JPS60136561A - 2−(4−〔(3−クロロ−5−ヨ−ド−2−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ)プロピオン酸及びその誘導体並びにそれらの製造方法 - Google Patents
2−(4−〔(3−クロロ−5−ヨ−ド−2−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ)プロピオン酸及びその誘導体並びにそれらの製造方法Info
- Publication number
- JPS60136561A JPS60136561A JP59243521A JP24352184A JPS60136561A JP S60136561 A JPS60136561 A JP S60136561A JP 59243521 A JP59243521 A JP 59243521A JP 24352184 A JP24352184 A JP 24352184A JP S60136561 A JPS60136561 A JP S60136561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- alkyl
- oxy
- chloro
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pyridine Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は(1)除草剤及び(2)除草剤誘導本を製造す
る際の中間能として有用な2−(4−((3(−クロロ
−5−ヨード−2−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ)
プロピオン酸及びその誘導体に関する。更にに、本発明
はこれらの化合物及び該化合物を製造する際に用いる新
規な中間能の製造方法に関する。
る際の中間能として有用な2−(4−((3(−クロロ
−5−ヨード−2−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ)
プロピオン酸及びその誘導体に関する。更にに、本発明
はこれらの化合物及び該化合物を製造する際に用いる新
規な中間能の製造方法に関する。
英国特許第1、599,121号明細書にはα−(4−
[(:(−クロロ−5−ヨード−2−ピリジニル)オキ
シ〕フエノキシ)プロピオン酸メチルが開示されている
が(14頁、14行及びl5行)、しかしこの化介物を
いかにL′ζ製造するかは教示されていない。この化か
物を製造する試みは不成功に終った。その理由は (1)出発物質として必要な2.:(−フクロロー5−
ヨードピリジンがカミ規な化合物であることがわかり、
そして (2)2−アミ7ビリノンまたは2−ピリンノールの反
応性の5−位置をヨード化し、その後、j(−位置を塩
素化する標ヤ、ヨード比法を用いる2、3−ン゛りaロ
ー5−ヨードビリノンを製造する最初の試みか、この化
合物、即ち2.j)−ンクロロ−り−ヨードビリジンを
製造動る、二とに失(戊したためて゛ある5゜しかしな
がら、2.3−フクロロー;3−ヨードピリジンを製造
孝−るさらに進んだ試みは成功し、そしてその製造方法
は+9)i:(年!J11[’illflげ出19J1
中の米国’に’jii’l出l0ti第52!J+2(
’l)’;(’l・71jJill/イ!’+!J−1
ij−・l71、’3’4)の−1:題である。
[(:(−クロロ−5−ヨード−2−ピリジニル)オキ
シ〕フエノキシ)プロピオン酸メチルが開示されている
が(14頁、14行及びl5行)、しかしこの化介物を
いかにL′ζ製造するかは教示されていない。この化か
物を製造する試みは不成功に終った。その理由は (1)出発物質として必要な2.:(−フクロロー5−
ヨードピリジンがカミ規な化合物であることがわかり、
そして (2)2−アミ7ビリノンまたは2−ピリンノールの反
応性の5−位置をヨード化し、その後、j(−位置を塩
素化する標ヤ、ヨード比法を用いる2、3−ン゛りaロ
ー5−ヨードビリノンを製造する最初の試みか、この化
合物、即ち2.j)−ンクロロ−り−ヨードビリジンを
製造動る、二とに失(戊したためて゛ある5゜しかしな
がら、2.3−フクロロー;3−ヨードピリジンを製造
孝−るさらに進んだ試みは成功し、そしてその製造方法
は+9)i:(年!J11[’illflげ出19J1
中の米国’に’jii’l出l0ti第52!J+2(
’l)’;(’l・71jJill/イ!’+!J−1
ij−・l71、’3’4)の−1:題である。
、これまて゛、2−(、−1−((:(−クロロ−5−
ヨー1’−2−ピリジニル)Aキシ〕7エ/キシ)プロ
ピオン酸及びその農芸上、1′1容し得る誘導能は公の
共有1141)ij(ltd山cdoInain)とは
なっていない、。
ヨー1’−2−ピリジニル)Aキシ〕7エ/キシ)プロ
ピオン酸及びその農芸上、1′1容し得る誘導能は公の
共有1141)ij(ltd山cdoInain)とは
なっていない、。
簡litにdえば、本発明に従えは、2−<4−[:(
3−クロD−!−ヨー1’−2−ピリジニル)−Aキシ
3フ1フ式シ)プロピオン酸及びその農芸上it’l’
WLイ1する誘導体、以1・に1本化合物−1としてボ
4−5は塩基の(j−(+:l弓こおいて不活性担木媒
質中で2,3−シクロロー5−ヨードピリジンを2−(
=1−ヒドロキシ7エ7キン)7狛ピオン酸まtこはそ
の誘導体と反応さぜろことに、1り製造される31人に
生ずる生成物を(−1,jii1分離及び精製法を用い
て回収する。
3−クロD−!−ヨー1’−2−ピリジニル)−Aキシ
3フ1フ式シ)プロピオン酸及びその農芸上it’l’
WLイ1する誘導体、以1・に1本化合物−1としてボ
4−5は塩基の(j−(+:l弓こおいて不活性担木媒
質中で2,3−シクロロー5−ヨードピリジンを2−(
=1−ヒドロキシ7エ7キン)7狛ピオン酸まtこはそ
の誘導体と反応さぜろことに、1り製造される31人に
生ずる生成物を(−1,jii1分離及び精製法を用い
て回収する。
本1L−作物を製造づ−る第一、の方法は?、;(−フ
クロロー5−ヨードビリノンを〕1イト′口A/ンと反
応さぜる、二とlこよって行われ1、これによって・1
−((:(−クロrj−5−ヨー1−弓?−ビリンニル
)Aキシ)フエ/−ルか生成する。次にこのビリノニル
′Aキシ7エ/−ルを2−ハロプロピオネ−1と反応2
’Lで本化合物を生成させる。4−((:ベークロロー
!3−ヨードー2−ピリジニル)オキシ)フエ7−ル中
間木は新規なものであり、そしてまた本発明に包含され
るものである。
クロロー5−ヨードビリノンを〕1イト′口A/ンと反
応さぜる、二とlこよって行われ1、これによって・1
−((:(−クロrj−5−ヨー1−弓?−ビリンニル
)Aキシ)フエ/−ルか生成する。次にこのビリノニル
′Aキシ7エ/−ルを2−ハロプロピオネ−1と反応2
’Lで本化合物を生成させる。4−((:ベークロロー
!3−ヨードー2−ピリジニル)オキシ)フエ7−ル中
間木は新規なものであり、そしてまた本発明に包含され
るものである。
本化合物を記述するために用いる際の1農芸−4−許容
し得る誘導体−1なる用δi+1は、その除!、”i:
活性に実質的にUjj響を及はさぬ2−(、−1−((
:(−クロロ−j−、−ヨード−2−ピリノニル)オキ
シ〕7エ7キシプロビAン酸のいずれかの塩、アミド、
エーテルまたはエステルを包含する、−とを意味4−る
。農芸−11i’1容し1:jる誘導1+には次の式(
1)の化介物か含まれる: 式中、yは−C0,llj酸)、−CU、、+\l、−
C01く、−CUSI<、−CONR’、、、−(〜8
N1ト、−(二14、−CI1.OR’または−CIl
、0.CR′を表わし: hlはNa、I<、hl、、にUまたはN(R”)、、
を表わし; IくはC1〜C8アルキルまたは(、:3へ・CIiア
ルコキシアルキルを表わし: 61<′は独1ン−に11まIこ1まC1〜C4アルキ
ル表わし;そして 各R”l土)す見−γに11、(′.1へC1アルAル
または(−一り2,ヒドロキシ7エ/キシを表わ剖。
し得る誘導体−1なる用δi+1は、その除!、”i:
活性に実質的にUjj響を及はさぬ2−(、−1−((
:(−クロロ−j−、−ヨード−2−ピリノニル)オキ
シ〕7エ7キシプロビAン酸のいずれかの塩、アミド、
エーテルまたはエステルを包含する、−とを意味4−る
。農芸−11i’1容し1:jる誘導1+には次の式(
1)の化介物か含まれる: 式中、yは−C0,llj酸)、−CU、、+\l、−
C01く、−CUSI<、−CONR’、、、−(〜8
N1ト、−(二14、−CI1.OR’または−CIl
、0.CR′を表わし: hlはNa、I<、hl、、にUまたはN(R”)、、
を表わし; IくはC1〜C8アルキルまたは(、:3へ・CIiア
ルコキシアルキルを表わし: 61<′は独1ン−に11まIこ1まC1〜C4アルキ
ル表わし;そして 各R”l土)す見−γに11、(′.1へC1アルAル
または(−一り2,ヒドロキシ7エ/キシを表わ剖。
好ましい化合物には、Zか−00,Il(酸)、−co
−、N+(JaΔ)及び−CI)、R(エステル)を表
わす式Iの化合物が含まれる。1、rに好ましい化介物
はl<かメチル、エチール、蒼ドブチル、フロビルまた
は工1キシエチルを表わrエステル頬である。
−、N+(JaΔ)及び−CI)、R(エステル)を表
わす式Iの化合物が含まれる。1、rに好ましい化介物
はl<かメチル、エチール、蒼ドブチル、フロビルまた
は工1キシエチルを表わrエステル頬である。
巨島−(+?ルキル1及びl’(−+’−Ceアルキル
14る用+i+’iは+/lEi’i状、分枝鎖状また
は、該入(か“少なくとも()1固の炭素原丁−を含む
J易介には、」孝状で゛あっ′ζち1く11つそれぞれ
炭素原4’I−、1個または1+Fi(同を3む(Φ々
の火きさのアルキル基を示す。
14る用+i+’iは+/lEi’i状、分枝鎖状また
は、該入(か“少なくとも()1固の炭素原丁−を含む
J易介には、」孝状で゛あっ′ζち1く11つそれぞれ
炭素原4’I−、1個または1+Fi(同を3む(Φ々
の火きさのアルキル基を示す。
1く、・(二,ヒドロキシ・アルAル1及Ulciーc
aヒト゛ロヘンアルAル」なる用,;:1はそれぞれ炭
素原j′2−:(個または3−6個を−(r4′る種々
の太きさのヒト“口へジアルキル基を示し、そのアルキ
ル部分は+(+.)i’i状または分枝鎖状、或いは該
基が少なくとも3個の炭素原子を含む場合には、環状で
あってもよい。
aヒト゛ロヘンアルAル」なる用,;:1はそれぞれ炭
素原j′2−:(個または3−6個を−(r4′る種々
の太きさのヒト“口へジアルキル基を示し、そのアルキ
ル部分は+(+.)i’i状または分枝鎖状、或いは該
基が少なくとも3個の炭素原子を含む場合には、環状で
あってもよい。
本発明を実施する際に、2,X→−ジクロロ−5−ヨー
ドピリジンをt,i5)、(の(r(1Fにおいて1・
活゛V目lt木媒質中で2−(・1−ヒドロキシ7エ/
キシ)プロピオン酸またはそのJ′目’FLiifる1
透導1本と反応させる。
ドピリジンをt,i5)、(の(r(1Fにおいて1・
活゛V目lt木媒質中で2−(・1−ヒドロキシ7エ/
キシ)プロピオン酸またはそのJ′目’FLiifる1
透導1本と反応させる。
2、3−ン゛クロローjンーヨー1Sピリジンは1()
;5;(年’:3月!−r1.1fJケX目fl!I&
i’h中11傾is52!J、2flfl号(1、r1
頼昭59−]、+j・L7]:33号に教示されている
方法に従って製造嬶−ることかでき、該出i’ni明J
:lllit:をその引用を以って不明4111:’:
の記載に代える。■情ら性]1目4・媒質としてj蔚当
なものは有梓く性のJ1プロ1ン1’Ci谷媒、例えは
ジメナル又ルホAシト(1)きI80)、ツメチルホル
ムアミド(1)fvll’)、I〈−メチルヒロリノ/
ン、へキリツメチル小スホル?ミド、i1ラヒI+ロア
ラン(1’llF)またはスルボランて゛ある。
;5;(年’:3月!−r1.1fJケX目fl!I&
i’h中11傾is52!J、2flfl号(1、r1
頼昭59−]、+j・L7]:33号に教示されている
方法に従って製造嬶−ることかでき、該出i’ni明J
:lllit:をその引用を以って不明4111:’:
の記載に代える。■情ら性]1目4・媒質としてj蔚当
なものは有梓く性のJ1プロ1ン1’Ci谷媒、例えは
ジメナル又ルホAシト(1)きI80)、ツメチルホル
ムアミド(1)fvll’)、I〈−メチルヒロリノ/
ン、へキリツメチル小スホル?ミド、i1ラヒI+ロア
ラン(1’llF)またはスルボランて゛ある。
j凶−(1な塩基にはに?C03、NIloILK(l
II、ナ1リウムメチレー1及びNIl.(’.)11
か゛含まオしる。
II、ナ1リウムメチレー1及びNIl.(’.)11
か゛含まオしる。
この反応は約1(lfl’(:以−1・、θ「ましくは
杓80°Cの温度にて大気圧1ζで有利に行われる。こ
の反応は次の如く特徴づけることができる。
杓80°Cの温度にて大気圧1ζで有利に行われる。こ
の反応は次の如く特徴づけることができる。
塩基
式中、Zは−1−に定義した通りである。
−1−記の反応は約2/l−約72If;)間で本質的
に終了し、そして窒素の如きイ;活性雰囲気下で有利に
行われる、。
に終了し、そして窒素の如きイ;活性雰囲気下で有利に
行われる、。
1:活1/111本媒質のiii;は臨界的ではないが
、しかし反応温度で有(戊反応体を溶液として保4うす
るために十分な不活性担体媒質、−殻に反応本1重1疏
部8!冒)(z活性組木媒質約1.5〜約20重量れl
;を用いることが右利である。用いる反応体の相、tG
l的割合は臨界的ではなく、その理由は、反応体のいか
なる1シリ合を用いた場合にも、ある程度生成物が生ず
るからである。しかしながら、この反応はヒドロキシフ
ェノキシプロビオネ−I(または誘導IUIモル当り2
.:3−ジクロロ−5−ヨードピリノ21 /キシプロピオネートを反応性陰イオン型に転化するた
めに、塩〕古の当モル1談を用いる。2.3−シクロロ
ー5−ヨードピリジン反応体を完全に消で!する様に、
ややモル過剰1.七のヒドロキシ7エ/キシプロピオネ
ート及びLiAノ+!;を用いる二とが好ましい。
、しかし反応温度で有(戊反応体を溶液として保4うす
るために十分な不活性担体媒質、−殻に反応本1重1疏
部8!冒)(z活性組木媒質約1.5〜約20重量れl
;を用いることが右利である。用いる反応体の相、tG
l的割合は臨界的ではなく、その理由は、反応体のいか
なる1シリ合を用いた場合にも、ある程度生成物が生ず
るからである。しかしながら、この反応はヒドロキシフ
ェノキシプロビオネ−I(または誘導IUIモル当り2
.:3−ジクロロ−5−ヨードピリノ21 /キシプロピオネートを反応性陰イオン型に転化するた
めに、塩〕古の当モル1談を用いる。2.3−シクロロ
ー5−ヨードピリジン反応体を完全に消で!する様に、
ややモル過剰1.七のヒドロキシ7エ/キシプロピオネ
ート及びLiAノ+!;を用いる二とが好ましい。
本発明を行う際に、反応水の添加速瓜またはlお加11
+1序のいずれも臨v1!的ではない。通常、不活1−
1担木媒質及び塩ノルを混合し、その後にヒドロキシフ
ェノキシプロピ4ネーI反応水を加えてヒトロキシフェ
ノキシブロビ4才・−卜の陰イ4ンを生成させる。次に
この反応混・−卜物(ご2,;号−シクロロー5−ヨー
ドビリノンを加え、+ili望の生成物が3:jられる
。
+1序のいずれも臨v1!的ではない。通常、不活1−
1担木媒質及び塩ノルを混合し、その後にヒドロキシフ
ェノキシプロピ4ネーI反応水を加えてヒトロキシフェ
ノキシブロビ4才・−卜の陰イ4ンを生成させる。次に
この反応混・−卜物(ご2,;号−シクロロー5−ヨー
ドビリノンを加え、+ili望の生成物が3:jられる
。
本反応は典型的には、担14cIJ/.質中に反応水の
本質的な均−分11kを保J21するために1・分な温
和な攪拌Fて・行われる。火気圧が有利に用(1られる
