JPS60138064A - 溶射皮膜の表面処理方法 - Google Patents

溶射皮膜の表面処理方法

Info

Publication number
JPS60138064A
JPS60138064A JP24459583A JP24459583A JPS60138064A JP S60138064 A JPS60138064 A JP S60138064A JP 24459583 A JP24459583 A JP 24459583A JP 24459583 A JP24459583 A JP 24459583A JP S60138064 A JPS60138064 A JP S60138064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
sprayed film
silicone
sprayed
spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24459583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420979B2 (ja
Inventor
Toshio Morimura
森村 利男
Hideaki Mizuse
水瀬 秀章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP24459583A priority Critical patent/JPS60138064A/ja
Publication of JPS60138064A publication Critical patent/JPS60138064A/ja
Publication of JPH0420979B2 publication Critical patent/JPH0420979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属、セラミックスなどの基材表面に金属、セ
ラミックス、これらの複合粉末を溶射し、この溶射皮膜
の表面に溶剤に溶解したラダーシリコーンを塗布し、硬
化することを特徴とする溶射皮膜の表面処理方法に関す
る。
金属、セラミックスなどからつくられた板、棒、各種成
形物などの基材表面に溶射して、耐熱性を高めたり、防
食性を増加したり、外観を美麗にしたりする等が行なわ
れている。
基材としてはアルミニウム、鉄、銅、ステンレス等の金
属、陶磁器、セラミックス焼結体、ガラス等の窯業製品
が用いられ、溶射する粉末とじてはチタニウム、ステン
レス、ニッケル、アルミ等の金属の粉末及び線材、酸化
チタニウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、床
孔珪素、窒化珪素及びこれらの複合材等の高融点無機化
合物の粉末が用いられている。
溶射は金属や窯業製品の表面を被覆して保護すす る有効な手段であり、広く用いられているが、一方表面
が多孔質であり、長時間水や湿気に接触しておくと水分
を吸収するという欠点がある。
この欠点を防ぐためにしばしば行なわれる方法は、溶射
した表面に有機高分子物の溶液を塗布する方法である。
フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ナイロン樹脂、ポリイ
ミド樹脂などの有機高分子物の溶液を塗布することによ
って、強靭な皮膜を表面に形成して、溶射皮膜が多孔の
ために水分を吸収したりするのを防止する。しかしなが
ら、有機高分子物は本質的に耐熱性が低く、高いもので
も400℃で炭化がはじまるので、耐熱性が高いという
溶射皮膜の特徴が失われ、好ましくない。
本発明に用いられる溶剤可溶性のラダーシリコーンは、
通称グラスレジンと呼ばれるもので、分子中に81と0
とが格子状に結合し、末端がアルコキシ、またはフェノ
キシ構造をもつシリコーンオリゴマーである。市販品に
はオーエンスイリノイズ(Oweng−111inoi
s )社のグラスレジン(Glass Re5in )
などがある。
このラダーシリコーンは溶剤に溶解して塗布し、溶剤を
蒸発させてから100〜400°Cに加熱すると架橋が
起り、耐熱性、耐溶剤性が増加する。
この際、酸性触媒を併用することによって、加熱の温度
を低下させ、加熱時間を短くすることができる。実験の
結果、ラダーシリコーンは有機高分子物に比べ溶射面に
とくに密着性がよく、溶射面に塗布して十分な耐久性、
耐候性、耐水性、耐湿性等を与えることが判明した。
本発明を実施するには、まず基材となる金属。
セラミックスなどの材料、製品に金属の粉末、線容うミ
ックス粉末などを用いて溶射を行なう。
粉末の粒径は100ミクロン〜5ミクロン、望ましくは
500ミフロン〜lミクロンである。溶射は一般的に行
なわれているプラズマ溶射法などが採用される。溶射材
料としては、アルミニウム、チタニウム、亜鉛、クロム
、タンタル、ニッケル等またはその合金、酸化ジルコニ
ウム、酸化アルミニウム、酸化チタニウム、炭化珪素、
窒化珪素、窒化ホウ素等またはその複合物などが選らば
れる。
溶射は基材を均一に被覆するように行なわれるが、木質
的に1〜20ミクロン程度のピンホールがみられる。こ
の表面に硬化触媒を含有、または含有していないラダー
シリコーンの溶液を塗布する。硬化触媒としてはパラト
ルエンスルホン酸、フェニルフォスフオン酸、クエン酸
などの酸がラダーシリコーンの重量に対して0.1〜5
%添加される。溶剤としてはメタノール、エタノール、
トルエン、キシレンのような有機溶剤が用いられる。ラ
ダーシリコーンの溶液には、着色剤、消泡剤、充填剤、
増粘剤、有機高分子物を添加してもよい。
このように調整されたラダーシリコーン溶液は上記ピン
ホールによく充填し、かつ溶射皮膜に密着させて強固な
塗膜とするためにB型粘度計でlθ〜200cpsの粘
度(常温)のものが好ましい。
溶射した面へ塗布する方法は、刷毛塗、スプレー、ロー
ルコーチインク、フローコーティングなどいずれの方法
も用いられる。塗布厚は乾燥したのも 1〜500ミク
ロンになるようにする。塗布したのち、50〜200℃
で10秒〜30秒程度乾燥し、ついで、 100〜40
0℃で1〜30分加熱して架橋硬化を行なわせる。
こうして得られた硬化皮膜は硬く、かつ耐熱性があり、
水分の吸収がほとんどみられない。
本発明方法が特に有効な製品としては金属板上に溶射絶
縁皮膜を設けたプリント配線基板などがある。
実施例1 炭素鋼でつくられた直径1cm、長さ1mの丸棒の表面
にステンレス(18(’*’−8N i)線材を用いて
溶射を行なった。ステンレス線材の太さは2mm、溶射
条件はアーク溶射法による大気中溶射であった。この溶
射により、炭素鋼表面に200ミクロンの厚さのステン
レス被覆ができた。次にラダーシリコーンとしてグラス
レジン850(0vens・111i1oiS社製)を
えらび、10%のトルエン溶液を調製し、グラスレジン
の重量に対し1%のフェニルフォスフオン酸を溶解した
。この溶液を先に溶射した丸棒に均一にスプレーし、8
0℃で10分間乾燥したのち、200℃で20分加熱し
て架橋硬化した。得られた丸棒はグラスレジンが20ミ
クロンの厚さにコーティングされていた。表面硬度は7
H鉛筆硬度であり、 600℃に1時間加熱しても全く
