JPS59140513A - Nc用カラ−グラフイツク表示装置 - Google Patents

Nc用カラ−グラフイツク表示装置

Info

Publication number
JPS59140513A
JPS59140513A JP58014408A JP1440883A JPS59140513A JP S59140513 A JPS59140513 A JP S59140513A JP 58014408 A JP58014408 A JP 58014408A JP 1440883 A JP1440883 A JP 1440883A JP S59140513 A JPS59140513 A JP S59140513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
screen
storage means
chuck
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58014408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458042B2 (ja
Inventor
Akira Nagamine
永峰 侃
Takeshi Inoue
毅 井上
Shuji Toriyama
鳥山 修司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58014408A priority Critical patent/JPS59140513A/ja
Priority to EP84300377A priority patent/EP0117614A3/en
Publication of JPS59140513A publication Critical patent/JPS59140513A/ja
Publication of JPH0458042B2 publication Critical patent/JPH0458042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35287Verify, check program by drawing, display part, testpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35341Display finishing, finishing margin, work, tool and chuck shape, different colours
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35501Colour display
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36073Display original and modified part in different colour, highlight, shading, filling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、数値制御(NC)用カラーグラフィック表示
装置に関するものである。
従来技術と問題点 最近、NC加ニブログラムを仮に実行したときの工具の
軌跡を利用して素材や工具、チャックの形状と共に、仕
上げ形状や仕上げ代の形状を描画するグラフィック表示
装置を備えた数値制御装置が提案され、これによりNC
加ニブログラムが正しいか否かの確認が従来に比し格段
に容易になった。
しかしながら、従来のこの種表示装置は、仕上げ形状、
仕上げ代形状、素材形状、工具形状及びチャック形状の
すべてを輪郭線のみで表示し、輪郭線で囲まれた部分は
全て同一色(背景色)であった為、実際に表示を見てN
C加ニブログラムのチェックを行なってみると、意外と
各部材の区別が容易でなくそれ故にNC加ニブログラム
の正画性の判断を誤まる場合があった。
発明の目的 本発明はこのような事情に鑑みて為されたものでアシ、
その目的は、仕上げ形状、仕上げ代形状。
素材形状、工具形状、チャック形状を面表示し且つそれ
ぞれ異なる色で表示することにより、その認識を容易に
し、NC加ニブログラムの正当性の確認音よシ容易に然
もよシ確実に行ない得るようにすることにある。
発明の構成 第1図は本発明のNO用カラーグラフィック表示装置の
構成説明図である。NC加工用プログラム記憶手段ME
MIにNC加工用プログラムが、素材形状記憶手段ME
M 2に素材の形状データが、工具形状記憶手段MEM
 3に工具形状データが、チャック形状記憶手段MKM
 4にチャックの形状データが、色情報記憶手段MEM
 5に各形状に付する色の情報がそれぞれ記憶されてお
シ、図形作成手段CNTは、複数個の画面用RAMBR
1〜BRnのうち色情報で特定される画面用RAMKN
C加工用プログラム記憶手段MEMI、素材形状記憶手
段MEM2.工具形状記憶(3) 手段MEM3.チャック形状記憶手段MEM 4の記憶
情報を基にして作成した仕上げ形状、仕上げ代形状、素