が1、−れは臨界的ではな(・。失費的に無水の条1′
1、例えはl!I+:、’シイ15月M(llf.Iけ
で出願中J)米国1、管、1′1出r9s′+第・・1
()、I、l!Jti号(’l、li願I昭5り−c)
4405ノ号)に記i・ly.されている条件−該出願
明細:!!をその引ハ1を1゛ノ,って不明aty:の
記11・kにテ(元る−を川−る、二とか好ましい。
本質的な均−分11kを保J21するために1・分な温
和な攪拌Fて・行われる。火気圧が有利に用(1られる
が1、−れは臨界的ではな(・。失費的に無水の条1′
1、例えはl!I+:、’シイ15月M(llf.Iけ
で出願中J)米国1、管、1′1出r9s′+第・・1
()、I、l!Jti号(’l、li願I昭5り−c)
4405ノ号)に記i・ly.されている条件−該出願
明細:!!をその引ハ1を1゛ノ,って不明aty:の
記11・kにテ(元る−を川−る、二とか好ましい。
反応終J−後、所望の生成物を標イ((分離及びわ11
製法、1シリえは溶媒抽出及び再結晶化法を用(・て回
収し、そして!i’−Allする。
製法、1シリえは溶媒抽出及び再結晶化法を用(・て回
収し、そして!i’−Allする。
本化合物を製造する第一の方法はン,;(−シクロロー
5−ヨードピリノンを7凡イドロキ7ンと反応させる、
二とに4二って11わAし、本発明−二包含さオしる新
規な化合物、・卜(3−クロロ−5−ヨー1S−2−ピ
リンニルオAシロエ/−ルを生J友させる。この反応は
次の如<1、y徴づける、−とができる:11 1・活性組木 (山a旧on)型に転化4−ろ。1・活(/I:組木媒
Ttとして前記の如き有極+/1のJ1プロ1ン性溶々
111を用いる。
5−ヨードピリノンを7凡イドロキ7ンと反応させる、
二とに4二って11わAし、本発明−二包含さオしる新
規な化合物、・卜(3−クロロ−5−ヨー1S−2−ピ
リンニルオAシロエ/−ルを生J友させる。この反応は
次の如<1、y徴づける、−とができる:11 1・活性組木 (山a旧on)型に転化4−ろ。1・活(/I:組木媒
Ttとして前記の如き有極+/1のJ1プロ1ン性溶々
111を用いる。
次に・l−(:(−クロロ−5−ヨード−2−ピリノニ
ルオキシ)フェノールをクロロ−もしくはプロモープロ
ピオネートまたはそのi’+V〆し1:Jする誘%<(
木と反応させ、所望の化合物を生成させる。この反応は
次のIu<i寺j双づ(する、二とかて゛きる:ド活性
組木 式中、13は01または131を表わ腰そしてZは−1
−に冗義した通りである。。
ルオキシ)フェノールをクロロ−もしくはプロモープロ
ピオネートまたはそのi’+V〆し1:Jする誘%<(
木と反応させ、所望の化合物を生成させる。この反応は
次のIu<i寺j双づ(する、二とかて゛きる:ド活性
組木 式中、13は01または131を表わ腰そしてZは−1
−に冗義した通りである。。
この第一の製造方法にλ・Jし′ζ1.記と同様の反応
条11及び方法を用いる。
条11及び方法を用いる。
以1の大施例は本発明の:jコ施を説1り目−るらので
、t)るか、しh化不発明のii・iil川を限疋4−
るものと解釈嬶−へさてない。
、t)るか、しh化不発明のii・iil川を限疋4−
るものと解釈嬶−へさてない。
天II&1列I
2、j(−シクロロー5−ヨートビ゛リノンの製造上程
1 環;光冷却器、温度1、I、添加ローl及び磁気攪拌(
戊を備えた容η125jlllllの;)っ11丸1A
;7ラスコに、水!JOml中の5−クロa−に−ヒト
ロキシニコチン酸3.47g(fl、f+2モル)及び
炭酸す)リウム;;。
1 環;光冷却器、温度1、I、添加ローl及び磁気攪拌(
戊を備えた容η125jlllllの;)っ11丸1A
;7ラスコに、水!JOml中の5−クロa−に−ヒト
ロキシニコチン酸3.47g(fl、f+2モル)及び
炭酸す)リウム;;。
C′、8(+−1、(13モル)を入れた。この反応イ
昆介物をN2Fで攪拌し、そして1fH1’Cに加熱し
た。この反応混合物に水、’(!’iml中のヨウ素!
−)、l);(fl、02モル)及び](:I5.18
((ljl、’(モル)を(1、、”+Il、冒111
にわたって加えて発泡を最少にした。反応Jj詔物をi
l+1’Cて1時間纜4’l’した。この混合物を室温
に冷却し添加ロー1を力゛ス吹き込みクマに(+えた。
昆介物をN2Fで攪拌し、そして1fH1’Cに加熱し
た。この反応混合物に水、’(!’iml中のヨウ素!
−)、l);(fl、02モル)及び](:I5.18
((ljl、’(モル)を(1、、”+Il、冒111
にわたって加えて発泡を最少にした。反応Jj詔物をi
l+1’Cて1時間纜4’l’した。この混合物を室温
に冷却し添加ロー1を力゛ス吹き込みクマに(+えた。
この混合物に80、全通して、I11旨L1色の沈殿を
生成させた。S02の添加を、+11値<1になるまで
続けた。このスラリをI++;’11i14り寸1′シ
た。沈殿物をl+i過によってlitgll−L、水て
゛洗浄1し、風乾し、融点202〜2flり’Cを有す
る固体・1.fl!’;8を1i〕だ。
生成させた。S02の添加を、+11値<1になるまで
続けた。このスラリをI++;’11i14り寸1′シ
た。沈殿物をl+i過によってlitgll−L、水て
゛洗浄1し、風乾し、融点202〜2flり’Cを有す
る固体・1.fl!’;8を1i〕だ。
追−程−?−
714度ril、N。導入管を一11部にf−1けたパ
1流冷却器、イ?及Uイ虐気If′j、4′VI戊をl
1iiえた容j1.:、、”+(lmlの;)−ル1九
JJ゛(フラスコに、卜部−1−f’liIにょる;(
−クロロ−5−ヨー1’−2−ビリンノール、’(、5
fl8(fl、flI、’3°7モル)、11塩化リン
:(、fllito、fl・i、、′1モル)及び、l
Aシ」i、1化リン5−l11m1を入れた。この反応
山′。
1流冷却器、イ?及Uイ虐気If′j、4′VI戊をl
1iiえた容j1.:、、”+(lmlの;)−ル1九
JJ゛(フラスコに、卜部−1−f’liIにょる;(
−クロロ−5−ヨー1’−2−ビリンノール、’(、5
fl8(fl、flI、’3°7モル)、11塩化リン
:(、fllito、fl・i、、′1モル)及び、l
Aシ」i、1化リン5−l11m1を入れた。この反応
山′。
rl・物を還流1・て加熱し、固木分が溶解して黄ひ出
色の溶液を生した。この反応?i/fF物をN、1ζに
てjHii+、−1・−C・1時間j景件し、次に室温
に冷却した。この反応混合物を砕氷中にt1ミぎ、(す
1時開放ii’jLだ。
色の溶液を生した。この反応?i/fF物をN、1ζに
てjHii+、−1・−C・1時間j景件し、次に室温
に冷却した。この反応混合物を砕氷中にt1ミぎ、(す
1時開放ii’jLだ。
生成物及び未反応の出発物質と思われる黄褐色の沈殿物
が生し、このものを濾過によって単離し、生成物は抽出
されるが、出発物質は抽出されないペンタンで洗浄した
。また水)fりをペンタ/で′洗rY+した。合液した
有(幾層を脱イオン水及び飽和NaClで洗浄し、無水
Mに8O、+I:t’+>、’rJ’i:L、1)Ij
l>L、蒸発乾固させ、放置した際に東11品化4るl
’ti色油()。
が生し、このものを濾過によって単離し、生成物は抽出
されるが、出発物質は抽出されないペンタンで洗浄した
。また水)fりをペンタ/で′洗rY+した。合液した
有(幾層を脱イオン水及び飽和NaClで洗浄し、無水
Mに8O、+I:t’+>、’rJ’i:L、1)Ij
l>L、蒸発乾固させ、放置した際に東11品化4るl
’ti色油()。
4gを1iJだ。この生成物は、’)(i、!;・57
、!;’cの融点を有していた。
、!;’cの融点を有していた。
実1列2
2−(4−((3−クロロ−j3−ヨー1s−2−ビリ
ノニル)オキシ〕7エ7キシ)プロピオン酸メチルの製
造I幾械的攪4′1ソ磯、N、導入11を上部にfjげ
た凝滞i器及び温度J1を備えた容1ij5(1+nl
の3−)1.1丸城7ラスフに、2,3−フクロロー5
−ヨードピリジン・6゜+1(18(2]、91ミリモ
ル)、2−(4−ヒドロキシ7エ7キシ)プロピオン酸
メチルC7:)g(24゜1ミリモル)、無水炭酸カリ
ウム6、t、15g(43,4ミリモル)及びジメチル
スルホキシ1べl)MSO)25mlを入れた。I)M
SC>は111jもってモレキュラ・シーブ」二で保存
した。反応混合物を攪拌しなからN、下で80℃に69
時間加熱した。反応混合物から2・・[,48及び69
時間1」に試料を取り出した。試料を塩化メチレン(C
ILCI、)で希釈し、標準ガスクロマトグラフ(8〈
;)法を月Jいて分4JiL−た。
ノニル)オキシ〕7エ7キシ)プロピオン酸メチルの製
造I幾械的攪4′1ソ磯、N、導入11を上部にfjげ
た凝滞i器及び温度J1を備えた容1ij5(1+nl
の3−)1.1丸城7ラスフに、2,3−フクロロー5
−ヨードピリジン・6゜+1(18(2]、91ミリモ
ル)、2−(4−ヒドロキシ7エ7キシ)プロピオン酸
メチルC7:)g(24゜1ミリモル)、無水炭酸カリ
ウム6、t、15g(43,4ミリモル)及びジメチル
スルホキシ1べl)MSO)25mlを入れた。I)M
SC>は111jもってモレキュラ・シーブ」二で保存
した。反応混合物を攪拌しなからN、下で80℃に69
時間加熱した。反応混合物から2・・[,48及び69
時間1」に試料を取り出した。試料を塩化メチレン(C
ILCI、)で希釈し、標準ガスクロマトグラフ(8〈
;)法を月Jいて分4JiL−た。
而4r(%として表わした生成物の生成%は32%(2
4時間試料)、75%(・1δlL’j間試オご1)及
び83%(61)時間試料)であった9、加熱を6(3
時間後に116め、出色混合物を放置して室温に例月し
た。固14−分をl)1過によって反応混合物から除去
し、el17CI2J(1(++nlで洗浄した。/7
’1fflをtl2(J8+、1ml、希11CI(1
0%)+3+−11ol、・4%Naol−1+3(’
+1111、+!2(、)8(1ml及び飽和NaCl
81)+nlで洗浄した。
4時間試料)、75%(・1δlL’j間試オご1)及
び83%(61)時間試料)であった9、加熱を6(3
時間後に116め、出色混合物を放置して室温に例月し
た。固14−分をl)1過によって反応混合物から除去
し、el17CI2J(1(++nlで洗浄した。/7
’1fflをtl2(J8+、1ml、希11CI(1
0%)+3+−11ol、・4%Naol−1+3(’
+1111、+!2(、)8(1ml及び飽和NaCl
81)+nlで洗浄した。
淡黄色溶液をMビ5041−で乾燥し、濾過し、回軒蒸
発(代で蒸発乾固させ、粘性油5.39gを得た。
