JPS60144939A - 露光用マスク - Google Patents

露光用マスク

Info

Publication number
JPS60144939A
JPS60144939A JP59001089A JP108984A JPS60144939A JP S60144939 A JPS60144939 A JP S60144939A JP 59001089 A JP59001089 A JP 59001089A JP 108984 A JP108984 A JP 108984A JP S60144939 A JPS60144939 A JP S60144939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask
light
alignment
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001089A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Himoto
樋本 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59001089A priority Critical patent/JPS60144939A/ja
Publication of JPS60144939A publication Critical patent/JPS60144939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は半導体装置の製造におけるフォトエツチング工
程に使用される露光用マスクに関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来の露光用マスクには、素子パターンと位置合せ用パ
ターンが存在するが、この位置合せパターンは、従来、
素子パターンと同じく、照射光を透過する所謂″明部″
と照射光を透過しない所謂″暗部″とから構成されてお
り、露光・現像後のレジスト股上に素子パターンのみな
らず、位置合せ用パターンをも形成してしまう。
以下図によって説明を行う。
第1図2は従来の露光用マスクの一部の断面図を示すも
ので、■はマスク基板、2は″明部″パターン、3は素
子用″暗部パターン″、4は位置合せ用″暗部パターン
″である。例えば第2図のように半導体基板5の上にネ
ガ形レジスト膜6を形成し、これに第1図の従来型露光
用マスクを用いて、露光、現像工程を行うと、第3図に
示すように″明部パターン2、素子用″暗部″パターン
8に対応したパターン領域7.8が形成されるが、同時
に位置合せ用″暗部″パターン10に対応したパターン
領域9も形成される。このように従来の露光用マスクで
は位置合せ用″暗部″パターンが素子用″暗部″ツクタ
ーンと同一の材質である為、フォトレジスト上に素子パ
ターンだけでなく、位置合せ用パターンに対応したパタ
ーン領域をも形成していた。
従って、位置合せパターンに対応したウェハー上のパタ
ーン領域には余分なパターン領域が形成される為、素子
の形成ができず、半導体装置の製造工程において、不利
益となる場合があった。
(発明の構成) 本発明は同一のマスク基板上に″明部″ツクターン、″
暗部″パターンの他に可視光に対して、一定の反射率を
有し、フォトエツチング工程に使用される紫外光に対し
て透明であるような材料で形成された位置合せパターン
を作成することによって位置合せパターンによって位置
合せが可能でありながら、露光後のレジスト膜上に位置
合せ用ツクターンに対応したパターン領域を形成しない
ような露光用マスクを提供し、上記の従来型露光マスク
の欠点を解決するものである。
以下本発明の詳細を図面を用いて説明する。
第4図は、本発明の露光用マスク要部の断面図であり、
マスク基板1に″明部″パターン2、″暗部″パターン
3、および可視光に対して一定の反射率を有し、フォト
エツチング工程に使用される紫外光に対して透明である
ような材料で形成された位置合せパターン10(以下位
置合せパターン10または10’と記す)を構成したも
のである。
該マスクを用いてフォトレジスト膜に対して、従来の露
光用マスクに対するものと同一の露光処理を施すと、″
明部″パターン2に対応したフォトレジスト膜は、十分
な露光量の照射を受け、″暗部″パターン3に対応した
フォトレジスト膜はほとんど照射を受けない。一方、位
置合せパターン10はマスク合せ時には、可視光をある
程度反射する為、目視できるが、露光時には紫外光に対
して透明であるため、位置合せパターンlOに対応した
フォトレジスト膜は十分な露光量の照射をうけることに
なる。
即ち、第2図のように、半導体基板5の上に形成したネ
ガレジスト膜に対し1.第4・図に示した露光用マスク
を用いて露光処理を施し、次いで現像処理を施すと、第
5図に示す如<″明部″パターン2、及び″暗部″パタ
ーン8に対応してそれぞれ7及び8のようなパターン領
域が形成されるが、位置合せパターン10に対応したパ
ターン領域は形成されない。
本発明の露光用マスクは例えば次のようにして製作する
ことができる。第6図のマスク基板1の表面上にクロム
層または酸化鉄屑などによる通常のパターンの″明部″
2′及び″暗部″3′を形成し、その後膜厚qoo’h
程度の5isN+膜をプラズマCVD法により形成する
。この上うにして形成した5isN4膜の屈折率は通常
1.8程度であるから、例えば可視光の5000λ付近
の光が、この薄膜を通り、マスク基板へ透過する際の反
射率は、通常のマスク基板の屈折率を約1.5 とし、
多重反射を考慮した場合、13%程度となる。この時、
露光に用いら庇る8500〜4oooX付近の紫外光の
透過率は9θ%程度となるから、この薄膜は可視光に対
して一定の反射率を有し、フォトエツチング工程で使用
される紫外光に対してはほとんど透明となり、本発明で
必要とされる特性を満している。
この薄膜に対してエツチングにより位置合せノ々ターン
10′を形成し、第4図に相当するような露光マスクを
製作することができる。
(発明の効果) このような露光用マスクにおいては、すでに形成した素
子パターンのうち、次のフォトエツチング工程において
、その上にパターンを形成しないような素子パターンに
なら、どれに対しても、それに合せて位置合せパターン
を形成することができ露光用マスクバクーン設計の自由
度が広がる。
また、ウェハー上に素子の形成ができないような特別な
位置合せパターン領域を形成しないため歩留の向上が見
込めるなど半導体装置の製造工程において極めて大なる
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の露光用マスクの断面図、第2図第3図は
従来の露光用マスクの使用例を説明する為の断面図、第
4図は本発明の露光用マスクの断面図、第5図は本発明
の露光用マスクの使用例を説明する為の断面図、第6図
は本発明の露光用マスクの製作例を示すための断面図で
ある。 l・・・マスク基板、2.2’・・・ ″明部″パター
ン、8.3′−・・素子用″暗部″パターン、4・・・
従来の露光用マスクの位置合せ用″暗部″パターン、5
・・・半導体基板、6・・・ネガ型フォトレジスト膜、
7・・・ ″明部″パターンに対応したレジストパター
ン領域、8・・・素子用″暗部″パターンに対応したレ
ジストパターン領域、9・・・位置合せ用″暗部″パタ
ーンに対応したレジストパターン領域、10.10’・
・・可視光に対し、一定の反射率を有し、フォトエツチ
ング工程に使用される紫外光に対して透明であるような
材料で形成された位置合せパターン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可視光に対して一定の反射率を有し、フォトエツ
    チング工程に使用される紫外光に対して透明であるよう
    な材料で形成された位置合せパターンを有することを特
    徴とする露光用マスク。
JP59001089A 1984-01-07 1984-01-07 露光用マスク Pending JPS60144939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001089A JPS60144939A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 露光用マスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001089A JPS60144939A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 露光用マスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60144939A true JPS60144939A (ja) 1985-07-31

Family

ID=11491770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001089A Pending JPS60144939A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 露光用マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144939A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI286795B (en) Manufacturing method for semiconductor integrated circuit device
JP2002287326A (ja) 半導体素子製造のための位相反転マスク及びその製造方法
JPH06250376A (ja) 位相シフトマスク及び位相シフトマスクの製造方法
JPS63216052A (ja) 露光方法
JPH11212250A (ja) マスクブランクとマスクの製造方法
JPS60144939A (ja) 露光用マスク
US20030039892A1 (en) Method of optical proximity correction
JPS62245251A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPH04247456A (ja) 露光用マスク
JPS59135468A (ja) 露光用マスク
JPH01237660A (ja) フォトマスク
KR0151228B1 (ko) 고립된 다수의 패턴을 형성하기 위한 포토마스크
JP2802611B2 (ja) 位相反転マスク
JPS6050535A (ja) フォトマスクのパタ−ン幅修正方法
JP2791757B2 (ja) 半導体マスク及びその製造方法
JPH0551893B2 (ja)
JPS60140347A (ja) フオトマスク
JP2624335B2 (ja) レジスト露光方法
JP2590990B2 (ja) 露光方法
KR20000042879A (ko) 위상 반전 마스크의 제조방법
JPH02101464A (ja) パターン形成方法
JPS6136748A (ja) 露光用マスク
JPH05273738A (ja) フォトマスク
JPH02237018A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893052A (ja) ホトマスク