材形状、チャック形状および工具形状のぬシつぶし図形
全書込み、カラーグラフィック表示部DPは、複数個の
画面用RAMの出力全入力とし画面用RAMの組合せで
定まる色の図形ヲ弄示する。
発明の実施例 第2図は本発明NC用カラーグラフィック表示装置のハ
ードウェア構成の一例を示すブロック図であり、1はマ
イクロコンピュータ、2,3はそのデータバス及びアド
レスバス、4Rは赤画面用RAM。
4Gは録画開用RAM、  4Bは前画面用RAM、5
はワ−1’RAM、6.7はパラレル・シリアル変換器
、8ハCRTコントローラ、9はフリップフロップ、1
0はシリアル・パラレル変換器、11はアドレスデコー
ダ、12は画面指定情報ラッチ回路、13は垂直同期信
号同期回路、14〜19 、21は入力切換回路、20
はオア回路、22はデータドライバ、23R、23G 
、 23Bはラッチ回路、24はカラーグラフィック表
示部、25はRAMライトパルス発生回路、26はゲー
ト回路、(4) 30は色情報ファイルメモリ、31はCMOSメモリ、
32は素材ファイルメモリ、33は工具ファイルメモリ
である。
第1図において、赤、緑、前画面用RAM4R,4G。
4Bは、画面に表示させる図形全記憶する書込み。
読出し可能なメモリで、ディスプレイ画面の各ドツトに
対応する記憶領域を有する。一画面のうち、赤画面用R
AM4Hにのみ記憶された部分は赤で表示が行なわれ、
録画開用RAM4G或は前画面用RAM−4Bにのみ記
憶された部分は緑或は青で表示が行なわれる。また、2
以上の画面用RAMに重複して書込まれた部分は、それ
らの混合色で表示が行なわれる。ワークRAM5は、後
述するぬシつぶし作業に使用する書込み、読出し可能な
メモリで、画面用RAM4R,4G、4Bの記憶領域に
対応する記憶領域を有する。これらRAM4R,4G、
4B、5は、マイクロコンピュータ1から任意のアドレ
スに情報を書込むことができ、また読出すことができる
他、CRTコントローラ8のスキャン用アドレスにより
全領域が順次に且つ同期してアクセスされ、RAM4R
4G、4B、5の内容が一定周期で繰返しパラレル・シ
リアル変換器6,7に出力される。まだシリアル・パラ
レル変換器10の出力が入力切換回路14〜16ffi
介して画面用RAM4R,4G、 4Bの入力に加えら
れており、これらのRAMはその入力によっても書換え
られる。
画面指定情報ラッチ回路12は、上記シリアル・パラレ
ル変換器10の出力によって書換える画面用RAM’に
指定するもので、赤画面用RAM4R指定時に使用され
るラッチ回路23R1録画面用RAM4G指定時に使用
されるラッチ回路23G1青画面用RAM4B指定時に
使用されるラッチ回路23B會有する。このラッチ回路
23R、23G 、 23Bの出力は、CRTコントロ
ーラ8から垂直同期信号が加わる垂直同期信号同期回路
13にて同期をとられた後、画面用RAM4R。
4G、4Bのチップセレクト端子C8に入力される。
パラレル・シリアル変換器6に入力された画面用RAM
4R,4G、 4Bの並列ビット出力及びパラレル・シ
リアル変換器7に入力されたワークRAM 5の並列ビ
ット出力は、共に面外ビット出力に変換され、パラレル
・シリアル変換器6の出力はフリップフロップ90セツ
ト入力端子に、パラレル・シリアル変換器7の出力はそ
のリセット入力端子に入力される。このフリップフロッ
プ9はオア回路20ヲ介してCRTコントローラ8から
入力される水平同期信号によってもリセットされる。フ
リップフロップ9の出力はシリアル・パラレル変換器1
0により並列ビット出力に変換され、前述したように画
面用RAM4R,4G、4Bの入力に帰還される。
カラーグラフィック表示部24は、パラレル・シリアル
変換器6の出力をそれぞれ赤ビデオ信号。
緑ビデオ信号、青ビデオ信号として入力し、その組合せ
で定まる色の着色全件う図形をディスプレイ画面に表示
する。なお、パラレル・シリアル変換器6は、図では便
宜上1個のブロックで表わしているが、実際は赤、緑、
青に対応する個数のパラレル・シリアル変換器會有しそ
の出力がカラーグラフィック表示部24と7リツプフロ
ツプ9に切シ換わるように構成されている。勿論、表示
用とは別にぬpつぶし作業用のパラレル・シリアル変(
7) 換器を設けても良い。
第3図は本発明カラーグラフィック表示装置の図形作成
機能の一部を実現するソフトウェア例を示すフローチャ
ートである。例えば第4図(A)に示すような形状の図
形を赤色で表示する場合、その平面図形に対応する赤画
面用RAM4Rの領域にIt i II全書込む必要が
あるが、この場合を例にとシ本実施例装置の図形作成機
能全光ず説明する。
平面図形の輪郭に関する図形データは、別途に作成或は
入力され、マイクロコンピュータ1はその図形データに
円弧・直線変換等の公知の技術全施して先ず図形データ
を全て直線で近似する(ステップP2)。これは、第4
図(A)に示す図形の輪郭を第4図(B)に示すような
線分!1〜A’IOに分割することを意味する。次に、
直線で近似された図形の輪郭全赤画面用RAMに書込み
、直線で近似された図形のぬシつぶしの終点全ワークR
AM 5に書込む為、先ず、各直線の始点全原点として
その直線が何象限に存在するかを調べる(ステップP3
)。
これは、始点及び終点の座標値の符号を判別する(8) ことで可能である。そして、この象限解析の結果と別途
入力されるぬシつぶし方向に関する情報とから、マイク
ロコンピュータ1は以下の処理全実行する(ステップP
4〜P9)。
(1)  直線が第1象限又は第2象限にあり且つぬり
つぶしが進行方向に対して左のとき、及び直線が第3象
限又は第4象限にあ)且つぬ如つぶしが進行方向に対し
て右のとき、 その直線を直線補間し、その結果を赤画面用RAM4R
とワークRAM5の双方に書込む。
(2)直線が第1象限又は第2象限にあり且つぬシつぶ
しが進行方向に対して右のとき、及び直線が第3象限又
は第4象限にあシ且つぬりつぶしが進行方向に対して左
のとき、 その直線を直線補間し、その結果を赤画面用RAM 4
Rに書込む。
これは、第5図に示すように直線a −dの進行方向に
対して左側をぬシつぶす場合は、第1象限と第2象限に
ある直線a、dがぬ9つぶしの終点となり、第6図に示
すように直線a −dの進行方向に対して右側をぬ多つ
ぶす場合は、第3象限と第4象限にある直線b + c
がぬシつぶしの終点となるからである。第4図(B)の
場合、直線の進行方向を右廻シと定めると、ぬシつぶす
側は右側になシ、直線11.12.lloは第1象限又
は第2象限と判別され、直線18〜l、は第3象限又は
第4象限と判別される結果、赤画面用RAMARには第
4図(C)に示すように図形の輪郭C,l+〜1io)
が書込まれ、ワークRAM 5には第グ図(D) K示
すようにぬシつぶしの終点の位置(A’s〜io)が書
込まれる。なお、第4図(C) 、 (D)における矢
印はスキャン方向を示す。またX軸と一致するときはス
テップP7へ移行する(ステップP11)。
さて、以上の処理が完了すると、ハードウェア処理によ
るぬシつぶし作業を行なわせる為に、マイクロコンピュ
ータ1は、ぬシつぶしを行なう画面用RAM’i指定し
、CRTコントローラ8を起動する。画面用RAMの指
定は画面指定情報ラッチ回路12により行ない、この例
では赤画面用RAM 4R全ぬ夛つぶすのでラッチ回路
23R’iセツトする。この操作によシ赤画面用RAM
4RとワークRAM 5の全領域が同期してアクセスさ
れ、赤画面用RAM 4Rの出力はパラレル・シリアル
変換器6を介してフリップフロップ9のセット端子に、
ワークRAM 5の出力はパラレル・シリアル変換器7
を介してフリップフロップ9のリセット端子に入力され
る。
第7図はハードウェア処理にてぬりつぶし作業が行なわ
れているときの第2図示装置各部の信号波形の一例を示
すタイミングチャートであり、C−RTコントローラ8
から出力されるスキャン用アドレスの前段でリードサイ
クルを発生させて赤画面用RAM4R及びワークRAM
5の内容を同期して読出し、赤画面用RAM4Hの直列
変換出力中の“1”の信号でフリップフロップ9をセッ
トし、ワークRAM5の直列変換出力中のul”の信号
でフリップフロップ9をリセットするものである。
また、フリップフロップ9の出力はシリアル・パラレル
変換器10で並列データに変換され、スキャン用アドレ
スの後段でライトサイクル全発生させて、赤画面用RA
M4Hの内容tシリアル・パラレ(11) ル変換器9の出力で書換える。前述したように、赤画面
用RAM4Rには図形の輪郭が書込1れ、ワークRAM
5にはぬ9つぶしの終点が書込まれているので、フリッ
プフロップ9はぬシつぶすべき領域全指示するものとな
る。その結果、赤画面用RAM4Rは第4図(E)に示
すように書換えられ、ぬりつぶされた平面図形が得られ
る。なお、このぬシっぷし作業中はマイクロコンピュー
タ1により表示を行なわないようにコントロールされて
おり、ぬシつぶし作業完了後は通常の表示モードとなる
また、水平同期信号によりフリップフロップ9tリセツ
トする構成としたのは、画面全体をぬりつぶす場合の便
宜を考慮したものである。
本巣施例のNC用カラーグラフィック表示装置は以上の
ような図形作成機能を用いて色分けの面表示を行なうも
のである。
第8図は表示画面の一例を示す線図であJ、80はチャ
ック、81は素材、82は仕上げ代、83は仕上げ形状
、84は工具であって、それぞれ異なる色で面表示され
ている。また各色が何を表わすかのコ(12) メン)=に併せて表示している。例えば、工具84ヲ赤
、仕上げ形状83ヲ青、仕上げ化82ft緑、素材81
を黄、チャック80を紫に着目するときは、工具84と
素材81とチャック80の平面図形を赤画面用RAM4
Rに、仕上げ代82と素材81の平面図形を録画部用R
AM4Gに、仕上げ形状83とチャック(資)の平面図
形を前画面用RAM4Bにそれぞれ書込めば良い。勿論
、上記と異なる色に着色しても良い。
第9図は第8図に示すような表示を行なわせるソフトウ
ェア構成の一例を示すフローチャートである。
マイクロコンピュータ1は色分は面表示の指令があると
、色情報ファイルメモリ加からチャック用色情報を読取
ってアクセスする画面用RAM t−選択することで色
指定を行ない(ステップP20)、次にチャック形状フ
ァイルメモリ31よシチャックの形状を特定するデータ
を読出して形状を把握し、その輪郭線とぬりつぶしの終
点を選択した画面用RAMとワークRAM5に書込む(
ステップP21)。チャック形状ファイルメモリ31に
は例えば第10図(A)に示すような各点の座標値が同
図(B)に示すように記憶されておシ、その内容はユー
ザ側で変更可能である。
輪郭線とぬりつぶし終点の書込みが終了すると、マイク
ロコンピュータ1はハードウェア処理にてぬりつぶし作
業を行な−、チャック平面図形の画面用RAMへの書込
みを実施する(ステップP22)。
以下同様な動作を繰返しくステップP22〜P34)、
仕上げ形状、仕上げ代形状、素材形状、工具形状の平面
図形を色情報ファイルメモリ(9)に記憶された色情報
に合致する画面用RAM4R,4G、 4Bにそれぞれ
書込んでいく。この場合において、仕上げ形状の輪郭線
の作成は、CMOSメモリ31に記憶されたNC加工用
プログラムの仕上げ加工部分を解読して行なわれ、仕上
げ代の輪郭線の作成はNC加工用プログラムの荒加工部
分の解読結果を利用して行なわれる。また、素材形状は
素材の材質等と共に素材の形状に関するデータや端面(
チャック下面)からの距離などを記憶させた素材ファイ
ルメモリ32の内容を読取って行なわれる。これらは、
従来と同様の方法で行なうことができる。更に、工具形
状は、工具ファイルメモリおにその工具の形状を特定し
得る例えば第11図に示すような内容が記憶されている
ので、その内容全読取って行なわれる。この工具ファイ
ルメモリ33の内容もユーザ側において変更可能である
以上の実施例においては、平面図形のぬシつぶし作業を
ハードウェア処理で行なったが、これは処理速度を高め
る為であるから、通常行なわれているようにソフトウェ
ア処理にてぬシつぶし作業を行なっても良い。
発明の詳細 な説明したように、本発明に依れば、仕上げ形状、仕上
げ代形状、素材形状、工具形状、チャック形状が平面図
形(ぬシつぶし図形)で表示され且つそれぞれ異なる色
で表示されるから、各形状の認識が一目瞭然とな、9、
NO加ニブログラムの正当性の4島をよシ確実に然も容
易に行ない得る利点がおる。また、工具を加工経路に沿
って移動させ、切削状況を描画する構成とした場合であ
つ(15) ても線のみで描画する場合よシその認識が容易となシ、
非常に有効となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成説明図、第2図は本発明NC用カ
ラーグラフィック表示装置のハードウェア構成の一例を
示すブロック図、第3図は本発明カラーグラフィック表
示装置の図形作成機能の一部を実現するソフトウェア例
を示すフローチャート、第4図〜第7図は第2図示装置
の動作説明図、第8図は光示画面の一例を示す線図、第
9図は第8図に示すような表示を行なわせるソフトウェ
ア構成の一例’t−示すフローチャート、第10図はチ
ャック形状ファイルメモリの説明図、第11図は工具フ
ァイルメモリの説明図である。 1はマイクロコンピュータ、4Rは赤画面用RAM 。 4Gは録画面周RAM、  4Bは前画面用RAM、 
 5はワークRAM、9はフリップフロップである。 特許出願人 ファナック株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久五部 (外3名)(16) 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 NC加工用プログラムを記憶するNC加工用プログラム
    記憶手段、素材の形状データ全記憶する素材形状記憶手
    段、チャックの形状データ全記憶するチャック形状記憶
    生膜、工具の形状データ全記憶する工具形状記憶手段、
    各形状に付する色の情報を記憶する色情報記憶手段、表
    示画面のドツトに対応する記憶領域を有する複数個の画
    面用RAM。 該複数個の画面用RAMのうち前記色情報で特定される
    画面用RAMに前記NC加工用プログラム記憶手段、素
    材形状記憶手段、チャック形状記憶手段。 工具形状記憶手段の記憶情報を基にして作成した仕上げ
    形状、仕上げ代形状、素材形状、チャック形状および工
    具形状のぬりつぶし図形を書込む図形作成手段、前記複
    数個の画面用RAMの出力を入力とし画面用RAMの組
    合せで定まる色の図形を表示するカラーグラフィック表
    示部全具備したこと(1) を特徴とするNC用カラーグラフィック表示装置。
JP58014408A 1983-01-31 1983-01-31 Nc用カラ−グラフイツク表示装置 Granted JPS59140513A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014408A JPS59140513A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 Nc用カラ−グラフイツク表示装置
