JPH0468645B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468645B2
JPH0468645B2 JP57101920A JP10192082A JPH0468645B2 JP H0468645 B2 JPH0468645 B2 JP H0468645B2 JP 57101920 A JP57101920 A JP 57101920A JP 10192082 A JP10192082 A JP 10192082A JP H0468645 B2 JPH0468645 B2 JP H0468645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
program
created
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57101920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58219608A (ja
Inventor
Ryoichiro Nozawa
Hajime Kishi
Mitsuo Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP10192082A priority Critical patent/JPS58219608A/ja
Publication of JPS58219608A publication Critical patent/JPS58219608A/ja
Publication of JPH0468645B2 publication Critical patent/JPH0468645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/4202Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model
    • G05B19/4205Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model in which a drawing is traced or scanned and corresponding data recorded

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はNCプログラム作成装置に係り、特に
倣い動作の軌跡を検出してNCプログラムを作成
するNCプログラム作成装置に関する。
NC工作機械でワークを加工する場合には、加
工のためのNCプログラム(パートプログラム)
が必要である。かゝるNCプログラムは、円や直
線だけの簡単な形状の場合には設計図面等を参照
して比較的容易に作成され得るが、かなり複雑な
形状の加工に際してはその作成は大変である。こ
のため、モデルを作成し、このモデルにスタイラ
スを当てながら該スタイラスをモデルに沿つて移
動させ、同時にスタイラスの位置を検出し、該位
置情報を用いてNCプログラムを作成する方法が
提案されている。
この提案されている方法によれば複雑な形状部
分を容易にNCデータ化することができ好都合で
ある。しかし、この方法によれば直線や円弧など
倣い動作によらずとも簡単にNCデータ化するこ
とができる形状部も倣い動作によりNCデータ化
するため、所望の形状とは多少異つたNCデータ
が作成される。これは、モデル表面のキズや、倣
い制御そのものによるくいこみ等のためである。
第1図においては点線は倣い動作の軌跡であり、
実線はモデル形状であり、直線部S1,S2において
倣い軌跡は正確に該直線S1,S2上に載らず、若干
ずれている。
従つて、本発明は最終の所望形状が複雑な形状
と簡単な形状を混在して有している場合であつて
も、比較的容易にNCプログラムを作成できると
共に、所望形状を忠実に表現するNCプログラム
を作成できるNCプログラム作成装置を提供する
ことを目的とする。
即ち、本発明は直線、円弧など容易にNCデー
タを作成することができる形状部については予め
NCデータを作成してメモリに記憶しておき、一
方複雑な形状部分については倣い動作によりNC
データを作成し、この倣い動作により作成された
NCデータとメモリに記憶されているNCデータ
とを適宜合成してNCプログラムを作成する。
以下、本発明の実施例を図面に従つて詳細に説
明する。
第2図は本発明によりNCプログラムが作成さ
れるべき最終の所望形状説明図である。a−b間
は2本の直線S1,S2により構成され、直線指令に
より容易にNCデータ化される部分である。この
ため本発明においてはa−b間のNCデータ G01X… Y… Z… ;X…, Y…,Z
…; を予め作成してNCデータAとしてメモリに記憶
させている。
一方、b−c間は直線及び円弧で表現できない
自由曲線であるから、本発明においてはこのb−
c間のNCデータは倣い動作により作成する。
尚、このb−c間のNCデータをNCデータBと
する。
又、c−d間は1本の直線S3と1つの円弧
ARC1により構成されており、容易にNCデータ
化できるから、本発明においてはc−d間のNC
データ G01X…Y…Z ; G03X…Y…I…J…; を予め作成してNCデータCとしてメモリに記憶
させている。
更に、d−c間はb−c間と同様に自由曲線で
あるから、本発明においてはこのd−c間のNC
データは倣い動作により作成する。尚、このd−
