JPS6014089A - 穀物乾燥機の温度制御装置 - Google Patents

穀物乾燥機の温度制御装置

Info

Publication number
JPS6014089A
JPS6014089A JP12152883A JP12152883A JPS6014089A JP S6014089 A JPS6014089 A JP S6014089A JP 12152883 A JP12152883 A JP 12152883A JP 12152883 A JP12152883 A JP 12152883A JP S6014089 A JPS6014089 A JP S6014089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air volume
pressure
sensor
grain
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12152883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333070B2 (ja
Inventor
夏賀 元康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka Seiki Co Ltd filed Critical Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority to JP12152883A priority Critical patent/JPS6014089A/ja
Publication of JPS6014089A publication Critical patent/JPS6014089A/ja
Publication of JPS6333070B2 publication Critical patent/JPS6333070B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、穀物乾燥機の温度制御装置に関し、特に、
長期使用による乾燥部の多孔板の目詰り、或いは排風路
への補助ダクトの不良取付は等による風量低下に伴う乾
燥時間の延長を防止するようにしたものである。
[発明の技術的背景] 一般に、穀物乾燥機における温度制御装置は、所定の風
量を設定し、この設定された風量を基準として所定の乾
減率を得るべく熱風温度を制御する。即ち、初期水分値
、穀物種、穀物量、その他の初期条件と、外気温度、外
気湿度、乾燥程度等の動的条件とを加味し、穀物の品質
劣化を生じない範囲で十分な乾燥性能が得られるように
標準熱風温度を定めている。ここに動的条件とは、乾燥
途中で変化する物理量の内、制御条件内に経時的に含め
る条件を言う。このような設計手順下では最適の熱風温
度というものが存在し、上記初期条件及び動的条件を緻
密に制御すれば理想的な温度制御装置を得ることができ
ると考えられる。
[背景技術の問題点] ′しかじ、実際に穀物乾燥機を使用すると上記条件は全
て満足しているにbi’atねらず必ずしも十分な乾燥
性能が得られない鳩舎があった。この原因、を究明する
と、長期使用による乾燥部の多孔板の目詰り、及び使用
者の利用の仕方の相違、例えば乾燥機排風口に接続する
補助ダクトの長さ或いは角度の相違等により風量低下を
生ぜしめ所定の乾減率を保持することができないためで
あることが判明した。−例を掲げれば、使用者が補助ダ
クトを排風奇問から直角方向に曲げて使用した結果、通
常10時間で乾燥を終了するところ同じ乾燥度を得るの
に13時間を要した。
[発明の目的] この発明は、乾燥部の多孔板の目詰り、或いは排風路へ
の補助ダクトの不良取付は等による風量低下による乾燥
能率の悪化を防止するもので、もって効率の良い乾燥機
の温度制御装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] 上記目的を達成するための、この発明に係る穀物乾燥機
の温度制御装置は、穀物乾燥機の通風路に風量センサを
設け、初期条件と動的条件とから算出した基準風量と前
記風量センサの検出風量とを比較する比較手段を設け、
該比較手段からの信号を受け前記初期条件と前記動的条
件とから算出した標準熱風温度を補正制御し、所定の乾
減率を保持する熱風温度補正手段を設けたことを特徴と
する。
[発明d実施例] 以下、この発明について実施例を掲げ詳細且つ具体的に
説明する。
第1図は循環型乾燥機2の概略側面図を示し、第2図は
、第1図のm−n矢視拡大断面図を示す。
穀槽4に所定量張込まれた穀物は乾燥部6で熱風を受け
、下部から揚穀機8を経て再び穀槽4上部に分散される
。乾燥機2には、バーナ装置10が備えられ、送風口1
−2からの空気を加熱し、送風路14、導風路16、排