EP84300377A EP0117614A3 (en) 1983-01-31 1984-01-23 Graphic display unit for numerical controllers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014408A JPS59140513A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 Nc用カラ−グラフイツク表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140513A true JPS59140513A (ja) 1984-08-11
JPH0458042B2 JPH0458042B2 (ja) 1992-09-16

Family

ID=11860218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014408A Granted JPS59140513A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 Nc用カラ−グラフイツク表示装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0117614A3 (ja)
JP (1) JPS59140513A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194109A (ja) * 1984-08-31 1986-05-13 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ コンピユ−タ数値制御機械加工装置の視覚的表示を強調する方法およびコンピユ−タ制御機械加工装置のビデオ表示装置に色を付加する装置
WO1986004697A1 (en) * 1985-02-12 1986-08-14 Fanuc Ltd Locus drawing system
JPS6312207U (ja) * 1986-07-08 1988-01-27
JPS63167905A (ja) * 1986-12-30 1988-07-12 Fanuc Ltd 加工図描画方法
JPS6428706A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Fanuc Ltd Interactive programming device
WO1989005006A1 (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Fanuc Ltd Interactive nc apparatus
JPH08211920A (ja) * 1995-11-27 1996-08-20 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置及びその図形表示方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101608A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
DE3344350C1 (de) * 1983-12-08 1985-01-10 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Schaltungsanordnung für die Grafikeinheit eines Mikroprozessorsystems
FR2569876A1 (fr) * 1984-08-31 1986-03-07 Gen Electric Procede et dispositif de visualisation graphique pour un systeme de commande numerique de machine-outil
JPS62198906A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置における加工プログラムのチエツク方法
JPH02100109A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置のcrt表示方法
ATE102371T1 (de) * 1988-12-06 1994-03-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur simulation der bearbeitung eines werkstueckes und darstellung desselben, sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
DE59008038D1 (de) * 1990-09-25 1995-01-26 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren für die Bearbeitung von Werkstücken mit numerisch gesteuerten Maschinen.
