JPS60143332A - 感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法 - Google Patents

感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60143332A
JPS60143332A JP24847283A JP24847283A JPS60143332A JP S60143332 A JPS60143332 A JP S60143332A JP 24847283 A JP24847283 A JP 24847283A JP 24847283 A JP24847283 A JP 24847283A JP S60143332 A JPS60143332 A JP S60143332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
same
emulsion
silver halide
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24847283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431101B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Shibahara
嘉彦 芝原
Shingo Ishimaru
石丸 信吾
Hiroshi Ayato
綾戸 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP24847283A priority Critical patent/JPS60143332A/ja
Publication of JPS60143332A publication Critical patent/JPS60143332A/ja
Publication of JPH0431101B2 publication Critical patent/JPH0431101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀乳剤に関し、更に詳しくは感度、
コントラスト、及び粒状性の改良された感光性ハロゲン
化銀乳剤に関するものである。
(従来技術) 近年、写真用のハロゲン化銀乳剤に対する要請はまず才
す厳しく、高感度、高コントラスト、優れた粒状性等の
写真性能に対して、ますます高水準の要求がなされCき
ている。
高感度、高コントラスト、優れた粒状性等の写真性能を
達成する為には、例えば特開昭3.2−/f341.2
r号(=記載されている如く、粒子ザ・11分布の狭い
、いわゆる単分散ハロゲン化銀乳剤が有利であることが
知られているが、現在の高水準の要求に対しては必ずし
も充分な効果を奏することはできない。
一方、粒子間ハロゲン組成分布を狭くすることが高コン
トラストの乳剤を得る上で好ましいと考えられる。
乳剤粒子のハロゲン組成分布の評価方法としては、従来
、例えば特開昭it−/109.26に記載されている
ような粉末X線回折法が用いられてきたが、この手法は
分解能が不十分であるため後述す゛るような微妙ではあ
るが実用上問題となる粒子間ハロゲン組成分布を評価す
ることが困難であるばかりでなく、粒子間ハロゲン組成
分布と粒子内ハロゲン組成分布とを分離できないため、
本発明のコア/シェル型乳剤のように粒子内ハロゲン組
成分布を持つ粒子の粒子間ハロゲン組成分布を評価する
ことは事実上不可能であった。従って、従来、乳剤粒子
の粒子す2fズ分布を単分散化した乳剤の研究は広範囲
に行なわれてきたが、粒子間のハロゲン組成分布を狭く
するという観点で実用上の要請に合致する乳剤の設計指
針を得ることは不可能であった。そこで、我々が新たに
X線マ・fクロ・アナライザーをこの目的に適用して沃
臭化銀乳剤の個々の粒子のハロゲン組成を測定したとこ
ろ、確かに乳剤粒子のハロゲン化銀乳剤には大きなばら
つきが存在しており、それが写真性能を損ねる原因とな
っていることが明らかになった。そして、個々の沃臭化
銀粒子の沃化銀含有率の相対標準偏差をxofo以下(
ニすることにより、著しく高感度、高コントラスト、且
つ優れた粒状性の乳剤を得ることが可能であることを見
出した。
(発明の目的) 本発明の目的は高感度、烏コントラストで優れた粒状性
を有するハロゲン化銀乳剤を提供することである。
本発明の別の目的は、高感度、高コントラストで、優れ
た粒状性を有するハロゲン化銀乳剤の製造方法を提供す
ることにある。
(発明の構成) 本発明のこれらの目的は、立方体又は主に(20θ)面
から成る十四面体結晶粒子から実質的に成る沃臭化銀乳
