JPS5994625A - 自動玉揚機における糸捌き装置 - Google Patents

自動玉揚機における糸捌き装置

Info

Publication number
JPS5994625A
JPS5994625A JP20242782A JP20242782A JPS5994625A JP S5994625 A JPS5994625 A JP S5994625A JP 20242782 A JP20242782 A JP 20242782A JP 20242782 A JP20242782 A JP 20242782A JP S5994625 A JPS5994625 A JP S5994625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
yarn
thread
head
doffing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20242782A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Kawauchi
川内 義一
Akio Narumi
成実 明夫
Hideo Mori
英男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP20242782A priority Critical patent/JPS5994625A/ja
Publication of JPS5994625A publication Critical patent/JPS5994625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • D01H9/14Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements for preparing machines for doffing of yarns, e.g. raising cops prior to removal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は紡機機台の満管停止時にボビンの頭部にクロ
スする状態でスネルワイヤから連なる糸を玉揚げ作業に
先だって外すための自動玉揚機における糸捌き装置に関
するものである。
従来技術 精紡機、撚糸機等の紡機においては管換え後の再起動時
に糸を空ボビンに自動的に巻けけることができるように
、スネルワイヤを経てローラパートに連なる糸がトラペ
ラに通った状態でノビ/ドルに把持されていることが要
求される。この要求を満たすため第1図に示すように紡
機機台1の満管停止時にはリングレール2を急降下させ
て傾斜巻3を行なった後パンチ巻きを行ない、次いでボ
ビン4とスビノドル5との緊嵌合解除装置(図示しない
)がスピンドル5の下部に進入できるよう17 リング
レール2を再び一次上昇させた状態で停止するようにな
っている。そして、玉揚機6が満管になったボビン4を
スピンドル5から引き抜き、代ワりに玉揚機6に内蔵さ
れた空ボビンをスピンドル5に挿入する。
ところが従来、玉揚機6の玉揚げ及び空ボビン挿入作業
時に種々の要因により糸切れが生じていた。例えば、ス
ネルワイヤ1からトラベラ8に連なる紡出糸9がボビン
4の頭部に付着したりからんだりすることがあり、玉揚
機6のボビン杷持装f〃10がボビン4を把持したとき
に、との紡出糸9がともに把持されたりボビン把持装置
10に引っかかったりして糸切れを生ずる原因となって
いた。これを防ぐため玉揚げ時にボビン把持装置10の
下降に先行して作動し、ボビン把持装置1゜がボビン4
をスピンドル5から引き抜くまで前記紡出糸9を紡機機
台1側に押しのけた状態に保持するための糸押え装置1
1を装備したものもある。
しかし、紡機機台1が満管停止したときニ、トラベラ8
の停止位置によってけスネルワイヤ7から連なる紡出糸
9が第1図に示すようVC,M管糸12のボビン4の頭
部にクロスした状態となることがある。この状態で糸押
え装置11が紡出糸9を押えると紡出糸9にテンション
がかかりトラベラ8が第3図の矢印方向すなわち傾斜巻
3が満管糸12に強く巻き付く方向に移動し、紡出糸9
が第2図に示すように満管糸12の肩部又は胴部に引っ
かかった状態となる。そして、第4図に示すようにボビ
ン把持装置10でボビン4の頭部を把持してスピンドル
5から引き抜くときに胴からみ糸を引きちぎることがあ
る。又、糸切れが生じない場合でもスピンドル5から引
き抜かれた??A管糸12のボビン4の姿勢が傾いて玉
揚げミスが生じた。
目的 この発明は前記従来の欠陥を解消するためになされたも
のであってその目的は紡機機台の満管停止時にスネルワ
イヤから連なる紡出糸がボビンの頭部にクロスする状態
となった場合でも、玉揚げ作業時に糸切れを起こすこと
がない自動玉揚機における糸捌き装置を提供することに
ある。
実施例 以下この発明を具体化した一実施例を第5〜11図に従
って説明する。この実施例の玉揚機は糸捌き装置を装備
している点を除き、前記従来装置と同じ構造であり同一
部分は同一符号を1」シて説明する。紡機機台1に沿っ
て間欠的に移動する玉揚機6の紡機機台側中央部にVi
満管糸12のボビン4を複数本(この実施例では8本)
同時に把持するボビン把持装置10が、機台の長手方向
に沿って延びるように配設されている。ボビン把持装置
410より玉揚機6の進行方向側に立設されたフレーム
13の外側には糸捌き装置14が配設されている。糸捌
き装置14にはスピンドル5にfF[iされたボビン4
0頭部とほぼ同一高さ位置において紡機機台1の長手方
向と平行に延びる支軸15がブラケット16を介して前
記フレーム13に固定されたホルダ11に収容されたベ
アリング18により回動可能に支承されている。前記支
軸15の一端にはプーリ19が一体回転可能に嵌着固定
されている。前記フレーム13には前記ブラケット16
の下方位置にロークリアクチュエータ20がホルト及び
ナンド[より締付固定されている。
ロークリアクチユニーク20は前記支軸15と平行に廷
びるとともに90°の範囲で往復間uJされる作動軸2
1を治し、該作動軸21の先端にはプーリ22がキー2
3により一体回転用能に固定されている。前記両プーリ
19,22間Vこはベルト24が掛装されるとともにス
リップを防ぐためビス25により固定されている。
前記支軸15の他端にけ取ト]部26&が突出形成され
た取付部材26が、支軸150回動により該取付部26
aが垂直位置と水平位置とに配置されるように固着され
ている。取付部26Bには可撓性部材により形成された
糸外し部材2γがねじ28により数例けられている。糸
外し部材21の先端には第8図に実線で示すように水平
位置に配置された際にボビン4の頭部外周よりも紡機機
台1側に位置するように保合部29が直角に折曲形成さ
れている。保合部291″iその先端がボビン4の頭部
形状と対応した形状に形成されている。
次に前記のように構成された糸捌き装置14の作用を説
明する。さて、糸外し部材27け玉揚非作動時には第8
図に鎖線で示すようにボビン4と保合不能な退避位置に
直立状態で保持されている。
紡機機台1が満管停止すると、玉揚機6の発進に先たっ
てロークリアクチュエータ20が作動されてプーリ22
.ベルト24.プーリ19を介して支軸15が90°回
動され、退避位置に保持されていた糸外し部材2γが第
8図に実線で示すボビン4の頭部と保合可能な作用位置
としての水平位置捷で回動され、全ての満管糸12の玉
揚作業が完了するまで同位置に保持される。次いで玉揚
機6が紡機機台1に沿って移動すると糸外し部材2γの
側面がまずボビン40頭部に接触する。そして玉揚機6
の移動とともに第9図に示すように糸外し部材27がた
わみ、保合部29の先端部がボビン40頭部に当接する
。この状態から玉揚機6がさらに移動することにより保
合部29はその先端がボビン4の頭部に接触した状態で
その外周面に沿って移動し、ボビン4の頭部にクロスす
る状態でスネルワイヤ1から連なる糸に係合して該糸を
満管糸12の糸巻取方向−\滑〆らせる。これによリス
ネルワイヤ7からボビン4の頭部を経て満管糸12の胴
部にかかつていた糸は第10図に示すようにボビン4の
頭部から外れてスネルワイヤ1から直接満管糸12の胴
部にわたるようになり糸にたるみができる。そのため玉
揚機6が玉揚げ位置に停止して糸押え装置11が作動し
ても、従来装置の場合と異なりスネルワイヤ7から連な
る紡出糸9が満管糸12の肩部から張ることがなく、第
11図に示すようにテンションがかからない状態で紡出
糸9を紡機機台1 (+1に押しやり、糸が満管糸12
の胴部にからむ作用を与えないので、ボビン把持装置1
0がボビン4を引き抜くときに胴からみによって糸切れ
を起こすことはない。
又、この実施例においては保合部29の先端部がボビン
4の頭部形状と対応した形状に形成されているので、糸
がボビン頭部のどの位1歳にかかつていてもボビン頭部
の上端l(すで糸と係合するように作用するため糸がボ
ビ/4の上方へ逃げ易くなる。
なおこの発明は前記実施例に限定されるものではなく、
例えば、第12図に示すように糸外し部材27をボビン
4の頂部上方を通過可能Vこ配役し、糸外し部材27が
スネルワイヤ7から連なる紡出糸9にボビン4の頂部上
方において作用するようにしてもよい。この場合、糸外
し部材21がボビン4の頂部に近い位置で紡出糸9に係
合すると、紡出糸9がかえってボビン4の頭部に巻き付
くように作用するので、ボビン4の頂部から離れた位置
で紡出糸9に作用するように糸外し部材21を配設する
必要がある。そして糸外し部材21を一定の力が加わっ
た場合には矢印方向へ回動するように取付ければ、紡出
糸9が糸外し部材27から外れ易くなる。又、糸外し部
材21を作用位置に固設するなど、この発明の趣旨を逸
脱しない範囲において各部の形状。構成等を任意に変更
することも可能である。
効果 以上詳述したようにこの発明は紡機機台の満管停止時に
ボビンの頭部にクロスする状態でスネルワイヤから連な
る糸に係合し、玉揚機の走行により該糸を管糸の糸巻取
方向に外す糸外し部材を設けたことにより、構造が簡単
にもかかわらずボビンの頭部にクロスする糸を確実に外
すことができ、玉揚作業時にスネルワイヤから満管糸に
連なる糸を糸押え装置が押えても満管糸への糸の胴から
みが起こらず、それに起因する糸切れを確実に防止する
ことができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は紡機機台が満管停止した状態を示す一部破断側
面図、第2図は従来の自動玉揚機における糸押え装置が
作動した状態を示す一部破断側面図、第8図は糸にテy
ショ/がかかったときのトラベラの移動方向を示す平面
図、第4図は満管糸の引き抜き状態を示す一部破断側面
図、第5図はこの発明を具体化した一実施例を示す一部
破断概略平面図、第6図は糸捌き装置の斜視図、第7図
は同じく一部破断正面図、第8図は同じく側面図、第9
.10図は作用を説明する一部破断要部平面図、第11
図は同じく側面図、第12図は変更例を示す要部斜視図
である。 ボビン4、スネルワイヤ7、トラベラB、WA管糸12
、糸捌き装置1f14、ロークリアクチュエータ20、
糸外し部材21、係合部29゜%許出願人    株式
会社豊田自動織機製作所代理人  弁理士恩田博宣 第8rf!I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紡機機台の#管停止時にボビンの頭部にクロスする
    状態でスネルワイヤから連なる糸に係合し、玉揚機の走
    行により該糸を管糸の糸巻取方向に外す糸外し部材を設
    けたことを特徴とする自動玉揚機における糸捌き装置。 2 前記糸外し部利は上湯作動時には前記糸と保合可能
    な作用位置に、玉揚非作動時には前記糸と保合不能な退
    避位+fYc移動配置6されるようになっていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の自動玉揚機に
    おける糸捌き装置。 8 前記糸外し部材はボビン外周と接触可能に配置値さ
    れ、ボビン頭部外周に接触した状態で前記クロスする糸
    に係合するように、可撓性部材により形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載
    の自動玉揚機における糸捌き装置4.。 4 前記糸外し部制はボビン頂部上方を通過可能に設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項に記載の自動玉揚機における糸捌き装置、ユ
JP20242782A 1982-11-18 1982-11-18 自動玉揚機における糸捌き装置 Pending JPS5994625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20242782A JPS5994625A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 自動玉揚機における糸捌き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20242782A JPS5994625A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 自動玉揚機における糸捌き装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994625A true JPS5994625A (ja) 1984-05-31

Family

ID=16457326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20242782A Pending JPS5994625A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 自動玉揚機における糸捌き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994625A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896841A (en) Method and apparatus for locating and loosening a reserve yarn winding on a textile spinning cop or the like
JPS638215B2 (ja)
JP3698873B2 (ja) 糸条パッケージの形成方法および形成装置
US4723405A (en) Spindle for spinning frame or twisting machine
JPH05193832A (ja) ボビン巻管受容装置
JPS5841266B2 (ja) オ−プンエンド精紡機におけるトランスフアテ−ル巻形成装置
JPS5994625A (ja) 自動玉揚機における糸捌き装置
SU1720497A3 (ru) Способ намотки паковки с пр жей на пр дильной машине и устройство дл его осуществлени
JP2005119881A (ja) 繊維機械のためのボビンクリール
CN112520507A (zh) 一种摇纱机纱框
US3154907A (en) Yarn collecting device
JP2928472B2 (ja) 粗紡機上のボビンの自動除去のためのスライバの切断方法及びその方法によって利用されるプレッサ
JPS63295726A (ja) 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置
CN115369530B (zh) 一种将接头纱绕到纱管上的装置
US5095690A (en) Method and device for exchange of full thread packages
JP3114911B2 (ja) 精紡機等の一斉管替における尻糸切断方法
JPS63160975A (ja) 繊維機械
US3924392A (en) Apparatus for mounting portable manually operated yarn knotter mechanisms on yarn processing machines
JPH03180526A (ja) 精紡機等の一斉管換方法
JPS6094629A (ja) リング精紡機におけるスピンドルの残糸除去方法
JP3133028U (ja) 巻糸パッケージ支持装置
JPS61160432A (ja) 紡機における玉揚げ方法
JPH0465532A (ja) 撚糸機における渡り糸切断方法および装置
DE58909703D1 (de) Handhabungsgerät zum Garnansetzen
JPH0221484Y2 (ja)