ES2080774T3 (es) * 1990-09-25 1996-02-16 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Procedimiento para determinar el contorno de trayectoria del util para maquinas de control numerico.
EP0477397B2 (de) * 1990-09-25 1999-09-01 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Verfahren zur Ermittlung von Werkzeugbahnkonturen bei numerisch gesteuerten Maschinen
JPH05204438A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Fanuc Ltd Cncの画面表示方式
JPH05216527A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Fanuc Ltd グラフィック干渉チェック装置
JP4044169B2 (ja) 1997-02-26 2008-02-06 株式会社アマダ 工程の流れに沿った情報設定画面の表示方法及びその機能を有するマルチウィンドウ方式のnc装置
US6621032B1 (en) * 1998-08-28 2003-09-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wire cutting electric discharging machining method based upon predicted discharge gap
GB2350207B (en) * 1999-05-11 2003-08-20 Falcon Machine Tools Co Ltd Interactive system between machine tool and operator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159107A (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194109A (ja) * 1984-08-31 1986-05-13 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ コンピユ−タ数値制御機械加工装置の視覚的表示を強調する方法およびコンピユ−タ制御機械加工装置のビデオ表示装置に色を付加する装置
WO1986004697A1 (en) * 1985-02-12 1986-08-14 Fanuc Ltd Locus drawing system
JPS6312207U (ja) * 1986-07-08 1988-01-27
JPS63167905A (ja) * 1986-12-30 1988-07-12 Fanuc Ltd 加工図描画方法
JPS6428706A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Fanuc Ltd Interactive programming device
WO1989005006A1 (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Fanuc Ltd Interactive nc apparatus
JPH08211920A (ja) * 1995-11-27 1996-08-20 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置及びその図形表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0117614A3 (en) 1986-03-05
EP0117614A2 (en) 1984-09-05
JPH0458042B2 (ja) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59140513A (ja) Nc用カラ−グラフイツク表示装置
US4646228A (en) Graphic display device
US5115400A (en) Cad/cam apparatus
US6414685B1 (en) Method of processing animation by interpolation between key frames with small data quantity
JPH0126112B2 (ja)
JPS62136340A (ja) 4軸旋盤用ncプログラムの修正方法
JPS6115205A (ja) 数値制御装置用グラフイツクデイスプレイの描画方法
JPS59146309A (ja) Nc用カラ−グラフイツク表示装置
JPS59160181A (ja) Nc用カラ−グラフイツク表示装置
US5359530A (en) Animated plotting method in NC apparatus for multi-system lathe
JPS5975309A (ja) グラフイツク表示装置を備えた数値制御装置
JPH01152508A (ja) Cnc制御方式
JPS5972514A (ja) カラ−デイスプレイ装置を備えた数値制御装置
EP0450113B1 (de) Digitalisier-Verfahren mit Kollisionsprüfung
JPH04309187A (ja) 立体モデルのマッピング方法
JPS5969791A (ja) カラ−グラフイツクデイスプレイ装置
JPS58159107A (ja) 数値制御加工方式
JPS59189413A (ja) グラフイツク表示装置を備えた数値制御装置
JPS61157908A (ja) デイスプレイ付数値制御装置の干渉チエツク回路
JP2643617B2 (ja) 建築図等における壁または梁の作図方法およびその装置
JPH01105176A (ja) 波形判定装置用表示画面における作図編集方法
JPH0231393B2 (ja)
JPS59186004A (ja) Nc指令プログラムの特定アドレス強調表示装置
JPS6318406A (ja) 修正形状要素の表示方法
JPS59194214A (ja) テイ−チング情報表示装置