剤であり−C1該沃臭化銀粒子の平均沃化銀含有率がオ
モルチ以上であり、かつ個々の粒子の沃化銀含有率の相
対標準偏差が認θチ以下であることを特徴とする感光性
ハロゲン化銀乳剤及び該乳剤をゼラチン水溶液中に、ハ
ロゲン化銀溶剤の存在下で水溶性銀塩の水溶液と水溶性
アルカリ金属ハライドの水溶液をpAg 7 、0−J
’ 、 3の範囲内の一定のpAg値に保ちつつ同時に
添加することを特徴とする製造方法で製造すること(二
より達成された。ここで「主に(,200)面から成る
十四面体」とは粒子の表面積の50%以上を(,20θ
)面が占めているような十四面体を意味する。本発明の
ハロゲン化銀乳剤において、「立方体結晶又は主に(,
2θθ)面から成る十四面体結晶粒子から実質的に成る
」とは、乳剤粒子の9Jチ以上の数の粒子が立方体結晶
又は主に(,20θ)面から成る十四面体結晶であれば
よく、残りのタチ未滴の粒子は双晶や八面体、又は主に
(jl)面から成る十四面体結晶であってもよい。
本発明に於る個々の粒子の沃化銀含有率の相対標準偏差
は、2o%以下であるが、10%以下であると特に好ま
しい。個々の乳剤粒子の沃化銀含有率は例えばX線マイ
クロ・アナライザーを用いて、−個一個の粒子の組成を
分析することにより測定できる。ここでいう「個々の粒
子の沃化銀含有率の相対標準偏差」とは、例えばX線マ
・fクロ・アナライザーにより少くとも10θ個の乳剤
粒子の沃化銀含有率を測定した際の沃化銀含有率の標準
偏差を平均沃化銀含有系で除した値に700を乗じて得
られる値である。
個々の粒子の沃化銀含有率を測定するための具体的方法
は以下の通りである。まず、試料の乳剤を蒸留水で!倍
に希釈し、プロナーゼ等の蛋白質分解酵素を加えてyo
’cに3時間保ち、ゼラチンを分解する。次に試料を遠
心分離して乳剤粒子を沈降させ、上澄液を除去した後、
再び蒸留水を加えて乳剤粒子を蒸留水に再分散させる。
この水洗操作を一回繰り返した後、試料を試料台の上に
分散させる。乾燥後、カーボン蒸着を行なってX線マ・
fクロ・アナライザーの測定に供する。、X線マ・rク
ロ・アナラ・rザーは市販されている一般的な装置を用
いればよく、特に特殊な仕様は必要でない。本発明には
島津製作所製X線マ・fり17・アナラ・fザーEMX
−8Mを用いた。測定は電子線を個々の粒子に照射し、
電子線により励起された粒子中の元素の特性X線強度を
波長分散型のX線検出器により計測することにより行な
う。各元素の分析に用いた分光結晶と、各元素の特性X
線の波長は表/の通りである。各元素の特性X線強度か
らその粒子の沃化銀含有量を決定するためには、予め沃
化銀含有率の既知の粒子について同様の測定を行なって
、図/に示すような検量線を作製しておき、その検量線
から算出すればよい。
本発明の沃臭化銀乳剤は、ゼラチンの水溶液に、ハロゲ
ン化銀に対する溶剤、好ましくは銀塩1モルに対して0
.7モル段上のハロゲン化銀溶剤の存在下で、水溶性銀
塩の水溶液及び水溶性アルカリ金属ハライドの水溶液を
、pAgを7.0から♂、3の範囲内で一定に保ちつつ
同時に添加することにより調製することができる。粒子
間の沃化銀含有墓分布を狭くする上でより奸才しいのは
、ハロゲン化銀形成中に銀塩1モルに対してθ、jモル
以」二のハロゲン化銀溶剤を存在させる上記の製法であ
る。粒子間沃化銀含有系分布を狭くする上で更に好まし
いのは、添加中のpAgを♂、θからt、3の範囲内で
一定に保つことを特徴とする上記の製法である。
本発明に用いることのできるハロゲン化銀溶剤としては
、チオエーテル化合物、チオ尿素化合物、チオシアン酸
塩及びアンモニア等当業界でよく知られたハロゲン化銀
溶剤はいづれも用いることが出来るが、特にアンモニア
が好ましく用いられる。
本発明に於ては、硝酸銀の水溶液とアルカリ金属ハライ
ド(例えば沃化カリ、臭化カリ)水溶液を一定のpAg
に保ちつつ同時に添加するのであるが添加中の溶液の過
飽和度は高い方が好ましく、たとえば、米国特許第ダ2
り、2ククj号に記載されているような方法で、結晶の
成長速度が結晶の臨界成長速度の30〜700%(=な
るように添加済、液の濃度を増加させつつ添加する方法
が好才しい。
溶液の濃度を増加させると同様に、添加速度を増加させ
つつ添加してもよい。
本発明に於ては、ハロゲン化銀粒子形成又は物理熟成の
過程において、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム
塩、イリジウム塩又はその錯塩、ロジウム塩又はその錯
塩、鉄塩又は鉄錯塩などを共存させてもよい。
本発明の立方体又は十四面体粒子はいわゆるコア/シェ
ル構造を有していてもよい。
コア/シェル構造をとる場合は、前記の如くハロゲン化
銀溶剤の存在下でpAg 7 、 o−r 、 Jでコ
