本燃料噴射量を補正して理論空
燃比に制御するに際し、排ガス中に設置された酸素濃度
センサからの残留酸素濃度検出信号に応じて該噴射量に
乗するフィードバック係数を増減する内燃機関の空燃比
制御方式において、吸気温度または外気温度を検出する
温度センサを設け、そしてアイドル時には該温度センサ
による検出温度とフィードバンク実行時間との換算表か
らその時の検出温度に対応するフィードバック実行時間
をめ、さらにアイドル開始時からアイドル状態が該フィ
ードバック実行時間を経過したら前記フィードバンク係
数による燃料噴射量の補正を禁止することを特徴とする
内燃機関の空燃比制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP169784A JPS60145435A (ja) | 1984-01-09 | 1984-01-09 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP169784A JPS60145435A (ja) | 1984-01-09 | 1984-01-09 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60145435A true JPS60145435A (ja) | 1985-07-31 |
JPH0225020B2 JPH0225020B2 (ja) | 1990-05-31 |
Family
ID=11508721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP169784A Granted JPS60145435A (ja) | 1984-01-09 | 1984-01-09 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60145435A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55151133A (en) * | 1979-05-15 | 1980-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | Air-fuel ratio feedback control system for internal combustion engine |
JPS567051A (en) * | 1979-06-27 | 1981-01-24 | Beckman Instruments Inc | Solid electrode for measuring quantity of ion concentration |
JPS58101243A (ja) * | 1981-12-10 | 1983-06-16 | Mazda Motor Corp | エンジンの空燃比制御装置 |
-
1984
- 1984-01-09 JP JP169784A patent/JPS60145435A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55151133A (en) * | 1979-05-15 | 1980-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | Air-fuel ratio feedback control system for internal combustion engine |
JPS567051A (en) * | 1979-06-27 | 1981-01-24 | Beckman Instruments Inc | Solid electrode for measuring quantity of ion concentration |
JPS58101243A (ja) * | 1981-12-10 | 1983-06-16 | Mazda Motor Corp | エンジンの空燃比制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0225020B2 (ja) | 1990-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950000915B1 (ko) | 연료 브렌드율 검출 방법 | |
JPH0119057B2 (ja) | ||
JP4371027B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPS60145435A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH0689686B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH07113343B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS62253936A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
JPS6313012B2 (ja) | ||
JPH0713492B2 (ja) | 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP3493697B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH02230934A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH0711252B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
KR100219211B1 (ko) | 오2센서의 연료분사량의 농후 희박 판정 기준 전압변경방법 | |
JPS61237858A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
US5144930A (en) | Electronic control type fuel injection device | |
JPH0251055B2 (ja) | ||
JPS6123845A (ja) | 空燃比制御装置 | |
JPH0151900B2 (ja) | ||
JPS6088834A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH0849581A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS6119960A (ja) | ガス機関の空燃比制御装置 | |
JPS62191639A (ja) | 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH0577866B2 (ja) | ||
JPS59196946A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS62170747A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |