JPS60138085A - 電解二酸化マンガンの製造法 - Google Patents

電解二酸化マンガンの製造法

Info

Publication number
JPS60138085A
JPS60138085A JP24784983A JP24784983A JPS60138085A JP S60138085 A JPS60138085 A JP S60138085A JP 24784983 A JP24784983 A JP 24784983A JP 24784983 A JP24784983 A JP 24784983A JP S60138085 A JPS60138085 A JP S60138085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic
carbon particles
mno2
electrolysis
manganese dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24784983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147911B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Nakayama
中山 義博
Jitoku Honda
本多 次徳
Yasufumi Terui
照井 康文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP24784983A priority Critical patent/JPS60138085A/ja
Publication of JPS60138085A publication Critical patent/JPS60138085A/ja
Publication of JPS6147911B2 publication Critical patent/JPS6147911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電解二酸化マンガンの製造法の改良に関するも
ので、その目的とする処は、電流密度を上昇させ、生産
性を改善すると共に、品質良好な製品を得ることができ
る方法を提供することにある。
従来一般に電解二酸化マンガンは、チタン。
鉛、黒鉛等を陽極、黒鉛を陰極とし、硫酸マンガン溶液
を電解液として製造しておシ、特に近年は乾電池特性の
良い電解二酸化マンガン(以下EMDという)を得るた
め、チタン電極による製造が増加している。
電解二酸化マンガンの生成機構は、下記式%式% の反応によるものと考えられ、二酸化マンガンの生成と
同時に当モルの硫酸が陽極において生成し、また陰極で
水素ガスが発生する。
而して、チタン電極を用い、電流密度を大にすると、陽
極近傍におけるMnの消費に対し、MnSO4の供給が
追いつかず、そのため硫酸のみが存在する状態となシ、
従って電解があたかも硫酸水溶液の電解の如くなシ、従
ってチタン電極の不働態化を生ずるものと考えられる。
従って、チタン電極を使用した場合、その電流密度はせ
いぜい0.8〜1.OA/dm2siが上限であシ、電
流密度をさらに大とすると、チタン電極板表面に不電導
性の不働態被膜が生成し、その結果電解電圧の急上昇が
起シ操業困難になる。また、か\る条件で得られるEM
Dは電極板から剥落し易く、結晶形もβ−型が含まれる
ため、乾電池性能も極めて悪い。
他方、EMU)を経済的に製造するためには、電解槽の
生産量、即ち電流密度を増加する必要がある。しかし、
反面電流密度を増加することはEMDの乾電池性能の劣
化を惹起するという欠点がある。
これがため本出願人はさきに、電解槽内の電解液にマン
ガン酸化物を懸濁して電解する方法C以下スラリー法と
いう)を開発した(特公昭47−42711号公報)。
しかし、スラリー法はマンガン酸化物を微粉砕する必要
があシ、またマンガン酸化物を選択しなければならない
という不便がある。
本発明者等は前記スラリー法をさらに改善するため研究
の結果、特許請求の範囲に記載した構成とすることによ
って、簡単に電流密度を向上し、しかも乾電池性能に優
れたEMDを得ることができた。
即ち1本発明は、電解二酸化マンガンを製造するに当シ
、アセチレンブラック、カーボンブラック等の炭素粒子
を電解液中0.001〜0.4t/43の濃度で懸濁さ
せて電解することを特徴とする電解二酸化マンガンの製
造法である。
本発明に使用する炭素粒子は、電解液中に均一に分散懸
濁できることが必要である。そのためには、可及的に粒
度の細かいものが必要であシ、従ってアセチレンブラッ
ク、カーボンブラック等の微細、かつ、高純度の炭素粒
子が好適であるが、必らずしもこれに限定されるもので
はない。
また、前記炭素粒子は一般に撥水性であるためそのま\
電解液中に懸濁させることが困難である。従って本発明
では、予じめ炭素粒子に界面活性剤又はアルコール等を
添加することによって電解液中に簡単に懸濁させた。
本発明で、電解液中に懸濁する炭素粒子の量は電解液中
の濃度0.001〜’o、4P/Aとする。
絃に炭素粒子の電解液中の濃度は、 EMDの放電性能
の見地からo、4F//?以下とすることが必要である
また、実際の工業的製造においても、0.4’1f−7
43以上の濃度では、電解槽内における炭素濃度が不均
一となり、そのため、電着するEMDの層の上、下の厚
みを生じ、従って電着したEMDに反シや切欠が生ずる
ほか、EMD中に炭素粒子の混入量が増加し、 END
の乾電池性能が損われるおそれがある。
また、炭素粒子濃度が0.41i’/−1a以上になる
と、供給液配管の詰シが生じ易く、また電解槽底部に堆
積する等の障害があるので好ましくない。
他方、電解液中の炭素粒子濃度が0.0011、/に以
下ではチタン電極の不働態化の防止が不充分である。
本発明の如く、電解槽の電解液中に炭素粒子を懸濁させ
ることによって電解時の電流密度を1、OA/dm2以
上で電解することができ、しかも得られるEMDの乾電
池性能も優れている。かかる理由の詳細については、更
に今後の研究に俟だなければならないが、電解によって
生ずるMnイオンが電解液に懸濁している炭素粒子に吸
蔵され、しかもこの炭素粒子がチタン電極板上に形成さ
れる硫酸被膜層を破壊し、高密度となったMnイオンを
速かにチタン電極板に供給することができるためと考え
られる。
また、本発明は従来のスラリー法の如くマンガン酸化物
の粉砕、選択等の不便もなく、炭素粒子を懸濁すればよ
い。特に本発明はスラリー法におけるマンガン酸化物に
比較して使用量も少なくてよく、原単位も少ないものと
することができる。
以上の如く本発明は電解二酸化マンガンの製造に当シ、
電解液中に炭素粒子を懸濁して電解することによシ、ス
ラリー法と同等の電流密度で電解できるから生産性を高
くすることができると共に、得られるEMDの乾電池性
能に優れたものを廉価に提供することができる。
実施例 長さ5.5m、巾1.3m、深さ1.4mの直方体の電
解槽に、巾50crn、長さ100crn、厚さ4闘の
チタン陽極板100枚と、同サイズ、同数の黒鉛陰極板
を電解槽中に上部よシ長さ方向に直角、かつ、垂直に懸
吊し、硫酸マンガン1モル/!の水溶液を電解液とし、
電流密度1.7A / dm2で6日間電解を行なった
。この場合、炭素粒子を電解槽中の濃度0.001〜0
.45’/、、l?の間で変化させ、次の表の如き結果
を得た。尚、比較のため従来法(電解液のみの場合)の
結果を併記した。
尚、EMDの性能は常法により、洗浄、粉砕。
中和、乾燥を行ない、アルカリ放電性能は、EMDと黒
鉛粉を混合し合剤となし、40%KOH山にて5 mA
/ 0−2 fi’合剤で定電流放電を行々つだ。この
場合の電圧はHg/HgO比較電極によシ測定し、 −
400mVまでの放電容量で表示した。
また、ZnCj!□放電容量は、単1型の塩化亜鉛型電
池を作製し、2Ωの定抵抗放電を行ない、端子電圧が0
.9■まで低下する時間で表示した。
前記衣から明らかな如く、本発明ではX線回折、BET
比表面積の物理特性は、従来法と?1 g同程度である
が、ZnCJ、□放電容量が優れているのが認められる
特許出願人 日本重化学工業株式会社 代 理 人 市 川 理 吉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解二酸化マンガンを製造するに当り、アセチレンブラ
    ック、カーボンブラック等の炭素粒子を、電解液中0.
    001〜0.4 f−/、t3の濃度で懸濁させて電解
    することを特徴とする電解二酸化マンガンの製造法。
JP24784983A 1983-12-26 1983-12-26 電解二酸化マンガンの製造法 Granted JPS60138085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784983A JPS60138085A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 電解二酸化マンガンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784983A JPS60138085A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 電解二酸化マンガンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60138085A true JPS60138085A (ja) 1985-07-22
JPS6147911B2 JPS6147911B2 (ja) 1986-10-21

Family

ID=17169571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24784983A Granted JPS60138085A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 電解二酸化マンガンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997531A (en) * 1988-12-26 1991-03-05 Japan Metals & Chemical Co. Inc. Process for manufacturing electrolytic manganese oxide
US5938798A (en) * 1993-09-30 1999-08-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Cathodic active material composition for dry cells, method for preparing the same, and alkaline battery

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433779Y2 (ja) * 1986-11-25 1992-08-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997531A (en) * 1988-12-26 1991-03-05 Japan Metals & Chemical Co. Inc. Process for manufacturing electrolytic manganese oxide
US5938798A (en) * 1993-09-30 1999-08-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Cathodic active material composition for dry cells, method for preparing the same, and alkaline battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147911B2 (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3915837A (en) Anode and method of production thereof
JP5066313B2 (ja) 大放電容量電解二酸化マンガン及びその製造方法
US3414440A (en) Gamma manganese dioxide, method of preparing and dry cell type battery employing gamma type manganese dioxide
EP0184319B1 (en) Suspension bath and process for production of electrolytic manganese dioxide
Yu et al. Advances in electrochemical Fe (VI) synthesis and analysis
US4589959A (en) Process for electrolytic treatment of metal by liquid power feeding
US2273799A (en) Process for electrolytic reduction
US4470894A (en) Nickel electrodes for water electrolyzers
JP6862766B2 (ja) 電解二酸化マンガン及びその製造方法並びにその用途
JPS60138085A (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
JPH02213487A (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
Adelkhani et al. Cycle life improvement of alkaline batteries via optimization of pulse current deposition of manganese dioxide under low bath temperatures
CN108884577B (zh) 电解二氧化锰和其制造方法以及其用途
US4295943A (en) Process for the electrolytic production of manganese dioxide
EP0013415B1 (en) Fabrication of nickel electrodes for alkaline batteries
JP2019081686A (ja) 電解二酸化マンガン及びその製造方法並びにその用途
US4048027A (en) Process for producing electrolytic MnO2 from molten manganese nitrate hexahydrate
AU609636B2 (en) Process for producing improved electrolytic manganese dioxide
KR20150004720A (ko) 전극물질 및 그의 제조방법
JPH0336910B2 (ja)
JPH0665754B2 (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
JP2018076222A (ja) 電解二酸化マンガン及びその用途
Shi et al. Preparation of doped PbO2 electrode and its application for aromatic aldehydes
JPH07166386A (ja) 電解二酸化マンガンの製造方法
WO2024106304A1 (ja) 電解二酸化マンガン及びその製造方法並びにその用途