JPS60136603A - カウンタバランス弁 - Google Patents

カウンタバランス弁

Info

Publication number
JPS60136603A
JPS60136603A JP24086983A JP24086983A JPS60136603A JP S60136603 A JPS60136603 A JP S60136603A JP 24086983 A JP24086983 A JP 24086983A JP 24086983 A JP24086983 A JP 24086983A JP S60136603 A JPS60136603 A JP S60136603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
spool
pilot chamber
boat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24086983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Koshi
越 憲一
Yoshizumi Nishimura
西村 良純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP24086983A priority Critical patent/JPS60136603A/ja
Publication of JPS60136603A publication Critical patent/JPS60136603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は種々の油圧回路に使用されるカウンタバランス
弁に関する。
カウンタバランス弁は、アクチュエータの自重による自
然降下の防止、油圧シリンダの負荷が急激に減少したと
きのピストンの飛出し防止、慣性力を有するアクチュエ
ータの作動停止等に使用されて公知である。このような
カウンタバランス弁の使用例を第1図により説明する。
第1図は従来のカウンタバランス弁を用いた油圧ショベ
ルの油圧回路図である。図で、1は油圧ポンプ、2は油
圧ショベルの走行モータ、3は走行モータ2の駆動を制
御するコントロール弁、4は油圧回路の最高圧力を規定
する+7 リーフ弁である。5,6は走行モータ2の両
側の管路16a、165間に設けられたクロスリリーフ
弁で管路の油を高圧側から低圧側へ流す。7はカウンタ
バランス弁であり、コントロール弁3からの管路15a
、15bと走行モータ2の管路16a、16bとの間に
設置されている。8はカウンタバランス弁のスプールで
あり、中立位置および左右位置へ切換えられる。
9a、9bはスプール8の両端に面して設けられたパイ
ロット室、10a、10bはカウンタバランス弁7の入
ロボ−)、lla、llbは出口ボートである。12a
、12bはパイロット室9a、9bと入口ボ−)10a
、10bとの間に介在して設けられた絞り、 13a 
、 13bは入口ボート10a、10bと出口ボー1l
la、llbとの間に設けられたチェック弁である。
油圧ショベルを走行させるべく、コントロール弁3を例
えば左側位置に切換えると、油圧ボンダ1の圧油は管路
15a、チェック弁13 a 、管路16aを経て走行
モータ2に供給される。このとき、管路15aの圧力は
上昇し、この圧力は絞り12aを介してパイロット室9
aに伝達されるので、スプール8は右方に移動して左側
位置に切換えられる。
走行モータ2に供給された圧油は管路16b、出口ボー
ト11b、上記切換えられたスプール8、入口ボ−) 
10 b、管路15b、コン)0−ル弁3を通ってタン
クに戻される。これにより、走行モータ2が駆動され、
油圧ショベルはコントロール弁3の切換えに応じた方向
に走行する。
この状態で、道路が下り坂となり油圧ショベルがこの下
り坂を走行し始めると、走行モータ2 ttボ/プ作用
を行なう。このため、管路16aの圧力は低下し、管路
16bの圧力が上昇し、カウンタノくランス弁7のスプ
ール8は管路16a、15aの圧力低下に応じた分だけ
左方に移動して管路16b力箋らタンクへの戻りの通路
を絞る。これにより、管路16bの圧力はさらに上昇し
て走行モータ2に対するブレーキ作用をなし、管路16
bの圧力が設定値に達するとクロスリリーフ弁5が開い
て管路16bの油を管路16aに流し、走行モータ2の
慣性エネルギを吸収する。
このような下り坂走行時、絞り12aが備えられていな
いと、管路15aの圧力が直ちにパイロット室9aに伝
達されることになり、管路15aの圧力の変化に応じて
スプール8は絶えず左右動して発振を生じ、これを適正
位置に停止させておくことができない。絞り12a (
t2b )はこのために設置されたものであり、スプー
ル8にダンピングを与えることにより上記発振を防止し
ている。このように、絞り12a (12b )は下り
坂走行時等において有効にその機能を発揮するが、油圧
ショベルのその他の動作時、この絞り12a (12b
 )はスプール8に過度のダンピングを与え、極めて不
都合な事態を生じる場合がある。このような場合の1例
を以下に説明する。
油圧ショベルにあっては、履帯に泥、小石等が付着して
いる場合、この泥や小石等を落すため、パケットを地面
に着け、フロントと一方の履帯とで油圧ショベルを傾斜
させて支持し、浮いた方の履帯を正逆空転駆動させる作
業が行なわれる。この作業を行なうため、まず、前述の
ようにコントロール弁3を左側位置に切換えて走行モー
フ2を一方向に駆動して履帯を空転させる。次いで、履
帯を逆空転させるべく、左側位置にあるコントロール弁
を右側位置に切換える。そうすると、管路15aへの圧
油の供給が絶たれ、圧力が低下し、これが絞り12aを
介してパイロット室9aに伝達される。したがって、右
方向のストロークエンドに達していたスプール8は中立
方向へ復帰しつつ入口ボート10a、10bと出口ボ−
)11a、llbとの間の回路を閉じる。これにより、
走行モータ2はその慣性によりポンプ作用を行ない、そ
の吐出側の管路16bの圧力を高め、走行モータ2には
ブレーキがかかる。走行モータ2の慣性エネルギはクロ
スリリーフ弁5による管路16bから管路16aへの油
の流通により吸収される。一方、コントロール弁3が右
側位置に切換えられると管路15bの圧力は高くなり、
パイロット室9bの圧力も上昇する。そして、走行モー
タ2の慣性エネルギの吸収が終了し、出口ボート11b
の圧力が低下して入口ボ−)10bの圧力の方が高くな
ると、油圧ポンプ1の圧油はコントロール弁3、管路1
5b1チェック弁13b、管路16bを経て走行モータ
2に供給され、走行モータ2を逆転させ、履帯を逆方向
に空転させる。この間、上記のようにパイロット室9b
の圧力上昇により、スプール8は積極的に左方へ移行せ
しめられる。
しかしながら、このスプール8の左方への移行は、パイ
ロット室9bの圧力によりパイロット室9aの室内の油
を入ロボ−)10aに排除しながら行なわれるものであ
って、この油の排出流量は絞り12aの存在により大き
な抵抗を受け、パイロット室9aの圧力はパイロット室
9bの圧力とほぼ同圧にまで上昇し、結局、スプール8
の左方への移行は等速移動となる。一方、上記履帯の空
転にあっては、走行モータ2の慣性力は小さいので、走
行モータ2の逆転は、コントロール弁3を右側位置に切
換後短1時間で行なわれる。そして、この時間は、スプ
ール8が絞り12aの抵抗を受けながら右側位置に切換
えられる時間より短い。したがって、走行モータ2が逆
転した時点で、出口ボート11aと入口ボート10 a
の間は閉じた状態にあり、管路16aの圧力は走−行モ
ータ2の逆転により管路16bの圧力とほぼ等しくなり
、さらに、走行モータ2の逆転方向の慣性力吸収分だけ
高(なる。この場合、クロスIJ IJ−)弁5,6は
通常、管路16a、16b間の差圧により作動するから
、上記のように管路16bに高圧(油圧ポンプ1からの
供給圧)が作用しているときの管路16aのIJ IJ
−7作動圧力は、管路16bの圧力とクロスリリーフ弁
6の設定圧力との和となり、極めて高圧となる。
以上述べたように、絞り12aが存在するとスプール8
の移動速度が遅くなり、走行モータ2の慣性力が小さい
場合、これを逆転させたとき走行モータ2の吐出側管路
16aには異常高圧が発生する危険がある。このような
異常高圧の発生は、履帯の正逆空転作業のみならず、他
の作業においても起り得る可能性がある。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、スプールの移動速度を太き(すること
ができ、ひいては異常高圧の発生を防止することができ
るカウンタバランス弁を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、カウンタバランス
弁のパイロット室の圧力が所定の圧力になったとき、パ
イロット室の油を、絞りを介さずにリリーフ弁によって
リリーフするようにしたことを特徴とする。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第2図は本発明の第1の実施例に係るカウンタバランス
弁を用いた油圧ショベルの油圧回路の一部の回路図であ
る。図で、第1図に示す油圧ポンプ1、走行モータ2、
コントロール弁3、リリーフ弁4、クロスリリーフ弁5
,6およびタンクは図示が省略されている。又、第1図
に示す部分と同一部分には同一符号が付しである。18
aはパイロット室9aと出口ボート1]aとの間に設け
られ、所定の設定圧力が設定されたリリーフ弁、18b
はパイロット室9I)と出口ボートllbとの間に設け
られ、所定の設定圧力が設定されたIJ IJ−フ弁で
ある。カウンタバランス弁の他の構成は第1図に示すも
のと同じである。
第3図は第2図に示すカウンタバランス弁の具体例の断
面図である。図で、第2図に示す部分と同一部分には同
一符号が付しである。19はカウンタバランス弁のブロ
ックであり、ブロック19内の長孔をスプール8が移動
する。ブロック19には、又、パイロット室9a、9b
、入ロボ−) 10 a 。
10b、出口ボートlla、llb、絞り12a 、 
12bが形成されるとともにリリーフ弁18a、18b
も形成されている。20a、20bはブロック19とス
プール8の端部との間に装架されたばねである。
次に、本実施例の動作を前述の履帯の正逆空転駆動の例
について説明する。コントロール弁3を左側位置に切換
えると走行モータ2に圧油が供給されるとともに、パイ
ロット室9aの圧力も上昇してスプール8を右方に移動
し、これを左側位置とする。このとき、出口ボート11
aの圧力は高いので、パイロット室9aと出口ボート1
1aとの間にリリーフ弁18aを作動させるだけの差圧
は発生せず、IJ IJ−フ弁18aは閉じたままであ
る。走行モータ2から吐出された圧油は管路16b、出
口ボート11b、入口ボート1ob、管路15b、コy
)a−ル弁3を通ってタンクに戻る。
この状態から、履帯を逆空転させるため、左側位置にあ
ったコントロール弁3を右側位置に切換えると、管路1
5aの圧油の供給が絶たれ、圧力が低下し、右方向のス
トロークエンドに達していたスプール8は中立方向に復
帰しつつ入ロボ−)10a、10bと出口ボートlla
、llbとの間の回路を閉じる。このため、慣性力によ
りポンプ作用をする走行モータ2の吐出油は管路16b
に閉じ込められ、管路16bが高圧となって走行モータ
2のブレーキ作用を行なう。走行モータ2の慣性力は小
さいので、その慣性エネルギはクロスリリーフ弁5の作
動により短時間で吸収される。一方、コントロール弁3
の右側位置への切換えにより、管路15bには圧油が供
給され、パイロット室9bも高圧となり、スプール8を
左方向へ押圧する。そして、管路15bの圧油は前記慣
性エネルギの吸収が終えたとき、チェック弁13b、管
路16bを経て走行モータ2に供給され、これを逆転さ
せる。この場合、出口ボート11bの圧力は、前記慣性
エネルギ吸収前は走行モータ2から吐出される圧油によ
り、又、前記慣性エネルギ吸収後は管路15bから供給
される圧油により、それぞれ高圧となり、パイロット室
9bの圧力が上昇しても、パイロット室9bと出口ボー
トllbとの間にリリーフ弁18bを作動させるだけの
差圧は発生せず、IJ IJ−フ弁18bは作動しない
前述のように、コントロール弁3の切換えにより、パイ
ロット室9bの圧力が上昇すると、スプール8は左方へ
押される。そして、絞り12aの存在によりパイロット
室9a内の油の圧力は増大する。このとき、管路15a
への圧油の供給は断たれており、かつ、走行モータ2の
慣性力により管路15a、1Jaの油は走行モータ2に
吸入されるので、出口ボート11aの圧力は低くなって
いる。したがって、スクール8が左方へ押され、パイロ
ット室9aの圧力が増大すると直ちに、リリーフ弁18
aが作動してパイロット室9aと出口ボート11 aが
導通し、スプール8の左行により、パイロット室9aの
油は絞り12aを介さず、リリーフ弁18aを通って出
口ボート11aに排出される。このため、スプール8は
急速に左方に加速移行され、走行モータ2の逆転開始前
に右側位置に切換えられて出口ボートIlaと入ロボ−
) 10 aとの間を導通し、走行モータ2の吐出側の
油は何等支障なくタンクに戻され、管路16aに異常高
圧が発生するおそれはない。逆転から正転への動作も同
様にして行なわれるので、その説明は省略する。
なお、第3図に示す具体例では、IJ IJ−フ弁18
a、18bをブロック19内に設けた例について説明し
たが、これに限ることはなく、これらリリーフ弁18a
、18bをスプール8内に設けることもでき、又、ブロ
ック外に設けることもできる。
このように、本実施例では、カウンタバランス弁のパイ
ロット室と出口ボートとの間にリリーフ弁を設け、スプ
ールの移動によりパイロット室の圧力がリリーフ弁の設
定圧力に達するとリリーフ弁を開いてパイロット室内の
油を出口ボートに排出するようにしたので、スプールの
移動速度を大にしてカウンタバランス弁の切換えを速か
にし、走行モータとカウンタバランス弁との間の管路に
異常高圧が発生するのを防止することができる。
そして、従来のカウンタバランス弁においては、特に低
温時、油の粘性低下による絞りの抵抗増大のため、前記
欠点が顕著に発生していたのに対し、ゞ”′本実節例で
はそのようなことはなく、従来のものと比較し、本実施
例のカウンタバランス弁は、特に低温時においてその効
果が著るしい。
第4図は本発明の第2の実施例に係るカウンタバランス
弁を用いた油圧ショベルの油圧回路の一部の回路図であ
る。図で、第2図に示す部分と同一部分には同一符号が
付しである。本実施例とさぎの実施例とが異なる点は、
さぎの実施例が、リリーフ弁18aをパイロット室9a
と出ロボートlla間に接続し、リリーフ弁18bをパ
イロット室9bと出口ボ−) 11 b間に接続したの
に対し、本実施例では、リリーフ弁18aをパイロット
室9aと入ロボ−) 10 a間に接続し、又、リリー
フ弁18bをパイロット室9bと入ロボ−) 10 b
間に接続した点において異なるのみであり、他の構成は
同じである。そして、動作においてもさぎの実施例と同
じである。
なお、’J IJ−フ弁の設置個所もさぎの実施例のも
のと同じく、ブロック、スプール又はブロック外の適宜
個所を選択することができる。
上記の構成であるので、本実施例もさきの実施例のもの
と同じ効果を奏する。又、リリーフ弁を出口ボートと接
続したことにより、停止状態の走行モータを起動する場
合、スプールの移行側に設けられたリリーフ弁がタンク
と接続するため、スプールの移行側のパイロット室の油
はリリーフ弁を通って排出され、これによりスプールの
移動が速かに行なわれ、走行モータ起動時において、走
行モータとカウンタバランス弁との間の圧油閉込みによ
る走行モータ起動遅れを防止することができ、円滑な起
動操作を行なうことができる。そして、さぎの実施例で
述べたのと同じ理由により、その効果は特に低温時にお
いて著るしい。
なお、上記各実施例の説明では、油圧ショベルの走行モ
ータについて例示したが、これに限ることはなく、種々
の機械の種々のアクチュエータに対して適用することが
できるのは当然である。
以上述べたように、本発明では、カウンタバランス弁の
パイロット室の圧力が所定の圧力になったとき、パイロ
ット室の油をリリーフ弁を介してリリーフするようにし
たので、カウンタバランス弁のスプールの移動速度を大
きくすることができ、異常高圧の発生を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカウンタバランス弁を用いた油圧ショベ
ルの油圧回路図、第2図は本発明の第1の実施例に係る
カウンタバランス弁の油圧回路図、第3図は第2図に示
すカウンタバランス弁の具体例の断面図、第4図は本発
明の第2の実施例に係るカウンタバランス弁の油圧回路
図である。 1・・・・・・油圧ボ/プ、2・・・・・・走行モータ
、3・・・・・・コントロール弁、8・・・・・・スプ
ール、9a、9b・・・・・・パイロット室、 10a
 、 10b・・・・・・入口ボート、11a、llb
・・・・・・出口ボート、12a、12b・・・・・・
絞り、13a、13b・・・・・・チェック弁、18a
、18b・・・・・・リリーフ弁。 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絞りを介して主回路圧が導かれるパイロット室を備
    えたカウンタバランス弁において、前記パイロット室の
    圧力が所定の圧力に達したとき前記パイロット室の圧油
    をリリーフするリリーフ弁を設けたことを特徴とするカ
    ウンタバランス弁。 2、特許請求の範囲第1項において、前記リリーフ弁は
    、前記カウンタバランス弁のブロックに内設したことを
    特徴とするカウンタバランス弁。
JP24086983A 1983-12-22 1983-12-22 カウンタバランス弁 Pending JPS60136603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24086983A JPS60136603A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 カウンタバランス弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24086983A JPS60136603A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 カウンタバランス弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136603A true JPS60136603A (ja) 1985-07-20

Family

ID=17065904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24086983A Pending JPS60136603A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 カウンタバランス弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106606A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kyb Co Ltd 液圧モータ駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106606A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kyb Co Ltd 液圧モータ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531369A (en) Flushing valve system in closed circuit hydrostatic power transmission
JP2711894B2 (ja) 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置
JPS60215103A (ja) 油圧回路
US3443379A (en) Dual hydrostatic transmission system with power-proportioning control
US3855792A (en) Hydrostatic transmission drive system
JPS60136603A (ja) カウンタバランス弁
JPS5919122Y2 (ja) 油圧駆動回路
JPH0258481B2 (ja)
JPS6378930A (ja) 油圧シヨベルの走行油圧回路
JPH0658411A (ja) Hst油圧走行駆動装置
JP3978292B2 (ja) 走行駆動装置
JPS61218803A (ja) カウンタバランス弁
JP3253033B2 (ja) 走行用油圧回路
JPH03229003A (ja) 油圧モータ駆動回路
JP2749611B2 (ja) ロードセンシングシステムを用いた油圧駆動装置
JP3864595B2 (ja) リリーフ弁のリリーフ圧制御装置
JPH0872570A (ja) 走行用油圧モータ制御装置
JPH0754026Y2 (ja) 油圧モータの油圧回路
JP2724888B2 (ja) 可変容量型油圧モータの制御回路
JP3574749B2 (ja) 車両の走行停止制御装置
JP3585294B2 (ja) 建設機械の油圧パイロット回路
JP2622445B2 (ja) 土木・建設機械の油圧回路
JP3117036B2 (ja) 流体ブレーキ装置
JP2719388B2 (ja) 油圧駆動車両の走行油圧制御装置
JP2644268B2 (ja) 油圧駆動車両の走行油圧制御装置