JPS60139703A - 酸性多糖類の不溶化方法 - Google Patents

酸性多糖類の不溶化方法

Info

Publication number
JPS60139703A
JPS60139703A JP24578383A JP24578383A JPS60139703A JP S60139703 A JPS60139703 A JP S60139703A JP 24578383 A JP24578383 A JP 24578383A JP 24578383 A JP24578383 A JP 24578383A JP S60139703 A JPS60139703 A JP S60139703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
aqueous solution
acidic
acidic polysaccharide
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24578383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461882B2 (ja
Inventor
Hajime Ito
元 伊藤
Naoki Mochida
望田 直規
Taku Tabuchi
田淵 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Acetate Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Acetate Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Acetate Co Ltd filed Critical Mitsubishi Acetate Co Ltd
Priority to JP24578383A priority Critical patent/JPS60139703A/ja
Publication of JPS60139703A publication Critical patent/JPS60139703A/ja
Publication of JPH0461882B2 publication Critical patent/JPH0461882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は酸性多糖類の不溶化方法に関する。
酸性多糖類とはカルボキシル基、硫酸基、リン酸基のよ
うな酸性置換基を有する多糖類を示し、一般には水に溶
解して食品用増粘剤、ゲル化剤として使用されているが
、近年さらに該酸性多糖類の水溶液から繊維状、フィル
ム状、球状等の不溶化物を製造して食品、医薬、農薬分
野等多方面に使用されるようになっている。中でも球状
物は模造食品、芳香剤、徐放性医・農薬、クロマトグラ
フィー充填剤さらには酵素、酵母菌体の固定化等種々の
用途に供されている。
〔従来技術〕
多糖類球状物はゲル化能を有する多糖類の水溶液を適当
な形状・寸法のノズルから滴下して該多糖類のゲル化剤
を含有する水溶液等に接触させてゲル化させる方法で製
造される。
多糖類を金属イオンでゲル化させる例としては例えば特
公昭57−18867号を挙げることかでざる。
多糖類としてはカラギーナ/、アルギン酸ナトリウムや
ペクチンが用いられているが、カラギ一ナンが強固なゲ
ルを形成することから特にカラギーナンを用いた不溶化
物が要望されている。寸だ多糖類を所望の形態にするた
めノズルやダイスから押出す時には水溶液の流動性が必
要であり、カラギーナンとしてはナトリウムをカウンタ
ーカチオンとするナトリウム型カラギーナ/が用いられ
る。ナトリウム型カラギーナンはカリウム、カルシウム
、アンモニウム、アルミニウム等の水溶性塩の水溶液に
接触させてゲル化させることができるが、カリウム、カ
ルシウム、アンモニウム等の塩でゲル化させた場合は例
えば50倍量程度の水中で攪拌すると溶解してしまい、
不溶化酵素基材や徐放剤に用いる場合等に不都合を生じ
る。
一方アルミニウム塩でゲル化させるとこのようなことは
なく、また′アルミニウム塩はカラギーナンのみならず
アルギン酸ナトリウム、ペクチンをはじめとした種々の
酸性多糖類を不溶化でざるという特徴がある。しかし水
溶性アルミニウム塩の水溶液はいずれもpH2乃至3と
いう強い酸性を示し、このため水溶性アルミニウム塩で
多糖類をゲル化させると多糖類が劣化して不溶化物の強
度低下をもたらすという欠点がある。さらに球状物等で
は呈味成分、賦香成分、薬効成分、酵素、菌体等を添加
したものが実用上多いが、このような物質の中にはこの
ような強い酸性雰囲気では性能の低下をもたらすものあ
るいは失活して用をなさなくなるものも多々ある。一方
これをさけるためにpHを4以上にするとアルミニウム
イオンが水酸化アルミニウムとして沈澱するため酸性多
糖類を効率的に不溶化することが出来ない。アルミニウ
ム塩による多糖類の不溶化は簡便で優れた方法であるに
もかかわらず上記の欠点のため広(実用化されるにはい
たっていない。
以上球状物について述べたが、この事情は球状物のみな
らず酸性多糖類から繊維やフィルムを製造する場合VC
おいても全(同様である。
酸性多糖類からなる繊維、フィルムは衣料・資材用、食
用の他酵素・菌体や薬効成分を固定化する基材として用
いられており、アルミニウム塩が不溶化に用いられるが
、不溶化時に強い酸性にさらされる上記の欠点も同様有
している。
〔発明の目的〕
即ち本発明の目的は従来のアルミニウム塩による不溶化
における利点は保持したまま上記欠点のない酸性多糖類
の不溶化方法を提供することにあり、さらに詳しくはア
ルミニウム塩を用いてpH4乃至10の領域で酸性多糖
類を不溶化する方法を提供することKある。
〔発明の構成〕 本発明の要旨は酸性多糖類水溶液をアルミニウム塩と該
アルミニウム塩の可溶化試薬とを含有するpI(4乃至
10の水溶液に接触せしめることを特徴とする酸性多糖
類の不溶化方法にある。
本発明に用いられる酸性多糖類としてはカラキーナ/、
ファーセレラ/、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチ
ン、アラビアガム、キサ/り/ガム、コ/ドロイチ/硫
酸、ヘパリ/、あるいはカルボキシメチル化セルロース
、カルボキシメチル化でん粉、カルボキシメチル化グア
、硫酸化セルロース、硫酸化でん粉、硫酸化寒天、す/
酸化セルロース、リン酸化でん粉のような化学的に酸性
基を導入した多糖類を例示することかでざる。
この中では不溶化物の強度が優れるという点でカラギー
ナンを用いることが好ましい。またカラギーナンの中で
は水溶液の流動性に優れるという点でナトリウムをカウ
ンターカチオンとするナトリウム型カンパカラギーナ/
が好ましくS。
酸性多糖類の水溶液における濃度は2乃至l。
係であり、2%未満では不溶化時の形態維持性が不充分
となり、10%を越えると該水溶液の流動性が乏しくな
り好ましくない。特に球状物を製造する場合は球形状を
整えるために3乃至10%とすることが好ましい。
該水溶液には酸性多糖類が不溶化しない程度であればメ
タノール、エタノール、イングロパノール、アセトンの
ような親水性有機溶剤を加えて?いてもよく、また不溶
化物の用途に応じて呈味成分、賦香成分、薬効成分、酵
素あるいは菌体を溶解又は分散させてもよい。
該酸性多糖類水溶液を加温することは流動性を高める上
で有効であるが、酸性多糖類や添加物質の劣化、変質、
失活、逃散のないよう配慮する必要がある。
酸性多糖類を所望の形で不溶化するためにはまず適当な
形状のノズル、ダイスから滴下あるいは押出してアルミ
ニウム塩と該アルミニウム塩の可溶化試薬とをi有する
水溶液に接触せしめる。例えば外層と内層とで組成の異
なる複合球状物を得る場合は複合ノズルを用いて滴下す
ればよい。
本発明で用いられるアルミニウム塩としては塩化アルミ
ニウム、硫酸アルミニウム、硝酸アルミニウムのような
水溶性アルミニウム塩が好ましく用いられるが、単独で
は水に溶は難いアルミニウムであっても可溶化試薬の存
在下で溶解するもの例えば水酸化アルミニウムも用いる
ことができる。また上記のアルミニウム塩の複数を組合
せて用いることもできる。該アルミニウム塩の水溶液[
:NIjる濃度は0.05乃至2モル/l である。0
605モル/II未満ではゲル化作用が不光分であり、
良好な不溶化物が得難(、また2モル/lを越えてもゲ
ル化作用の向上が見られないだけでな(可溶化試薬の量
もより多(必要となるため経済的に不利となる。
可溶化試薬としてはpH4乃至10の範囲で実質的にア
ルミニウム塩オ/が水中で溶解するあるいは溶解状態を
保てるものであればどのようなものも用いることができ
るが、ヒドロキシポリカルボン酸及びその塩が毒性の少
い点で好ましい。さらにその中ではクエン酸、酒石酸、
リンゴ酸及びそのナトリウム又はカリウム塩がより好ま
しく用いられる。これらの中から複数を組合せて用いて
もよい。
酸性多糖類としてカラギーナンを用いる場谷は可溶化試
薬としてヒドロキシポリカルボン酸のカリウム塩を用い
ると不溶化物の強度が高(なるという利点がある。可溶
化試薬はpH4〜10の領域で共存するアルミニウムイ
オンな溶解状態に保つに必要な量加えればよ(、例えば
クエン酸塩を可溶化試薬とする場合はアルξニウム4フ
フ1 至5モル用いればよい。1モル未満ではアルミニウムイ
オンの溶解が不光分であり、5モルをこえて用いてもそ
れ以上何らの効果も期待で青ない。
アルミニウム塩と可溶化試薬を上記のような配合で水に
加えて攪拌するとアルミニウム塩が単独では水酸化アル
ミニウムとして沈澱するpH4〜10の領域でもアルミ
ニウムイオンと可溶化試薬とが錯体を形成して安定な水
溶液となる。
多糖類水溶液を所望の形状にしてこの水溶液に接触せし
めると多糖類はその形状でゲル化してとり出せるように
なる。しかしこの状態では大量の水に接触させると溶解
してしまう。すなわち可溶化試薬共存化ではアルミニウ
ムイオンは可溶化試薬と安定な錯体を形成し、酸性多糖
類水溶液と接触せしめてもフリーなアルミニウムイオ/
として酸性多糖類と反応できず、酸性多糖類をゲル化せ
しめても不溶化せしめることができないことを示してい
る。
そこで次にこのゲル化酸性多糖類を水溶性カルシウム塩
水溶液に接触せしめる。
水溶性カルシウム塩としては塩化カルシウム、硝酸カル
シウム、酢酸カルシウム、乳酸カルシウムを例示するこ
とができる。またこれらの塩を組合せて用いてもよい。
このような水溶性カルシウム塩水溶液に接触せしめると
アルミニウムイオンと可溶化試薬との錯体が破壊され、
アルミニウムイオンが遊離すると同時に酸性多糖類と反
応し、酸性多糖類が不溶化する。
カルシウムイオン濃度は可溶化試薬の使用量によって異
なるが通常は0.005乃至5モル/lであることがよ
い。0.005モル/1未満ではアルミニウムイオンと
可溶化試薬との錯体の破壊が不充分であり、5モル/l
をこえる高濃度にしても不溶化効果のそれ以上の向上は
認められない。カルシウム水溶液はpHを4乃至10の
範囲に調整しておくことが好ましい。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を札体的に説明する。
実施例において溶解性は球状物100粒(約0.57’
)を室温蒸留水100 ml中に分散1時間攪拌した後
溶解状況を確認し、100粒中1粒も溶解あるいは形状
の(ずれていないものを不溶、それ以外のものは溶解と
判定した。
またpHはこの分散液のpHを測定した。
球状物の破壊VC要する応力は球状物をレオメータ−の
台上におぎ、この台を6cIIL/mln押上げて球状
物が破壊された時の唖力を*めた。
実施例1 ペクチン、アルギン酸ナトリウム及びナトリウムをカウ
ンターカチオンとして含有するカッパカラギーナンを別
個に溶解して各々の4%水溶液を製造した。
次に塩化アルミニウム6水塩の4.8%(0,2モル/
l)水溶液(pH2,5)を調製し、これにクエン酸三
ナトリウム2水塩を17.6%(0,6モル/Iりにな
るように加え、さらに酢酸1%水溶液でpHを7.5に
調整した。該混合水溶液は透明であった。これを3等分
し、上記3種の酸性多糖類水溶液を直径0.8 myt
hのキャピラリーを通してそれぞれの混合水溶液中に滴
下して約直径2 mWIの球状物を得た。
これらの一部をとり塩化カルシウムの2.2%(0,2
モル/l) 水溶液(pH8,1)中に各々3分間浸漬
した後取り出して本発明による球状物を得た。
表−1に得られた球状物の性質を示す。
比較例1 ペクチン、アルギン酸ナトリウム及びナトリウムをカウ
ンターカチオンとして含有するカッパカラギーナンの各
々4%水溶液を直径0.8 mmのキャピラリーを通し
て塩化アルミニウム4.8係水溶液中に滴下して各々直
径約2順の球状物を得た。
各々の球状物各100粒を蒸留水100m1中に分散し
たところ水に不溶性であるが強酸性であることがわかっ
た。
比較例2 実施例1において塩化カルシウムの2.2%水溶液に浸
漬する前の球状物をとり出した。これらの溶解性を調べ
たところ中性ではあるが水に溶解することがわかった。
表−1 実施例2 実施例1で用いた塩化アルミニウムの代りに硫酸アルミ
ニウムを用いた以外は実施例1と全(同様にして球状物
を得た。
実施例3 7%のアルギン酸ナトリウム水溶液を20ミクロンの孔
径な有する口金より4.8%の塩化アルミニウム(6水
塩)と17.6%のクエン酸三ナトリウムを含有しかつ
酢酸でpHを7に調整した凝固液中へ射出し、然る後2
.2%の塩化カルシウムを含有する水溶液中に5分間浸
漬して繊維を得た。
かかる繊維は75℃の温水にも不溶性で、かつかかる繊
維を分散した液のpHは6.9であった。
実施例4 5%の力2ギーナ7水溶液を平板上に0.5龍の厚さに
流延し、然る後95℃の真空乾燥機で2時間乾燥し剥離
して厚み25ミクロンのカラギーナンのフィルム(Al
 ’I’ i タ。
フィルム(Alを塩゛化アルミニウム(6水塩)の4.
8%(0,2モル/l)水溶液(pH2,5)に2分間
浸漬する処理を施してフィルム(Blを得た。
次にフィルム(Alを塩化アルミニウム(6水[)を4
.8%(0,2モル/l)とクエン酸三ナトリウムを1
7.6%(0,6モル/l) 含有し、かつ#酸でp)
17.2に調製した溶液に2分間浸漬してフィルム(C
1を得た。
更にフィルム(C1を塩化カルシウムの2.2%(0,
2モル/11)の水溶液中に5分間浸漬してフィルム(
DJを得た。
4種のフィルム(At、 (B1. (C1,(DI 
Ic ライて溶解性、分散液のpH1引張強度に関する
試験を行ない表−2の結果を得た。
表−2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 酸性多糖類水溶液をアルミニウム塩と該アルミニ
    ウム塩の可溶化試薬とを含有するp)I4乃至】Oの水
    溶液に接触せしめた後、水溶性カルシウム塩水溶液に接
    触せしめることを、−・特徴とする酸性多糖類の不溶化
    方法。 (2)可溶化試薬がアルミニウム塩をpH4乃至10で
    溶解可能であり、アルミニウム塩と該アルミニウム塩の
    可溶化試薬とを含有する水溶液がpH4乃至10に調整
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の酸性多糖類の不溶化方法。 (3)酸性多糖類がカウンターカーオンとしてす) +
    7 ’7ムを含有するカッパカラギーナンであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の酸性
    多糖類の不溶化方法。 (4) アルミニウム塩が塩化アルミニウム、硫酸アル
    ミニウム、硝酸アルぐニウム又はこれらの組合せである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項又は第
    3項記載の酸性多糖類の不溶化方法。 (5)可溶化試薬がヒドロキシポリカルボン酸又はその
    塩である特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載
    の酸性多糖類の不溶化方法。 (6) ヒドロキシポリ−カルボン酸又はその塩がクエ
    ン酸、酒石酸、リンゴ酸又はそのカリウム塩又はす) 
    IJウム塩である特許請求の範囲第5項記載の酸性多糖
    類の不溶化方法。 (7)水溶性カルシウム塩が塩化カルシウム、硝酸カル
    シウム、酢酸カルシウム、乳酸カルシウム又はこれらの
    組合せである特許請求の範囲第1項又は第3項記載の酸
    性多糖類の不溶化方法。 (8)酸性多糖類を液滴としてアルミニウム塩と該アル
    ミニウム塩の可溶化試薬とを含有する水溶液に接触せし
    めることを特徴とする特許詩求の範囲第1項記載の酸性
    多糖類の不溶化方法。
JP24578383A 1983-12-28 1983-12-28 酸性多糖類の不溶化方法 Granted JPS60139703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24578383A JPS60139703A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 酸性多糖類の不溶化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24578383A JPS60139703A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 酸性多糖類の不溶化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139703A true JPS60139703A (ja) 1985-07-24
JPH0461882B2 JPH0461882B2 (ja) 1992-10-02

Family

ID=17138757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24578383A Granted JPS60139703A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 酸性多糖類の不溶化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139703A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268182B1 (en) 1994-08-11 2001-07-31 Ezaki Glico Co., Ltd. Method and producing phosphorylated saccharides
JP2006160842A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toppan Printing Co Ltd ポリウロン酸成形物とその製造方法
JP2006282926A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 水溶性ポリウロン酸およびその製造方法