風路18を経て穀物流下路19内を流下する穀物の乾燥
を行っている。ここに送風路14、導風路16、排風路
18を含めて通風路と呼ぶ。また、穀物流下路19は通
風路から通気性の多孔板20で仕切られている。乾燥風
の流れを第2図に矢印で示した。符号22は熱風温度セ
ンサを、24は風量センサを示す。本例では吸引型を示
し軸流ファンからなる排風機26を設けている。また、
排風機26の排風口27に−は、排塵ガイド用の補助ダ
クト29を接続しており、風量低下を生じさせないため
に、補助ダクト29は障害物のない方向へ曲げ角度をで
きるだけ小さくして正しく取付けする必要がある。
ここで、風量センサ24ないし圧力センサについて詳述
しておく。第3図は排風機の回転数を一定にした場合の
風量−静圧特性図を示す。第2図において風量センサ2
4を置いた位置に静圧を測定する圧力センサを設は多孔
板20による抵抗値を変化させた場合に相当する。横軸
に風量(rrr/min )を、縦軸に負の静圧(−w
mAq)をとっている。穀物流下路19の多孔板20へ
の破砕穀粒による目詰りが無く、排風口27に補助ダク
ト29を正しく取付けている状態を基準状態とし、その
抵抗曲線はAの如きであるとすると、0点で平衡し、基
準圧力PS%基準風量Qsとなる。ところが、多孔板2
00目詰りにより抵抗曲線がBの如 ゛く上昇すればそ
の平衡圧力はD点に移行し、負圧が強くなると共に風量
は低下する。
ところで、補助ダクト29の直角方向への曲げ等による
第2図排風機右側での抵抗増加については、第3図排風
機特性図において圧力平衡点は下方に下がり、静圧は逆
に弱くなるので注意を要する。
乾燥部の多孔板20の目詰り、補助ダクト29の取付は
等による風量変化を測定静圧値から知るためには、 圧
力センサを例えば送風路側の位置24a、導風路内の位
置24bに取付ければ良い。
取扱い上最適とは言えないが、補助ダクトの排風端部2
4cに設けることも可能である。このように圧力センサ
の取付は位置については注意を要するが、本例に示した
吸引型の他、圧送型、吸引圧送型等その穀物乾燥機の構
成に応じて適宜な取付は位置を決定することができる。
静圧の測定にはピトー管の原理に基づく測定装置を用い
ればよく、このピトー管圧力通路に導かれた傾斜マノメ
ータで適宜な方式により電気信号を得ることができる。
なお、風量センサ24としてエアフロメータを用いる他
、風速を測定する風車式風速計、電気抵抗が温度により
変化する特性を利用した熱線風速計を用い、風速から風
量を算定することも勿論できる。上記説明による風量セ
ンサないし圧力センサのうちこの代表として圧力センサ
を第2図取付位f24aに取付けて静圧を測定する例を
掲げて以下の説明を行う。
第4図は温度制御装置の構成ブロック図を示す。
標準熱風温度算出手段28は、入力する初期条件と動的
条件とを受け入れて基準風量Qsに対応した標準熱風温
度Tcを算出する。初期条件は、穀物量30、穀物種3
2、穀物のその他の性状34等である。動的条件は、穀
物水分値36、外気温度38、外気湿度40等とする。
基準圧力算出手段42は入力した前記初期条件と各乾燥
時点での水分値とから基準圧力Psを算出する。基準圧
力算出手段42からの信号と圧力センサからの信号とを
比較手段44で比較し、目詰り′などで基準圧力Psよ
り圧力センサの静圧(負圧)が弱ければ風量が低下した
ことを意味するので熱風温度を所定量上昇させる補正を
熱風温度補正手段46により行う。反対に基準圧力Ps
より圧力センサの静圧が強ければ風量が増加したことを
意味するので熱風温度を所定量下降させる補正を行う。
これはバーナ制御手段48に油量ポンプPの油量を増減
すべくして行われる。なお、温度制御は熱風温度センサ
22の検出信号を得ながらフィードパ・ツク制御してい
る。又、前記比較手段44において所定値以上の圧力差
がある場合には異常信号を出すべく適宜な表示或いは警
報を発する等の警報手段50を設けている。
次に、上記構成における温度制御装置の制御動作につい
て第5図フローチャートを用いて説明する。ステップ1
01で排風機26が回転され乾燥が開始される。ステッ
プ102でバーナが点火される。次いで、ステップ10
3で初期条件が設定される。基準圧力Ps及び標準熱風
温度Tcが設定される。乾燥作業が開始された時点での
動的条件は初期条件として取り込まれることは勿論であ
る。ステップ104で所定の穀物水分値に達したか否か
を判断し、開始時点では当然未乾燥と判断されステップ
105に移る。ステップ105では排風路内の圧力Pが
測定され、許容範囲内にあるか否か、即ち、Ps−ΔP
<P<Ps +ΔPが判断される。圧力変化値が許容範
囲Ps±ΔP外であればステップ112でモニタに警報
表示を行いステップ113に移りエラー処理を行う。
許容範囲内であればステップ106に移り、測定負圧の
強さが基準圧力Psに等しいか或いは強い(風量増加)
場合にはステップ108へ、基準圧力Psより弱い(風
量低下)場合にはステ・ノブ107へ移る。数値は負圧
が強い時に小さくなるので注意を要する。ステップ10
8では基準圧力Psより強いか等しいかが判断される。
なお、このステップ108での等圧判断は、完全な等圧
ではなく、ある程度の幅を持たせておくのが良いことは
勿論である。ステップ109では検出負圧力の方が強い
、即ち風量が増加していることを知り麦所定の乾減率を
得るべく、 標準熱風温度Tcを例えば3℃程度降下さ
せステップ111へ移る。
このような測定負圧が強(なる状態は、 例えば粒度の
大きな夾雑物の多量混入により穀物流下路19の通風抵
抗が低下したり、外気の強風等により風量が増加して生
じ得るものである。ステップ110では風量は基準風量
と略等しいと判断されるので熱風温度の補正を要せず、
そのまま次のステップ111へ移る。ステップ107で
は測定負圧力が弱い即ち風量が減少していることを知り
、均等な乾減率を得るべく熱風温度を、例えば3℃上昇
させステップ111へ移る。このような測定負圧か弱く
なる状態は、乾燥機の多孔板の目詰り、或いは補助ダク
トの直角曲げ等により生ずる。ステップ111では安全
器の作動、即ち、異常加熱等に対する安全確認をする。
ステップ111で安全器が作動していなければステップ
103に返り、動的条件を加えて繰返し乾燥を行う。 
ステンプ111で安全器が作動していればモニタへの表
示をしエラー処理ルーチンへ入る。ステップ104で所
望の乾燥が終了すれば、 ステップ114.11’5.
116に移り、)<−ガの消火、排風機の停止専行われ
て乾燥を終了する。
上記説明か゛ら明らかなように、風量センサ、例えば静
圧を測定する圧力センサを設け、該圧力センザの測定圧
力を初期条件及び動的条件とにより算出した基準圧力と
比較し、同じ(初期条件及び動的条件とにより定められ
る標準温度を許容範囲内で補正するこの発明に係る温度
制御装置によれば、乾燥部の多孔板の目詰り、補助ダク
トの使用等々による風量変化を検出し、所定の乾減率を
保持するよう温度制御するので、長期に亘る使用、又、
使用者の使用の仕方等により乾燥能率が悪化することが
なく、能率的な乾燥を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は穀物乾燥機の概略側面図、第2図は第1図のn
−n矢視拡大断面説明図、第3図は軸流機の特性図、第
4図は実施例を示す構成ブロック図、第5図は制御フロ
ーチャートである。 図において、2は穀物乾燥機、4は穀槽、6ば乾燥部、
8は揚穀機、10はバーナ装置、22は温度センサ、2
4は風量センサ、24a、24b。 ′24Cは圧力センサの取付位置である。 代理人 弁理士 西 郷 義 美

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、穀物乾燥機の通風路に風量センサを設け、初期条件
    と動的条件とから算出した基準風量と前記風量センサの
    検出風量とを比較する比較手段を設け、該比較手段から
    の信号を受けて前記初期条件と前記動的条件とから算出
    した標準熱風温度を補正制御し、所定の乾減率を保持す
    る熱風温度補正手段を設けたことを特徴とする穀物乾燥
    機の温度制御装置。 2、前記風量センサを圧力センサとし、前記基準風量を
    基準圧力とし、前記比較手段は該基準圧力と該圧力セン
    サの検出圧力とを比較するようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載した穀物乾燥機の温度制御
    装置。
JP12152883A 1983-07-06 1983-07-06 穀物乾燥機の温度制御装置 Granted JPS6014089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12152883A JPS6014089A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 穀物乾燥機の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12152883A JPS6014089A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 穀物乾燥機の温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6014089A true JPS6014089A (ja) 1985-01-24
JPS6333070B2 JPS6333070B2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=14813456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12152883A Granted JPS6014089A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 穀物乾燥機の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014089A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230979A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Satake Eng Co Ltd 穀物乾燥機におけるガンタイプバーナー
JP2011127893A (ja) * 2011-02-23 2011-06-30 Iseki & Co Ltd 穀粒乾燥機
JP2020197335A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 井関農機株式会社 穀物乾燥装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588980A (ja) * 1981-07-07 1983-01-19 辰本 韶弘 循環式穀物乾燥機の乾燥制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588980A (ja) * 1981-07-07 1983-01-19 辰本 韶弘 循環式穀物乾燥機の乾燥制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230979A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Satake Eng Co Ltd 穀物乾燥機におけるガンタイプバーナー
JPH0833279B2 (ja) * 1988-03-10 1996-03-29 株式会社佐竹製作所 穀物乾燥機におけるガンタイプバーナー
JP2011127893A (ja) * 2011-02-23 2011-06-30 Iseki & Co Ltd 穀粒乾燥機
JP2020197335A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 井関農機株式会社 穀物乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333070B2 (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102971772B (zh) 在吸入烟雾信号器(asd)中识别阻塞和中断
CN110576419B (zh) 具有受控的循环空气流的安全工作台及其运行方法
JPS60162170A (ja) 冷却装置とその冷媒流量制御方法
KR20120066573A (ko) 의류 건조기
JP4050164B2 (ja) 食品を処理して準備する装置内の湿度を検出する方法、及び、食品を処理して準備する装置
JPS6014089A (ja) 穀物乾燥機の温度制御装置
CN115823713B (zh) 基于计算机控制的空气检测方法
CN111023421B (zh) 静压自调节控制方法、装置及空调器
CN115406119A (zh) 热水器的温度异常处理方法、系统、热水器和介质
JP2004177063A (ja) 空気調和機
JPH02192537A (ja) 室内の絶対圧力制御装置
CN111503898A (zh) 热水器的控制方法、控制装置及热水器
JP3351241B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置及び運転制御方法
CN219002531U (zh) 一种自动调控换热器出口温度的变压吸附制氧系统
CN110645197B (zh) 一种风扇寿命的检测方法和系统
CN109654055B (zh) 风压异常的检测方法、检测装置、风机及空调
JP7063127B2 (ja) 穀物乾燥機
JPS5934270B2 (ja) 穀粒乾燥機におけるバ−ナ燃焼制御装置
JPH0694658A (ja) 低温高湿度検出装置及び低温高湿度制御装置
JPS63263382A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
CA1175531A (en) Monitoring of fluid flow
JPS60205174A (ja) 穀粒乾燥機におけるバ−ナの燃焼異常検出装置
CN118151699A (zh) 用于变压吸附制氧系统的换热器出口温度自动调控方法
JPH10156119A (ja) フィルタの目詰まり検出装置
JPH0658530A (ja) 給湯器の燃焼制御装置