JPS60136885A - 帳票フオ−マツト識別方式 - Google Patents

帳票フオ−マツト識別方式

Info

Publication number
JPS60136885A
JPS60136885A JP58243908A JP24390883A JPS60136885A JP S60136885 A JPS60136885 A JP S60136885A JP 58243908 A JP58243908 A JP 58243908A JP 24390883 A JP24390883 A JP 24390883A JP S60136885 A JPS60136885 A JP S60136885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
read
business form
format discriminating
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58243908A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Tanabe
田辺 辰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58243908A priority Critical patent/JPS60136885A/ja
Publication of JPS60136885A publication Critical patent/JPS60136885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、帳票上のフォーマットR別番号の識別方式に
関するものである。
〔発明の背景〕
従来のフォーマット識別方式は、帳票上に記入されたフ
ォーマット識別番号により読取シフオーマットを決定し
ているため、フォーマット識別番号を手書きで記入して
いて、かつ同種の帳票が連続する場合において、その全
帳票にフォーマット識別番号を記入しなければならない
欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、手書きで記入しているフォーマット識
別番号を連続する同種の帳票については先頭帳票にのみ
記入し、以降の帳票については省略可能にすることにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、帳票上のフォーマット緘別蛍号が無記入なら
、前帳票と同一の番号であるものとして当該帳票を読取
ることを特徴とするものである。
〔発明の実厖例〕
以下、本発明の英流例を図により説明する。
第1図は本発明の−11,ta例の構成を示し、第2図
は実施例に基づいて読取れる同種の帳票順序の一例を示
す。
第1図の例は、読取りフォーマット情報により読取りを
行なう光学文字読取装置の例である。まず、オペレータ
は操作部1よシ読取シフオーマットのローディング指示
を行なう。制御部2は操作部1よシ指示を受りると、読
取りフォーマットロード部8に指令し、読取シフオーマ
ット格納媒体9の情報を読込み、読取りフォーマット格
納エリア10に格納する。次に、オペレータは操作部1
より読取り開始の指示を行なう。制御部2は操作部1よ
り指示を受けると、OCR機構制御部6および文字認識
部7によシ、帳票上のフォーマット識別番号13をd取
シ、制御部2内のメモリに読取り結果を得る。その結果
をフォーマット識別番号判定部3に渡す。フォーマット
識別番号判定部3では読取シ結果がスペースかを判定し
、スペースならフォーマット識別番号格納エリア5の情
報を当該帳票のフォーマット識別番号13とする。
また、スペース以外なら読取シ結果を当該帳票のフォー
マット識別番号13とする。さらにフォーマット識別番
号判定部3より得た結果なフォーマット識別番号格納部
4に指令しフォーマット識別番号格納エリア5に転送さ
せ、引続きocR<a横制御部6に読取シデータ14の
読取シを指令する。
以上の動作を帳票ごとに繰シ返し行なうことによシ第2
図に示す帳票順序の例では帳票■12を帳票■11と同
一の読取シフオーマットで処理する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、連続する同種の帳票についでは先頭帳
票にのみフォーマラミt別番号を記入することにより読
取ることがでさ、康記を省略できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一笑施例のブロック図、第2図は実施
例に基づいて読取れる同種の帳票順序の一例を示す説明
図である。 1・・・操作部、2・・・制御部、3・・・フォーマッ
ト識別番号判定部、6・・・OCR,機構制御部、7・
・・文字認識部、8・・・読取pフォーマットロード部
、14・・・読取シデータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、帳票上のフォーマット識別番号にて読取りフォーマ
    ットを決定する光学文字読取装置において、フォーマッ
    ト識別番号を読取るごとにその番号をメモリに格納する
    フォーマツ+1別番号格納部と、読取ったフォーマット
    識別番号が記入されているか無記入かを判定し、無記入
    なら前述したフォーマット識別番号格納メモリのフォー
    マット識別管号を当該帳票の番号とするフォーマット献
    別査号判定部を持ちフォーマット識別番号が無記入で決
    定しない場合は前帳票と同一と扱うことを特徴とする帳
    票7オ一マツト識別方式。
JP58243908A 1983-12-26 1983-12-26 帳票フオ−マツト識別方式 Pending JPS60136885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243908A JPS60136885A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 帳票フオ−マツト識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243908A JPS60136885A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 帳票フオ−マツト識別方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136885A true JPS60136885A (ja) 1985-07-20

Family

ID=17110789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243908A Pending JPS60136885A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 帳票フオ−マツト識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933979A (en) * 1986-12-19 1990-06-12 Ricoh Company, Ltd. Data reading apparatus for reading data from form sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933979A (en) * 1986-12-19 1990-06-12 Ricoh Company, Ltd. Data reading apparatus for reading data from form sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60136885A (ja) 帳票フオ−マツト識別方式
JP2002024761A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体
JPH0330977A (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
JP2654015B2 (ja) 文書処理装置
JP3217442B2 (ja) 光学的文字読み取り装置
JPH04236688A (ja) 情報記録カードの共用方式及びリーダーライタ装置
JP2623292B2 (ja) 辞書データの作成方法
JP3047845B2 (ja) 同期型アクセス制御装置
JPH0373913B2 (ja)
JPS6240521A (ja) デイスク制御方式
JPS6051128B2 (ja) 検索デ−タ入力方法
JP3173734B2 (ja) ファイリングシステム
JPS5845061B2 (ja) デ−タ処理装置におけるデ−タ処理方法
JP2000259775A (ja) カード型記憶媒体の複製方法
KR930001472B1 (ko) 비트패턴을 이용한 한글폰트의 데이타 압축방법
JPH04199290A (ja) 情報書込システム
JPS6168631A (ja) 文書印刷処理方式
JPS5922983B2 (ja) 情報処理方式
JPS6055387A (ja) 機能キヤラクタ制御方式
JPS61199182A (ja) 帳票フオ−マツト識別方式
JPH0740181B2 (ja) ビットマップメモリの書込み制御方法
JPH05119757A (ja) 文字フオントの処理装置
JPS62145590A (ja) 光デジタルデ−タの記録方法
JPS61148065A (ja) 記録情報の入出力制御方法
JPS62279466A (ja) 自動取引装置