JPS6014092Y2 - 貫流ボイラ - Google Patents

貫流ボイラ

Info

Publication number
JPS6014092Y2
JPS6014092Y2 JP3407280U JP3407280U JPS6014092Y2 JP S6014092 Y2 JPS6014092 Y2 JP S6014092Y2 JP 3407280 U JP3407280 U JP 3407280U JP 3407280 U JP3407280 U JP 3407280U JP S6014092 Y2 JPS6014092 Y2 JP S6014092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woodwind
panel
flow path
combustion chamber
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3407280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56136903U (ja
Inventor
明生 吉田
Original Assignee
大阪瓦斯株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪瓦斯株式会社 filed Critical 大阪瓦斯株式会社
Priority to JP3407280U priority Critical patent/JPS6014092Y2/ja
Publication of JPS56136903U publication Critical patent/JPS56136903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014092Y2 publication Critical patent/JPS6014092Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、貫流ボイラに関し、その主な目的とするとこ
ろは、ボイラ本体の厚さを可及的に薄くした貫流ボイラ
を提供することである。
典型的な先行技術は、実公昭47−12723に示され
るように、木管パネルによって形成される燃焼室内にバ
ーナが臨み、比較的大きな燃焼室が形成され、したがっ
て小型化が困難である。
このことは、またもう1つの先行技術である実開昭49
−12301においても同様である。
また、これらの先行技術では、木管パネルが接続される
ヘッダの一部分しかバーナの排ガスに接触せず、したが
って熱効率がさらに向上されることが臨まれる。
本考案の目的は、前述にように薄く、したがって小型化
し、しかも熱効率が向上された貫流ボイラを提供するこ
とである。
以下、図面によって本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案の一実施例の断面図であり、第2図は第
1図の切断面線■−■から見た断面図であり、第3図は
第1図の切断面線■−■から見た断面図である。
この貫流ボイラは、横方向に延びる密閉された空間1を
備える炉本体2、空間1内で上下に延びる複数の水管3
を横方向に相互に気密的に連結して戊り炉本体2の一方
の側壁2aに対向した第1水管パネル4、空間1内で上
下に延びる複数の水管3を横方向に相互に気密的に連結
して威り第1木管パネル4に対向した第2木管パネル5
、第1木管パネル4および第2木管パネル5の上下両端
部がそれぞれ連結される上部ヘッダ6および下部ヘッダ
7、ならびに炉本体2の一方の側壁2aに設けられるバ
ーナ8を含む。
空間1内において、第1木管パネル4の横方向に沿う一
端部(第1図および第3図の左端部)と、炉本体2の端
壁2Cとの間にわたって、隔壁9が設けられる。
また第2木管パネル5の横方向に沿う他端部(第1図お
よび第3図の右端部)と、炉本体2の端壁2dとの間に
わたって、隔壁10が設けられる。
それによって、第1木管パネル4と炉本体2の側壁2a
との間には燃焼室11が形成され、第1木管パネル4と
第2木管パネル5との間には横方向に沿う他端部におい
て燃焼室11に連通ずる第1ガス流路12が形成され、
第2木管パネル5と炉本体2の他方の側壁2bとの間に
は横方向一端部において第1ガス流路12に連通ずる第
2ガス流路13が形成される。
炉本体2の一方の側壁2aにおいて、横方向および上下
方向の中央部付近には、燃焼室11内に向けてバーナ8
が設けられる。
このバーナ8としては、火炎が第1木管パネル4に接触
することを避けるために、火炎を側壁2aに沿って平面
状に形成するいわゆるフラットフレームバーナが用いら
れる。
炉本体2の他端部における端壁2dには、第2ガス流路
13に連通ずる排出管14が接続される。
下部ヘッダ7には、ボイラ水を給水するための管路15
が連結され、上部ヘッダ6には加熱後の蒸気を抜出すた
めの管路16が連結される。
このように構成された貫流ボイラの運転に当っては、図
示しない押込送風機を駆動するとともに、バーナ8を点
火する。
バーナ8の燃焼によ、って生じた高温の燃焼ガスは、第
3図の実線矢符で示すごとく、第1木管パネル4に沿っ
て流過し第3図の右方に至る。
燃焼室11の横方向に沿う他端部において、燃焼ガスは
第1ガス流路12内に流入し、第1ガ又流路12内を第
3図の左方に向けて流過した後、反転して第2ガス流路
13内を第3図の右端部に至り、排出管14から排出さ
れる。
各水管パネル4,5の各水管3内を下部ヘッダ7から上
部ヘッダ6に向けて上方に流過するボイラ水は、前記燃
焼ガスによって両面から加熱されて蒸気となり、上部ヘ
ッダ6から管路16を経て抜出される。
また、上部ヘッダ6および下部ヘッダ7は、図示のごと
く空間1内設けられる。
上述のごとく本考案によれば、炉本体の横方向に延びる
密閉した空間内に相互に対向した第1および第2木管パ
ネルを設け、炉本体の一方の側壁にバーナを設けて、バ
ーナの燃焼ガスを、第1木管パネルと一方の側壁との間
の燃焼室から、第1および第2木管パネル間の第1ガス
流路ならびに第2木管パネルと他方の側壁との間の第2
ガス流路に順次流過するようにしたので、構造が単純で
あって、全体の厚さを薄くすることができ、したがって
設置スペースを可及的に小さくすることができる。
特に本考案によれば、一方側壁2の横方向および上下方
向の中央部付近にフラットフレームバーナ8が設けられ
、第1木管パネル4と前記一方側壁2aとの間に燃焼室
11が形成されるので、炉本体2を偏平な直方体とする
ことができ、小型化が図られる。
また第1および第2木管パネル4,5の上部および下部
が連結される上部ヘッダ6および下部ヘッダ7は、炉本
体2の空間1内に設けられているので、熱効率の向上が
図られる。
排出管14は、炉本体2の端壁2dにおいて上下方向の
ほぼ中央位置に設けられ、したがって、排ガスが円滑に
導出され、圧力損失の低下を図ることができる。
燃焼室11における排ガスが滞留するおそれのある場所
には隔壁9が設けられ、また排出管14付近において温
度の低下した排ガスが流れる場所には隔壁10が設けら
れており、木管パネル4゜5が設けられてはいないので
、このことによってもまた、熱効率を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は第1図の
切断面線■−■から見た断面図、第3図は第1図の切断
面線■−■から見た断面図である。 1・・・・・・空間、2・・・・・・炉本体、2a、2
b・・・・・・側壁、3・・・・・・水管、4・・・・
・・第1水管パネル、5・・・・・・第2 水管パネル
、6,7・・・・・・ヘッダ、8・・・・・・バーナ、
11・・・・・・燃焼室、12・・・・・・第1ガス流
路、13・・・・・・第2ガス流路、14・・・・・・
排出管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 横方向に延びる相互に対向した側壁2a、2bを有し密
    閉された空間1を形成する偏平な直方体の炉本体2の前
    記空間1内で、上下に延びる複数の木管を前記横方向に
    相互に気密的に連結して成る一対のパネル4,5を、相
    互に第1ガス通路12を形成しかつ第1木管パネル4と
    前記側壁のうちの一方2aとの間に燃焼室11を形成し
    かつ第2木管パネル5と前記側壁のうちの他方2bとの
    間に第2ガス流路13を形成するように、前記側壁2a
    、2bに沿って配置セ、 第1木管パネル4の横方向の一端は隔壁9によって炉本
    体2の一方端壁2Cに連なり、第1木管パネル4の横方
    向他端では燃焼室11と第1ガス流路12とが連通し、 第2木管パネル5の横方向の一端では第1ガス流路12
    と第2ガス流路13とが連通し、第2木管パネル5の横
    方向の他端はもう1つの隔壁10によって炉本体2の他
    方の端壁2dに連なり、前記他方端壁2dには、第2ガ
    ス流路に連通ずる排出管14が、上下方向のほぼ中央位
    置で設けられ、 前記一方側壁2aの横方向および上下方向の中央部付近
    には、燃焼室11に臨むフラットフレームバーナ8が設
    けられ、 第1および第2木管パネル4,5の上部および下部は、
    前記空間1内に配置された上部ヘッダ6および下部ヘッ
    ダ7に連結されることを特徴とする貫流ボイラ。
JP3407280U 1980-03-14 1980-03-14 貫流ボイラ Expired JPS6014092Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3407280U JPS6014092Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 貫流ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3407280U JPS6014092Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 貫流ボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56136903U JPS56136903U (ja) 1981-10-16
JPS6014092Y2 true JPS6014092Y2 (ja) 1985-05-07

Family

ID=29629711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3407280U Expired JPS6014092Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 貫流ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014092Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56136903U (ja) 1981-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014092Y2 (ja) 貫流ボイラ
JPH06193808A (ja) ボイラ
JPS5849442Y2 (ja) 貫流ボイラ
CA1079590A (en) Boiler for liquid and or gaseous fuels
CN204739940U (zh) 一种节能炉的热交换装置
JP3007822B2 (ja) 多管式貫流ボイラの缶体構造
CN211041896U (zh) 柜式换热器
CN213599346U (zh) 一种燃生物质蒸发器的烟气冷凝器
JPS584001Y2 (ja) 蒸気温水ボイラ
JPS6062597A (ja) 温水ボイラ−用熱交換器
JP2640949B2 (ja) ガスバーナー用燃焼装置
JPS60147060A (ja) 温水ボイラ
JPS6021627Y2 (ja) ボイラの二次空気吹込み装置
JPS6339557Y2 (ja)
CN204963183U (zh) 一种膜式壁真空热水锅炉的炉膛
JPH037683Y2 (ja)
JPS5849443Y2 (ja) 貫流ボイラ
JPS6229794Y2 (ja)
JPS5854587Y2 (ja) 温水ボイラ−
JP3007836B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JPS61105052A (ja) 温水器
JPH0590101U (ja) 竪型ボイラ
JPS6143181Y2 (ja)
JPH0212445Y2 (ja)
JPS60181505U (ja) コンポジツトボイラ−