JPS584001Y2 - 蒸気温水ボイラ - Google Patents

蒸気温水ボイラ

Info

Publication number
JPS584001Y2
JPS584001Y2 JP15924178U JP15924178U JPS584001Y2 JP S584001 Y2 JPS584001 Y2 JP S584001Y2 JP 15924178 U JP15924178 U JP 15924178U JP 15924178 U JP15924178 U JP 15924178U JP S584001 Y2 JPS584001 Y2 JP S584001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
flue
steam
water pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15924178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5577002U (ja
Inventor
健一 村上
Original Assignee
株式会社荏原製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荏原製作所 filed Critical 株式会社荏原製作所
Priority to JP15924178U priority Critical patent/JPS584001Y2/ja
Publication of JPS5577002U publication Critical patent/JPS5577002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584001Y2 publication Critical patent/JPS584001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、筒状の水管壁にて形成された燃焼室と外周の
環状煙道とより成り、蒸気の温水とを同時に製造するこ
とができる蒸気温水ボイラに関するものである。
従来のこの種の蒸気温水ボイラにおいては、蒸気温水ボ
イラというより、蒸気ボイラの上部の気水胴にコイル状
の熱交換器を組込むか、蒸気ボイラに熱交換器を並置し
て温水を取出すものがほとんどである。
前者の場合、コイル状熱交換器を収納するため大型の気
水胴が必要で、高圧に対する安全性の低下及び形状の大
型化はさけられない。
後者の場合、設置場所の増大、設備の二重投資につなが
る。
しかも外部で蒸気を凝縮させるため、発生したドレンは
捨てるか、特殊なドレン回収器が必要であり、効率が悪
く経済的には多大な負担がかかる。
これに対し本考案は、少なくとも煙道出口付近の木管壁
は密閉水管壁となし、この密閉水管壁は温水加熱管を収
容した温水加熱用の木管のみにて構成することにより、
従来のものの上記の欠点を除き、コンパクトで圧力に対
して安全性が高く熱効率の高い蒸気温水ボイラを提供す
ることを目的とするものである。
本考案は、一部に煙道出口を有する筒状のケーシングの
中に垂直に並列せしめた水管により形成された筒状の水
管壁により、前記ケーシングの内部を中心側の燃焼室と
外周側の環状煙道とに区画している蒸気温水ボイラにお
いて、前記水管壁のうち、少なくとも前記煙道出口付近
の木管壁には前記燃焼室側と前記環状煙道とを連絡する
ガス通路がない密閉水管壁を形成し、該密閉水管壁以外
の水管壁の部分にはガス通路が設けられ、前記密閉水管
壁の木管の中に温水加熱管が収容されていることを特徴
とする蒸気温水ボイラである。
本考案を実施例につき図面を用いて説明すれば、第1図
、第2図において、検車カバー4と断熱材11とより成
る円筒形のケーシングの中に、複数本の水管1が互に密
接して円筒形の水管壁を形成して配備され、内部の燃焼
室10と外周の環状煙道16とを区画している。
ケーシングの一部には外部に排ガスを導く煙道出口5が
設けられている。
木管壁を構成する水管1のうち、煙道出口5の付近に配
備された木管は内部に温水加熱管3を収容する温水加熱
用の水管であり、その他の水管は、内部に、両端が燃焼
室10と環状煙道16とにそれぞれ開口している煙道管
2をガス通路として備えている蒸気発生用の水管である
14は上部管寄せ、15は下部管寄せ、13はバーナ、
12は炉底キャスターである。
6は蒸気製造用の水を導入する逆止弁、7は蒸気取出弁
、8は給水口、9は温水取出口、17はエキスパンショ
ンである。
運転に当たっては、バーナ13から噴霧された燃料は燃
焼室10で燃焼ガスとなり、水管1で吸熱された後、煙
道管2を通り、水管1と検車カバー4で形成された環状
煙道16を通りそれぞれの個所で熱交換後、煙道出口5
から排出される。
蒸気用の水は逆止弁6を通り下部管寄せ15に給水され
、水管1、煙道管2の間で加熱され蒸気となり上部管寄
せ14を通り蒸気取出弁7から取出される。
温水用の水は、給水口8を通り、水管1に内蔵された温
水加熱管3において高温の水及び蒸気で加熱され温水と
なり上方の温水取出口9より取出される。
本実施例は以上の如く構成され作用するので、高温の燃
焼ガスの一部が利用されぬまま外部に排出されることが
なく、また蒸気発生用の水管には燃焼ガスが有効に接触
し、効率の向上をはかることができる。
また温水加熱管3を収容する水管1の内部の流体は煙道
管2を収容する水管1の内部の流体よりも温度が低くな
り、大部分の熱を交換して温度が下がった燃焼ガスとの
伝熱効率がよくなる(全体として熱工学的対向流の流れ
となる)。
第3図及び第4図は別の実施例を示し、蒸気発生用の水
管1には内部に煙道管2がない代りに、隣り合う水管1
との間に隙間18が設けられてガス通路が形威され、な
お伝熱効果を高めるためにバッフル棒19が配備されて
いるものである。
効果は前例とほぼ同様であるほか、蒸気発生用の水管の
製作が容易となる。
本考案は、一部に煙道出口を有する筒状のケーシングの
中に垂直に並列せしめた水管により形成された筒状の水
管壁により、前記ケーシングの内部を中心側の燃焼室と
外周側の環状煙道とに区画している蒸気温水ボイラにお
いて、前記水管壁のうち、少なくとも前記煙道出口付近