ントロールダブルジェット法でコアを形成した後、さら
にその上に、水溶性銀塩水溶液及び水溶性アルカリ金属
ハライド水溶液をコントロールダブルジェット法でシェ
ルを形成することができる。
シェルのハロゲン組成としては沃化銀含量jモル係未満
の沃臭化銀又は臭化銀であることが好ましい。
本発明の乳剤に於ける沃化銀含有率はオル10モル係で
あることが好ましい。
コア/シェル構造をとる場合のコアの沃化銀含有率とし
てはj −2aモルチであることが好ましいり 本発叫のハロゲン化銀乳剤は化学増感される。
化学増感ノたメニは例えばH,Frieserw6Di
eQrundlagen der pHotograp
hischenProzesse mit S目ber
halogeniden(Akrdemi 5che 
Verlagsgesellsc、haft。
151/)47j〜73グ頁に記載の方法を用いること
ができる。
すなわち、活性ゼラチンや銀と反応し得る硫黄を含む化
合物(例えば、チオ硫酸塩、チオ尿素類、メルカプト化
合物類、ローダニン類)を用いる硫黄増感法;還元性物
質(例えば、第一すず塩、アミン類、ヒドラジン結導体
、ホルムアミジンスルフィン酸、シラン化合物)を用い
る還元増感法;貴金属化合物(例えば、全錯塩のほか、
P’1IrIPdなとの周期律表■族の釜底の錯塩)を
用いる貴金属増感法などを単独または組合せて用いるこ
とができる。
これらの具体例は、硫黄増感法については米国特許第1
 、 j 74’ + 9ダク号、同第2.ダ10゜4
29号、同第2..277.9グア号、同第+2+7コ
r、Atr号、同第3.a、ra、り55号等、還元増
感法については米国特許第2,97.! 、Ac1号、
同第+21り/9 、 ?74を号、同第<t、。
オg 、y、tr号等、貴金属増感法については米国特
許第2,399,073号、同第2.ググl。
oto号、英国特許第A/r、Ot1号等の各明細書に
記載されている。
本発明のハロゲン化銀写真乳剤の調製時に用いられる保
穫コロ・fドとして、及びその他の親水性コロイド層の
バ・fンダーとしては、ゼラチンを用いるのが有利であ
るが、それ以外の親水性コロ・fドも用いることができ
る。
たとえばゼラチン銹導体、ゼラチンと他の高分子とのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキンメチルセルロー
ス、セルロース硫酸エステルMeの如きセルロース誘導
体、アルギン酸ソーダ、澱粉銹導体などの糖誘導体;ポ
リビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセタ
ール、ポリ−へ一ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニル・
(ミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは
共重合体の如き多種の合成親水性高分子物質を用いるこ
とができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほが、酸処理ゼラ
チンやBull、Soc、Sci、Phot。
、7.+pan、No/g、P3o(/9at)に記載
されたような酵素処理ゼラチンな用いてもよく、また、
ゼラチンの加水分解物や酵素分解物も用いることができ
る。
本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の製造工程
、保存中あるいは写真処理中のカブリを防止し、あるい
は写真性能を安定化させる目的で、種々の化合物を含有
させることができる。すなわちアゾール類、例えばペン
ゾチアゾリクム塩、ニトロイミダゾール類、ニトロベン
ズイミダゾール類、クロロベンズイミダゾール類、ブロ
モベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾール類、メ
ルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイミダ
ゾール類、メルカプトチアジアゾール類、アミノトリア
ゾール類、ベンゾトリアゾール類、ニドIコベンゾトリ
アゾール類、メルカプトテトラゾール類(特に/−フェ
ニル−ターメルカプトテトラゾール)など:メルカプト
ピリミジン類;メルカプトトリアジン類;たとえばメキ
サドリンテオンのようなチオケト化合物;アザインデン
類、たとえばトリアザインデン類、テトラアザ・fンデ
ンM(ffFにグーヒドロキシ置換(i + 3+ 3
a +2)テトラアザインデン類)、ペンタアザインデ
ン類など:ベンゼンチオスルフオン酸、ベンゼンスルフ
ィン酸、ベンゼンスルフォン酸アミF等のようなカブリ
