JPS6013936B2 - 篠の供給方法および装置 - Google Patents

篠の供給方法および装置

Info

Publication number
JPS6013936B2
JPS6013936B2 JP51137900A JP13790076A JPS6013936B2 JP S6013936 B2 JPS6013936 B2 JP S6013936B2 JP 51137900 A JP51137900 A JP 51137900A JP 13790076 A JP13790076 A JP 13790076A JP S6013936 B2 JPS6013936 B2 JP S6013936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shino
shinomaki
saucer
pulled out
support means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51137900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5381734A (en
Inventor
喜茂 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP51137900A priority Critical patent/JPS6013936B2/ja
Publication of JPS5381734A publication Critical patent/JPS5381734A/ja
Publication of JPS6013936B2 publication Critical patent/JPS6013936B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトップあるいはラップ等の篠巻体から篠を引き
出して次工程に供給する方法および装置に関するもので
ある。
従来、例えばトップ染色工程において染色されたトップ
はチンハットと称する消極回転式のクリールに1個ずつ
装着して外層部から横方向に篠を引き出し、この篠を並
列的に複数本引き揃えた状態でバックワッシャー、乾燥
機およびギルに仕掛けるようにしているが、前記のよう
な外取り方式の場合はクリールに1個ずつしか装着でき
ないためトップの供給を頻繁に行わなければならず、ま
た篠を引き出す際に張力がかかり、特に内層部において
は過大な張力がかかるためクリールの回転が困難となっ
て篠切れを生じ、しかも篠の引き出し張力が内層部と外
層部とで極端に異なるため処理後の品質を著しく低下す
る等の欠点があった。
本発明者は前述のような欠点が解消するために種々検討
した結果、篠を篠巻体の内層部から順次引き出すように
すれば篠を無張力で、しかも膝巻体が回転しないために
複数個の篠巻体を互いに尻継ぎすることができこれによ
って篠を連続的に供給できることを見出したのであるが
、この場合は篠が旋回しながら引き出されるため引き出
す際に撚がかかりこの藤によってバックワツシヤーでは
洗浄斑、乾燥機では乾燥斑、ギルではドラフト斑を生じ
、特にギルではドラフトすることが不可能となって篠の
送り出しができなくなることもありこれに起因する篠の
損傷、汚れあるいは屑の多発、更には聯合の故障等を生
じることが判明し、更に検討した結果、本発明に到達し
たのである。即ち本発明は篠巻体から篠を引き出す際に
発生する燃を、一旦燃戻しして撚のない状態で次工程に
供給するようにしたものである。以下本発明の一例を図
面によって説明する。第1図は篠巻体支持手段の一例を
示すもので、該支持手段1は中心部に貫通孔2を有する
底板3と、多数の孔4,4,・・・・・・・・・を有し
前記底板3の0貫通孔2に欧挿されてピン5によって係
止されたスピンドル6とによって構成されている。この
ように構成された篠巻体支持手段1に篠巻体(トップ)
7が多段(図示例では5段)に横重ねられた状態で支持
されて染色されるが、本発明において夕は染色前にそれ
ぞれの篠巻体7を尻継ぎするようにしている。前記篠巻
体支持手段1は、篠供給に際し供孫旨部に配置された後
述の駆動手段8上に装着されて回転駆動される。
駆動手段8の一例は第2図に示される。
該駆動手段8は基板9に直立的に配置した固定された軸
10と、該軸1川こベアリングを介して取付けられたウ
オームホィール11と、固定軸10に着脱自在に鉄合さ
れ前記ウオームホィール11と摩擦体12を介して当接
された受皿13と、前記ウオームホイール11に噛合さ
れ図示しないモーターによって駆動されるウオーム14
とによって構成されており、ウオーム14によってウオ
ームホイール11が回転され更に摩擦体12を介して受
皿13が回転されるようになっている。前記受皿13の
上面部には、第3図にも示すごとく前記篠巻体支持手段
1の底板3を載層するための敦置部村15が一体的に複
数個(図示例では3個)設けられており、底板3は戦層
部材15の段部に係止されて前記受皿13とともに回転
される。
また受皿13の上面部には、前記篠巻体支持手段1を数
置部材15に装着する際の危険性を防止しかつ装着作業
性を良好にする目的で、受皿13を一時的に停止するた
めのピン16(第3図参照)が設けられており、装着時
にピン16を例えばカバ−17(第2図参照)に取付け
たストッパー(図示せず)で係止することによって受皿
13のみが停止されるようになっている。前記受皿13
上の戦瞳部村15には垂直向きの孔18(第3図参照)
が設けられており、この孔18に比較的長い棒19(第
2図参照)が鉄挿されて直立的に保持されている。
この棒19は、篠供給時には前記第1図に示したスピン
ドル6を取外す関係上、取外した後に篠巻体7が倒れる
のを防止するためのものである。前記駆動手段8の上方
、望ましくは中心線上方には、篠巻体7から引き出され
た篠20の撚を戻すための撚戻し手段21が設けられる
該撚戻し手段21の一例は第4図および第5図で示すご
とく、一対の棒状ガイド22,22′を用いている。棒
状ガイド22,22′は、図示しない支柱に架設したバ
ー23に取付けられており、その間隔Sが篠20を通過
させ得る程度(実施例では篠の太さの1/2程度)に設
定されている。棒状ガイド22,22′の先端部は篠の
挿入を容易にするために末広がり状に形成するのが望ま
しい。またバネ等を用いて棒状ガイド22,22′を互
いに接近させる方向に付勢するようにしても良い。なお
、第4図における24はガイドロールである。また前述
の説明では一部分についてのみ述べたが、同様に構成さ
れたものが、複数個配置されているものである。而して
篠供給に際し、染色された篠巻体7を篠巻体支持手段1
に支持したままの状態で受皿13上の戦直部村15に装
着し(このとき受皿のみ停止させておく)、装置後にス
ピンドル6を取外しておき、この状態で受皿13の停止
を解放して受皿13を回転させる。
篠巻体7の篠20は次工程の例えばバックワッシャ−の
駆動によって上段の篠巻体の内層部から順次旋回(例え
ば第5図矢印A方向に旋回)しながら引き出され、この
とき引き出される篠には撚がかかるが、本発明において
は、ガイド22,22′間を通過させるようにしている
ため燃が完全に戻され、従って撚のない状態で篠を次工
程に供給できるのである。なお、前記受皿13を、篠巻
体7から引き出される篠の解錆方向とは逆方向(第5図
における矢印B方向)に回転させるようにすると、きl
き出し時に篠にかかる撚を解錆することができる。
また受皿13の回転速度、従って篠巻体支持手段1の回
転速度を、篠長の中央部における篠引き出し速度とほぼ
同速に設定すると、引き出し時における篠の撚数が平均
化され、棒状ガイド22,22′部での撚戻しをきわめ
て容易に行うことができる。本発明は以上述べたごとく
、篠巻体から引き出される篠を次工程に供給するに際し
、篠を撚戻しして撚のない状態で供給するようにしたも
のであるから、次工程における種々のトラブルを完全に
解消できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は篠巻体支持手段の一例を示す断面図、第2図は
駆動手段の一例を示す断面図、第3図は受皿部分の平面
図、第4図は全体構成を示す側面図、第5図は第4図の
概略平面図である。 1・・・・・・篠巻体支持手段、3・・・・・・底板、
6・・・・・・スピンドル、7・・・・・・篠巻体、8
・・・・・・駆動手段、13・・・・・・受皿、15・
・・・・・戦暦部材、21・・・・・・撚戻し手段、2
2,22′・・・・・・棒状ガイド。 *T図券2図 努3図 茅5図 がム四