変化しなかった。1ケ月水中に浸漬しても錆の発生が認
められなかった。
一方、グラスレジンコーティング前は、2日間で錆が発
生した。
実施例2 StlS 304 ステンレス鋼でつくられた厚さ I
IIIImの平板に酸化ジルコニウム粉末で溶射した。
酸化ジルコニウムの粒径は44〜lOミクロン、溶射条
件はプラズマ溶射法による大気中溶射であった。この溶
射によってステンレス表面に300ミクロンの厚さの酪
化ジルコニウム被覆ができた。次にラダーシリコーンと
してグラスレジン150(Oweng−111inoi
s社製)をえらび、15%のブタノール−1−ルエン溶
液(1: 1)を調製した。この溶液を先に溶射した平
板にローラーコーティングにより両面に均一にコーティ
ングし、 100°Cの熱風炉で2分間乾燥し、ついで
300℃で5分間加熱して架橋硬化を行なった。
得られたコーティング板はグラスレジンが15ミクロン
の厚さにコーティングされていた。表面硬度は6H鉛筆
硬度であり、600℃に1時間加熱しても全く変化しな
かった。2%塩酸中に3ケ月浸漬しても錆の発生が認め
られなかった。一方、グラスレジンコーティング前は、
2%塩酸に2日間浸漬で錆が発生した。
実施例3 酸化アルミニウムの焼結によってつくられた厚さ3c+
n、縦5cm、横10c+wの成形物にニッケル粉末を
用いて溶射した。ニッケル粉末の粒径は44〜10ミク
ロン、溶射条件はプラズマ溶射法による大気中溶射であ
った。この溶射によって焼結体表面に250ミクロンの
厚さのニッケル被覆ができた。
次にラダーシリコーンとしてグラスレジン100(Ow
ens−111inois社製)をえらび、15%ブタ
ノール溶液を調製し、グラスレジンの重量に対し3%の
クエン酸を溶解した。この溶液を先に溶射した成形物に
刷毛塗りし、80°Cで20分間乾燥したのち、200
°Cで30分間加熱して架橋硬化を行なった。得られた
製品はグラスレジンが25ミクロンの厚さにコーティン
グされていた。表面硬度は7H鉛筆硬度であり、600
°Cに1時間加熱しても全く変化がなかった。1ケ月水
中に浸漬しても全く外観の変化がなかった。一方、グラ
スレジンコーティング前のものは、水分を吸収して表面
に曇りを生じた。
代理人 菊地精−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材表面に溶射皮膜を設け、該皮膜上に溶剤に溶解した
    ラダーシリコーンを塗布し、硬化することを特徴とする
    溶射皮膜の表面処理方法。
JP24459583A 1983-12-27 1983-12-27 溶射皮膜の表面処理方法 Granted JPS60138064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24459583A JPS60138064A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 溶射皮膜の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24459583A JPS60138064A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 溶射皮膜の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60138064A true JPS60138064A (ja) 1985-07-22
JPH0420979B2 JPH0420979B2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=17121054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24459583A Granted JPS60138064A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 溶射皮膜の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285722A2 (en) * 1987-04-07 1988-10-12 Plasma Coatings, Inc. An air cured composite coating and method for applying same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285722A2 (en) * 1987-04-07 1988-10-12 Plasma Coatings, Inc. An air cured composite coating and method for applying same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420979B2 (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2008143023A (ru) Способ получения порошковых покрытий на теплочувствительных субстратах
CA1338293C (en) Undercoat composition and a metal substrate coated with a resin composition
JPS63168475A (ja) プラスチック基材用耐浸食性ラッカー被膜状保護被膜施工分散液及びその施工方法
CA2021291C (en) Conductive heating unit
JPS60138064A (ja) 溶射皮膜の表面処理方法
CN105111934A (zh) 一种抗粘污有机硅涂料及其制备方法
KR100896648B1 (ko) 단열성이 우수한 스프레이용 내화물 조성물 및 이를 이용한스프레이 시공방법
JPH0588871B2 (ja)
JPH0486254A (ja) 樹脂被覆金属体
JPS6311381B2 (ja)
JPH0643267B2 (ja) 赤外線輻射被膜
JPS6312672A (ja) 被覆用組成物
JPS6381176A (ja) コ−テイング用組成物
JP2950598B2 (ja) ジルコン系コーティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JPH0371472B2 (ja)
JP2845556B2 (ja) プライマー組成物及び樹脂被覆金属体
JPH04101842A (ja) 複合材料
JPS58142842A (ja) 電解メツキ層を有する非電導体
CN107522509A (zh) 抗氧化复合涂层及其制备方法
JPS6383173A (ja) 下塗り組成物
JPH0896621A (ja) 導電性セラミックス
JPH03223368A (ja) プライマー組成物および被覆金属体
JP2915975B2 (ja) 電磁波シールド部材
CN115769672A (zh) 具有保护性顶部介电层的丝网印刷的厚膜金属加热器
JP3637550B2 (ja) 熱硬化性樹脂と金属酸化物との複合体の製造法