の水管壁には前記燃焼室側と前記環状煙道とを連絡する
ガス通路がない密閉木管壁を形威し、該密閉水管壁以外
の水管壁の部分にはガス通路が設けられ、前記密閉水管
壁の水管の中に温水加熱管が収容されていることにより
、燃焼ガスが有効に利用され、また、蒸気発生用の水管
の表面への燃焼ガスの接触も有効に行なわれ、効率の向
上がはかれる蒸気温水ボイラを提供することができ、実
用上極めて大なる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は横断面平面図、
第2図は第1図のI−I線断断面正面図(但し正立させ
て図示されている)、第3図は別の実施例の横断面平面
図、第4図は第3図のII −II線線断断面正面図但
し正立させて図示されている)である。 1・・・・・・水管、2・・・・・・煙道管、3・・・
・・・温水加熱管、4・・・・・・検車カバー、5・・
・・・・煙道出口、6・・・・・・逆止弁、7・・・・
・・蒸気取出弁、8・・・・・・給水口、9・・・・・
・温水取出口、10・・・・・・燃焼室、11・・・・
・・断熱材、12・・・・・・炉底キャスター、13・
・・・・・バーナ、14・・・・・・上部管寄せ、15
・・・・・・下部管寄せ、16・・・・・・環状煙道、
17・・・・・・エキスパンション、18・・・・・・
隙間、19・・・・・・バッフル棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.一部に煙道出口を有する筒状のケーシングの中に垂
    直に並列せしめた木管により形成された筒状の木管壁に
    より、前記ケーシングの内部を中心側の燃焼室と外周側
    の環状煙道とに区画している蒸気温水ボイラにおいて、
    前記水管壁のうち、少なくとも前記煙道出口付近の木管
    壁には前記燃焼室側と前記環状煙道とを連絡するガス通
    路がない密閉水管壁を形成し、該密閉水管壁以外の木管
    壁の部分にはガス通路が設けられ、前記密閉水管壁の木
    管の中に温水加熱管が収容されていることを特徴とする
    蒸気温水ボイラ。 2、前記ガス通路が、隣り合う前記木管の間に設けられ
    た隙間により構成されている実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の蒸気温水ボイラ。 3、前記ガス通路が、前記水管の中に収容され一端が前
    記燃焼室側に開口し他端が前記環状煙道に開口している
    煙道管により構成されている実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の蒸気温水ボイラ。
JP15924178U 1978-11-18 1978-11-18 蒸気温水ボイラ Expired JPS584001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15924178U JPS584001Y2 (ja) 1978-11-18 1978-11-18 蒸気温水ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15924178U JPS584001Y2 (ja) 1978-11-18 1978-11-18 蒸気温水ボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577002U JPS5577002U (ja) 1980-05-27
JPS584001Y2 true JPS584001Y2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=29151866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15924178U Expired JPS584001Y2 (ja) 1978-11-18 1978-11-18 蒸気温水ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584001Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311441Y2 (ja) * 1986-06-26 1988-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577002U (ja) 1980-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105571130A (zh) 一种相变换热热水机组
JPS584001Y2 (ja) 蒸気温水ボイラ
CN210399512U (zh) 一种回水分开式水循环锅炉系统
CN2924394Y (zh) 一种套管锅炉
RU197402U1 (ru) Компактный пароперегреватель для банной печи
US2546082A (en) Boiler
CN207214464U (zh) 圆形不锈钢冷凝式高效热交换器
CN213578129U (zh) 一种环形热交换器
CA1079590A (en) Boiler for liquid and or gaseous fuels
CN216114676U (zh) 一种小型生物质高效换热热水锅炉
JPS605296Y2 (ja) 湯沸器
CN203595111U (zh) 常压立式水管室燃热水锅炉
GB1387469A (en) Heat exchanger
JPS5815804Y2 (ja) ダンボウキユウトウケンヨウノオンスイボイラ−ノコウゾウ
JPH0351601Y2 (ja)
JPS5941362Y2 (ja) 強制循環型ボイラ
CN2145912Y (zh) 高效节能快速无压蒸汽饮水炉
CN206803497U (zh) 冷凝换热器的管路结构
JPS5852434Y2 (ja) 温水ボイラ
JPS6014081Y2 (ja) 竪形炉筒煙管流動層ボイラ
JPS5919223Y2 (ja) 温風暖房機
JPS5846341Y2 (ja) 溶液加熱ボイラ
JPS5878046A (ja) ボイラ−の燃焼効率上昇方法
JPH037683Y2 (ja)
JPS587241Y2 (ja) 油焚き湯沸し装置