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 篠巻体の内層部から引出される篠を次工程に供給す
    るに際し、前記篠を回転しながら引き出して撚のない状
    態で供給することを特徴とする篠の供給方法。 2 回転可能に構成された篠巻体支持手段と、該支持手
    段を回転駆動させるための駆動手段と、該篠巻体支持手
    段の上方に配置され篠巻体の内層部から引出される篠を
    撚戻し手段とから成ることを特徴とする篠の供給装置。
JP51137900A 1976-11-16 1976-11-16 篠の供給方法および装置 Expired JPS6013936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51137900A JPS6013936B2 (ja) 1976-11-16 1976-11-16 篠の供給方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51137900A JPS6013936B2 (ja) 1976-11-16 1976-11-16 篠の供給方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5381734A JPS5381734A (en) 1978-07-19
JPS6013936B2 true JPS6013936B2 (ja) 1985-04-10

Family

ID=15209292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51137900A Expired JPS6013936B2 (ja) 1976-11-16 1976-11-16 篠の供給方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013936B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4218499Y1 (ja) * 1965-11-23 1967-10-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4218499Y1 (ja) * 1965-11-23 1967-10-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5381734A (en) 1978-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1602089A (en) Bulky yarn producing apparatus
US2796662A (en) Wire splicer clamp
US4346553A (en) Helically wrapped yarn
JPS6013936B2 (ja) 篠の供給方法および装置
JPH03170190A (ja) 衣類に縫い付けられたボタンの糸軸に糸を巻き付ける方法及びその装置
JP6697963B2 (ja) 繊維機械
JPS6075651A (ja) 織機のテンプル
KR900007094B1 (ko) 기다란 테이프를 열수로 세척하는 방법 및 장치
FR2618803A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication de fils fantaisie combines
JP2021024744A5 (ja)
JPH0314636A (ja) ねん糸スピンドル
US2085636A (en) Yarn holder
JPH0343192B2 (ja)
JPS5919738Y2 (ja) スピンドル停止具
US1275850A (en) Creel.
JPS639588Y2 (ja)
JPS6017156A (ja) メリヤス糸及びメリヤス編地
JPH01321973A (ja) 布帛分離引き出し装置
US4910952A (en) Method and apparatus for making a frayless line
JPS63227850A (ja) 編網された網の捌き方法及び装置
JPS5994625A (ja) 自動玉揚機における糸捌き装置
DE452919C (de) Garn-Trockenvorrichtung
US867623A (en) Machine for twisting together the filaments of a thread of artificial silk.
JPS63160975A (ja) 繊維機械
JPH0326757Y2 (ja)