JPH08160408A - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPH08160408A
JPH08160408A JP6300494A JP30049494A JPH08160408A JP H08160408 A JPH08160408 A JP H08160408A JP 6300494 A JP6300494 A JP 6300494A JP 30049494 A JP30049494 A JP 30049494A JP H08160408 A JPH08160408 A JP H08160408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
films
ito
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6300494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kusaba
賢一 草場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP6300494A priority Critical patent/JPH08160408A/ja
Publication of JPH08160408A publication Critical patent/JPH08160408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶表示の色味を微調整することができる液晶
表示素子の製造方法を提供する。 【構成】液晶表示の表示面全体にITO膜6,7を形成
する。ITO膜6,7の厚みを変化させることによって
液晶表示の色味を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示素子の製造方法
に関するものであり、更に詳しくは、液晶表示の表示面
全体に透明導電性薄膜が形成された液晶表示素子の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子には、ITO(Indium Tin
Oxide)膜等の透明導電性薄膜が、主に表示用の透明電極
パターンとして用いられている。また、液晶表示の表示
面全体に形成されて、静電気対策用の導電膜としても用
いられている。透明導電性薄膜の光透過率が低いと、前
者の場合、液晶表示していないときに透明電極パターン
が目立ってしまい、後者の場合、液晶表示が見にくくな
るという問題が生じる。
【0003】このような問題を解消するため、従来、透
明導電性薄膜が液晶表示に影響を与えないようにする方
向で改良が行われている。例えば、透明導電性薄膜がよ
り透明なものとなるように着膜条件を変える方法や、前
者の場合には透明電極パターン上に特殊な材料を塗布し
て透明電極パターンが目立たないように光の屈折方向を
変える方法が採られている。
【0004】上記のように透明導電性薄膜は液晶表示に
影響を与えないように改良されているため、液晶表示の
色は主に液晶の色によって決まってしまう。しかし、そ
の色味は液晶表示素子の構造(例えば、液晶の材質,液
晶のセルギャップ),使用条件(例えば、駆動電圧,周波
数)等によって微妙に異なったもの(例えば、赤味がかっ
たものや青味がかったもの)となる。
【0005】一方、液晶表示素子のユーザーには、上記
液晶表示の色味をユーザー独自のものに統一したいとい
う要求がある。そのため、従来使用していたものと構造
や使用条件が異なる液晶表示素子を使用する場合には、
液晶のセルギャップの調節や液晶の材質の変更によって
所望の色味に最も近づけた液晶表示素子が選定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記セルギャ
ップの調節や材質の変更では、色味の種類が限られるた
め、色味をユーザー独自のものに微調整することが難し
いといった問題がある。
【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであって、液晶表示の色味を微調整することができる
液晶表示素子の製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る液晶表示素子の製造方法は、液晶表示
の表示面全体に透明導電性薄膜が形成された液晶表示素
子の製造方法において、透明導電性薄膜の厚みを変化さ
せることによって液晶表示の色味を制御することを特徴
とする。
【0009】
【作用】液晶表示の表示面全体に形成された透明導電性
薄膜に入射した光は、透明導電性薄膜の入・出射面で反
射され透明導電性薄膜内で干渉・吸収を繰り返す結果、
入射光の波長及び透明導電性薄膜の厚みに応じて、透明
導電性薄膜を透過する光の透過率が変化する。従って、
透明導電性薄膜の厚みを変化させると液晶表示の色味は
変化する。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施した液晶表示素子の製造
方法を図面に基づいて説明する。図1は本実施例の方法
により得られる液晶表示素子を模式的に示す断面図であ
る。この液晶表示素子は、液晶1を挟み込むように設け
られた2枚の透明なガラス基板4,5;ガラス基板4,
5の外側に配置された偏光板8,9等から成っている。
ガラス基板4,5の液晶1側の面にはITOから成る透
明電極パターン2,3が形成されており、ガラス基板
4,5の偏光板8,9側の面にはITOから成る静電気
対策用のITO膜6,7が形成されている。ITO膜
6,7は、液晶表示の表示面全体に形成されており、本
実施例の特徴は、この静電気対策用のITO膜6,7の
厚みを変化させることによって液晶表示の色味を制御す
る点にある。
【0011】ITO膜6,7に入射したバックライトか
らの入射光L1は、ITO膜6,7の入・出射面で反射
されITO膜内で干渉・吸収を繰り返す結果、入射光L
1の波長及びITO膜6,7の厚みに応じて、ITO膜
6,7を透過する透過光L2の透過率が変化する。従っ
て、液晶表示の表示面全体に形成されたITO膜6,7
の厚みを変化させると液晶表示の色味は変化する。IT
O膜6,7のこのような光学的性質を利用することによ
って、液晶表示の色味の微調整が可能であり、しかも、
ITO膜6,7の電気的性質を利用した静電気対策をも
併せて行うことができる。
【0012】次に、ITO膜の膜厚と光の波長と透過率
との関係を、以下のようにして行った実験に基づいて説
明する。まず、ITO塗布液(In:Sn=93:7)を
透明な6枚のガラス基板に塗布した。スピンナにセット
して、その回転数を調節することにより、各ガラス基板
に異なった厚みの塗膜を形成した。塗膜を乾燥させた
後、400℃で焼成することにより6種類のITO膜を
得た。ここではスピンコート法を採用したが、スプレイ
法やスパッタリング法によっても同様の膜厚制御が可能
である。
【0013】得られた6種類の厚み(nm)のITO膜に
対し、5種類の波長(nm)の光をそれぞれ入射させて、
光の透過率(%)を測定した。その測定結果を表1に示
す。また、図2に表1のデータをグラフ化して示す。
【0014】
【表1】
【0015】表1及び図2から、光の透過率はうねりな
がら徐々に低下していく傾向があり、なかでも波長の短
い光の方が膜厚の影響を大きく受けることが分かる。つ
まり、400〜500nmの波長光の透過率を85〜9
9%で、600nm前後の波長光の透過率を95〜99
%で、700nm前後を95%〜97%で変化させ得る
ことが分かる。
【0016】従って、波長ごとにデータ化された透過率
に基づいてITO膜の膜厚を調整すれば、液晶表示に所
望の色味を与えることができる。例えば、膜厚を75n
m程度にすれば液晶表示を赤味がかった色味にすること
ができ、膜厚を100nm程度にすれば液晶表示を青味
