JPH02267276A - 磁気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理方法 - Google Patents

磁気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理方法

Info

Publication number
JPH02267276A
JPH02267276A JP1086917A JP8691789A JPH02267276A JP H02267276 A JPH02267276 A JP H02267276A JP 1086917 A JP1086917 A JP 1086917A JP 8691789 A JP8691789 A JP 8691789A JP H02267276 A JPH02267276 A JP H02267276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
steel sheet
baking treatment
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1086917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699812B2 (ja
Inventor
Osamu Tanaka
収 田中
Nobunori Fujii
宣憲 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1086917A priority Critical patent/JPH0699812B2/ja
Publication of JPH02267276A publication Critical patent/JPH02267276A/ja
Publication of JPH0699812B2 publication Critical patent/JPH0699812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/33Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は方向性電磁鋼板の製造最終工程で、鋼板表面に
形成される絶縁皮膜の形成方法に係り、特に鋼板地鉄に
付与される前記絶縁皮膜の張力が大きく、磁性改善効果
が優れ、緻密で且つ表面滑り性等の皮膜特性が良好な絶
縁皮膜を形成する方法に関する。
〔従来技術〕
方向性電磁鋼板はSiを例えば2〜4%含有する珪素鋼
素材を熱延し、焼鈍し、1回又は中間焼鈍をはさんで2
回以上の冷延により最終板厚とし、次いでNz 十Hz
の湿潤雰囲気中で脱炭と酸化膜形成(Sing主成分)
を行った後最終焼鈍時の鋼板同志の融着防止とグラス皮
膜形成及び二次再結晶完了後の鋼板不純物の純化等の目
的でMgOを生成分とする焼鈍分離剤を塗布し、最終仕
上焼鈍を施してゴス方位を有する2次再結晶の発達とグ
ラス皮膜を形成する。
次いで余剰の焼鈍分離剤の除去と表面活性化のため、水
洗と軽酸洗処理を行い、絶縁皮膜用のコーテイング液を
塗布し、焼付けして絶縁皮膜を形成し、最終成品とする
このようにして製造される方向性電磁鋼板は主とルで電
気機器、トランス等の鉄心材料として使用されるもので
、磁気特性としてとりわけ鉄環特性が優れることは重要
である。
一方、例えば巻鉄心等の用途に使用される場合は巻加工
成型作業、歪取焼鈍後のレーシングと呼ぶ巻線作業が円
滑に行える事が重要で、このためには表面皮膜の潤滑性
が良い事が重要である。
これらの問題に対しては、最終工程で形成処理される絶
縁皮膜の性状が大きな影響力をもっていることから、絶
縁皮膜の開発と共に絶縁皮膜形成条件の改善によって皮
膜性能を向上させることは、加工性のみならず、トラン
スの磁気特性や騒音原因となる磁歪特性を向上する上で
望まれている。
ところで、方向性電磁鋼板の絶縁皮膜は、最終仕上焼鈍
時に焼鈍分離剤と脱炭焼鈍時に生成される5ift主体
の酸化膜との反応で形成される通常グラス皮膜と呼ばれ
る1次皮膜とその上に施されるリン酸塩系の絶縁皮膜で
ある2次皮膜とからなる。
この絶縁皮膜処理剤としては鉄損の改善や磁気ひずみを
改善するものとして特公昭53−28375号公報及び
特公昭50−79442号公報に開示されているものが
あり、絶縁皮膜のすべり性を改善するものとして特公昭
62−60468号公報記載の方法がある。特公昭53
−28375号公報に開示されている方法では、コロイ
ド状シリカを主成分としバインダーとしてリン酸アルミ
ニウムおよびクロム酸およびクロム酸塩の1種又は2種
以上を添加したコーテイング液を塗布し乾燥後、800
〜900″Cの温度で焼付は処理を行って張力付加性の
ある絶縁皮膜を形成する。
これによると、鉄損、磁気ひずみの改善効果が認められ
る。特開昭50−79442号公報記載の方法では、コ
ロイド状シリカと第1リン酸マグネシウムと、無水クロ
ム酸、クロム酸塩、重クロム酸塩の1種又は2種以上を
含むコーテイング液を最終仕上焼鈍後の鋼板表面に塗布
し、焼付けて絶縁皮膜を形成する。これによっても鉄損
、磁気ひずみの改善が認められる。
特開昭61−4]778号公報に開示されている方法で
は、第1リン酸塩に粒子径8−1下の超微粒子コロイド
状シリカ、クロム酸、クロム酸塩の1種又は2種以上の
混合液を仕上焼鈍後の鋼板に処理焼付することにより、
方向性電磁鋼板表面に形成する絶縁皮膜のすべり性を改
善するものである。
近年、゛これらの絶縁皮膜の改善によって方向性電磁鋼
板の鉄損、磁気ひずみ、絶縁特性が改善されて来ており
、それなりの効果は得られている。
しかし、方向性tmm板を利用する変圧器等を製造する
メーカーにおいては、トランス鉄損の低減は重要な問題
であり、また鉄心を加工する際の鉄心加工成型機の新鋭
設備化、例えばトランコマシンによる鉄心加工の自動化
が進む今日では、前記改善された絶縁皮膜剤を以てする
以上に、加工上のトラブルの排除や磁性面等の一層の改
善が望まれているのが実情であるや 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は方向性電磁鋼板の最終製造工程において、鋼板
表面IS形成する絶縁皮膜の性状を改善することにより
形成される皮膜による鉄損改善効果が大きく、また絶縁
皮膜自体の潤滑性や耐触性等の特性が優れる絶縁皮膜を
形成することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは前記目的を達成すべ(、方向性電磁鋼板の
絶縁皮膜処理方法について種々検討した。
その結果1.最終仕上焼鈍された方向性電磁鋼板に絶縁
皮膜処理液を塗布後、焼付処理を行うに際し、焼付炉内
におけるヒートサイクルを加熱昇温中800’Cまでの
昇温速度を10〜60”C/ secとして800〜9
00℃で焼付処理を行うことにより、絶縁皮膜形成処理
による鉄損改善効果が著しく良好で絶縁皮膜自体の潤滑
性、耐触性等の皮膜特性が改善できることを見出した。
また、この昇温過程での昇温速度をコントロールする中
で焼付炉内の雰囲気ブスの水分量を10〜200■/l
にコントロールすることで、皮膜張力、潤滑性の改善効
果が相乗的に向上することを見出したものである。
更に絶縁皮膜処理剤として、コロイド状シリカを主成分
としてAl、Mg  、Ca  、Znからなる第1リ
ン酸塩の1種又は2種以上、クロム酸あるいはクロム酸
塩の1種又は2種以上を混合することからなる張力付与
型処理剤を前記焼付ヒートサイクルによって焼付処理す
ることにより、皮膜張力による鉄損改善効果と潤滑性、
耐触性等の皮膜特性の改善効果が飛躍的に向上できるこ
とが判った。
次に本発明を実験データにもとづき詳述する。
重量%でC: 0.078%、S i : 3.25%
、Mn : 0.065%、S : 0.023%、酸
可溶Aj! :o、o3o%、N:0.078%残部F
eよりなる珪素鋼スラブを公知の方法で熱延し、焼鈍後
、冷延し最終板厚0.225mmとした0次いで脱炭焼
鈍、焼鈍分離剤塗布の後、1200℃X20Hrの最終
仕上焼鈍を行い、グラス皮膜を形成した0次に余剰の焼
鈍分離剤を水洗により除去後、2%o、son中で軽酸
洗し出発材とした。
この鋼板に50%重リン酸アルミニウム(Affi (
H2PO4)3) 50 m、20%コロイド状シリカ
110d、無水クロム酸8gの配合比率からなるコーテ
ィング剤を、焼付後の皮膜量で5 g/rIfの割合に
なるようにコーティングロールで塗布し、この鋼板の焼
付処理を加熱時800℃までの昇温率を10℃/ s 
ec 、、30 ’C/set、90℃/sec、まで
変えてN2雰囲気中で行った。
この焼付処理前後の磁気特性と焼付処理後の皮膜のすべ
り摩擦係数(FF値)を第1表に示す。
すべり摩擦係数の測定にあたっては、焼付後の鋼板から
サンプルを切出し、第1図に示す様な方法で皮膜のすべ
り摩擦係数を測定した。
即ち、はさみ板1−1.1−2間にサンプル2をおき、
重錘3にて荷重を与え、サンプル2をひき出す力F′を
バネ計り4で測定し、すべり摩擦F′ 係数μ(FF)−□により求めた。
第 表 第1表に示す如く、昇温速度が最も早い90℃/sec
、条件では、磁性改善効果が極端に小さくなり、30℃
/sec、の条件で最も効果が大きい結果となった。ま
だすペリまさつ係数の測定結果でも極端に昇温率の早い
条件では悪く、30℃/sec、の条件で最も良い結果
が得られた。
次に本発明の絶縁皮膜処理前の焼付方法について述べる
本発明の請求項1記載の発明では、方向性電磁鋼板の絶
縁皮膜剤の塗布焼付に際し、800℃までの昇温率を1
0℃/sec、〜60″C/sec、とし、800℃〜
900℃で焼付処理を行うものである。
請求項2記載の発明では、請求項1記載の方法による絶
縁皮膜の焼付処理に際し、雰囲気ガス中の水分量を10
〜200■/lとして焼付処理を行うものである。請求
項3記載の発明では、請求項1記載の焼付処理に際し、
絶縁皮膜処理剤としてコロイド状シリカをSiO□とし
て20重量部とAl 。
Mg 、Ca  、Znの第1リン酸塩の1種又は2種
以上からなるリン酸塩25〜50重量部とクロム酸或い
はクロム酸塩の1種又は2種以上を2〜9重量部の割合
で配合して絶縁皮膜剤を塗布焼付するものである。
次に本発明の躍定理由について述べる。
本発明においては、第1にヒートフラットニングでの絶
縁皮膜処理材の焼付処理における綱板の昇温速度をコン
トロールすることがポイントである。昇温温度が60℃
/sec、j3士の早すぎる場合は皮膜張力による鉄損
改善効果が弱く、形成され同様に皮膜張力効果による鉄
損改善が小さくなる問題が生じる。10’C/ sec
、 〜60°(:/sec、の範囲では、鉄損改善効果
や絶縁皮膜の潤滑性等の大巾な改善が達成される。昇温
速度をコントロールする範囲を800℃までとしたのは
コロイダルシリカを主成分とする張力付与型の絶縁皮膜
剤の焼付においては皮膜形成がほぼ80Q’Cで完了す
るためである。
第2に絶縁皮膜焼付処理時の雰囲気ガス中の水分量をコ
ントロールすることがボンイトである。
前記昇温速度をコントロールする中で、雰囲気ガス中の
水分量をコントロールすることにより、更に相乗的に鉄
損改善効果や、絶縁皮膜の潤滑性改善効果の向上が達成
される。雰囲気ガスとしては、Nx  、Nz +Hz
  、Ar及びNt  、Arと空気との混合ガス等が
用いられる。これらのガス中における水分量の添加が1
0■/i!、未満では皮膜張力、皮膜潤滑性の改善効果
が弱く、200mg/l以上である使用する雰囲気ガス
の種類によっては酸化による皮膜の変色が生じる。最も
好ましい範囲は20〜150■/2である。
第3に本発明において、コロイド状シリカを主成分とし
、Al 、Mg  、Ca  、Zn等のリン酸塩の1
種又は2種以上とクロム酸、クロム酸塩の1種又は2種
以上を配合した張力付与型の絶縁皮膜処理剤を用いるの
がポイントである。コロイド状シリカをSin、として
重量で20重量部とリン酸塩25〜50重1部、クロム
酸又はクロム酸化合物の1穆又は2種以上2〜9重量部
の範囲内の組成であれば、本発明構成要件1.2の適用
に大巾な改善効果が達成される。
次に、本発明により形成される皮膜による鉄損改善効果
の増大と潤滑性、耐触性等の皮膜性能が改善される理由
をのべる。
本発明のように絶縁皮膜処理剤の焼付処理方法として、
昇温率を一定の範囲内にコントロールすることで、皮膜
張力や皮膜の潤滑性等を著しく向上することができる。
これは焼付時の#板の熱膨張と絶縁皮膜処理溶液の固化
速度をコントロールすることにより、鋼板に付与される
皮膜の張力による磁区細分化効果も最大にするものであ
る。
即ち、ヒートフラットニング工程で絶縁皮膜処理剤の焼
付を行う場合、鋼板の歪解放と鋼板の伸びを最適条件に
したときに絶縁皮膜形成が完了するのが理想的であり、
焼付のための昇温速度が本発明の範囲でこの目的が果せ
るものである。昇温速度が本発明の範囲より遅いと鋼板
の伸びが充分でない状態で皮膜形成が完了してしまい、
後の鋼板の伸びによって皮膜に亀裂を生じるため、鉄損
改善効果を小さくしたり、皮膜の亀裂による潤滑性や緻
密性の低下をもたらす。一方、加熱速度が本発明より早
すぎる場合、鋼板の歪の解放が充分でない歪残留の一状
態で皮膜形成が完了し、逆に歪を固定してしまうため1
.鉄損値を劣化させる問題がある。また、この場合は、
急激な加熱による絶縁皮膜処理剤のぶつとう現象が鋼板
表面で生じ気泡の脱けた部分が固化時に皮膜表面に凹凸
及び穴を作って皮膜の張力や潤滑性、緻密性の低下をも
たらすので好ましくない。
更に第2の効果として雰囲気ガスをウェフトとした状態
では絶縁皮膜の張力を向上し鉄損改善効果を高める。こ
れには2つの理由があるものと思われる。1つは絶縁皮
膜自体、従来の焼付法では生じやすいリン酸塩分の分解
による雰囲気ガス中への気散による局所的な絶縁皮膜の
劣化現象(ポーラス化、表面凹凸化)を抑えて緻密化で
きること、もう1つは従来焼付で生じるリン酸塩中のP
分のグラス皮膜への拡散によるグラス皮膜の浸食による
劣化を防止する効果である。これによりグラス皮膜の張
力を劣化することなく、絶縁皮膜の張力を向上でき、鉄
損を向上させるものと思われる。
特に請求項3記載の様な張力付与型の絶縁皮膜剤に請求
項1.2記載の方法を適用すれば鉄損特性、皮膜の潤滑
性、緻密化等の著しい改善効果を生みだすことができる
次に実施例にもとすいて説明する。
実施例1゜ 方向性電磁鋼板(厚み0.225m+)の最終仕上焼鈍
コイルを分割し連続ラインで表面の余剰の焼鈍分離剤を
水洗と軽酸洗で除去後、50%重リン酸アルミニウム5
0d・30%コロイド状シリカ75d・無水クロム酸8
gからなるコーティング処理剤を塗布し、乾焼、焼付炉
内における熱サイクルとして、800℃までの加熱速度
を第1表に示すように5℃/hr〜100℃/hrまで
変更して850″C30秒間N2雰囲気中で焼付処理を
行った。
これらの鋼板からサンプルを切出し、絶縁皮膜焼付処理
前後の磁気特性ならびに絶縁皮膜焼付後の鋼板の潤滑性
(すベリまさつ係数)、ピンホール試験を行った。結果
を前記表に示す。
スW 実施例1と同様にして鯛整した仕上焼純情の方重量でl
−: 1 : 1の割合に配合したリン酸塩溶液を50
1dlと30%コロイド状シリカ75dと重クロム酸マ
グネシウムLogからなる水溶液を乾燥焼付後の重量で
5g/rdになるようにコーティングロールで塗布し、
次いで乾燥・焼付処理をするに際し、第3表に示すよう
に800’Cまでの乾燥焼付処理速度と炉内雰囲気ガス
の水分量を変更して焼付処理を行った。これらの鋼板か
らサンプルを切出し、絶縁皮膜焼付処理前後の磁気特性
と絶縁皮膜焼付後の鋼板のすベリまさつ係数及びピンホ
ール試験を行った。結果を前記表に示す。
〔発明の効果〕
本発明は絶縁皮膜処理剤の乾燥焼付処理方法において、
昇温速度を一定範囲に制御することで皮膜張力や皮膜の
潤滑性を向上せしめたので、特に鉄損改善効果を顕著に
得ることができ、その工業的効果は大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は皮膜の潤滑性(すベリまさつ係数)を測定する
方法を示す図である。 t−t 、l−2・・・はさみ板、 2・・・サンプル、     3・・・重錘、4・・・
バネ計り。 第1図 +−Ll−2・・・はさみ板 2・・・サンプル 3・・・重鐘 4・・・バネ計

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、最終仕上焼鈍を施して、グラス皮膜形成後の方向性
    電磁鋼板(ストリップ)を水洗し、軽酸洗により余剰の
    焼鈍分離剤を除去後、絶縁皮膜処理剤を塗布し、乾燥焼
    付処理とヒートフラットニングを行うに際し、800℃
    までの鋼板の昇温速度を10〜60℃/sec.とし、
    800〜900℃で焼付処理を行うことを特徴とする磁
    気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜
    処理方法。 2、絶縁皮膜焼付処理時の雰囲気ガス中の水分量を10
    〜200mg/lとし、800〜900℃で焼付処理を
    行う請求項1記載の絶縁皮膜処理方法。 3、絶縁皮膜処理剤の組成が、コロイド状シリカをSi
    O_2として20重量部とAl、Mg、Ca、Zn等の
    第1リン酸塩の1種又は2種以上からなるリン酸塩溶液
    25〜50重量部とクロム酸又はクロム酸塩の1種又は
    2種以上2〜9重量部添加することからなる張力付与型
    絶縁皮膜処理剤である請求項1記載の絶縁皮膜処理方法
JP1086917A 1989-04-07 1989-04-07 磁気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理方法 Expired - Lifetime JPH0699812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086917A JPH0699812B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 磁気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086917A JPH0699812B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 磁気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02267276A true JPH02267276A (ja) 1990-11-01
JPH0699812B2 JPH0699812B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=13900208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1086917A Expired - Lifetime JPH0699812B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 磁気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699812B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003293149A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Nippon Steel Corp 張力付与性絶縁皮膜密着性に優れる一方向性珪素鋼板とその製造方法
CN102751050A (zh) * 2012-07-26 2012-10-24 衡阳三三融信电工有限公司 高耐压超微细铜包铝电磁线的生产方法
JP2019137874A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板とその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328375A (en) * 1976-08-11 1978-03-16 Fujitsu Ltd Inspecting method
JPS5848630A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理時の熱処理方法
JPS58144429A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Kawasaki Steel Corp 鉄損劣化のない一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6253589A (ja) * 1985-08-30 1987-03-09 アドバンスト・マイクロ・デイバイシズ・インコ−ポレ−テツド デイジタル信号プロセツサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328375A (en) * 1976-08-11 1978-03-16 Fujitsu Ltd Inspecting method
JPS5848630A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理時の熱処理方法
JPS58144429A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Kawasaki Steel Corp 鉄損劣化のない一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6253589A (ja) * 1985-08-30 1987-03-09 アドバンスト・マイクロ・デイバイシズ・インコ−ポレ−テツド デイジタル信号プロセツサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003293149A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Nippon Steel Corp 張力付与性絶縁皮膜密着性に優れる一方向性珪素鋼板とその製造方法
CN102751050A (zh) * 2012-07-26 2012-10-24 衡阳三三融信电工有限公司 高耐压超微细铜包铝电磁线的生产方法
JP2019137874A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699812B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101896046B1 (ko) 방향성 전자 강판 제품에 절연 코팅을 형성하기 위한 방법 및 절연 코팅으로 피복된 전자 강판 제품
KR101448596B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP7163976B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2019013355A9 (ja) 方向性電磁鋼板
JPH02267276A (ja) 磁気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理方法
CN114106593B (zh) 一种用于取向硅钢表面涂层的涂料、取向硅钢板及其制造方法
JP4682590B2 (ja) クロムレス被膜付き方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6844110B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法及び一方向性電磁鋼板用原板の製造方法
JP2592740B2 (ja) 超低鉄損一方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2698526B2 (ja) 磁気特性と表面性状の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3707085B2 (ja) 方向性けい素鋼板の製造方法
JP3651213B2 (ja) 歪み感受性が低く磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板
JP4321181B2 (ja) クロムを含まない上塗絶縁被膜の形成方法
JP2603107B2 (ja) 鉄心加工性が優れ、磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JPH08333640A (ja) 耐熱性と密着性の極めて優れる方向性電磁鋼板とその絶縁被膜形成方法
JPH08239771A (ja) 高張力絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板とその絶縁被膜形成方法
JP3415379B2 (ja) 方向性けい素鋼板の絶縁被膜及びその形成方法
JP3103941B2 (ja) 鉄心加工性に優れた低温焼付け方向性電磁鋼板絶縁皮膜形成方法
JP4025514B2 (ja) 磁気特性と皮膜密着性に優れる一方向性珪素鋼板の絶縁皮膜形成方法
JPS6330968B2 (ja)
JPS6319568B2 (ja)
JPS63111604A (ja) 歪取焼鈍時に鋼板の焼付きのない電磁鋼板用絶縁皮膜の形成方法
KR20220067546A (ko) 피막 형성 방법 및 절연 피막 부착 전자 강판의 제조 방법
JPS61183457A (ja) 磁気特性の極めてすぐれた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2004292834A (ja) 被膜特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15