c間のNCデータをNCデータDとする。
第3図は本発明の実施例ブロツク図である。第
3図において、1は倣い制御部であり、モデルが
搭載されているテーブルをX,Y軸方向(Xは倣
い軸、Yはピツクフイード軸)に移動させると共
に、スタイラスの変位に基いてトレーサヘツドを
Z軸方向に移動させ、テーブルのX,Y軸方向の
現在位置xa,yaとトレーサヘツドのZ軸方向の現
在位置zaを位置データP,xa,ya,zaとして出力
する。2はNCデータ作成回路であり、所定の周
期で或いはモデル形状と近似直線間の最大誤差が
予め定められた許容誤差を越えたとき位置データ
Pをとり込み、該位置データPを用いてNCデー
タを作成する。即ち、NCデータ作成回路2は自
由曲線を複数の直線で近似し、各近似直線に沿つ
て工具が移動するようにNCデータを作成する。
尚、第2図の例では倣い動作によりNCデータ
B,Dが作成される。3は予め作成されたNCデ
ータを記憶するメモリであり、第2図の例では
NCデータA,NCデータCが予め作成されて記
憶されている。4はNCプログラム作成部であ
り、NCデータ作成回路2及びメモリ3から出力
されるNCデータA〜Dを合成してNCプログラ
ムを作成する。5は作成されたNCプログラムを
記憶するメモリ、6はテープ作成部4にNCデー
タの合成順序を指示する合成順序指示部である。
この合成順序指示部6はNCデータ切替り位置、
換言すればメモリ3に記憶されているNCデータ
から倣い動作により作成されたNCデータに切替
る位置b,d(第2図)の座標及び、倣い動作に
より作成されたNCデータからメモリ3に記憶さ
れているNCデータに切替る位置c,eの座標を
それぞれ記憶するレジスタ部6aと、読出制御部
6bと、倣い制御部1から出力される倣い位置P
とレジスタ6aに記憶されている切替位置との座
標を比較し一致したとき一致信号CINを出力する
比較部6cと、倣いにより作成されたNCデータ
とメモリ3に記憶されているNCデータとの合成
順序を記憶する合成順序記憶部6dを有してい
る。即ち、合成順序記憶部6dは第2図の例では
メモリのNCデータ→倣いにより作成されたNC
データ→メモリのNCデータ→倣いにより作成さ
れたNCデータの順序でメモリのNCデータを
“1”、倣いにより作成されたNCデータを“0”
として1010を記憶している。そして、この合成順
序記憶部6dは一致信号CINが発生する毎に、換
言すれば倣い位置Pが切替位置b〜eに到来する
毎に、“1”,“0”,“1”,“0”を出力する。
次に、第3図の実施例の動作を第2図を参照し
つゝ簡単に説明する。
まず、スタイラスSTRをスタート位置aに位
置決めする。ついで、通常の倣い動作によりスタ
イラスを直線S1,S2に沿つて移動させる。スタイ
ラスSTRがポイントbに到達すれば比較部6c
より一致信号CINが出力され、合成順序記憶部6
dより“1”がNCプログラム作成部4に入力さ
れる。NCプログラム作成部4は“1”が合成順
序指示部から入力されたことによりメモリ3より
第1番目のNCデータAを読取り、メモリ5の先
頭に格納する。尚、比較部6cより出力された一
致信号CINは読出制御部6bにも入力される。こ
のため読出制御部6bは以後ポイントbの座標に
替つてポイントcの座標をレジスタ6aから読出
して比較部6cにインプツトする。
倣い動作は停止することなく継続しており、こ
の倣い動作と並行して倣い位置データPを用いて
NCデータ作成回路2はNCデータを作成し、内
蔵のメモリに記憶している。そして、倣い位置P
がポイントcに到達すれば再び一致信号CINが発
生し、合成順序記憶部6dより“0”がNCプロ
グラム作成部4に入力される。これによりNCプ
ログラム作成部4はNCデータ作成回路2の内蔵
メモリよりNCデータBを読取りメモリ5にNC
データAに連続して記憶する。以後、同様な動作
が繰返えされNCデータA,B,C,Dよりなる
NCプログラムが作成されてメモリ5に格納され
ることになる。
以上、本発明によればNCデータ化が容易な部
分のNCデータは予め作成しておき、又複雑な形
状部分のNCデータは倣い動作により作成し、こ
れら両データを適宜合成してNCプログラムを作
成するようにしたから複雑な形状と簡単な形状を
有するものであつても精度良く、しかも簡単に
NCデータを作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法の欠点説明図、第2図は本発
明の概略説明図、第3図は本発明の実施例ブロツ
ク図である。 1……倣い制御部、2……NCデータ作成回
路、3……メモリ、4……NCプログラム作成
部、5……メモリ、6……合成順序指示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モデルの表面に沿つて倣い動作を行なつて該
    倣い動作の軌跡の位置情報を出力する倣い制御部
    を有するNCプログラム作成装置において、前記
    倣い動作を行なう軌跡途中の境界位置を予め記憶
    するレジスタ部と、前記倣い動作を行なう軌跡途
    中のNCデータを予め記憶せしめるメモリと、前
    記倣い制御部からの位置情報を基にNCデータを
    作成するNCデータ作成回路と、前記倣い制御部
    からの位置情報とレジスタ部から読み出された境
    界位置情報とを比較し両者が一致した時一致信号
    CINを出力する比較回路と、前記メモリから読み
    出されるNCデータとNCデータ作成回路で作成
    されるNCデータの読み出し順序を記憶せしめ比
    較回路からの一致信号CINが入力される度に呼び
    出し順序信号を出力する合成順序記憶部と、前記
    合成順序記憶部からの順序信号によりNCデータ
    作成回路またはメモリの所望の一方からNCデー
    タを読み出して前記合成順序記憶部に記憶せしめ
    た順序にNCデータを組み立ててNCプログラム
    を作成するプログラム作成部とを有することを特
    徴とするNCプログラム作成装置。
JP10192082A 1982-06-14 1982-06-14 Ncプログラム作成装置 Granted JPS58219608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192082A JPS58219608A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 Ncプログラム作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192082A JPS58219608A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 Ncプログラム作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219608A JPS58219608A (ja) 1983-12-21
JPH0468645B2 true JPH0468645B2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=14313340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10192082A Granted JPS58219608A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 Ncプログラム作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219608A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199208A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Fanuc Ltd 複合曲面生成方法
JPH01296309A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Okuma Mach Works Ltd デジタイズデータ処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640910A (en) * 1979-09-11 1981-04-17 Osaka Kiko Co Ltd Nc tape forming machine utilizing copying action

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640910A (en) * 1979-09-11 1981-04-17 Osaka Kiko Co Ltd Nc tape forming machine utilizing copying action

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58219608A (ja) 1983-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0468645B2 (ja)
US5327351A (en) Non-contact digitizing method
JPS6131377U (ja) ミシンの入力装置
US5283509A (en) Tracing control system
JPH035406Y2 (ja)
JPS6133845A (ja) 任意方向倣い制御装置
EP0420990A1 (en) Profile control device
JPS6221123B2 (ja)
JPS6057406A (ja) Νc加工プログラムチエツク装置
JPH0468644B2 (ja)
JPS60175555U (ja) Nc工作機械の加工基準点補正装置
JP2579911B2 (ja) 倣い動作による高速nc加工装置
JP2568171B2 (ja) 数値制御デ−タ修正機能を備えた数値制御装置
JP2601835B2 (ja) ソフトウェア電位線のチェック方法
JPS62238084A (ja) 電子ビ−ム自動溶接制御装置
JPS61100349A (ja) 倣い制御装置
JPH04148308A (ja) 力制御ロボットにおける押付力方向の指定方法
JPS63177989A (ja) ワ−ク位置決め装置
JPS6148006A (ja) 工業用ロボツトの教示デ−タ編集方式
JPH0561516A (ja) 数値制御装置
Ayyadevara Development of an automated robotic deburring workcell
JPS6399154A (ja) ピツクフイ−ドジヤンプ加工方式
JPS60263605A (ja) Nc穴明け加工機
JPH01216408A (ja) Nc指令データ作成方法
JPH0561521A (ja) 数値制御装置