JPS60138016A - 1方向性けい素鋼板の絶縁被膜性状改善方法 - Google Patents

1方向性けい素鋼板の絶縁被膜性状改善方法

Info

Publication number
JPS60138016A
JPS60138016A JP24450883A JP24450883A JPS60138016A JP S60138016 A JPS60138016 A JP S60138016A JP 24450883 A JP24450883 A JP 24450883A JP 24450883 A JP24450883 A JP 24450883A JP S60138016 A JPS60138016 A JP S60138016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
coating
silicon steel
secondary recrystallization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24450883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Shimada
一男 島田
Katsuo Sadayori
貞頼 捷雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP24450883A priority Critical patent/JPS60138016A/ja
Publication of JPS60138016A publication Critical patent/JPS60138016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1294Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 1方向性けい素鋼板の絶縁被膜とくにフォルステライト
質被膜の性状改善に関連してこの明細書で述べる技術内
容は、該鋼板の製造工程中、とくに冷間圧延後の脱炭1
次再結晶焼鈍過程を経てん終焼鈍処理に付される直前に
おける焼鈍分離剤の塗布段階にて特別の配慮を加えるこ
とにより該被膜の著しい性能改善をもたらすことについ
ての開発成果を提案するものである。
背景技術 一般に、1方向性けい素鋼板は、通常2〜4 wt%S
1を含む熱間圧延素材を用いて最終成品環に冷間圧延さ
れた鋼板を脱炭1次再結晶処理し、ついでこの鋼板表面
にMgOを主成分とする焼鈍分離剤のスラリーを塗布し
その後乾燥してからコイルに巻取って最終2次再結晶、
純化焼鈍処理を施し製品とされる。このような焼鈍分離
剤の塗布目的については、すでによく知られているよう
に、■ 最終2次再結晶、純化焼鈍時に、コイル状に成
層された鋼板の相互密着を防止する。
■ 脱炭1次再結晶処理後の鋼板表面に生成したシリカ
t−2次再結晶焼鈍時に焼鈍分離剤中のMgOと反応さ
せてガラス様の絶縁被膜を形成する。
ことである。
この焼鈍分離剤の主成分が現在ひろく一般的に使用され
ているマグネシアの場合には、形成されるガラス様被膜
は分子式2Mg0・S10.であられされるフォルステ
ライト貿でアリ、このような絶縁被膜は、1方向性けい
素鋼板が電気機器の鉄芯材料として使用されるに際して
は、以下のような緒特性を満足することが要求される。
■ スリット、剪断等の加工で剥離しない強い密着性を
有すること。
■ 加工により導入された歪を除去する焼鈍処理を受け
る場合にも、変質しない十分な耐熱性を有すること。
■ 積層された場合の絶縁性に優れていること。
その他発明者らの調査によると、均一で密着性の優れた
ガラス様被膜が形成されないと鋼板から被膜中への純化
が不十分とな夛、磁気特性にも悪影響のあることがわか
った。
問題点 最終2次再結晶純化焼鈍は、約1200℃の高温で10
〜20時間処理される必要があるので、一般にコイル状
態で焼鈍処理に供されるのが通常でおる。
この処理過程における上述ガラス様被膜の形成には、以
下のような欠点があった。
まずマグネシアを鋼板表面に塗布するに際しては・水に
分散させてスラリー状のけんだく液とし、このけんたく
液を鋼板表面に散布し、規定量だけ塗布されるようにリ
ンガ−ロールで絞って乾燥するという1式が一般的であ
る。ところがこのスラリー化するとき、マグネシアの一
部は水酸化マグネシュウムになる。
化合状態にない水分は塗布後の比較的低温度の乾燥処理
でコイル化前に除去されるが、水酸化マグネシュムの分
解温度は850℃以上の高温であるため、この水酸化マ
グネシュウムの分解性最終2次再結晶純化焼鈍における
昇熱過程で起ることになることである。
最終2次再結晶純化焼鈍は、上述したようにコイル状態
で処理されるので、昇熱過程においては、コイルの内、
外巻部と中巻部、あるいはコイル上面と下面である程度
の温度差の生じることは避けえずしたがってコイル位置
の違いによって水酸化マグネシュウムの分解開始、終了
時期が異ってくるわけであって水酸化マグネシュウムの
分解が終了した部分は未だ分解の終了していない部分か
ら発生する水によって酸化を受けこの部分に生成される
被膜は、ガ?ス状耐熱絶縁被膜に要求される諸%性を満
足しないという現象が起っていたのである。
この昇熱時のコイル内温度差を極力小さくするために昇
熱速度を遅くするとか、コイルの容量を小さくするとい
う対策も考えられるが、これらの対策は生産能率低下を
まねくという問題がある。
−万において従来1方向性けい素鋼板の製造に使用する
焼鈍分離剤は、たとえば特公昭52−8L296号公報
などに示されているような、SO8゜O2など不純物の
極く少ない高純度マグネシアが必要とされ、それと云う
