JPS61160432A - 紡機における玉揚げ方法 - Google Patents

紡機における玉揚げ方法

Info

Publication number
JPS61160432A
JPS61160432A JP176385A JP176385A JPS61160432A JP S61160432 A JPS61160432 A JP S61160432A JP 176385 A JP176385 A JP 176385A JP 176385 A JP176385 A JP 176385A JP S61160432 A JPS61160432 A JP S61160432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spindle
tail
full
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP176385A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Fukuda
福田 建美
Kazuya Yoshimine
吉嶺 一矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP176385A priority Critical patent/JPS61160432A/ja
Publication of JPS61160432A publication Critical patent/JPS61160432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • D01H9/16Yarn-severing arrangements, e.g. for cutting transfer tails; Separating of roving in flyer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紡機における玉揚げ方法に関する。より詳しく
は、本発明は、リング精紡閾、リング撚糸機のように、
スピンドル上に形成した満管糸を該スピンドルの軸方向
に抜出す際の尻糸処理の方法に関する。
〔従来の技術〕
リング精紡機、リング撚糸機等の多数のスピンドルを並
列して該スピンドルに装着したボビンに紡出した糸を巻
取り、満管糸を形成する紡機においては、満管時に機台
を停止し、玉揚げ装置によりスピンドルから満管糸を玉
揚げし、空ボビンをスピンドルに装着することを行う。
機台の再起動時に空ボビンへ確実に糸を巻付けるために
、従来、スピンドルのボビンViW部の下方に例えばロ
ーレット加工した尻糸巻部を形成しておき、満管時にリ
ングレールを咳尻糸巻部に対応する位置まで下降させて
糸を該スピンドルの尻糸巻部に数回巻付けている。満管
糸の玉揚げに際しては、スピンドルに固定設置した円形
カッタに満管糸と尻糸巻部との間に繋がる尻糸を接触さ
せ切断して満管糸を玉揚げし、また、リングレールのト
ラベラを経て前記尻糸巻部に糸が繋がったままとしてお
く。 その後、空ボビンをスピンドルに装着して機台の
再起動を行う(特開昭56−107025号公報参照)
上述の方法では、尻糸巻部に巻いた糸が残り、この残さ
れた尻糸の切断端が再起動時に紡出糸に干渉して巻付は
ミスが発生したり、スピンドルの回転に伴って周囲に飛
散し隣接錘に飛び込んで該隣接錘の紡出糸の品質が低下
したり糸切れが生じたりする。更に、近年スピンドルの
高速化に伴って、尻糸の空気抵抗による動力損失の問題
も生じている。更に、尻糸巻部にローレット加工等を行
うために設備がコスト高になるという問題もある。
上述の問題を解消する紡機の玉揚げ方法として次のよう
な方法がある。ボビンの下方に位置しているスピンドル
の基部にローレット加工を行わず、代りにスピンドルの
ボビン装着部の胴部に、例えば剛毛を植設し、またはロ
ーレット加工した係止部を設け、ボビンが満管になると
リングを定常運転時の昇降位置より下降させボビンの下
方に位置しているスピンドルの基部に尻糸を巻付ける。
次いで、玉揚げ装置により満管糸をスピンドルの軸方向
に持上げ、それに伴って尻糸を解舒してスピンドルの周
面に螺旋状に巻付け、前述の係止部により係止する。次
いで、満管ボビンを機台の前方の解放位置へ向けて移動
させ、スピンドルと解放位置とを結ぶ満管糸の搬出経路
内の糸通路に臨むように、機台に設置したカッタまたは
機台に沿って走行可能に設置したカッタにより、尻糸を
切断する。そして、スピンドルの周面に巻付いた尻糸を
取除くについて、毛足が長く糸を捕捉するのに適した布
