JPS60136944A - 回転駆動装置 - Google Patents

回転駆動装置

Info

Publication number
JPS60136944A
JPS60136944A JP58249134A JP24913483A JPS60136944A JP S60136944 A JPS60136944 A JP S60136944A JP 58249134 A JP58249134 A JP 58249134A JP 24913483 A JP24913483 A JP 24913483A JP S60136944 A JPS60136944 A JP S60136944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position regulating
regulating pin
leaf spring
pin
plate spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249134A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Tezuka
手塚 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP58249134A priority Critical patent/JPS60136944A/ja
Publication of JPS60136944A publication Critical patent/JPS60136944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0282Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by means provided on the turntable

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、磁気ディスク等の回転体を回転駆動
するための回転駆動装置に関するものである。
情報の記録媒体として第1図に示されているようなディ
スク状の回転体が実用に供されている。
第1図において、回転体としての磁気ディスク2は偏平
なディスクケース1内に収納されており、ディスク2の
中心部にはディスクハブ3が固着されている。ディスク
ケースlは位置決めピン4によってディスク装置の所定
の位置に装填され、ディスク装置の回転軸5がディスク
ハブ3の中心孔に嵌合し、回転軸5の回転駆動に伴いデ
ィスク2が回転駆動されるようになっている。上記記録
媒体としてのディスク状回転体は3.5インチのディス
クとして実用化され、回転軸5と一体的に回転駆動され
る位置規制ピンによりディスク装置に対するディスク2
の位置が規制されると共に回転駆動されるようになって
いる。
第2図及び第3図は上記記録媒体としてのディスク状回
転体の駆動装置の従来の例を示す。第2図及び第3図に
おいて、回転軸5にはボス6が嵌合固着され、ボス6の
下面側には駆動モータのロータ7が固着されている。ボ
ス6とロータ7との間には板ばね8が一体に取り付けら
れている。板ばね8はその一外側縁部が折り曲げられて
ロータ7に当接する足8aとなっており、また、この足
8aが形成された側縁部からは内方に向かって腕部8b
が神びており、この腕部8bには位置規制ピン9が固植
されている。位置規制ピン9は、ボス6の外周辺(に形
成された逃げ孔11を貫いている。位置規制ピン9は、
板ばね8の腕部8bの弾力により、ロータ7に当接する
板ばね8の足8aを支点としてボス6の半径方向の面内
において傾くことができるようになっている。
上記の如く構成された従来の回転体の駆動装置に第1図
に示されているような回転体を装填すると、回転軸5及
び位置規制ピン9に対して回転体のハブ3が第4図に示
されているような関係で嵌り合うようになっている。第
4図において、ハブ3には、その中心部に正方形状の中
心孔12が形成されると共に、中心部からずれた位置に
長方形の窓孔13が形成されており、回転体を所定の位
置に装填したとき、中心孔12に回転軸5が嵌り、窓孔
13に位置規制ピン9が嵌るようになっている。回転軸
5及びこれと一体のハブ3が第4図において反時計方向
に回転するものとすると、位置規制ピン9は窓孔13の
一側端部に当たり、また、位置規制ピン9は板ばね8の
腕部8bの弾力により半径方向にかつ外方に向かって傾
こうとして窓孔13の外方の縁部に当たる。結局、ハブ
3には、位置規制ピン9により円周方向の力と半径方向
の力とが加わり、両者の合力により、第4図に示されて
いるように回転軸5がハブ3の中心孔12の一隅部に、
位置規制ピン9が窓孔13の一隅部にそれぞれ当たった
状態でハブ3の位置決めがなされ、また、位置規制ピン
90回転に伴ってハブ3が回転駆動される。ハブ3には
前述のように磁気ディスクが一体に固着さているから、
ハブ3と共に磁気ディスクが回転駆動される。なお、ボ
ス6の上面の外周縁部には永久磁石10が固着され、回
転体を装填したとき、磁性体でなる回転体のハブ3が上
記永久磁石10に吸引されて、回転体の妄動が防止され
るようになっている。
しかし、上記従来の回転駆動装置によれば、ロータフの
面を支点として板ばね8の腕部8bが内側に傾くことに
より同腕部8bに固植した位置規制ピン9で回転体の位
置を規制しかつ回転体を回転駆動するようになっている
ため、上記板ばね8の腕部8bは位置規制ピン9をハブ
3の半径方向に傾かせるばかりでなく、位置規制ピン9
とハブ3の窓孔13とが一致しないときに位置規制ピン
9の逃げも確保しなければならず、大きな傾きを必要と
する。仮に、板ばね8の腕部8bの傾きをなるべく小さ
くしようとすれば、板ばね8の腕部8bの長さを長くす
る必要があり、板ばね8が外側に大きく張り出して装置
が大型化するという問題点がある。
また、板ばね8の腕部8bの傾きの支点となる足部8a
を当接させる部材が必要になり、設計上の制約がある。
本発明の目的は、ディスク状の回転体を取り付けるため
の回転駆動軸と、この回転駆動軸と一体的に回転し、上
記回転体を位置規制しかつ回転駆動する位置規制ピンふ
を有してなる駆動装置において、位置規制ピンの傾きを
小さくしながらも位置規制ピンの逃げを確保することが
可能で、装置の小型化が可能であり、また、設計上の制
約が少ない回転駆動装置を提供することにある。
本発明の特徴は、位置規制ピンを、あるばね定数の第1
の板ばねに取り付けると共に、第1の板ばねよりもばね
定数の大きい第2の板ばねを、上記位置規制ピンに対し
て外側の位置において上記第1の板ばねに当接させたこ
とにある。
以下、第5図乃至第9図に示された実施例を参照しなが
ら本発明を説明する。
第5図及び第6図において、モーフケース21と一体の
フレーム22は、含油メタル23と球軸受24を介して
回転軸15を回転自在に軸支している。回転軸15は図
示されないモータのロータに一体に取り付けられている
。回転軸15には、フレーム22の上方においてモータ
ハブ16が固着されている。モータハブ16の下面には
、あるばね定数の第1の板ばね25と、その下側に第1
の板ばね25よりもばね定数の大きい第2の板ばね26
の各一端部が、共通の止めねじ27によって固着されて
いる。各板ばね25.26は、第6図に示されているよ
うに、回転軸15に対する逃げ窓25a 、 26aを
有して枠形に作られている。第1の板ばね25には、回
転軸15を挟んで止めねじ27による固着部に対しその
反対側に位置規制ビン19が取り付けられ、ピン19は
、モータハブ16に形成された逃げ孔31を貫き、通常
は主として板ばね26の弾力によりモータハブ16の上
面からピン19の一部が露出するようになっている。第
2の板ばね26には、回転軸15を挟んで止めねじ27
による固着部に対しその反対側に折曲部26bが形成さ
れ、折曲部26bは、板ばね26の弾力により第1の板
ばね25の自由端部をモータハブ16の下面に押しつけ
ている。位置規制ピン19の下端からは突起19aが伸
び出ていて、この突起19aは第2の板ばね26に形成
されている溝孔26cに嵌って位置規制ピン19の横振
れ、即ち回転軸15を中心とする円周方向の振れを防止
するようになっている。
次に、上記実施例の作用を説明する。回転体を装填しな
い状態では、第5図に示されているように、第1の板ば
ね25の自由端部が、第2の板ばね26の弾力によりそ
の折曲部26bを介してモータハブ16の下面に押しつ
けられ、第1の板ばね25に取り付けられた位置規制ピ
ン19の上端部がモータハブ16の上面から露出してい
る。このような態様において、次に回転体を装填したと
する。このとき位置規制ピン19の位置と回転体のハブ
3における長方形の窓孔13の位置が合致しない場合は
、回転体のハブ3によって位置規制ピン19が押し下げ
られることになるが、ピン19が押し下げられると、ま
ず、ばね定数の小さい第1の板ばね25が第2の板ばね
26の折曲部26bとの当接部を支点として撓み、位置
規制ピン19が内方に傾くと共に、位置規制ピン19の
押し下げ力がある程度以上になると、第8図に示されて
いるようにばね定数の大きい第2の板ばね26が撓んで
位置規制ピン19の下降を許容する。回転体の装填に伴
って回転軸15及びこれと一体のモータハブ16が回転
し始めると、位置規制ピン19と回転体のハブ3の窓孔
13が合致し、位置規制ピン19は板ばね25.26の
弾力により原位置に復帰しようとする。ここで、比較的
ばね定数の大きい第2の板ばね26はほぼ原位置まで復
帰するが、第9図に示されているように、位置規制ピン
19は回転体の窓孔13の外周壁部に当たって内方に傾
いた態位になり、これによりばね定数の小さい第1の板
ばね25は第2の板ばね26の折曲部26bとの当接部
を支点として撓んだ態位をとる。従って第1の板ばね2
5は位置規制ピン19を原位置まで復帰させようとする
力を保有することになり、この力により位置規制ピン1
9が回転体の窓孔13の外側壁面を外方に押す。一方回
転軸15と共に位置規制ピン19が回転駆動されると、
ピン19が上記窓孔13の一側壁面に当たり、結局、ピ
ン19により外方に押される力と円周方向に押される力
とによって、第4図で既に説明した通り回転体が位置規
制されつつ回転駆動されることになる。
また、回転体を装填したとき、位置規制ピン19の位置
と回転体の窓孔13の位置とが合致した場合は、上記窓
孔13を画する外方の縁部により位置規制ピン19の一
部が押され、第1の板ばね25が撓んで位置規制ピン1
9が内方に傾くことにより位置規制ピン19が窓孔13
に侵入する。それ以後は第9図について説明した通り、
位置規制ピン19により回転体が位置規制されつつ回転
駆動される。
なお、モータハブ16の上面外周縁部には永久磁石20
が埋め込まれ、この永久磁石20と回転体のハブ3との
間に作用する吸引力により回転体が安定に保持されるよ
うになっている。
位置規制ピン19に対する逃げ孔31はこれをモータハ
ブ16の半径方向の長孔とし、この長孔の両側面が位置
規制ピン19に接するようにしておけば、位置規制ピン
19の横振れ防止上有効的である。
本発明によれば、位置規制ピンによってディスク状回転
体を位置規制するための力をあるばね定数の第1の板ば
ねで付与し、位置規制ピンの必要な逃げは第1の板ばね
よりもばね定数の大きい第2の板ばねによって許容する
ようになっているから、位置規制ピンの傾きを小さくし
ながらも位置規制ピンの十分な逃げを確保することが可
能であり、位置規制ピンの傾きの支点を外方に大きく出
す必要はないから装置の小型化が容易である。また、位
置規制ピンの傾ぎの支点は第1の板ばねと第2の板ばね
との当接部であるから、上記支点を他の部材にめる必要
がなく、設計上の制約が少ないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いることができる回転体の例を示す
断面図、第2図は従来の回転駆動装置の例を示す平面図
、第3図は同上断面図、第4図は上記従来例の機能を示
す平面図、第5図は本発明の実施例を示す断面図、第6
図は同上実施例中の板ばねの部分を示す平面図、第7図
は同じくモータハブの部分を示す平面図、第8図は上記
実施例の異なる作動態様を示す断面図、第9図はさらに
異なる作動態様を示す断面図である。 2・・ディスク状回転体 15・・回転軸 16・・モ
ータハブ 19・・位置規制ピン 25・・第1の板ば
ね 26・・第2の板ばね %′5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ・ディスク状の回転体を取り付けるための回転駆動軸と
    、この回転駆動軸と一体的に回転し、上記回転体を位置
    規制しかつ回転駆動する位置規制ピンとを有してなる駆
    動装置において、上記位置規制ピンは、あるばね定数の
    第1の板ばねに取り付けると共に、第1の板ばねよりも
    ばね定数の大きい第2の板ばねを、上記位置規制ピンに
    対して外側の位置において上記第1の板ばねに当接させ
    たことを特徴とする回転駆動装置。
JP58249134A 1983-12-26 1983-12-26 回転駆動装置 Pending JPS60136944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249134A JPS60136944A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 回転駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249134A JPS60136944A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 回転駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136944A true JPS60136944A (ja) 1985-07-20

Family

ID=17188429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249134A Pending JPS60136944A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 回転駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136944A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235449U (ja) * 1985-08-09 1987-03-02
JPS62175450U (ja) * 1986-04-22 1987-11-07
US4825314A (en) * 1984-06-22 1989-04-25 Seiko Epson Kabushiki Kaisha Disc drive
US5010427A (en) * 1984-08-23 1991-04-23 Juki Corporation Apparatus for positioning a magnetic disk on a disk drive
US5450260A (en) * 1992-01-17 1995-09-12 Teac Corporation Space saving support mechanism for an eccentric drive pin in a rotating disk storage apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825314A (en) * 1984-06-22 1989-04-25 Seiko Epson Kabushiki Kaisha Disc drive
US5121272A (en) * 1984-06-22 1992-06-09 Seiko Epson Corporation Apparatus for centering the magnetic disc in a magnetic disc drive
US5010427A (en) * 1984-08-23 1991-04-23 Juki Corporation Apparatus for positioning a magnetic disk on a disk drive
JPS6235449U (ja) * 1985-08-09 1987-03-02
JPH0418104Y2 (ja) * 1985-08-09 1992-04-22
JPS62175450U (ja) * 1986-04-22 1987-11-07
JPH0424510Y2 (ja) * 1986-04-22 1992-06-10
US5450260A (en) * 1992-01-17 1995-09-12 Teac Corporation Space saving support mechanism for an eccentric drive pin in a rotating disk storage apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02141956A (ja) デイスクの回転駆動装置
JPS60136944A (ja) 回転駆動装置
JPH0351796Y2 (ja)
JPS6343616Y2 (ja)
JPH0222841Y2 (ja)
JP2595784B2 (ja) ディスクの回転駆動装置
JPS6346927Y2 (ja)
JPH0222842Y2 (ja)
JPS6350787B2 (ja)
JPH103741A (ja) ディスク回転駆動装置
JP2705384B2 (ja) 磁気ディスク組立体
JPS6341648Y2 (ja)
JPH0535479Y2 (ja)
JPH0313902Y2 (ja)
JP2914180B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH067482Y2 (ja) 磁気ディスク回転駆動装置
US5737149A (en) Floppy Disk drive having a drive lever for driving a disk
JPH0351798Y2 (ja)
JP2570621Y2 (ja) ディスクの回転駆動装置
JPS60217554A (ja) 磁気デイスク装置における回転駆動機構
JP2551103Y2 (ja) 磁気ディスクの装着機構
JPH0132198Y2 (ja)
JPH0424510Y2 (ja)
JPS63298752A (ja) 磁気記録盤駆動装置
JPS6113359U (ja) デイスクの回転駆動装置