防止刺抜たは安定剤として知られた、多くの化合物を加
えることができる。たとえば米国特許3.93+!、グ
7グ号、同3.り/2,9グア号、特公昭J−,2−,
2(!’ 、660号に記載されたものを用いることが
できる。
本発明の写真感光拐料の写真乳剤層には感度上昇、コン
トラスト上昇、または現像促進の目的で、たとえばポリ
アルキレンオキシドまたはそのエーテル・エステル、ア
ミンなどの誘導体、チオエーテル化合物、チオモルフォ
リン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレタン誘導体、
尿累銹導体、イミダゾール読導体、3−ピラゾリドン類
等を含んでもよい。たとえば米国特許、21グOθ、1
32号、同コ、グ、2J、、!rゲタ号、同λ、7/l
θA+2号、同!、t/7..2?0号、同3,772
.02/号、同31?or、o03号、英国特許/、グ
、1′ざ、り9/号@(二記載されたものを用いること
ができる。
本発明に用いられる写真乳剤は、メアン色素類その他に
よって分光増感されてもよい。用いられる色素には、ジ
アニン台素、メロシアニン色素、複合シアニン色素、複
合メロシアニン色素・ホロポーラ−シアニン色素、ヘミ
シアニン色素、スチリル色素およびへiJキソノール色
素が包含される。特に有用な色素は、シアニン色素、メ
ロシアニン色素、および複合メロシアニン色素に属する
色素である。これらの色累類には、塩基性異節禦核とし
てシアニン色素類に通富利用される核のいずれをも適用
又きる。すなわち、ピロリン核、オキサジノン核、tア
ゾリン核、ピU−ル核、オキサゾール核、チアゾール核
、セレナゾール核、イミダゾール核、テトラゾール核、
ピリジン核など;これらの核に脂環式炭化水素環が融合
した核:及びこれらの核に芳香族炭化水素環が融合した
核、即ち、−fンドレニン核、ベンズ・fンドレニン核
、・rンドール核、ベンズオキサドール核、ナフトオキ
サゾール核、ベンゾチアゾール核、ナフトチアゾール核
、ペンゾセレカゾール核、ベンズ・fiミダゾール、キ
ノリン核などが適用できる。これらの核は炭素原子上に
置換されていてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する核として、ピラゾリン−!−オン
核、テオヒダント・fン核、λ−チオオキサゾリジンー
、2,41−ジオン核、チアゾリジン−2,グージオン
核、ローダニン核、チオバルビッール酸根などの!−を
員異節猿核を適用することができる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に、強色増
感の目的でしばしば用いられる。
その代表例は米国特許、2.6tl、t4tt号、同一
、ワ77.ココデ号、同!、j97..OAθ号、同3
.!22.0!2号、同!、!、27.tグ/号、同3
..t/7.293号、同3,627,9t4を号、同
、y、ttt、yro号、同3.t7.2゜zqt号、
同3.479 、グ+21号、同3,703.377号
、同3,76ワ、3θ/号、同3゜t/グ、609号、
同第J37.rtコ号、同タ、θコt、707号、英国
特許/、3ググ、+2r1号、同/、、Jt07,70
3号、特公昭り3−グ93乙号、同第3−/コ、37!
号、特開昭jノー/10.t12号、同!2−109 
、9.2j号等に記載されている。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいは可視光を実質的に吸収しない物質であって、
強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよい。
本発明を用いて作られた感光材料には、親水性コa−(
ド層に]・rルター染料として、あるいは・rラジエー
ション防止その他種々の目的で水溶性染料を含有してい
てもよい。このような染料には、オキリノール染料、ヘ
ミオキソノール染料、ステリル染料、メロシアニン染料
、シアニン染料及びアゾ染料が包含される。なかでもオ
キソノール染料;ヘミオキソノール染料及びメロシアニ
ン染料が有用である。
本発明を用いて作られる感光材料において、写真乳剤層
その他の親水性コロ−(VWには、スtルベン系、トリ
アジン系、オキサゾール系、あるいはクマリン系などの
増白剤を含んでもよい。これらは水溶性のものでもよく
、また水不溶性の増白剤を分散物の形で用いてもよい。
本発明を実施するに際して、下記の公知の退色防止剤を
併用することもでき、また本発明に用いる色像安定剤は
単独または2種以上併用することもできる。公知の退色
防止剤としては、たとえば、米国特許コ、36θ、29
0号、同コ、グ/♂。
ti3号、同2.t7!、3/’1号、同2,707.
797号、同2.70り、773号、同2+7−と、t
!9号、同一、732.300号、同2.23り、26
3号、同2.710.!’θ/号、同コ、J’/l、θ
21号、英国特許/、3t3゜9.2/号等に記載され
たハ・[ドロキノン誘導体、米国特許3.り!7,07
9号、同3,069゜26.2号等に記載された没食子
酸誘導体、米国特許コ、73j、71t号、同3,69
F、9θり号、特公昭4/9−一0972号、同!−−
4J、23号に記載されたp−アルコキシフェノール類
、米国特許3,93.2.300号、同j、j゛73゜
050号、同3.!2グ、J、27号、同3,7tグ、
337号、特開昭32−3irt33号、同オλ−/9
t7り3グ号、同!ロー/!、!+22を号に記載され
7′:p−オキシフェノール銹導体、米国特許j、70
0.グjオ号に記載のビスフェノール類等がある。
本発明を用いて作られる感光材料は、色カブリ防止剤と
して、ハイド1ゴキノン銹導体、アミノフェノール誘導
体、没食子酸誘導体、アヌコルビン酸誘導体などを含有
してもよい。
本発明を用いて製られるハロゲン化銀写真感光材料とし
ては黒白感光材料、多層多色感光材料のいづれも挙げる
ことが出来るが、特に高感度撮影用ネガ型多層多色感光
材料に用いると、高感度、高コントラスト及び優れた粒
状性の故に極めて好ましい。
多層天然色写真材料は、通常、支持体上に赤感性乳剤層
、緑感性乳剤層、及び青感性乳剤層を各々少なくとも一
つ有する。これらの層の順序は必要に応じて任意に選べ
る。赤感性乳剤層にシアン形成力フラーを、緑感性乳剤
層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤層に・fエロ
ー形成カプラーをそれぞれ含むのが通常であるが、場合
により異なる組合せをとることもできる。
黄色発色カプラーとしては、公知の開鎖ケトメチレン系
カプラーを用いることができる。これらのうち、ベンゾ
・fルアセトアニリド系及びピパロイルアセトアニリド
系化合物は有利である。用い得る黄色発色カプラーの具
体例は米国特許コ、!7! 、067号、同、3..2
t、t、jOt号、同3゜りθr、/タグ号、同3.!
オ/ 、 /!if号、同3 、jtr、2.3.2+
2号、同3 、j2.t 、07+2号、同3.!り/
、4tyj号、西独特許/、オグ7゜J’ Z’J’号
、西独出願公開2..2/9,9/7号、同一2l−2
t/、367号、同2,4t/41,006号、英国特
許/、グ、2j 、020号、特公昭j/−702と3
号、特開昭グア−26/33号、同4t/−73/4t
7号、同!/−/θ+2636号、同jθ−乙3グ/号
、同!0−7233グコ号、同Sθ−730.グクλ号
、同タ/−、2//、27号、同jθ−r7t、3’0
号、同タλ−/2グ+2グ号、同!λ−//j、2/り
号などC二記載されたものである。
マゼンタ発色カプラーとしては、ピラゾロン系化合物、
・fンダゾ11ン系化合物、シアノアセチル化合物など
を用いることができ、特にピラゾロン系化合物は有利で
ある。用い得るマゼンタ発色カプラーの具体例は、米国
特許コ、6θ0 、771号、同、2.9t3.tOt
5’号、同3,062.tjJ号、同j、/、27..
2J9号、同、3,3//。
g74号、同3.グ/9.397号、同3.!/り、4
/29号、同3.!タ、J’、3/9号、同31!z2
.3.2.2号、同!、/、/!、!OA号、同3、 
j’J4t 、りo、r号、同31ざ?/、ダグ!号、
西独特許i、trio、<ttグ号、西独特許出願(O
L8)+2.yoz、t、At号、同2,4t/7゜9
グ!号°、同2.グ/l’ 、9t9号、同2.グコグ
、グ62号、特公昭グ0−Aθ37号、特開昭!/−、
20/コ2号、同、t +2− t /タコλ号、同4
t9−129337号、同り9−7グθ+27号、同j
θ−/!り336号、同!ロー4t、2/、27号、同
ダター2り0+21号、同30−60+233号、同!
/−24jり7号、同j3−、f6/2.2号などに記
載のものである。
シアン発色カプラーとしては、フェノール系化合物、カ
ットール系化合物などを用1ハることかできる。その具
体例は米国特許、2,369.タコ9号、同コ、り3グ
、、272号、同21グ2グ、コ93号、同2.J2/
、90と号、同コ、 J’9.!fざ+26号、同3.
θ3ダ、I92号、同3,3//、’776号、同3.
l/−3と、315号、同3I“4t2g 、343号
、同3.!?3,97/号、同3、、+9/、3と3号
、同3,7A7,1//号、同グ、ooグ、9.29号
、西独特許出願(OLS)λ、グ/グ、?3θ号、同2
.’ljり、329号、特開昭QJ’−49z3/号、
同!/−、2&θ3グ号、同グ、r−tOJ’を号、同
!/−/グ乙♂+21r号、同12−19A、2&号、
同41−90932号に記載のものである。
シアンカプラーとしては特開昭!2−2θグ54I!j
号、同t4−A!/3’1号、同61”−33,2!コ
号、同タ/−332’19号等に記載のフレイド基を有
するカプラーを好ましく用いることができる。
カラード・カプラーとしては、例えば米国特許3.41
7A、660号、同2 、!2/ 、9(#号、同3,
03グ、♂92号、特公昭グクー、2011r号、同3
♂−,22B 、?!号、同4’2−//jOグ号、同
4tグー、?2¥AI号、特開昭!/−βtθ3ダ号明
細裏、同!、2.−4t、2/2/号明細書、西独特許
出願(OLS )ユ、グ/J 、 ? j 9号に記載
のものを使用できる。
DIRカプラーとしては、例えば米国特許3゜、227
 、J−、!rり号、同3.t’/7..2り7号、同
3.70/、773号、同3I7り0,3/グ号、同3
,1.J2.Jグ!号、西独特許出願(OT、S)+2
1ダ/グ、006号、同コ、4t!グ、30/号、同コ
、グ!グ、3−29号、英国特許9!3゜グ!グ号、特
開昭、?+2−194.2グ号、同ゲター/、2+2j
jj号、特公昭、r/−161411号に記載されたも
のが使用できる。
DIRカゾラー以外に、現像にともなって現像抑制剤を
放出する化合物を、感光材料中に含んでもよく、例えば
米国特許32.2ヂ2,771号、同3,379−.!
コタ号、西独特許比jil’[(OLS )】、グ/7
.9/4を号、特開昭!−−/!2Z1号、同j3−タ
//6号に記載のものを使用することができる。
又、特開昭j7−/、tθ/4t!号に記載せる如き現
像にともなって現像促進剤又はカブらせ剤を放出するカ
プラーは特に好ましく用いることができる。
これらのカプラーは、一般(二乳剤層中の銀/モ゛ルあ
たりJX/θ モル〜、tX/ 0 モル、好ましくは
/×70 モル〜!×/θ−1モル添加される。
本発明を用いて作られる感光材料には、親水性コロ・f
ド層に紫外線吸収剤を含んでもよい。例えば、アリール
基で置換されたベンゾトリアゾール化合物(例えば原図
特許3 、j33.794を号に記載のもの)、ターチ
アゾリドン化合物(例えば米国特許3,3/グ、29り
号、同3,3!λ。
6/7号に記載のもの)、ベンゾフェノン化合物(例え
ば特開昭fA−,2り/4を号に記載のもの)、ケイヒ
酸エステル化合物(例えば米国特許3,2θ、t 、r
Oj号、同3.707.37/号に記載のもの)、ブタ
ジェン化合物(例えば米国特許y。
θ&−t、、2.29号に記載のもの)、あるいは、ベ
ンゾオキジドール化合物(例えば米国特許3,200、
 ’& t j”号1=記載のもの)を用いることがで
きる。更に、米国特許3.ゲタ9.26λ号、特開昭j
g−4#!3!号に記載のものも用いることができる。
紫外線吸収性のカプラー(例えばα−ナフトール系のシ
アン色素形成カプラー)や、紫外線吸収性のポリマーな
どを用(へてもよい。これらの紫外線吸収剤は特定の層
に媒染されていてもよい。
本発明の感光材料の写真処理には、公知の方法のいずれ
をも用いることができるし処理液には公知のものを用い
ることができる。又、処理温度は通常、/♂0Cからj
θ0Cの間に選ばれるが、/10Cより低い温度または
toocをこえる温度としてもよい。目的に応じ、録画
像を形成する現像処理(黒白写真処理)、或いは、色素
像を形成すべき現像処理から成るカラー写真処理のいず
れをも適用することが出来る。
特にカラー現像に代表される如</?ラレル現像処理す
ると、感度、粒状性の点で極めて奸才しい結果が得られ
る。
カラー現像液は、一般に、発色現像主薬を含むアルカリ
性水溶液から成る。発色現像主薬は公知の一級芳香族ア
ミン現像剤、例えばフェニレンジアミン類(例えばクー
アミノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メチル−クー
アミノ−N、N−ジエチルアニリン、クーアミノ−N−
エチル−N −β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メ
チル−グーアミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエ
チルアニリン、3−メチル−グーアミノ−N−エテル−
N−β−メタンスルホアミドエテルアニリン、グーアミ
ノ−3−メチル−N−エテル−N−β−メトキシ℃チル
アニリンなど)を用いることが出来る。
発色現像後の写ic乳剤層は通常漂白処理される。
漂白処理は、定着処理と同時に行われてもよいし、個別
に行われてもよい。漂白剤としては、例えば鉄(璽)、
コバルト(1)、クロム(VI)、銅(II)などの多
価金属の化合物、過酸類、キノン類、ニドIJソ化合物
等が用(^られる、例えば、フェリシアン化物、重クロ
ム酸塩、鉄(1)またはコバル)(1)の有機錯塩、例
えばエチレンジアミン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、/、
3−ジアミノ−コープロバノール四酢酸などのアミノポ
リカルボン酸類あるいはクエン酸、酒石酸、リンゴ酸な
どの有機酸の錯塙;過硫酸塩、過マンガン酸塩;ニトロ
ソフェノールなどを用いることができる。これらのうち
フェリシアン化カリ、エチレンジアミン四酢酸鉄(1)
ナトリウム及びエチレンジアミン四酢酸鉄(I)アンモ
ニウムは特に有用である。エチレンジアミン四酢酸鉄(
1)錯mは独立の、漂白液においても、−浴漂白定着液
においても有用である。
次に実施例を上げて本発明を具体的(=説明するが、本
発明はこれによって限定されるものではない。
実施例−/ 第2表に示す溶液を用いて、沃臭化銀乳剤を調製した。
溶液AにpAgが?、、2rになるよう溶液Cの流量を
調節しつつ、溶液B及び溶液Cを5分間で添加した。更
にpAgがj、2?になるよう溶液Eの流量を調節しつ
つ、溶液り及び溶液Eを90分間で添加した。得られた
乳剤をEM−/と呼ぶ。
溶液AにpAgが1.2Fになるよう溶液Cの流量を調
節しつつ、溶液B及び溶液Cを5分間で添加した。更に
pAgが7゜03になるよう溶液Eの流量を調節しつつ
、溶液り及び溶液Eを90分間で添加した。得られた乳
剤を13M−Jと呼ぶ。
溶液AにpAgが1.2/になるよう溶液Cの流量を調
節しつつ、溶液B及び溶液Cをt分間で添加した。更に
pAgが6.!になるよう溶液Eの流量を調節しつつ、
溶液り及び溶液Eを90分間で添加した。得られた乳剤
をEM−3と呼ぶ。
乳1!ilH3M −/ 、−2及び3に一ついて、コ
ールタ−・カウンターで測定した粒子サイズ及び粒子す
・fズ分布と、X線マ・fクロ・アナラ・fザーで測定
した粒子間沃化銀含有島分布を表3(二足した。粒子サ
イズ及び粒子す・fズ分布は乳剤KM−/、J及び3で
ほぼ同等であるが、粒子間沃化銀分布はBM−/、、2
及び3の順に広くなっている。
KM−/、!及び3の各乳剤を常法により脱塩・水洗し
、t3°CテpHヲJ 、 、t 、 pAg q 、
 θニ調整した後、各乳剤にハロゲン化銀1モル(二対
してo、/%塩化金酸水溶液7.θml、θ、/チテオ
硫酸ナトリウム10m1を添加し、43°Cにおいて6
0分間化学熟成を行なった。
かくして得られた3種の乳剤を下塗り層を設けであるト
リアセチルセルロースフィルム支持体に第3表に示した
ような塗布量で乳剤および保@層を塗布した。
第3表 (1)乳剤層 0乳剤・・・第1表に示す乳剤−7〜!(銀コ、/X/
θ−2モル/m2) Oカプラー (/、j×/θ−3モル/m2)α Oトリクレジルフォスフェート (/、/θり7m2) 0ゼラチン (コ、30り7m2) (2)保護層 O+21グージクロロトリアジン−t−ヒドロキシ−S
 −)リアジンナトリウム塩 (0,0717m2) o−t’r7y (/、toy/m2)これらの試料を
グθ″C1相対湿度20チの条件下に74を時間放置し
た後、センシトメトリー用露光を与え、次のカラー現像
処理を行った。
処理済の試料を緑色フィルターで濃度測定した。
得られた写真性能の結果を第3表に示した。ここで用い
た現像処理は下記の条件で3r0cで行った。
/3 カラー現像 ・・・・・λ分グ!秒λ、漂 白・
・・・・・・・・6分30秒3、水 洗・・・・・・・
・・3分/!秒グ、定 着・・・・・・・・・2分30
秒!、水 洗・・・・・・・・・3分/!秒t、安 定
・・・・・・・・・3分/!秒各工程(=用いた処理液
組成は下記のものである。
カラー現像液 ニトリロ三酢酸ナトリウム /、θV 亜硫酸ナトリウム り・θ2 炭酸ナトリウム 3θ、θ1 臭化カリ /、グV ヒドロキシルアミン硫酸塩 λ、り2 グー(N−工tルーN−βヒド ロキシエチルアミノ)−2− メチル−アニリン硫酸塩 グ、tf 水を加えて /4 漂白液 臭化アンモニウム /60.Of アンモニア水(コ/係) コ!、θmlエチレンジアミ
ンー四酢酸ナト リウム鉄塩 /3o2 氷酢酸 /ダmノ 水を加えて /l 定着液 テトラポリリン酸ナトリウム コ、θ1亜硫酸ナトリウ
ム グ、θf チオ硫酸7/−[−ニウム(7θ%) i7t、orr
J重亜硫酸ナトリウム グ・t1 水を加えて /ll 安定液 ホルマリン l、0mll 水を加えて /l センシトメトリーと粒状度の測定結果を表1=示した。
表ダから明らかなように、本発明の乳剤は優れた階調を
もち、且ら、粒状性が優れている。
【図面の簡単な説明】
49図面の説明 図/はX線マ・fクロアナラ・fザーによる沃臭化銀粒
子の沃化銀含有本測定の為の検量線を表わし、横軸は沃
化銀含有率を、たて軸はヨードと銃の特性X線強度比を
表わす。 特許出願人 富士写真フ・[ルム株式会社図面の浄書(
内容に変更なし) iiII1図 八g1mole % 手続補正書 、・事件の表示 昭和!r年特願第2111417λ号
i・発明ノ名称 感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造
方法;、補正をする者 事件との関係 特許出願人 性 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(52
0)富士写真フィルム株式会社4、補正の対象 明細書
及び図面 5.補正の内容 明細書及び図面の浄書(内容に変更なし)を提出いたし
ます。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)立方体又は主に(,20θ)面から成る十四面体
    結晶粒子から実質的に成る沃臭化銀乳剤であって、該沃
    臭化銀粒子の平均沃化銀含有率がtモル係以上であり、
    かつ個々の粒子の沃化銀含有率の相対標準偏差が、2o
    4以下であることを特徴とする感光性ノ・ロゲン化銀乳
    斉1゜
  2. (2)立方体又は主に(,2OO)面から成る十四面体
    結晶粒子から実質的に成る沃臭化銀乳剤であって該沃臭
    化銀粒子の乎均沃化銀含有幕がタモル%り上でありかつ
    個々の粒子の沃化銀含有率の相対標準偏差が5oiIJ
    下である感光性ハロゲン化銀乳剤の製造方法(=於て、
    ゼラチン水溶液中に、ハロゲン化銀の溶剤の存在下で、
    水溶性銀塩の水溶液及び水溶性アルカリ金属ハラ・fド
    の水溶液をpAg7.θ〜♂、3の範凹内で一定1−保
    ちつつ同時に添加することを特徴とする感光性ハロゲン
    化銀乳剤の製造方法。
JP24847283A 1983-12-29 1983-12-29 感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法 Granted JPS60143332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24847283A JPS60143332A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24847283A JPS60143332A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3014096A Division JPH0922080A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143332A true JPS60143332A (ja) 1985-07-29
JPH0431101B2 JPH0431101B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=17178652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24847283A Granted JPS60143332A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143332A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200206A2 (en) 1985-04-30 1986-11-05 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
EP0201027A2 (en) 1985-04-30 1986-11-12 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
EP0202784A2 (en) 1985-04-23 1986-11-26 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
JPH0243534A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPH0264627A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料およびそれを用いた画像形成方法
JPH0268538A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀乳剤の製造法
JPH02230138A (ja) * 1988-11-09 1990-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448521A (en) * 1977-09-16 1979-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of silver halide crystais
JPS5616124A (en) * 1979-07-19 1981-02-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of silver halide emulsion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448521A (en) * 1977-09-16 1979-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of silver halide crystais
JPS5616124A (en) * 1979-07-19 1981-02-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of silver halide emulsion

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202784A2 (en) 1985-04-23 1986-11-26 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
EP0200206A2 (en) 1985-04-30 1986-11-05 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
EP0201027A2 (en) 1985-04-30 1986-11-12 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
JPH0243534A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPH0264627A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料およびそれを用いた画像形成方法
JPH0268538A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀乳剤の製造法
JPH02230138A (ja) * 1988-11-09 1990-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431101B2 (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728602A (en) Light-sensitive silver halide emulsions
US4668614A (en) Silver halide photographic light sensitive materials
JPS5827486B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS5830571B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS60118833A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US4791053A (en) Silver halide photographic material
JPS60170853A (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料の処理方法
JPS60172040A (ja) カラ−反転写真感光材料
JPS60143332A (ja) 感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法
JPH0677130B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4786588A (en) Silver halide photographic materials
JP2520600B2 (ja) 保存安定性のよいハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPH052133B2 (ja)
JPH0364054B2 (ja)
JPH05313284A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0219939B2 (ja)
JPS6193447A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JP2631111B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤およびそれを用いた多層写真感光材料
JP3262394B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH049942A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JP2794250B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH0922080A (ja) 感光性ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法
JP2514056B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS6349751A (ja) 高感度でセ−フライトカブリが改善されたネガ型ハロゲン化銀写真感光材料
JP2691088B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料