、突起物を内面に付加したボビン(実開昭55−151
756号公報)を使用する必要がある。次回の玉揚げの
ときには、上記ボビンの内面に付加した布、突起物によ
りスピンドルに巻付いた尻糸を取除く必要がある。
上述の方法では、スピンドルのボビン装着部の胴部に、
剛毛を植設したり、またはローレット加工して、係止部
を形成するために設備がコスト高になる。また、スピン
ドルに巻付いた尻糸の除去のために、毛足が長く糸を捕
捉するのに適した布、突起物、すなわち、ベルベット式
ファスナーをボビンの内面に付加するために、ベルベッ
ト式ファスナーの耐久性に疑問がある。更に、満管糸を
機台の前方の解放位置に移動させた後、機台に沿って走
行するカッタにより、スピンドルから満管糸連結した尻
糸を切断するようにした場合には、満管糸をスピンドル
から玉揚げした後、カッタによる切断を待つ時間が必要
であり、この間、玉揚げ動作が停止するので、玉揚げ停
台時間が長くなり、機台の稼働率が低下するという問題
がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来技術に鑑みて、本発明は、残糸がスピンド
ルに残らず、スピンドルやボビンに特別な細工をする必
要がなく、従って、既存の紡機に適用可能であり、しか
も、通常の玉損げ動作の中で尻糸の処理を併せて行い、
尻糸処理のために玉揚げ時間が長くなることのない玉揚
げ方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、スピンドルに装着したボビン上へ糸
の巻取りを行い、満管糸形成を完了する際にバンチ巻を
該満管糸下方に形成し、該ボビンをスピンドルの軸方向
に抜取ることにより前記バンチ巻を解舒して尻糸として
前記スピンドルに巻付かせ、次いで前記満管糸を解放位
置へ向けて移送する間に該満管糸と前記スピンドルとの
間の尻糸径路に臨んで設けたカッタにより尻糸を切断す
るとともに、前記尻糸径路上の該カッタの近傍に設けた
糸端把持部材により前記スピンドル側の切断尻糸端を把
持する紡機における玉揚げ方法により上述した目的を達
成する。
本発明の実施に際しては、前記バンチ巻を前記満管糸の
下側の傾斜部に形成することが好ましい。
〔作用〕
本発明においては、満管糸をスピンドルの軸方向に抜取
ることによりバンチ巻から尻糸として解舒してスピンド
ルに巻付かせ、スピンドルから抜取った満管糸を解放位
置へ向けて移送する間に、満管糸と前記スピンドルとの
間の尻糸径路に臨んで設けたカッタにより満管糸とスピ
ンドルとの間の尻糸を切断する。そして、切断したスピ
ンドル側の尻糸の糸端は、カッタの近傍に設けた糸端把
持部材により把持する。
尻糸把持部材に把持された糸端は、空ボビンをスピンド
ルに装着するときに糸端把持部材から外れ、次回の玉揚
げ時に玉揚げボビンとともに引き出される。
〔実施例〕
本発明に係る玉揚げ方法を実施する紡機は基本的には従
来公知の紡機と同じであるが、更に、スピンドルから取
り出した満管糸とスピンドルとの間に繋がる尻糸を切断
するカッタおよびカッタで切断した尻糸のスピンドル側
の糸端を把持する部材を設けている点で相違している。
カッタおよび糸端把持部材は玉揚げ装置に設けてもよい
が、この場合には満管糸の玉揚げに引続いて直ちに空ボ
ビンの装着を行う必要がある。
一層簡単な方法としては、カッタおよび糸端把持部材を
各スピンドルに対応して設置することがある。この場合
には、カッタおよび糸端把持部材をカッタホルダに取着
し、該カッタホルダを紡機のバルーンコントロールリン
グ(7ンチノードリンク)と共にリングレール上のブラ
ケットに固定することが好ましい。
後者のB様のカッタおよび糸端把持部材を第5図から第
8図を参照して説明する。
第5図および第6図において、従来公知のバルーンコン
トロールリング10はボルトにより互いに締結されたブ
ラケット9a、9bを介してボルト13によりリングレ
ールに固定されている。カッタホルダ11は前記ボルト
13′によりバルーンコントロールリング10に共線め
されている。
第5図に示したバルーンコントロールリング5およびカ
ッタホルダ11はz!!用であり、バルーンコントロー
ルリング10はスピンドル3の左側が開いており、カッ
タホルダ11はスピンドル3の右側方から立ち上がって
スピンドル3の前方に位置しており、左側のセパレータ
(図示せず)との間に糸継ぎ操作用の空間を確保すると
ともにスピンドルの右側から出てくる尻糸をカッタ4に
より確実に切断できるようにしている。なお、8M用の
紡機にあってはバルーンコントロールリングおよびカッ
タホルダはスピンドルに対して第5図と逆に配置する。
カッタホルダ11の先端部の上面には、I!7図に示す
ように、V字状の切込み11aを形成しており、該切込
み11aの底部にカッタ4を位置させている。カッタ4
は薄い刃物鋼を上部が刃先となるように剃刀状に形成し
てあり、カッタホルダ11とその側面に取り付けたカッ
タ保持部14との間のカッタ保持中IJに保持している
第5図に示すように、カッタホルダ11のスピンドル3
に面する側には一対の糸端把持部材ホルダ12を突設し
ており、該糸端把持部材ホルダ12には第8図に示すよ
うに溝12aを穿設し、該溝12aに糸端把持部材6の
支持軸6aを装着し固定している。
糸端把持部材6は、ワイヤブラシ、合繊繊維もしくは天
然I!維からなる鋼毛ブラシまたはベルベット式ファス
ナー形式とすることができる。
カッタ4の上面および糸端把持部材6の糸端把持部はバ
ルーンコントロールリング10の上面より僅かに上方に
位置させることが好ましい。
第1図から第4図には、リング精紡機において一斉玉揚
げ方法により実施した本発明の玉揚げ方法を時系列に従
って概略的に示している。
リング精紡機のスピンドル3に装着したボビン7の上に
紡出糸Yを巻取り満管糸2が形成されると、トラベラ1
aとともにリングレール1は上端位置まで上昇してボビ
ン70頭部にトップバンチを形成した後、第1図に示す
ように、満管糸2の下側の傾斜部に対応する位置まで急
下降して、トラベラ1aから繰り出された紡出糸Yを該
傾斜部上に2回程度巻付けてバンチ巻2aを形成し、機
台が停止する。
精紡機に作り付けの一斉玉揚げ装置のボビンキャチャ(
図示せず)により、満管糸2の頭部を把持して、第2図
に鎖線で示すように、満管糸2をスピンドル3から上方
へ抜出す。なお、走行型の玉揚げ装置を用いる場合には
、玉揚げ装置が機台の前方を走行して玉揚げ錘の前に停
止し、ボビンキッヤチャにより満管糸を玉揚げする。
満管糸2をスピンドル3に沿って持上げるにつれて、第
2図に鎖線で示すように、満管糸2の下側の傾斜部に形
成されていたバンチ巻2aが自然に解舒され、満管糸2
とスピンドル3との間の尻糸5が、前述のバンチ巻2a
の回数と同数だけスピンドル3に巻付く。
次いで第2図に実線で示すように、満管糸2をスピンド
ル3の上方から機台の前方へ移動させ、第3図に示す解
放位置にある待機ベツグ8に向かって下降させる。
第2図に示す状態から第3図に示す状態に移行する間に
、尻糸5は、カッタホルダ11の切込み11a(第7図
)に沿って案内され、m管糸2とスピンドル3との間の
尻糸5径路に臨んで設けたカッタ4に接触し、満管糸2
の下降によりカッタ4に強く押付けられてスピンドル3
側は糸端5aで、また満管糸2側は糸端5Cで切断され
る。
更に、スピンドル3と該カッタ4との間の尻糸5の径路
上には、前述のように、カッタ4に近iして糸端把持部
材6を設けており、糸端把持部材6によりスピンドル3
側の切断尻糸端5aを把持する。
以上のようにして満管糸2を玉揚げし、次いで空ボビン
7をスピンドル3に装着する。この場合、空ポビン7の
底部が、スピンドル3から糸把持部材6に延びていた尻
糸5に当り、尻糸5の先端5aが糸把持部材6から外さ
れる。スピンドル3に2回程度巻付いた尻糸5は、スピ
ンドル3とボビン7の内側との間に挾まれ把持され、尻
糸5の端部はスピンドル3の下方からトラベラ1aに繋
がる。
尻糸5がスピンドル3に巻付いているので、この状態で
機台(スピンドル3、リングレール1等)を再起動する
と、スピンドル3に装着したボビン7に紡出糸を巻付け
ることができ、糸切れすることなく円滑に定常運転に入
ることができる。
なお、スピンドル3に巻付いていた尻糸5は、1〜2回
程度と巻き数が少なく、次回の玉揚げ時に11管糸2と
ともに簡単にスピンドルから除去され、スピンドル3に
残ることがない。
上述の実施例においては、満管糸2の下側の傾斜部の上
に2回程度のバンチ巻2aを形成しており、このように
バンチ巻を形成することが本発明方法にとり特に好まし
い。
すなわち、alt糸2の下側の傾斜部にバンチ巻2aを
行うことにより、解舒抵抗が小さくほどけ易いので、満
管糸2をスピンドル3から持上げた場合に容易に解舒で
きる。
また満管糸2の傾斜部はボビン7より大径なため、満管
糸2を玉揚げした際に必要な長さの尻糸5を2回程度の
巻き回数で巻付けることができる。
満管糸2をスピンドル3から扱上げた場合には前述のよ
うにバンチ巻した回数だけスピンドル3に巻付けること
ができる。尻糸5がスピンドル3に2回程度と少ない巻
き数巻き付き、スピンドル軸に直交する面に対する尻糸
の傾斜角度が大きいので、次回の玉揚げ時に、新たに玉
揚げする満管糸2のバンチ巻2aから解舒された新しい
尻糸5がスピンドルに巻付いても、スピンドル3上の古
い尻糸5は新しい尻糸をすり抜けて満管糸2とともにス
ピンドルから除去され、スピンドル3上に残ることがな
く、従って円滑な玉揚げが行える。
更に、2回程度のバンチ巻を行うように設定することに
より、尻糸位置によりスピンドルから輪抜けして巻き回
数が減少した場合にも少なくとも1回はスピンドルに巻
付くので、空ボビン挿入時に尻糸はスピンドルに拘束さ
れ、機台を再起動すると、スピンドル3に装着したボビ
ン7に糸を確実に巻付けることができ、糸切れすること
なく円滑に定常運転に入れる。
また、バンチ巻回数が玉揚げ時に解舒される尻糸長さよ
り長いと、玉揚げした満管糸2の上にバンチ巻が残り、
後続するワインダニ程においてトップ・バンチを恢取っ
て糸端の口出しを行う際に糸に過大な張力が作用して糸
切れを起こし、口出しに失敗することがある。
以上の点や尻糸位置により巻き回数が変動スルコトを考
慮するとバンチ巻機回数は2回程度に設定することが好
ましい。
一方、満管糸2を玉揚げした際に必要な長さの尻糸5を
ボビン7の下部に巻付けた場合には、ボビンの径によっ
ては、バンチ巻き回数が4回程度に増加し、満管糸2を
スピンドル3から持上げた場合に4巻き程度の尻糸5が
小さな傾斜角度でスピンドル3に巻付き、次回の玉揚げ
時に新たに玉揚げする満管糸2のバンチ巻き2aから解
舒された新しい尻糸5が、古い尻糸の上に巻付き締付け
るので、古い尻糸は抜は難くなり、切れてスピンドル3
上に残ってしまい、従って、円滑な玉揚げが行えないこ
ともある。
しかして、本発明では満管糸の下側傾斜部の上にバンチ
巻2aを形成することが好ましいが、上述のような問題
が生じない場合には、ボビン7の下部または満管糸2の
周部の上にバンチ巻を行ってもよい。
なお、図示した実施例ではカッタおよび糸把持部材をカ
ッターホルダーに取り付けるようにし、既存機台への採
用を一層可能としたが、バルーンコン1〜ロールリング
へカッタ、糸把持部材を直接取付けるようにしても構わ
ない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、満管糸をスピンドルの軸方向に抜取る
ことによりバンチ巻から尻糸を解舒してスピンドルに巻
付かせており、再起動時にスピンドルを回転させると糸
端はスピンドルに巻取られるので、特別な尻糸巻部は不
要である。スピンドルから抜取った満管糸を解放位置へ
向けて移送する間に、満管糸と前記スピンドルとの間の
尻糸径路に臨んで設けたカッタにより満管糸とスピンド
ルとの間の尻糸を切断するので、玉揚げ動作とともに尻
糸の切断操作が行え、尻糸切断のために玉揚げ時間が長
くなることはない。また、切断したスピンドル側の尻糸
の糸端は、カッタの近傍に設けた糸端把持部材により把
持するので、糸端把持のためにスピンドルに特別な細工
をしなくともよい。尻糸把持部材に把持された糸端は、
空ボビンをスピンドルに装着するときに糸端把持部材か
ら外れ、次回の玉揚げ時に玉揚げボビンとともに引き出
されるので、スピンドルに巻付いた尻糸の取除きのため
にボビンに特別な細工をする必要もない。従って、本発
明は、スピンドルから解放位置へ向けて移送される満管
糸に連なる尻糸径路に臨むようにカッタおよび糸端把持
部材を設けることにより、既存の紡機に容易に実施可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図はリング精紡機にあける本発明の詳細
な説明する正面図であり、第4図においては一部断面と
している。第5図は第1図から第4図に示したリング精
紡機のバルーンコントロールリングおよびカッタホルダ
の平面図、第6図は第5図の側面図、第7図は第5図の
部分正面図、第8図は第7図を裏から見た斜視図である
。 1・・・リングレール、  1a・・・トラベラ、3・
・・スピンドル、   2・・・満管糸、2a・・・バ
ンチ巻、   4・・・カッタ、5・・・尻糸、   
   5a・・・切断尻糸端、6・・・糸端把持部材、
  7・・・ボビン、8・・・待機ベツグ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スピンドルに装着したボビン上へ糸の巻取りを行い
    、満管糸を形成する際、該満管糸下方にバンチ巻を形成
    し、該満管糸をスピンドルの軸方向に抜取ることにより
    前記バンチ巻から尻糸を解舒して前記スピンドルに巻付
    かせ、次いで前記満管糸を解放位置へ向けて移送する間
    に該満管糸と前記スピンドルとの間の尻糸径路に臨んで
    設けたカッタにより尻糸を切断するとともに、前記尻糸
    径路上の該カッタの近傍に設けた糸端把持部材により前
    記スピンドル側の切断尻糸端を把持することを特徴とす
    る紡機における玉揚げ方法。 2、前記バンチ巻を前記管糸の下側の傾斜部に形成する
    特許請求の範囲第1項記載の紡機における玉揚げ方法。
JP176385A 1985-01-09 1985-01-09 紡機における玉揚げ方法 Pending JPS61160432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP176385A JPS61160432A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 紡機における玉揚げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP176385A JPS61160432A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 紡機における玉揚げ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160432A true JPS61160432A (ja) 1986-07-21

Family

ID=11510621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP176385A Pending JPS61160432A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 紡機における玉揚げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103668596A (zh) * 2013-12-16 2014-03-26 铜陵市松宝机械有限公司 用于环锭纺落纱机的落纱工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103668596A (zh) * 2013-12-16 2014-03-26 铜陵市松宝机械有限公司 用于环锭纺落纱机的落纱工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011040545A1 (ja) 糸巻取装置
JPH01281261A (ja) 合糸ワインダー
EP0650914B1 (en) Filament winding method and filament winding machine
US5772136A (en) Automatic assembly machine for yarns
ES8500347A1 (es) Perfeccionamientos en las maquinasde hilar o retorcer de anillo
US2614771A (en) Bobbin with strand end attaching means
US4723405A (en) Spindle for spinning frame or twisting machine
JPH05193832A (ja) ボビン巻管受容装置
JPS61160432A (ja) 紡機における玉揚げ方法
JPH05195345A (ja) 粗紡機において形成された粗糸ボビンから粗糸を切離すための方法
US2429330A (en) Flyer twisting machine
CN111747233B (zh) 用于在纺织机工位产生接纱连接的方法以及纺织机工位
US5170617A (en) Method and apparatus for producing packages
CN113668098A (zh) 纺纱装置及接头方法
JP3218496B2 (ja) 自動ワインダーの玉揚げ方法
JP3114911B2 (ja) 精紡機等の一斉管替における尻糸切断方法
JPH0712885B2 (ja) 巻取り方法、装置並びにそれによって得られる製品
JPH0461091B2 (ja)
JPH0627382B2 (ja) 紡機における糸切断方法
JPS6197433A (ja) 紡機における尻糸切断装置
JPS6125809B2 (ja)
JPS63182421A (ja) 紡機における停止方法
US2775091A (en) Attachment for textile bobbin
JPH01275375A (ja) 玉揚方法
JP2577009Y2 (ja) 自動ワインダ