がかった色味にすることができ、膜厚を150nm以上
にすれば液晶表示を緑色がかった色味にすることができ
る。
【0017】また、ITO膜の膜厚と共に、In:Sn
比を変えることによりITO膜の材質を変えれば、更に
細かく色味を微調整することが可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明した通り本発明に係る液晶表示
素子の製造方法によれば、液晶表示の表示面全体に形成
された透明導電性薄膜の厚みを変化させることによって
液晶表示の色味を制御する構成となっているので、静電
気対策を行うとともに、液晶表示の色味を微調整するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例により得られる液晶表示素子
を模式的に示す断面図。
【図2】本発明の実施例に係るITO膜の膜厚と光の波
長と透過率との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1 …液晶 2,3 …透明電極パターン 4,5 …ガラス基板 6,7 …ITO膜 8,9 …偏光板 L1 …入射光 L2 …透過光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示の表示面全体に透明導電性薄膜が
    形成された液晶表示素子の製造方法において、 透明導電性薄膜の厚みを変化させることによって液晶表
    示の色味を制御することを特徴とする液晶表示素子の製
    造方法。
JP6300494A 1994-12-05 1994-12-05 液晶表示素子の製造方法 Pending JPH08160408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300494A JPH08160408A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300494A JPH08160408A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 液晶表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08160408A true JPH08160408A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17885488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6300494A Pending JPH08160408A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08160408A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100568023B1 (ko) * 1998-02-03 2006-10-04 삼성전자주식회사 엘씨디 장치
JP2011022179A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Toppan Printing Co Ltd フォトマスク及びそれを用いて製造したカラーフィルタ
US9971192B2 (en) 2014-04-11 2018-05-15 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and display device having the same
CN112038457A (zh) * 2020-09-11 2020-12-04 扬州乾照光电有限公司 一种倒装红光led芯片及其制作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100568023B1 (ko) * 1998-02-03 2006-10-04 삼성전자주식회사 엘씨디 장치
JP2011022179A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Toppan Printing Co Ltd フォトマスク及びそれを用いて製造したカラーフィルタ
US9971192B2 (en) 2014-04-11 2018-05-15 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and display device having the same
CN112038457A (zh) * 2020-09-11 2020-12-04 扬州乾照光电有限公司 一种倒装红光led芯片及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100418274B1 (ko) 액정 장치, 컬러 필터 기판, 액정 장치의 제조 방법 및컬러 필터 기판의 제조 방법
US20010046010A1 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
EP1255130A1 (en) Transparent substrate with multilayer antireflection film having electrical conductivity
JPH11282383A (ja) 電極基板およびその製造方法
JPH043121A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US7034912B2 (en) Transflective LCD device
US20060227267A1 (en) Substrate for semi-transmitting type liquid crystal display element and semi-transmitting type liquid crystal display element including the substrate
JPH08160408A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0580327A (ja) 液晶表示体用拡散反射板およびその製造方法
JP2000321564A (ja) 液晶表示装置
KR20010054927A (ko) 저반사의 블랙매트릭스를 구비한 액정표시소자
KR20050074612A (ko) 액정 표시 장치
KR20030058727A (ko) 반사형 액정표시장치 및 그 제조방법
US4560240A (en) Liquid crystal device with anti-reflection function in electrode
US7212342B2 (en) Structure of a color filter
JPH0836171A (ja) 液晶表示装置用遮光膜および液晶表示装置
US5831759A (en) Electro-optic modulator with passivation layer
JPH08248451A (ja) エレクトロクロミック素子
US5894360A (en) Liquid crystal display having an SiO2 flattening layer
JPH04190217A (ja) 透過型カラー液晶パネル
EP0387805A2 (en) Method of manufacturing liquid crystal display device
JPS6143727A (ja) カラ−液晶パネル
JPS5991423A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
KR0150945B1 (ko) 액정 라이트밸브
JPH08171096A (ja) 液晶表示素子