のは該不純物は上記のように高温雰囲気での焼鈍中に腐
食性ガスとして気化し、1方向性けい素鋼の要求性能を
満足しないようなガラス様被膜を生成するためであるが
、ここに処理費用が嵩む不利があったわけである。
発明の目的 焼鈍分離剤スラリーの塗布層における、最終2次再結晶
純化焼鈍の昇熱過程での水分その他気化ガスの抜気性付
与と、該焼鈍雰囲気ガスの置換流通性の改善によって、
上記水酸化マグネシウムの分解に伴う水分や、原料マ、
グネシア中不純物ガスの、絶縁被膜生成反応に対する悪
影響を排除することがこの発明の目的である。
発明の構成 この発明は、1方向性けい素鋼板を製造するに当って、
脱炭1次再結晶後の鋼板表面にMgOを主成分とする焼
鈍分離剤のスラリーを塗布する際、該スラリーの塗布量
が板面上で局部的に異った領域を分散形成して、2次再
結晶焼鈍に供する鋼板の成層姿勢における相互間に通気
間隙を確保し・その後常法に従う2次再結晶および純化
焼鈍を施すことからなる、1万同性電磁鋼板の絶縁被膜
注状改善方法である。
ここで塗布量を異にする領域の相互間隔が40朋以下で
あること、また該領域で他に対する塗布量差が10〜5
0%であることが実施上、好適であり、2次再結晶焼鈍
以降の工程について常法というのはすでに触れたような
約1200℃の高温で10〜20時間にわたる、銅帯の
コイル状巻回又は鋼板の積層の如き成層姿勢での、バッ
チ処理を意味し、該処理工程中、焼鈍分離剤塗布層で発
生する水分その他のガスを速かに焼鈍雰囲気ガスと置換
させることによシ、とくにコイル状巻回による成層の場
合でも、その外巻き、内巻きの差に拘らず、板幅方向の
全域にわたって酸化や腐食によるも被膜不良の発生を有
効に防止し、かくして磁気特性の優れた1方向性けい素
鋼板の製造を有利ならしめる。
図示に従う具体説明 第1図に、冷間圧延を経て脱炭1次再結晶処理を施した
鋼板表面に、焼鈍分離剤としてマグネシアのスラリーを
散布し、その塗布量を管理する要領を囚解し、図中1は
鋼板、2はスラリの散布ノズル、3はリンガ−ロールで
ある。
リンガ−ロール8は従来平滑堀面胴を有し、スラリーの
塗布量を一様に管理するために用いられ ・たがこの発
明においては、たとえば第2図に該ロールの断面形状を
示したように、ロールの胴に一定深さの溝を一定間隔で
幅方向にわたって刻みつけ、これによってマグネシアス
ラリーを塗布した場合の塗布状況を模式的に第3図に示
した。図中4は塗布量を局部的に異ならせた領域、5は
他の領域である。
第3図は、鋼板lの長手方向と直角に一定間隔で塗布量
の多い部分全形成させた一例であるが、第4図(al 
中)に示すような塗布パターンを採用することによって
もこの発明の目的は達成される。すなわち第4図(a)
は、コイル長手方向と平行に一定間隔で・また第4図中
)は、鋼板1の長手方向に対し45°と135°の角度
をなす方向に一定間隔で・何れも塗布量の多い領域を形
成させた場合の例を模式的に示している。
このようなパターンにて鋼板lの表面に塗布されるマグ
ネシアスラリーの量は板面の部分によって異なるものと
なシ、その乾燥を経て鋼板1をコイル化した後巻回成層
間に通気間隙を形成し、最終2次再結晶、純化焼鈍の昇
熱過程でスラリー塗布層より発生する水分、あるいは腐
蝕性ガスを速カニコイル外へ、排出する。
したがって鋼板表面に塗布量差を与えるパターンについ
ては、鋼板1のコイル化後の成層姿勢における通気間隙
が確保されるものであれば、いかなる方式が採用されて
もさしつかえない。
実施例1 第8図に示した塗布パターンで、厚塗り領域4につき、
残余領域5の塗布量に対し20チ増としてこの厚塗シ領
域4の間隔aを5朋〜40朋に変化させた条件にて、脱
炭1次再結晶処理をした2種類A、Bの各鋼板の表面に
塗布した実験材を用意し、塗布層の乾燥を経てコイル化
後、最終2次再結晶、純化焼鈍を行った。ここで比較の
ために塗布量差を与えずに平坦塗布をした従来材につ゛
いても同一の処理を行った。なお実験材で厚塗υ領域4
の間隔aが小さくなるほど鋼板単位面積当りの平均塗布
量が増加するので、この平均塗布量の影響を明確にする
ために比較材の塗布量は、実験材の各条件の平均塗布量
に相当するようにして各5種類のコイルを製造した。
これらのコイルは、鋼mA 、B毎に同一条件で最終2
次再結晶、純化焼鈍と、引続く平坦化焼鈍、コーティン
グ処理を施し製品とした。
純化焼鈍後におけるガラス様絶縁被膜の外観は、比較材
では塗布量には関シなく、コイル化時の最外巻部、およ
び最内巻部からそれぞれ10〜20ターンの部分で、と
くに鋼板の両端に近い部分に不均一な部分が見られたの
に対して朱験材では、このような不均一性がほとんど見
られずとくに、実験条件の中でa=5〜10朋という条
件のものは良好であった。
次に得られた製品の磁気特性を第5図に比較して示すが
同図の縦軸にとったB□。は、磁化力が100OA/m
の場合の磁束密度でちゃ、磁束密度が高いほど磁気特性
が優れていると言える。
比較材の磁気特性は、鋼種A、Bとも塗布量の違いによ
る影響にはとんど見られなかった。−万実験材の万は、
塗布量差を与えた塗布条件の効果が顕著に見られとくに
a=5朋あるいは16mmという条件で、鋼種A、Bと
もにBlo値の著しい向上が認められる。しかしa=4
0朋になると、平坦塗布をした比較材との差は見られな
くなってしまう。
次に鋼種Bの最終2次再結晶、純化焼鈍時におけるコイ
ル外巻に相当する位置より試材を採取して純化状況と被
膜の密着性とを調査するため、絶縁被膜形成にあずから
なかった余剰の焼鈍分離剤を除去した後にSの分析と曲
げ密着性テス)t−行った。
結果を表1に示す。
表 1 Sの分析については、板巾方向に両端から等間隔に5枚
の試料を採取し分析を行い、表1にはその平均値を示し
たように実験材は、比較材よりもS濃度が低いと評価さ
れ鋼中から被膜、被膜から焼鈍中の雰囲気ガス中への純
化がより促進されたことがわかる。
この理由は、均一な被膜が形成されることによって鋼中
から被膜への拡散がより容易に起つたためと、コイル層
間のガス流通性が実験材の万が良好なので、被膜から雰
囲気中への排出がより容易に達成されたためと推定され
る。
つぎに曲げ密N注テストは、やはシ板巾方向に80枚の
試材を採取し、それぞれ径の異なる種々の丸棒に巻つけ
た場合に、被膜が剥落しない最小丸棒径で評価した。
比較材では20m1.OKの割合がほぼ5割程度である
のに対して、実験材のa=5〜10mmの条件処理材は
、20朋ダOKの割合が9割程度であゃ、板巾万同全中
にわたる被膜密着性の向上が認められる。
実施例2 第8図に示した塗布パターンで厚塗9領域4の間隔a=
10朋にした一定条件にて厚塗シ領域4の残余領域5に
対する塗布量差条件のみ5〜50係に変化させる条件で
、A、B両鋼種につき、脱炭1次再結晶処理後の鋼板表
面に塗布し乾燥を経て、コイル化後最終2次再結晶、純
化焼鈍を行った。このときも比較のために、塗布量差を
与えない平坦塗布をした比較材も実施例1と同じように
実験材の平均塗布量に相当する塗布量にて、実験材とと
もに4種類宛とし、純化焼鈍以降は実施例1と同様の処
理をして製品とした。
得られたガラス様絶縁被膜の外観は実施例1と同様との
均一性で実験材の方が比較材よりも優れていた。
次に磁気特性測定結果を第6図に示す。塗布量差が5%
程度では磁気%注への影響がほとんど認められないが、
それをlO〜50チまで大きくすることによシ顕著な磁
気特注向上効果が認められ7’C。
実施例8 第4図(a)、Φ)に示した塗布パターンで、(a)の
場合には厚塗シ領域4の間隔11=IQIXm、中)の
場合には厚塗シ領域4の間隔a=20編で、かつ厚塗り
領域4を残余領域5に対し塗布量差が20%となる塗布
を、二種類の(鋼種0.D)につき何れも脱炭1次再結
晶処理後の鋼板表面に施し乾燥を経てコイル死後最終2
次再結晶純化焼鈍処理を行った。この場合も比較のため
に塗布量差を与えず平坦塗布した比較材も調製した。な
お比較材の単位面積当υ塗布量は、各実験材の平均塗布
量と同じに揃えて処理した。
これらコイルを実施例1と同じように処理をして、製品
とし、磁気特性を測定した。
第7図に磁気測定結果を示す。
第7図で実験(a) 、 0))は、各々第4図(a)
 、 (b>の塗布パターンで処理した条件という意味
である。
第・7図より、実験材は(a)、■)とも又鋼種0.D
ともに平坦塗布した比較材よりも、磁気特性向上が著し
い。
発明の効果 この発明によれば絶縁被膜の均一性、曲げ密着性に関す
る被膜性状の著しい向上に併、せ、純化の促進による磁
束密度の改善が、簡便有利に実現される。1
【図面の簡単な説明】
第1図は焼鈍分離剤スラリーの塗布要領説明図、第2図
はスラリー塗布量の分散制御に用いたリンガ−ロールの
断面図、 第8図はその塗布パターン模式図、 第4図は他の塗布パターンを模式的に示す゛平面図、 第5図〜第7図は効果線図である。 第5図 a(pnrn) 第6図 □塗布量短縮う 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 1方向性けい素鋼板を製造するに当って、脱炭1次
    再結晶後の鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分離剤
    のスラリーを塗布する際、該スラリーの塗布量が板面上
    で局部的に異なった領域を分散形成して、2次再結晶焼
    鈍に供する鋼板の成層姿勢における相互間に通気間隙を
    確保し、その後常法に従う2次再結晶および純化焼鈍を
    施すことを特徴とする、1方向注けい素鋼板の絶縁被膜
    性状改善方法。 ム 塗布it−異にする領域の相互間隔が40mm以内
    である、1記載の方法。 & 塗布量を異にする領域で他に対する塗布量差が10
    〜50%である、1記載の方法。
JP24450883A 1983-12-27 1983-12-27 1方向性けい素鋼板の絶縁被膜性状改善方法 Pending JPS60138016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24450883A JPS60138016A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 1方向性けい素鋼板の絶縁被膜性状改善方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24450883A JPS60138016A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 1方向性けい素鋼板の絶縁被膜性状改善方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138016A true JPS60138016A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17119715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24450883A Pending JPS60138016A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 1方向性けい素鋼板の絶縁被膜性状改善方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138016A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100914473B1 (ko) * 2008-11-24 2009-08-27 주식회사 포스코 무방향성 전기강판의 절연피막 코팅방법
KR100984097B1 (ko) 2003-07-25 2010-09-28 주식회사 포스코 산화마그네슘 수용액의 코팅장치
JP2018123377A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100984097B1 (ko) 2003-07-25 2010-09-28 주식회사 포스코 산화마그네슘 수용액의 코팅장치
KR100914473B1 (ko) * 2008-11-24 2009-08-27 주식회사 포스코 무방향성 전기강판의 절연피막 코팅방법
JP2018123377A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980216B2 (ja) 方向性電磁平鋼製品上に絶縁コーティングを製造する方法及び該絶縁コーティングで被覆された電磁平鋼製品
US4875947A (en) Method for producing grain-oriented electrical steel sheet having metallic luster and excellent punching property
JP6938886B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020203928A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPS62156226A (ja) 均一なグラス皮膜を有し磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP5418844B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPS60138016A (ja) 1方向性けい素鋼板の絶縁被膜性状改善方法
JP6657837B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPS62161915A (ja) 超低鉄損の方向性電磁鋼板の製造方法
JP4635457B2 (ja) クロムを含まず耐吸湿性に優れたリン酸塩系絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板およびクロムを含まず耐吸湿性に優れたリン酸塩系絶縁被膜の被成方法。
US4236986A (en) Applying annealing separators to oriented grain electrical steel sheet
JP2017133072A (ja) 皮膜密着性及び耐錆性の優れた一方向性電磁鋼板、一方向性電磁鋼板用原板及びそれらの製造方法
WO2023204266A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2779376C1 (ru) Лист электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой и способ его производства
EP1698706A1 (en) Method for annealing grain oriented magnetic steel sheet and method for producing grain oriented magnetic steel sheet
WO2023204267A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2774384C1 (ru) Лист анизотропной электротехнической стали, промежуточный стальной лист для листа анизотропной электротехнической стали и способы их производства
JPH024924A (ja) 鉄心加工性が優れ、磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JPH02267276A (ja) 磁気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理方法
JPS6342331A (ja) 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02301571A (ja) 均一なグラス皮膜を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JP2005187941A (ja) 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤、方向性電磁鋼板の焼鈍方法および方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0730410B2 (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6263616A (ja) 鉄損の低い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6123771A (ja) 方向性電磁鋼板のグラス皮膜形成方法