JPS60140475A - 画点メモリで重畳された複数の多角形の合成される輪郭を導出する回路装置 - Google Patents

画点メモリで重畳された複数の多角形の合成される輪郭を導出する回路装置

Info

Publication number
JPS60140475A
JPS60140475A JP59257749A JP25774984A JPS60140475A JP S60140475 A JPS60140475 A JP S60140475A JP 59257749 A JP59257749 A JP 59257749A JP 25774984 A JP25774984 A JP 25774984A JP S60140475 A JPS60140475 A JP S60140475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
address
logic
count
flow control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59257749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792836B2 (ja
Inventor
ウアルテル・クラニツツキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPS60140475A publication Critical patent/JPS60140475A/ja
Publication of JPH0792836B2 publication Critical patent/JPH0792836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35331Display only machined part
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36073Display original and modified part in different colour, highlight, shading, filling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画点メモリを入力側で、個々の画点記憶場所
を選択するアドレスロジックに接続した、画点メモリで
重畳された複数の多角形の合成される輪郭を導出する回
路装置に関する。
数値制御工作機械では、工作物の加工を数値制御にエシ
シミュレートシ、制御部のスクリーンに工作物を表示で
きるようにすることが、極めて有用である。
コンピュータ装置のスクリーンに工作物を多次元的に表
示することは公知である。斜視的表示を行なうには、経
費面、装置面で大変である。
簡単なマイクロプロセッサシステムでは、可能性が制御
されるため、従来、不満足な点が多い表示法のみ公知と
なっている。例えばヨーロッパ特許出願BP−A2−0
089561号及びKP−A2−0089562号 に
記載されているものなどがある。
マイクロプロセッサ制御の数値工作機械では、既にプロ
グラム作成の際にプログラミングの正しさを加工された
工作物の表示によってチェックできることが望ましい。
しかし像を形成するためのアツセンブラブログラムの流
れは比較的長時間持続する。
本発明の基本的課題は、コンピュータ制御の装置におい
て図形のグラフィック表示を簡単かつ敏速に実現するこ
とである。
本発明によれば、この課題は次のよう忙して解決される
。即ちアドレスロジックを流れ制御装置及び一時記憶装
置に接続し、画点メモリのデータ出力側を一時記憶装置
に接続し、一時記憶装置が、流れ制御装置と協働し、画
点メモリのデータ出力側における情報に依存して、選択
すべき次の画点記憶場所のアドレスをアドレスロジック
で導出せしめるデータを、アドレスロジックに供給する
ようにしたのである。
特許請求範囲の従属環には、本発明の有利な実施例が記
載されている。
本発明の効果を例示すれば次のとおりである;即ち処理
速度は、本発明の回路によシ、相応するアッセンブラブ
ログラムの場合と比較して1ないし2つのオーダだけ大
きい。
グラフィックコントローラを構成するための他のモジュ
ールと共に、本発明の回路を1つの回路に集積化するこ
とがとりわけ有効である。
本発明によシ、工作物に対する工具の作用をリアルタイ
ムでスクリーンに3次元的に表示することが可能となる
本発明の回路装置は、加工される工作物の断面を形成す
る画点メモリに重畳された複数の多角形の合成される外
輪郭又は内輪郭を導出する機能をもつ。
次に本発明を、図面を用いて実施例につき詳細に説明す
る。
第1図はグラフィック制御モジュールのための回路を示
す。第2図は、第1図の回路を使用した外輪郭導出の説
明に供する略図である。第6図は、第1図の回路を使用
した内輪郭導出の説明に供する略図である。
第1図に図示した回路は画点メモリMt有する。画点メ
モIJ Mでは、加工される工作物の断面の輪郭が、プ
ログラムに従って点毎に記憶され、重畳されている。こ
れらの画点はピクセルとも称せられ、個々のビクセルけ
、画点メモリM内のその画点記憶場所のアドレスにより
選択可能である。
アドレスロジックAにより、個々の画点記憶場所がアド
レス可能である。アドレスロジックAは2つのカウント
アツプ・カウントダウン計数器ZK 、ZYを有する。
カウントアツプ・カウントダウン計数器ZX、ZYfC
よ、双安定マルチバイブレータ(フリップフロップ)F
F1〜FF4によりドライブされる。双安定マルチバイ
ブレータFF1〜FF4の入力信号は論理回路網01〜
G6から供給される。論理回路網01〜G6には画点メ
モリM及び双安定マルチバイブL’−1’FF1゜FF
4 から情報が供給される。
カウントアツプ・カウントダウン計数器ZX。
ZYは、コーナ点のアドレス情報がインタロゲートされ
るように、図示されていない態様で制御計算機に接続さ
れている。
双安定マルチバイブレータFF1〜FF4は変数を記憶
し、論理回路網01〜G6は供給ロジックを形成する。
第2図に略示したように、交差する複数の輪郭の表示か
ら、合成される外輪郭を導出するために、初期座標X=
3.Y=3がアドレスカウンタZX 、ZYに供給され
る。更に、チェックすべき次の画点への計数方向は、輪
郭の経過から決定され、フリップフロップFF1〜FF
4に供給される。チェックすべき次の画点は、第2図に
図示したように、座標(アドレス)X=2.Y=3であ
る。
回路は、アドレスされた画点がX方向又はY方向で線に
追従できるように、カウントアツプ・カウントダウン計
数器ZX、ZYを始点から始まって制御するが、これを
可能とするには、下記の論理条件を充足しなければなら
ない。
XR,、、=YRn■P、 (i) YRl、+1=xRn■:p n (2)xIn+、=
(xRn■YRn)・P、 (3)YIn+□=(xR
n■YR,)・P、 (4)但し、XR及びYRは計数
方向の変数である(1=カウントアツプ、0=カウント
ダウン)。X工。
Y工 は計数器阻止信号である(1=計数器は変化しな
い。0=計数方向はXR,YRによる)。P!lはメモ
リセルの内容、即ちXRn、YRn、X工。、Yエユに
より制御される計数過程の後にアドレスされる画点記憶
場所の内へである。変数XR,X工、YR,Y工の16
通りの可能な組合せのうち、8通シのみ許容される。こ
れらの8通りの組合せは、左方向、右方向、下方向及び
対角線方向への計数方法の決定に充分である。式(1)
〜(4)は、許容される組合せクラスからは導出されな
い。変数を初期値設定する際は、許される1つの組合せ
を選択するよう留意しなければならない。下記の式によ
り、許容される組合せが定まる。
XI= 1に対し X R= Y R(5)Y工=1に
対し YR=XR(6) 上記結合規則(1)〜(4)はりカーシブ(再帰的)で
ある。それ故上記結合規則(1)−・(4)は、変数メ
モリとしての4つの7リツプフロツプFF1〜FF4と
負帰還された結合回路網01〜G6によシ実現される。
フリップフロップF’F1〜FF4は変数xR*xLY
工、YRを記憶する。結合回路網01〜G4は結合ロジ
ックを形成する。出力側XR、YRは、2つのアドレス
計数器ZX 、ZYのカウントアツプ・カウントダウン
入力側に接続されている。阻止信号X工、Y工は計数器
zx 、zyのカウントエネーフ゛ル入力側Eに接続さ
れている。4つの変数は、計数器ZX 、ZYが流れ制
御装置日から線S1を介して供給される後続のクロック
ツくルスで計数する7>>しないか、計数するとすれば
どの方向で75)、を定める。クリップフロップFF5
では、現在アト0レスされた画素の状態(ピクセルがセ
ットされているかそれとも消去されているか)で記憶さ
れる。かようにしてフリップフロップFF5の出力側は
信号Pを供給する。
計数器ZX 、ZY 、フリップフロップF’F5及び
フリップフロップFF1〜FF4のクロック入力側は、
信号81〜S3により流れ制御装置から周期的にト。
ライブされる。その場合、個々の画素による遅延時間、
セットアツプ時間及びメモリアクセス時間を考慮しガけ
れば々らない。フリップフロップFF6は、論理回路網
G7と共に、コーナ点に到達する際にインターラブド信
号工を発生する働きをもつ。第2図及び第3図から明ら
かなように、直線上にある限シ、フリップフロップFF
5に供給される画点メモリ内容の信号Pは常時交番的に
値0,1,0.1以下同様をとる。計数方向から、導出
されるコーナの名称が定まる。即ち直線の右側にピクセ
ルをセットするときは、右コーナと称する。他方直線の
左側にピクセルをセットするときは、左コーナを得る。
右コーナに達する際、値0は2度連続してフリップフロ
ップFF5に記憶される。左コーナに達する際、値1が
2度連続して記憶される。そこで信号Pをフリップフロ
ップFF6で信号S2の1クロック周期だけ遅延させ、
遅延された信号Vと原信号Pを排他OR関数で結合する
と、コーナ点に達する場合に限り、合成された信号工は
値1をとる。
上記の条件によれば、当初XR=0.X工=0 、YR
=1 。
Yニー1である。結合規則の適用の結果、下記の表を得
る。
流れ制御の開始:Slで計数パルスが周期的に発生する
。S2で情報が画点メモリからフリップフロップFF5
に転送される。S3で7リツプフロツプlFF1〜FF
4のドライブにょシリカ−シブな結合が実現される。
工=1の際流れ制御の停止。アドレス計数器がコーナ点
の確認後コーナ座標を正確に再現しないことに留意しな
ければならない。例えば工=11Cなった後、計数器は
X=3.Y=12であるとする。しかしコーナはX=3
.Y=11にある。1ビツトのずれは、座標を読み取る
際に加算回路で修正することができる。数個のゲートを
制御線XR、YR、X工、Y工に挿入することにより、
流れ制御装置Sの中間サイクルで計数値を適当に変更す
ることもできる。その後、座標を読み取り、以前の計数
値を再現する。次いで流れ制御装#Sが再びスタートシ
、コーナを確認すると再び停止する。以下同様。
1サイクルを終了した後中断基準を見い出すためには、
初期値Xo * Yoを固有のメモリに読み込み、常時
排他ORゲiトによシ実際の計数値と比較する(第1図
では図示されていない)ことが有効である。計数器とメ
モリの内容の一致が確認されると、外輪郭の多角形のす
べてのコーナ座標がマイクロプロセッサに伝送されたこ
とになる。
第3図による内輪郭の導出は、以上と同じ要領で行なわ
れる。但し初期座標及び他の計数方向は適当に計数器Z
X 、ZY及びフリップ70ツブFF1〜FF4 K供
給される。
以上説明した回路は、固有のベクトル発生器、ダイナミ
ックメモリ用のリフレッシュコントローラ、インタラブ
ドロジック、流れ制御装置と共に、集積回路として5D
グラフインクコントローラにまとめることができる。ア
ツセンプラプログラムによりアルゴリズムを実施するの
と比較して、ハードウェア的解決策は、処理速度を1な
いし2つのオーダだけアップする。
【図面の簡単な説明】
第1図はグラフィック制御モジュールのための回路を示
すブロック回路図、第2図は第1図の回路を使用した外
輪郭導出の説明に供する略図、第5図は第1図の回路を
使用した内輪郭導出の説明に供する略図である。 A・・・アドレスロジック、M・・・画点メモリ、C・
・・一時記憶装置、S・・・流れ制御装置、01〜G7
・・・論理回路網、FF1〜FF4・・・双安定マルチ
バイブレータ、D・・・データ出力側、ZX 、ZY・
・・カウントアツプ・カウントダウン計数器、■・・・
インタラブド信号。 代理人 江 崎 光 好 代理人 江 崎 光 史

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画点メモリを入力側で、個々の画点記憶場所を選
    択するアドレスロジックに接続した、画点メモリで重畳
    された複数の多角形の合成される輪郭を導出する回路装
    置において、アドレスロジック(A)を、流れ制御装置
    (S)及び一時記憶装置(0)に接続し、画点メモリ(
    M)のデータ出力側(D)を一時記憶装置(C)に接続
    し、一時記憶装置(0)が、流れ制御装置(E7)と協
    働し、画点メモI) (M)のデータ出力側(D)にお
    ける情報に依存して、選択すべき次の画点記憶場所のア
    ドレスをアドレスロジック(A)で導出せしめるデータ
    を、アドレスロジック(A)に供給するようにしたこと
    を特徴とする、画点メモリで重畳された複数の多角形の
    合成される輪郭を導出する回路装置 3(2) アドレ
    スロジック(A)に、少なくとも2つの座標方向のため
    のカウントアツプ・カウントダウン計数器(ZX、ZY
    ) 、ロジックモジュール(01〜G6)及び双安定マ
    ルチバイブレーク(FF1〜FF4)を設け、流れ制御
    装置(S)から周期的にパルスをカウントアツプ・カウ
    ントダウン計数器(ZX、ZY)に加え、カウントアツ
    プ・カウントダウン計数器(ZX、ZY)を介して、流
    れ制御装置(S)が画点メモ1,1 (M)で歩進的に
    アドレスを励振するようにし、マルチパイプレーク(F
    F5) によシ、画点メモリ(M)からの個々の画点情
    報を一時記憶装置(C)で記憶し、双安定マルチバイブ
    レータ(FF1〜FF4)及びロジックモジュール(0
    1〜G6)による双安定マルチバイブレーク(FF1〜
    FF4)の論理結合を用い、画点メモIJ (M)から
    の前記情報と結びつけて、インクロゲートすべき次の画
    点のアドレスを、アドレスロジック(A)で導出する特
    許請求範囲第(1)項に記載の回路装置。
JP59257749A 1983-12-08 1984-12-07 マイクロプロセッサ・グラフィック系の電気回路装置 Expired - Lifetime JPH0792836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3344350A DE3344350C1 (de) 1983-12-08 1983-12-08 Schaltungsanordnung für die Grafikeinheit eines Mikroprozessorsystems
DE3344350.5 1983-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60140475A true JPS60140475A (ja) 1985-07-25
JPH0792836B2 JPH0792836B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=6216330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257749A Expired - Lifetime JPH0792836B2 (ja) 1983-12-08 1984-12-07 マイクロプロセッサ・グラフィック系の電気回路装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4653108A (ja)
EP (1) EP0148339B1 (ja)
JP (1) JPH0792836B2 (ja)
KR (1) KR900001262B1 (ja)
AT (1) ATE37104T1 (ja)
BR (1) BR8406230A (ja)
DE (2) DE3344350C1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392248A (ja) * 1989-08-31 1991-04-17 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御装置の操作順序表示装置
US9299007B2 (en) * 2014-01-28 2016-03-29 Ncr Corporation Methods and apparatus for item identification using brightness compensation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139646A (ja) * 1974-04-24 1975-11-08
JPS5778590A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Nippon Telegraph & Telephone Image contour tracking system
JPS57157369A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Fujitsu Ltd Loop tracking processing system
JPS5855978A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 キヤノン株式会社 画像表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110736A (en) * 1974-04-24 1978-08-29 Agency Of Industrial Science & Technology Shape recognition system
US4115805A (en) * 1975-05-23 1978-09-19 Bausch & Lomb Incorporated Image analysis indexing apparatus and methods
JPS5218136A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Hitachi Ltd Signal processing unit
US4156238A (en) * 1977-11-25 1979-05-22 Teletype Corporation Display apparatus having variable text row formating
JPS5882310A (ja) * 1981-11-12 1983-05-17 Fanuc Ltd 位置表示機能を持つ数値制御装置
JPS58163001A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Toyoda Mach Works Ltd 干渉チエツク機能を備えた数値制御装置
JPS58163009A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Toyoda Mach Works Ltd 対話式デ−タ入力機能を備えた数値制御装置における加工情報入力方法
JPS59140513A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Fanuc Ltd Nc用カラ−グラフイツク表示装置
US4541115A (en) * 1983-02-08 1985-09-10 Pattern Processing Technologies, Inc. Pattern processing system
GB2140937A (en) * 1983-05-10 1984-12-05 Philips Nv Simulation of machine tools
DE3338765C2 (de) * 1983-10-26 1986-01-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Schaltungsanordnung zur Darstellung von veränderbaren Gebilden

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139646A (ja) * 1974-04-24 1975-11-08
JPS5778590A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Nippon Telegraph & Telephone Image contour tracking system
JPS57157369A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Fujitsu Ltd Loop tracking processing system
JPS5855978A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 キヤノン株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0148339A3 (en) 1985-08-14
KR900001262B1 (ko) 1990-03-05
JPH0792836B2 (ja) 1995-10-09
US4653108A (en) 1987-03-24
EP0148339A2 (de) 1985-07-17
DE3473945D1 (en) 1988-10-13
EP0148339B1 (de) 1988-09-07
BR8406230A (pt) 1985-10-01
KR850004670A (ko) 1985-07-25
ATE37104T1 (de) 1988-09-15
DE3344350C1 (de) 1985-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kruth et al. A CAPP system for nonlinear process plans
US3254203A (en) Numerical curve generator, such as for machine tool systems
JP2716549B2 (ja) 加工品の加工をシュミレーションして表示する方法
JPS60189011A (ja) 数値制御工作機械でつくられる工作物のグラフィック表示装置
JPH0458042B2 (ja)
JPS6233604B2 (ja)
JPS6158839B2 (ja)
JPS60140475A (ja) 画点メモリで重畳された複数の多角形の合成される輪郭を導出する回路装置
JPS5822410A (ja) 数値制御方式
JPS6318405A (ja) 複合曲面の切削通路生成方法
JPS63114850A (ja) 数値制御プログラムの加工シミユレ−シヨン方式
JPS6338490A (ja) ミシンの模様データ作成装置
JPH01319868A (ja) 曲面生成方式
JPS5846026B2 (ja) デイスプレイ装置における隠線消去方式
JPS61157908A (ja) デイスプレイ付数値制御装置の干渉チエツク回路
JPS5971561A (ja) 情報処理方式
JPS60239808A (ja) 穴形状表示方法
Horvath et al. Generation of manufacturing process model entities
Horvath et al. Generic modeling of manufacturing processes using Petri net representations
JPS61105615A (ja) Ncデ−タ作成装置における加工領域指定方式
JPH0468645B2 (ja)
JPS61178152A (ja) 工具干渉チエツク装置
JPS59329B2 (ja) レンゾクネジキリスウチセイギヨソウチ
JPS59143192A (ja) スクロ−ル制御装置
JPS60205886A (ja) テ−プ編集方式