JP2021105083A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 東ソー株式会社 硫酸化アルギン酸類遷移金属塩

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268182B1 (en) 1994-08-11 2001-07-31 Ezaki Glico Co., Ltd. Method and producing phosphorylated saccharides
JP2006160842A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toppan Printing Co Ltd ポリウロン酸成形物とその製造方法
JP2006282926A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 水溶性ポリウロン酸およびその製造方法
JP2021105083A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 東ソー株式会社 硫酸化アルギン酸類遷移金属塩

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461882B2 (ja) 1992-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505966A (en) Therapeutical composition and process for its preparation
El-Kamel et al. Chitosan and sodium alginate—Based bioadhesive vaginal tablets
US5612411A (en) Absorbent phycocolloids and a method for their manufacture
NO171069B (no) Kovalent tverrbundne, sterkt svellende alkalimetall- og ammonium-alginatgeler, samt fremgangsmaate for fremstilling derav
JP2010270335A (ja) 放出制御処方
DE3432143C2 (de) Verfahren zur Einkapselung eines einzuhüllenden Materials und so hergestellte Kapseln
Sriamornsak et al. Development of sustained release theophylline pellets coated with calcium pectinate
EP1063970A1 (de) Mikrokapseln mit verzögertem release
EP0527946B1 (en) Controlled release vehicle
JPS58172313A (ja) 腸溶性軟カプセル
JPS60139703A (ja) 酸性多糖類の不溶化方法
JP3164831B2 (ja) 多糖類ゲルおよびその製造方法
CN110698698B (zh) 一种壳聚糖水凝胶的制备方法
JPH0453583B2 (ja)
RU2709181C1 (ru) Способ получения гелей для медицинских целей на основе L-цистеина, нитрата серебра и поливинилового спирта
JP2728299B2 (ja) 外用剤用含水アルギン酸フイルムの製造方法
JPS6363388A (ja) 低分子量キトサンの製法
JP6463035B2 (ja) ポリイオンコンプレックスポリマー、ポリイオンコンプレックスポリマーを含有する組成物およびポリイオンコンプレックスポリマーの製造方法
JP2862275B2 (ja) 外用剤用不織布強化含水アルギン酸フィルムの製造方法
JP2728298B2 (ja) 外用剤用含水アルギン酸フィルムの製造方法
JP2005068282A (ja) キトサン微粒子の製造方法
NL2029697B1 (en) Blueberry popping boba prepared based on response surface method and preparation process thereof
JPS5844341B2 (ja) 生物学的に製剤したポリサツカライドからのゲル製造法
JPH0559215A (ja) キトサン−植物繊維複合体及びその調製方法
CN115418067B (zh) 一种不溶出抗菌高吸水树脂的制备方法及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees