JPS60138845A - 小形メタルハライドランプ - Google Patents
小形メタルハライドランプInfo
- Publication number
- JPS60138845A JPS60138845A JP58244431A JP24443183A JPS60138845A JP S60138845 A JPS60138845 A JP S60138845A JP 58244431 A JP58244431 A JP 58244431A JP 24443183 A JP24443183 A JP 24443183A JP S60138845 A JPS60138845 A JP S60138845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shielding body
- lamp
- arc tube
- tip
- ultraviolet ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/82—Lamps with high-pressure unconstricted discharge having a cold pressure > 400 Torr
- H01J61/827—Metal halide arc lamps
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はioow以下の小形メタルノ・ライドランプに
関する。
関する。
近時、省電力の観点から発光効率に優れ、しかも演色性
も良く、かつ長寿命であるメタルノ・ライドラングを従
来の白熱電球と代替し−(一般家庭や店舗用として使用
するための技術開発が活溌化している。メタルハライド
ランプを白熱電球と代替して使用できるようにするには
、まずその小形化が要求され、ioow以下とする必要
がある。また9発光管内に封入する発光金属の)・ロゲ
ン化物としては効率良(赤色領域付近に発光する・・ロ
ゲン化ナトリウムは欠くことができず、さらに演色性を
向上させるためにたとえば)・ロゲン化スカンジウムを
追加封入することが一般的であり、これによって電球と
代替しても違和感のない色温度を呈することができる。
も良く、かつ長寿命であるメタルノ・ライドラングを従
来の白熱電球と代替し−(一般家庭や店舗用として使用
するための技術開発が活溌化している。メタルハライド
ランプを白熱電球と代替して使用できるようにするには
、まずその小形化が要求され、ioow以下とする必要
がある。また9発光管内に封入する発光金属の)・ロゲ
ン化物としては効率良(赤色領域付近に発光する・・ロ
ゲン化ナトリウムは欠くことができず、さらに演色性を
向上させるためにたとえば)・ロゲン化スカンジウムを
追加封入することが一般的であり、これによって電球と
代替しても違和感のない色温度を呈することができる。
しかしながら、ハロゲン化ナトリウムはランプ点灯中に
ナトリウムイオンNa+が高温になった発光管パルプを
透過して管外に漏出し、ランプ電圧の上昇をきたして立
消えを生じたり、始動が困難になるなどの不都合を生じ
る。この現象はランプ点灯時に発光管から放射される紫
外線がランプ外管内に封装されたリード線や発光管支持
体などの金属部材に照射されると光電子効果によって上
記金属部材から電子が放出され、この電子が発光管の外
表面に付着して外表面が負に帯電し2発光管内に存在す
るNa+を吸引゛するためと考えられている。
ナトリウムイオンNa+が高温になった発光管パルプを
透過して管外に漏出し、ランプ電圧の上昇をきたして立
消えを生じたり、始動が困難になるなどの不都合を生じ
る。この現象はランプ点灯時に発光管から放射される紫
外線がランプ外管内に封装されたリード線や発光管支持
体などの金属部材に照射されると光電子効果によって上
記金属部材から電子が放出され、この電子が発光管の外
表面に付着して外表面が負に帯電し2発光管内に存在す
るNa+を吸引゛するためと考えられている。
これに対処してたとえば上記リード線を外管内面に沿っ
てわん曲させ7発光管との離間距離を太き(することに
よってリード線からの電子放出を防止する手段もあるが
、小形メタルノ・ライドラングにおいては当然外管内容
積も小さいので、リード線と発光管との離間距離には制
約があり、中形。
てわん曲させ7発光管との離間距離を太き(することに
よってリード線からの電子放出を防止する手段もあるが
、小形メタルノ・ライドラングにおいては当然外管内容
積も小さいので、リード線と発光管との離間距離には制
約があり、中形。
大形ランプの場合におけるような効果は期待できない事
情がある。
情がある。
また、上記リード線などの金属部拐をセラミクスなどの
絶縁物で被覆する手段も考えられたが。
絶縁物で被覆する手段も考えられたが。
作業に手間がか〜るばかりでなく、コストモ高(なると
いう欠点がある。
いう欠点がある。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので。
発光管からのナトリウムNaの漏出を防止することによ
って、寿命中のラング電圧の上昇を小びくした小形メタ
ルノ・ライドランプを提供することにある。
って、寿命中のラング電圧の上昇を小びくした小形メタ
ルノ・ライドランプを提供することにある。
本発明は一対の電極を対設し、かつ内部に金属ハロゲン
化物として少なくともノ・ロゲン化ナトリウムを封入し
た発光管を1両端に開口部を有する紫外線遮蔽体で囲撓
してなる100W以丁の小形メタルハライドランプにお
いて、上記発光管と紫外線遮蔽体との位置関係すなわち
発光管の電極先端部を中心とし紫外線遮蔽体の開口部を
のぞむ立体角を規制することによって紫外線遮蔽体の効
果を向上させたものである。
化物として少なくともノ・ロゲン化ナトリウムを封入し
た発光管を1両端に開口部を有する紫外線遮蔽体で囲撓
してなる100W以丁の小形メタルハライドランプにお
いて、上記発光管と紫外線遮蔽体との位置関係すなわち
発光管の電極先端部を中心とし紫外線遮蔽体の開口部を
のぞむ立体角を規制することによって紫外線遮蔽体の効
果を向上させたものである。
以下9本発明の一実施例を図画を参照して説明する。第
1図は40Wの小形メタルハライドランプの外管(図示
しない。)内に収納された発光管(1)と紫外線遮蔽体
(2)を示し、(3)は石英ガラス製の発光管パルプで
、内径約8鰭の球形状に成形され。
1図は40Wの小形メタルハライドランプの外管(図示
しない。)内に収納された発光管(1)と紫外線遮蔽体
(2)を示し、(3)は石英ガラス製の発光管パルプで
、内径約8鰭の球形状に成形され。
内部には始動用希ガスたとえばアルゴンガスが100ト
ール、水銀101R9,金属ハロゲン化物としてたとえ
ばよう化ナトリウムNalとよう化スカンジウムSc■
3とが封入されている。(4)、(4A)は一対の電極
で、上記発光管パルプ(3)の両端部に4簡の距離を隔
たてて対設され、直径約0.06mのタングステン線を
直径約0.18簡のタングステン線に粗い巻いたものを
直径約6.22mのタングステン電極軸(5)に密に巻
回して長さ約1.5簡のコイル部(6)を形成し2発光
管内への突出長は約21111としである。紫外線遮蔽
体(2)はたとえば硬質ガラスからなり、内径15M、
肉厚1.5+m、長さ30鵡で両端に開口部(2a)、
(2b)を有する円筒状に成形して発光管(1)を囲
撓するように配置され、ホルダ(7)、 (7)を介し
ステム(8)に植設される発光管支持体(9)、 (9
)に接続され保持される。このような構成のランプな図
示のように発光管が垂直になる姿線遮蔽体(2)の上側
の開口部(2a)をのぞむ立体角ω1は0.84ステラ
ジアンで、他方の電極(4A)の先端部(4Aa)から
その近傍に位置する紫外線遮蔽体(2)の下側の開口部
(2b)をのぞむ立体角ω2もまた上記ω1と同様に0
.84ステラジアンとなっている。
ール、水銀101R9,金属ハロゲン化物としてたとえ
ばよう化ナトリウムNalとよう化スカンジウムSc■
3とが封入されている。(4)、(4A)は一対の電極
で、上記発光管パルプ(3)の両端部に4簡の距離を隔
たてて対設され、直径約0.06mのタングステン線を
直径約0.18簡のタングステン線に粗い巻いたものを
直径約6.22mのタングステン電極軸(5)に密に巻
回して長さ約1.5簡のコイル部(6)を形成し2発光
管内への突出長は約21111としである。紫外線遮蔽
体(2)はたとえば硬質ガラスからなり、内径15M、
肉厚1.5+m、長さ30鵡で両端に開口部(2a)、
(2b)を有する円筒状に成形して発光管(1)を囲
撓するように配置され、ホルダ(7)、 (7)を介し
ステム(8)に植設される発光管支持体(9)、 (9
)に接続され保持される。このような構成のランプな図
示のように発光管が垂直になる姿線遮蔽体(2)の上側
の開口部(2a)をのぞむ立体角ω1は0.84ステラ
ジアンで、他方の電極(4A)の先端部(4Aa)から
その近傍に位置する紫外線遮蔽体(2)の下側の開口部
(2b)をのぞむ立体角ω2もまた上記ω1と同様に0
.84ステラジアンとなっている。
このようなランプ10個につぎ交流50Hzで1000
時間点灯したあとのラング電圧の上昇値は平均で4vと
いう低い値におさめることができた。
時間点灯したあとのラング電圧の上昇値は平均で4vと
いう低い値におさめることができた。
ところで、寿命中のランプ電圧の上昇については、たと
えば寿命末期である点灯s、ooo時間付近で25V以
上であると、安定器でランプの立消えを補うことは困難
であり、したがって20V以下におさえることが望まし
い。本発明者等は種々試験の結果2点灯1,000時間
でランプ電圧の上昇値が約5.5以下が上記点灯5,0
00時間で約20V以下に対応し、この範囲内であれば
寿命中の立消えは生じに((、また力率の低下も少な(
、光束維持率も良好な結果が得られることを見い出した
わしたがって、F記の本発明に関する試験ではランプ電
圧の上昇値はi、 o o o時間点灯で5.5v程度
以下を目標値として設定した。
えば寿命末期である点灯s、ooo時間付近で25V以
上であると、安定器でランプの立消えを補うことは困難
であり、したがって20V以下におさえることが望まし
い。本発明者等は種々試験の結果2点灯1,000時間
でランプ電圧の上昇値が約5.5以下が上記点灯5,0
00時間で約20V以下に対応し、この範囲内であれば
寿命中の立消えは生じに((、また力率の低下も少な(
、光束維持率も良好な結果が得られることを見い出した
わしたがって、F記の本発明に関する試験ではランプ電
圧の上昇値はi、 o o o時間点灯で5.5v程度
以下を目標値として設定した。
化させたもの(内径が同一で長さを変えれば上記立体角
ωl、ω2もそれにつれて変化する。)について、ラン
プ電圧の上昇値との関係をめる試験を行なった結果を〔
表1〕に示す。なお、上記実施例のものはこの試験にお
ける試験NQ2に相当する。
ωl、ω2もそれにつれて変化する。)について、ラン
プ電圧の上昇値との関係をめる試験を行なった結果を〔
表1〕に示す。なお、上記実施例のものはこの試験にお
ける試験NQ2に相当する。
(以]:示白)
〔表1〕
表Iの結果から座1〜嵐3のように紫外線遮蔽体の長さ
1が24WIL以下のもの、立体角ω1.ω2について
は1.3以下であると9点灯1.000時間後における
ランプ電圧上昇値は上記目標値である5、5v以下にお
さえ得ることが判る。これに対しIXkL4のように紫
外線遮蔽体の長さ石が短か過ぎたり立体角ω1.ω2が
大き過ぎると2発光管(1)から放射される紫外線の紫
外線遮蔽体(2)による遮蔽効果が充分でなくなるため
、つまり紫外線遮蔽体の開口部(2a)、 (2b)か
ら外部へ抜は出す紫外線量が多くなるため1発光管支持
体(9)などの金属部材からの電子放出による発光管外
表面の負の帯電量が増加してNa+の吸引漏出量が増加
し、ラング電圧が上昇するものと考えられる。
1が24WIL以下のもの、立体角ω1.ω2について
は1.3以下であると9点灯1.000時間後における
ランプ電圧上昇値は上記目標値である5、5v以下にお
さえ得ることが判る。これに対しIXkL4のように紫
外線遮蔽体の長さ石が短か過ぎたり立体角ω1.ω2が
大き過ぎると2発光管(1)から放射される紫外線の紫
外線遮蔽体(2)による遮蔽効果が充分でなくなるため
、つまり紫外線遮蔽体の開口部(2a)、 (2b)か
ら外部へ抜は出す紫外線量が多くなるため1発光管支持
体(9)などの金属部材からの電子放出による発光管外
表面の負の帯電量が増加してNa+の吸引漏出量が増加
し、ラング電圧が上昇するものと考えられる。
上記〔表I〕の各試験品は紫外線遮蔽体(2)の内径つ
まり太さが一定のものを使用したが2次にこの太さを変
えてより太いものを使用した場合の試験結果を〔表■〕
に示t0この試験品は紫外線遮蔽体(2)の長さ2は効
果のあったI’lh2と同一に、一方立体内ω1.ω2
については目標とする効果が得られなかったN114と
同じとなるように設定した。
まり太さが一定のものを使用したが2次にこの太さを変
えてより太いものを使用した場合の試験結果を〔表■〕
に示t0この試験品は紫外線遮蔽体(2)の長さ2は効
果のあったI’lh2と同一に、一方立体内ω1.ω2
については目標とする効果が得られなかったN114と
同じとなるように設定した。
結果はランプ電圧上昇値は直4と同様に太き()2す、
目標とする効果が得られなかった。このことから紫外線
遮蔽体の設定に当っては、その長さ!よりも立体角ω1
.ω2を押える必要があることが判る。
目標とする効果が得られなかった。このことから紫外線
遮蔽体の設定に当っては、その長さ!よりも立体角ω1
.ω2を押える必要があることが判る。
なお、上記試験遅4の10個の内、ランプ電圧の上昇値
が特に大きかった4個のラッグをよ(観察したところ、
紫外線遮蔽体(2)の上側開口部(2a)付近に茶褐色
の付着物が見られ、この物は分析の結果ナトリウムNa
であることが判った。この現象はNa自体が軽い原子
のためランプ点灯中に発光管の上方に集まる傾向がある
ことおよび発光管パルプの温度がそのf部より上部の方
が高温となるため、 Na+は発光管(1)への上方部
から抜けやすいものと考えられる。
が特に大きかった4個のラッグをよ(観察したところ、
紫外線遮蔽体(2)の上側開口部(2a)付近に茶褐色
の付着物が見られ、この物は分析の結果ナトリウムNa
であることが判った。この現象はNa自体が軽い原子
のためランプ点灯中に発光管の上方に集まる傾向がある
ことおよび発光管パルプの温度がそのf部より上部の方
が高温となるため、 Na+は発光管(1)への上方部
から抜けやすいものと考えられる。
したがって、上記各電極先端部(4a)、 (4Aa)
を中心としてその近傍に位置する紫外線遮蔽体(2)の
開口部(2a)、 (2b)をのぞむ各立体角ω1.ω
2のうち、上側の立体角ω、と下側の立体角ω2の各規
制すべき値は相違するのではないかと推察した。この点
な確めるために、立体角ω1については効果のあった範
囲の上部限界値である1、3ステラジアンに、また立体
角ω2については効果の得られなかったNa4と同じ2
.0ステラジアンおよびこの値より更に大きな2.8ス
テラジアンになるように発光管と紫外線遮断体との位置
関係を設定し。
を中心としてその近傍に位置する紫外線遮蔽体(2)の
開口部(2a)、 (2b)をのぞむ各立体角ω1.ω
2のうち、上側の立体角ω、と下側の立体角ω2の各規
制すべき値は相違するのではないかと推察した。この点
な確めるために、立体角ω1については効果のあった範
囲の上部限界値である1、3ステラジアンに、また立体
角ω2については効果の得られなかったNa4と同じ2
.0ステラジアンおよびこの値より更に大きな2.8ス
テラジアンになるように発光管と紫外線遮断体との位置
関係を設定し。
試験した結果を〔表置〕に示す。なお紫外線遮蔽体(2
)の太さは〔表1〕の各試験品と同一にした。
)の太さは〔表1〕の各試験品と同一にした。
表から嵐6は効果の目標値を達成することができるか、
宛7のようにω2が太き過ぎるとたとえωlを13ステ
ラジアンに押えたとしても目標とするランプ電圧上昇値
(1,000時間後)の5.5V以下と仁ることができ
はいことが判ろう したがって、上記各表に示す試験結果から垂直点灯にお
いては。
宛7のようにω2が太き過ぎるとたとえωlを13ステ
ラジアンに押えたとしても目標とするランプ電圧上昇値
(1,000時間後)の5.5V以下と仁ることができ
はいことが判ろう したがって、上記各表に示す試験結果から垂直点灯にお
いては。
上側立体角 ω1≦1.3(ステラジアン)F側立体角
ω2≦2.0(ステラジアン)とすることが必要であ
ることが判る。
ω2≦2.0(ステラジアン)とすることが必要であ
ることが判る。
次に発光管(1)を水平位置で点灯した場合について第
2図を参照して説明する。なお、第1図と同一部分につ
いては同一符号を付して説明を省略する。この場合は対
向する一対の電極(4)、(4A)は水平位置にあり、
先の実施例のように上、下の区別をすることはできない
。しtこかっ−1,上側立体角ωlと下側立体角ω2と
はそれぞれ次の通り屋義する。すなわち2図示のように
電極+4)、 (4A)のそれぞれの先端部(4a )
、(4Aa )を含む水平面(lO)より上側にある部
分の立体角ω1Bとωlbとの相を上側の立体角ω1.
一方、下側にある部分の立体角ω2dとωzbとの相を
下側の立体角ω2と定義rる。このような水平点灯にお
いても、上記ω1とω2をそれぞれ。
2図を参照して説明する。なお、第1図と同一部分につ
いては同一符号を付して説明を省略する。この場合は対
向する一対の電極(4)、(4A)は水平位置にあり、
先の実施例のように上、下の区別をすることはできない
。しtこかっ−1,上側立体角ωlと下側立体角ω2と
はそれぞれ次の通り屋義する。すなわち2図示のように
電極+4)、 (4A)のそれぞれの先端部(4a )
、(4Aa )を含む水平面(lO)より上側にある部
分の立体角ω1Bとωlbとの相を上側の立体角ω1.
一方、下側にある部分の立体角ω2dとωzbとの相を
下側の立体角ω2と定義rる。このような水平点灯にお
いても、上記ω1とω2をそれぞれ。
ω1≦1.3 ステラジアン
ω2≦2.1) ステラジアン
とすれば、府灯1. o o o時間後のランプ電圧−
上昇値は約5.5■以下罠押えることがuf能であるこ
とを確認した。さらに2発光管(1)位置を垂直と水平
との中間である傾斜した状態で点灯した場合も同様であ
った。
上昇値は約5.5■以下罠押えることがuf能であるこ
とを確認した。さらに2発光管(1)位置を垂直と水平
との中間である傾斜した状態で点灯した場合も同様であ
った。
ところで、先に述べた垂直点灯における上側立体角0口
まこの水平点灯における立体角ω亘と同様圧電極先端を
含む水平面より上側にある部分に一致し、一方、同様に
垂直点灯の下側立体角は水平点灯における立体角ω2つ
まり上記面より下側にある部分に一致するから2発光管
(1)の点灯方向に関係なく上側立体角ω1と下側立体
角ω2とを、それぞれ ω1 ≦1.3 ステラジアン ω2 ≦2.0 ステラジアン に規制すれば、紫外線遮蔽体(2)の効果が充分得られ
ることが判る。
まこの水平点灯における立体角ω亘と同様圧電極先端を
含む水平面より上側にある部分に一致し、一方、同様に
垂直点灯の下側立体角は水平点灯における立体角ω2つ
まり上記面より下側にある部分に一致するから2発光管
(1)の点灯方向に関係なく上側立体角ω1と下側立体
角ω2とを、それぞれ ω1 ≦1.3 ステラジアン ω2 ≦2.0 ステラジアン に規制すれば、紫外線遮蔽体(2)の効果が充分得られ
ることが判る。
なお、上記好ましい立体角の範囲内において。
たとえば上側立体角ω1を0.25ステラジアン程度に
小さく4−ると、ランプ寿命中におけるNa抜けによる
と思われるランプ電圧上昇は全く見られず。
小さく4−ると、ランプ寿命中におけるNa抜けによる
と思われるランプ電圧上昇は全く見られず。
単に電極の飛唾による発光管端部内面の黒化が原因とな
るランプ電圧の上昇のみとなり、この上昇値は1.00
0時間点灯後で約1〜2■であり、しかもNa抜けが原
因するラング効率の低下や色温度の変化も大幅に抑制す
ることができることが判った。しかしながら9円筒形状
の紫外線遮蔽体を使用して上記ω1を0.25ステラジ
アン以下にするには、その長さを極めて長くするか、あ
るいは極めて細くするしかなく、実際には不可能なこと
である。
るランプ電圧の上昇のみとなり、この上昇値は1.00
0時間点灯後で約1〜2■であり、しかもNa抜けが原
因するラング効率の低下や色温度の変化も大幅に抑制す
ることができることが判った。しかしながら9円筒形状
の紫外線遮蔽体を使用して上記ω1を0.25ステラジ
アン以下にするには、その長さを極めて長くするか、あ
るいは極めて細くするしかなく、実際には不可能なこと
である。
ところが、第3図に示すように紫外線遮蔽体(2)の開
口部(2a)を小さく絞り縮径した形状にすれば、比較
的短かい長さで容易に所望の立体角を得ることができる
。すなわら、たとえば垂直点灯で紫外線遮蔽体(2)の
上側開口部(2a)を絞り加工して4鰭になるように縮
径し、かつこの開口部(2a)とこの近傍の電極(4)
の先端部(4a)との距離を12瓢にすると約0.1ス
テラジアンの立体角ωlが得られる。したがって、上記
の特に好ましい0.25ステラジアン以下にすることは
容易であることが判る。
口部(2a)を小さく絞り縮径した形状にすれば、比較
的短かい長さで容易に所望の立体角を得ることができる
。すなわら、たとえば垂直点灯で紫外線遮蔽体(2)の
上側開口部(2a)を絞り加工して4鰭になるように縮
径し、かつこの開口部(2a)とこの近傍の電極(4)
の先端部(4a)との距離を12瓢にすると約0.1ス
テラジアンの立体角ωlが得られる。したがって、上記
の特に好ましい0.25ステラジアン以下にすることは
容易であることが判る。
しかも、このように上側開口部(2a)&絞って縮径す
ると2発光管(1)から発生する熱はこの発光管(1)
を囲う紫外線遮蔽体(2)内から逃げにくくなるため2
発光管(1)の保温効果が向上してランプ効率の」二昇
をも期待できるという利点もある。
ると2発光管(1)から発生する熱はこの発光管(1)
を囲う紫外線遮蔽体(2)内から逃げにくくなるため2
発光管(1)の保温効果が向上してランプ効率の」二昇
をも期待できるという利点もある。
なお、上記実施例は40Wラングについて述べたが、1
00W級以下のラングにおいては。
00W級以下のラングにおいては。
ω1 ≦1.3 ステラジアン
ω2 ≦2.0 ステラジアン
となるように発光管(1)と紫外線遮蔽体(2)との位
置関係を規制すれば、同様の効果が得られるものである
。
置関係を規制すれば、同様の効果が得られるものである
。
また2本発明は上記実施例に限られるものではな(発光
管バルブ(1)は石英ガラスに限らず、たとえば透光性
ヒラミクスなどの透光性耐熱絶縁物であれば良く、また
紫外線遮蔽体(2)も硬質ガラスにt″t: 限らずiq視光は透過し紫外線を透過%%しかも発光管
から放射される熱に耐え得るものであれば軟質ガラスで
もセラミクスでも良いっ 〔発明の効果〕 以上詳述1−たよ5に本発明によれば、一対の電極ン対
没し内部に少なくとも金属ノ・ロゲン化物としてハロゲ
ン化ナトリウムを封入した発光管を両端に開口部を有す
る紫外線遮蔽体で囲繞し、かつ発光管電極の先端部から
紫外線遮蔽体の開口部をのぞむ立体角を規制するように
したので、紫外線遮蔽体設置の効果つまり発光管内に封
入したナトリウムの漏出防止効果を向上し、寿命中のラ
ング電圧の上昇値を点灯i、 o o o時間後で約5
.5v以丁(5,000時間後で約25Vに相当。)に
押え、立消えや始動が困難になるなどの不都合を生じな
い小形メタルハライドランプを提供することを可能とし
た。
管バルブ(1)は石英ガラスに限らず、たとえば透光性
ヒラミクスなどの透光性耐熱絶縁物であれば良く、また
紫外線遮蔽体(2)も硬質ガラスにt″t: 限らずiq視光は透過し紫外線を透過%%しかも発光管
から放射される熱に耐え得るものであれば軟質ガラスで
もセラミクスでも良いっ 〔発明の効果〕 以上詳述1−たよ5に本発明によれば、一対の電極ン対
没し内部に少なくとも金属ノ・ロゲン化物としてハロゲ
ン化ナトリウムを封入した発光管を両端に開口部を有す
る紫外線遮蔽体で囲繞し、かつ発光管電極の先端部から
紫外線遮蔽体の開口部をのぞむ立体角を規制するように
したので、紫外線遮蔽体設置の効果つまり発光管内に封
入したナトリウムの漏出防止効果を向上し、寿命中のラ
ング電圧の上昇値を点灯i、 o o o時間後で約5
.5v以丁(5,000時間後で約25Vに相当。)に
押え、立消えや始動が困難になるなどの不都合を生じな
い小形メタルハライドランプを提供することを可能とし
た。
(Jソド余白)
第1図は本発明の一実施例の要部である発光管と紫外線
遮蔽体との位置関係を示す図、第2図および第3図は同
じく・池の実施例の要部をそれぞれ示す図である。 (1)・・・・・・・・・・・・・・・・・発光管(2
)・・・・・・・・・・・・・・・・・・紫外線遮蔽体
(3)・・・・・・・・・・・・・・・・・・発光管パ
ルプ(4)、 (4A)・・・・・・・・・電極(5)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・電極軸(6)・
・・・・・・・・・・・・・・・・・コイル(4a)、
(4Aa片・・電極先端部(7)・・・・・・・・・
・・・・・・・・紫外線遮蔽体ホルダ(8)・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ステム(9)・・・・・・
・・・・・・・・・・・・発光管支持体(lO)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・電極の先端部を含む水
平面代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第1図
遮蔽体との位置関係を示す図、第2図および第3図は同
じく・池の実施例の要部をそれぞれ示す図である。 (1)・・・・・・・・・・・・・・・・・発光管(2
)・・・・・・・・・・・・・・・・・・紫外線遮蔽体
(3)・・・・・・・・・・・・・・・・・・発光管パ
ルプ(4)、 (4A)・・・・・・・・・電極(5)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・電極軸(6)・
・・・・・・・・・・・・・・・・・コイル(4a)、
(4Aa片・・電極先端部(7)・・・・・・・・・
・・・・・・・・紫外線遮蔽体ホルダ(8)・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ステム(9)・・・・・・
・・・・・・・・・・・・発光管支持体(lO)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・電極の先端部を含む水
平面代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 発光管バルブに一対の電極を対設し、内部に始動用希ガ
ス、水銀および金属ハロゲン化物と(7で少なくともハ
ロゲン化ナトリソムを封入しCなる発光管と、この発光
管を囲繞する両端に開1」部を有する透光性の紫外線遮
蔽体と、上記発光管および紫外線遮蔽体を収容する外管
とからなる1OOW(ワット)以下の小形メタルハライ
ドランプにおいて、上記一対の電極の各先端部からそれ
ぞれの近傍に位置する上記紫外線遮蔽体の開1コ部をの
ぞむ立体角のうち、それぞれの電極の先端部を含む水平
面より上側にある部分の立体角をω1゜同じ(下側にあ
る部分の立体角をω2としたとき。 ω1≦ 1.3(ステラジアンノ ω2≦ 2,0(ステラジアン) となるように発光管と紫外線遮蔽体との位置関係を規制
したことを特徴とする小形メタルハライドラング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58244431A JPS60138845A (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | 小形メタルハライドランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58244431A JPS60138845A (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | 小形メタルハライドランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60138845A true JPS60138845A (ja) | 1985-07-23 |
JPH0447949B2 JPH0447949B2 (ja) | 1992-08-05 |
Family
ID=17118551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58244431A Granted JPS60138845A (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | 小形メタルハライドランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60138845A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62172659A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-07-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 無電極放電ランプ |
FR2661275A1 (fr) * | 1990-04-20 | 1991-10-25 | Koito Mfg Co Ltd | Appareil constituant une lampe a decharge. |
US5220235A (en) * | 1990-04-20 | 1993-06-15 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Discharge lamp device |
KR100375613B1 (ko) * | 1994-01-18 | 2003-05-12 | 오스람-멜코 리미티드 | 금속할로겐화물램프 |
KR100392580B1 (ko) * | 1994-05-03 | 2003-10-11 | 제너럴 일렉트릭 캄파니 | 절연체 지지스톱을 사용한 시라우드를 구비한 램프조립체 |
-
1983
- 1983-12-27 JP JP58244431A patent/JPS60138845A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62172659A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-07-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 無電極放電ランプ |
FR2661275A1 (fr) * | 1990-04-20 | 1991-10-25 | Koito Mfg Co Ltd | Appareil constituant une lampe a decharge. |
DE4112911A1 (de) * | 1990-04-20 | 1991-11-14 | Koito Mfg Co Ltd | Entladungslampenvorrichtung |
US5220235A (en) * | 1990-04-20 | 1993-06-15 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Discharge lamp device |
KR100375613B1 (ko) * | 1994-01-18 | 2003-05-12 | 오스람-멜코 리미티드 | 금속할로겐화물램프 |
KR100392580B1 (ko) * | 1994-05-03 | 2003-10-11 | 제너럴 일렉트릭 캄파니 | 절연체 지지스톱을 사용한 시라우드를 구비한 램프조립체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0447949B2 (ja) | 1992-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60138845A (ja) | 小形メタルハライドランプ | |
US3384771A (en) | Reflector discharge lamp having frosted envelope and arc tube | |
KR920010056B1 (ko) | 편밀봉형 금속증기 방전등 | |
JPH0268850A (ja) | 高圧ナトリウム放電灯 | |
JP3478369B2 (ja) | 環形蛍光ランプおよび照明器具 | |
JPH065614B2 (ja) | 反射形メタルハライドランプ | |
JPS6215967Y2 (ja) | ||
US4978887A (en) | Single ended metal vapor discharge lamp with insulating film | |
JP2002245808A (ja) | 環形蛍光ランプおよび照明器具 | |
JP3573297B2 (ja) | 低電力形メタルハライドランプ | |
JP2000243349A (ja) | メタルハライドランプ、放電ランプ点灯装置および照明装置 | |
SU927133A3 (ru) | Газоразр дна лампа высокого давлени | |
JPH03176959A (ja) | メタルハライドランプ | |
JPH0762992B2 (ja) | 反射形メタルハライドランプ | |
JP2708524B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JPS5875758A (ja) | 放電ランプ | |
JPH0330994Y2 (ja) | ||
JPH02168553A (ja) | ハロゲン白熱電球 | |
JPS59186244A (ja) | 螢光ランプ | |
JP2000223066A (ja) | メタルハライドランプおよび照明装置 | |
JPS60193255A (ja) | 小形金属蒸気放電灯 | |
JPS6196646A (ja) | 反射形メタルハライドランプ | |
JPS60200455A (ja) | 小形メタルハライドランプ | |
JPH09320521A (ja) | 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 | |
JPS5929344A (ja) | 高圧ナトリウムランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |