JPS60142576A - 薄膜太陽電池基板 - Google Patents
薄膜太陽電池基板Info
- Publication number
- JPS60142576A JPS60142576A JP25118983A JP25118983A JPS60142576A JP S60142576 A JPS60142576 A JP S60142576A JP 25118983 A JP25118983 A JP 25118983A JP 25118983 A JP25118983 A JP 25118983A JP S60142576 A JPS60142576 A JP S60142576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- layer thin
- substrate
- color
- solar cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 239000002356 single layer Substances 0.000 abstract description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/036—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
- H01L31/0392—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
- H01L31/03921—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、N膜太陽電池基飯の構造に関する。
従来、薄膜太陽電池基板は、第1図に示す如く透明導伝
膜2とシリコン3の厚みの管理が難かしかった。この厚
みは、基板の色調に深く関っていてその設定値によって
基板への入射光と反射光の干渉波の波長が決まる、この
波長によって色調が出るわけだから、前記の厚み管理が
器しいということは、基板の色調を管理することも容易
ではないといえる、現在の薄膜電池基板を使用した工業
製品において、その色調を指定し劃いということは時計
や、電卓などのデザイン面に致命的なテメ・リフトをも
たらす。つまり、基板の色調を指定した場合、基板の歩
留りが悪く、コストが非常に高くなるという問題点があ
った。
膜2とシリコン3の厚みの管理が難かしかった。この厚
みは、基板の色調に深く関っていてその設定値によって
基板への入射光と反射光の干渉波の波長が決まる、この
波長によって色調が出るわけだから、前記の厚み管理が
器しいということは、基板の色調を管理することも容易
ではないといえる、現在の薄膜電池基板を使用した工業
製品において、その色調を指定し劃いということは時計
や、電卓などのデザイン面に致命的なテメ・リフトをも
たらす。つまり、基板の色調を指定した場合、基板の歩
留りが悪く、コストが非常に高くなるという問題点があ
った。
本発明は、このような問題点を解決するものでその目的
とするところは、薄膜太陽電池基板上面つ甘り透明絶縁
基鈑上面に光学薄膜を蒸着もしくは、その他の方法で形
成することによって、太陽電池の性能に適したその厚み
は変えずに薄膜太陽電池基板に、工業製品に欠くことの
出来ない色調指定を施すのを容易にするという効果を提
供する。
とするところは、薄膜太陽電池基板上面つ甘り透明絶縁
基鈑上面に光学薄膜を蒸着もしくは、その他の方法で形
成することによって、太陽電池の性能に適したその厚み
は変えずに薄膜太陽電池基板に、工業製品に欠くことの
出来ない色調指定を施すのを容易にするという効果を提
供する。
本発明の薄膜太陽電池基板は、その透明絶縁基板の上面
に、薄膜を付けたことを特徴とする。
に、薄膜を付けたことを特徴とする。
以下、本発明について、実施例に基づき詳細に説明する
。
。
第2図は、本発明による薄膜太陽電池基板の−実施例で
、1はガラスからなる透明絶縁基板、2は酸化インジウ
ムからなる透明導伝膜、3はアモルファスシリコン、4
は成からなる金属電極、5はSiO、OdF 、5n0
2などの光学薄膜材料からなる増層の薄膜である。5を
設けることにより、この部分で光の干渉を記させて、こ
の5が碌い場合の基板の色調とは異なる色調を生じさせ
る。
、1はガラスからなる透明絶縁基板、2は酸化インジウ
ムからなる透明導伝膜、3はアモルファスシリコン、4
は成からなる金属電極、5はSiO、OdF 、5n0
2などの光学薄膜材料からなる増層の薄膜である。5を
設けることにより、この部分で光の干渉を記させて、こ
の5が碌い場合の基板の色調とは異なる色調を生じさせ
る。
第3図は、第2図の5の単層薄膜だけをとりあげ、その
原理を説明するもので、6は入射光、7は5の下面での
反射光、8は5の上面での反射光で6は単層薄膜5に垂
直に入射した平行光線とする。また、5は平行な両面を
もつ原さt、屈折率nの単層薄膜とする。7と8の有効
光路差は2ntで与えられる。(因子nが入っているの
は、薄膜中では光速度が1/nに減少するが、振動数は
不変であるので、薄膜中における単位長さあたりの波数
は、自由空間におけるそれのn倍に等しくなるからであ
る。)この光路差により、7と8の干渉波9の波長が決
まってくる。色というものは、可視光線の波長により変
化するものであるから、光路差、つまり5の単層薄膜の
厚みtに対応してこの単層薄膜の色が変化するというこ
とがいえる。
原理を説明するもので、6は入射光、7は5の下面での
反射光、8は5の上面での反射光で6は単層薄膜5に垂
直に入射した平行光線とする。また、5は平行な両面を
もつ原さt、屈折率nの単層薄膜とする。7と8の有効
光路差は2ntで与えられる。(因子nが入っているの
は、薄膜中では光速度が1/nに減少するが、振動数は
不変であるので、薄膜中における単位長さあたりの波数
は、自由空間におけるそれのn倍に等しくなるからであ
る。)この光路差により、7と8の干渉波9の波長が決
まってくる。色というものは、可視光線の波長により変
化するものであるから、光路差、つまり5の単層薄膜の
厚みtに対応してこの単層薄膜の色が変化するというこ
とがいえる。
第2図の場合の反射光は、第5図の7七8のような反射
光に、従来の基板の色の原因である2と3で干渉した反
射光が加わったもので、これらが5の単層薄膜で干渉す
ることにより、新たな様々の色を出すことが出来る。こ
の色の変化は、第3図と同様に5の厚みと、2と3の厚
みとの組み合わせに対応するものである。第2図で5は
単層薄膜であるが、これを多層にしても同様な原理を基
に色の変化が生じると考えられる。
光に、従来の基板の色の原因である2と3で干渉した反
射光が加わったもので、これらが5の単層薄膜で干渉す
ることにより、新たな様々の色を出すことが出来る。こ
の色の変化は、第3図と同様に5の厚みと、2と3の厚
みとの組み合わせに対応するものである。第2図で5は
単層薄膜であるが、これを多層にしても同様な原理を基
に色の変化が生じると考えられる。
第4図は本発明による薄膜太陽電池基板の一実施例で、
第2図の単層薄膜s?:厚みの不均一なりサビ形薄膜に
したものである。このクサビ形薄膜は両表面が互いにひ
じように小さな角Oをなしたものである。第4図に示す
厚みt′の部分は、前記の原理を基に同じ色調を生じる
。クサビ形薄膜の場合は、順次厚み変化しているため、
全体では虹色の模様を観察でNる。この様に薄膜太陽電
池基板の透明絶縁基板上面に光学薄膜材料からなる厚み
の不均一な薄膜を付けることにより、虹色やあるいけ、
ランダムな4莫様を生み出すこと力1できる。
第2図の単層薄膜s?:厚みの不均一なりサビ形薄膜に
したものである。このクサビ形薄膜は両表面が互いにひ
じように小さな角Oをなしたものである。第4図に示す
厚みt′の部分は、前記の原理を基に同じ色調を生じる
。クサビ形薄膜の場合は、順次厚み変化しているため、
全体では虹色の模様を観察でNる。この様に薄膜太陽電
池基板の透明絶縁基板上面に光学薄膜材料からなる厚み
の不均一な薄膜を付けることにより、虹色やあるいけ、
ランダムな4莫様を生み出すこと力1できる。
この場合に中色ではないので、色の管理をする必要がな
くな9、歩留りが良くなるのは確実である。
くな9、歩留りが良くなるのは確実である。
また、デザイン面では第21週や第3図に示す様に太陽
電池の性能に適した太陽電池の厚みは変えずに薄膜太陽
電池基板の色を自由に変えたり、虹色模様などを利用す
ることが出来る。尚、ここに挙げた実施例は、あくまで
も一部の実施例である。
電池の性能に適した太陽電池の厚みは変えずに薄膜太陽
電池基板の色を自由に変えたり、虹色模様などを利用す
ることが出来る。尚、ここに挙げた実施例は、あくまで
も一部の実施例である。
以上述べたようQて、本発明によれば、時R−tや電卓
などの工槃周品における薄II’1%太陽電池基板の利
用において、致命的なデメリットとなる色調1↑jしを
太陽電池の性能に適したその膠原は変えずに透明絶縁基
板上面に付けた薄膜の厚みによって容易にしたものであ
り、デザイン面では、虹色やランダムな色模様も利用す
ることが出来る。また、製造面では、飛蹄的に歩留りを
向上させることが出来る。この様に本発明は、工業製品
における薄膜太陽電池基板の利用に、実用価f直の高い
、多大の効果を有するものである。
などの工槃周品における薄II’1%太陽電池基板の利
用において、致命的なデメリットとなる色調1↑jしを
太陽電池の性能に適したその膠原は変えずに透明絶縁基
板上面に付けた薄膜の厚みによって容易にしたものであ
り、デザイン面では、虹色やランダムな色模様も利用す
ることが出来る。また、製造面では、飛蹄的に歩留りを
向上させることが出来る。この様に本発明は、工業製品
における薄膜太陽電池基板の利用に、実用価f直の高い
、多大の効果を有するものである。
第11女1・・・従来例を示す図。
第2図・・・本発明による実施例を示す図。
第3図・・・第2図の5の単層薄膜の原理を説明するた
めの図。 第4図・・・本発明による実が!i filを示す図。 1・・・透明絶縁基板 2・・・透明導伝膜 3・・・シリコン 4・・・金属電極 5・・・光学薄膜材料からなる単層薄膜6・・・薄膜太
陽電池基板への入射光 7・・・5の下面での反射光 8・・・5の上面での反射光 以 上 水30 141−
めの図。 第4図・・・本発明による実が!i filを示す図。 1・・・透明絶縁基板 2・・・透明導伝膜 3・・・シリコン 4・・・金属電極 5・・・光学薄膜材料からなる単層薄膜6・・・薄膜太
陽電池基板への入射光 7・・・5の下面での反射光 8・・・5の上面での反射光 以 上 水30 141−
Claims (1)
- 透明絶縁基板の下面に太陽電池を、上面に薄膜を付けた
ことを特徴とする薄膜太陽電池基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25118983A JPS60142576A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 薄膜太陽電池基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25118983A JPS60142576A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 薄膜太陽電池基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60142576A true JPS60142576A (ja) | 1985-07-27 |
Family
ID=17219001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25118983A Pending JPS60142576A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 薄膜太陽電池基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60142576A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0218997A2 (en) * | 1985-10-11 | 1987-04-22 | Energy Conversion Devices, Inc. | Power generating optical filter |
WO2000013237A1 (fr) * | 1998-08-26 | 2000-03-09 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Dispositif photovoltaique |
EP2302688A1 (de) | 2009-09-23 | 2011-03-30 | Robert Bosch GmbH | Verfahren zur Herstellung eines Substrats mit einer farbigen Interferenzfilterschicht, dieses Substrat, enthaltend eine farbige Interferenzfilterschicht, die Verwendung dieses Substrats als farbige Solarzelle oder als farbiges Solarmodul oder als Bestandteil hiervon sowie ein Array, umfassend mindestens zwei dieser Substrate |
-
1983
- 1983-12-28 JP JP25118983A patent/JPS60142576A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0218997A2 (en) * | 1985-10-11 | 1987-04-22 | Energy Conversion Devices, Inc. | Power generating optical filter |
WO2000013237A1 (fr) * | 1998-08-26 | 2000-03-09 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Dispositif photovoltaique |
US6395973B2 (en) | 1998-08-26 | 2002-05-28 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Photovoltaic device |
EP2302688A1 (de) | 2009-09-23 | 2011-03-30 | Robert Bosch GmbH | Verfahren zur Herstellung eines Substrats mit einer farbigen Interferenzfilterschicht, dieses Substrat, enthaltend eine farbige Interferenzfilterschicht, die Verwendung dieses Substrats als farbige Solarzelle oder als farbiges Solarmodul oder als Bestandteil hiervon sowie ein Array, umfassend mindestens zwei dieser Substrate |
WO2011036209A1 (de) | 2009-09-23 | 2011-03-31 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur herstellung eines substrats mit einer farbigen interferenzfilterschicht, dieses substrat, enthaltend eine farbige interferenzfilterschicht, die verwendung dieses substrats als farbige solarzelle oder als farbiges solarmodul oder als bestandteil hiervon sowie ein array, umfassend mindestens zwei dieser substrate |
US9312413B2 (en) | 2009-09-23 | 2016-04-12 | Robert Bosch Gmbh | Method for producing a substrate having a colored interference filter layer, this substrate containing a colored interference filter layer, the use of this substrate as a colored solar cell or as a colored solar module or as a component thereof, as well as an array including at least two of these substrates |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005183386A (ja) | 目に見えない電極を有する透明な素子の製造方法 | |
CN105467499A (zh) | 一种金属线栅偏振片及其制造方法、显示面板及显示装置 | |
JP4465740B2 (ja) | 電極基板の製造方法 | |
CN213844091U (zh) | 一种触控面板和显示装置 | |
JPS60142576A (ja) | 薄膜太陽電池基板 | |
JPS5941168B2 (ja) | 表示パネルの構造 | |
JPS6470701A (en) | Transparent plate having conductive antireflection film | |
JPS6112241B2 (ja) | ||
JPS6343101A (ja) | 透過型回折格子の製造方法 | |
JPS62143846A (ja) | 透明基板の反射防止処理方法 | |
JPS5689701A (en) | Half mirror | |
JPS54162688A (en) | Forming method for oxide single crystal thin film | |
JPH08160408A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPS575372A (en) | Thin film diode and manufacture thereof | |
JPS6325356B2 (ja) | ||
JPS62237401A (ja) | 反射防止膜 | |
JP3504965B2 (ja) | 透明導電膜付基板及びその製造方法 | |
WO2022111136A1 (zh) | 一种触控面板及其制备方法和显示装置 | |
JPS5991423A (ja) | エレクトロクロミツク表示素子 | |
JPH01219043A (ja) | 透明電導ガラス基板及び太陽電池モジュール | |
JPS61231522A (ja) | 光制御型光スイツチ装置 | |
JPS6131346Y2 (ja) | ||
JPS5749922A (en) | Liquid crystal element | |
JPS5497058A (en) | Display cell | |
JPS6324677A (ja) | 太陽電池 |