発(代で蒸発乾固させ、粘性油5.39gを得た。
この粘性油は週末にわたって放置した際に一部同化した
。geによる分4jiは純度的5)1%(面積%)の生
成物であることを示した。、−の油をアセトンに採り入
れ、アセトン−ヘキサンがら山帖晶さぜ、1′J色固体
4.67Bを(Uた。融+”−:’++81、+)〜3
93゜5℃。fieによる分析は、この白色固体が純度
〉(39%であることを示した。
。geによる分4jiは純度的5)1%(面積%)の生
成物であることを示した。、−の油をアセトンに採り入
れ、アセトン−ヘキサンがら山帖晶さぜ、1′J色固体
4.67Bを(Uた。融+”−:’++81、+)〜3
93゜5℃。fieによる分析は、この白色固体が純度
〉(39%であることを示した。
上記によるflr性抽性液出液11CIで1+Il値〈
1の酸性にし、白色固体を14だ。この白色固体をCl
12012約1<、+<、1mlニ採+)入し、H2O
8(、l+nl及び飽和NaCl89mlで洗浄し、次
にM);SO4,hで・乾燥し、ン濾過し、蒸発乾固さ
せ、黄褐色固体2゜(1(、+3がijlられ、このも
のは同様に2−(4−((:(−クロロ−5−ヨード−
2−ビリノニル)AキシJ7エ7キシ)プロピオン酸に
Hノ芯した。層1.−χj3”ン・〜]、4(1、5”
C0 実施例3 2−(,1−((3−クロロ−5−ヨー1乙2−ピリノ
ニル)オキシ〕7エ/キシ)プロピオン酸メチルの製造
実質的に実施例2に述べたと同じ方法を次の量の!l#
賃を用いてくり返し行った:最初に反応混合1勿+12
+:3−>りoロー!’)−:I1’ビりンン9.(月
)8(:(2,4359モル)、2−(・1−ヒドロキ
シフェノキシ)プロピオン酸メチル゛7、fi+IB(
3ii、’7ミリモル)、K:’C(ン:15)、I1
18([i5.I+ミリモル)をヵ11え、加えてン’
”’rlfl後に、反応1j11.介物に追加のに、に
O:+2.0(IB及び1)も1804+11.11を
加えた。
1の酸性にし、白色固体を14だ。この白色固体をCl
12012約1<、+<、1mlニ採+)入し、H2O
8(、l+nl及び飽和NaCl89mlで洗浄し、次
にM);SO4,hで・乾燥し、ン濾過し、蒸発乾固さ
せ、黄褐色固体2゜(1(、+3がijlられ、このも
のは同様に2−(4−((:(−クロロ−5−ヨード−
2−ビリノニル)AキシJ7エ7キシ)プロピオン酸に
Hノ芯した。層1.−χj3”ン・〜]、4(1、5”
C0 実施例3 2−(,1−((3−クロロ−5−ヨー1乙2−ピリノ
ニル)オキシ〕7エ/キシ)プロピオン酸メチルの製造
実質的に実施例2に述べたと同じ方法を次の量の!l#
賃を用いてくり返し行った:最初に反応混合1勿+12
+:3−>りoロー!’)−:I1’ビりンン9.(月
)8(:(2,4359モル)、2−(・1−ヒドロキ
シフェノキシ)プロピオン酸メチル゛7、fi+IB(
3ii、’7ミリモル)、K:’C(ン:15)、I1
18([i5.I+ミリモル)をヵ11え、加えてン’
”’rlfl後に、反応1j11.介物に追加のに、に
O:+2.0(IB及び1)も1804+11.11を
加えた。
反応を6に時間行い、粗製の生成物くれ261.が生成
し、このものはBc而面%により純度5〕1%であるこ
とがわがった。アセI・ン−へキサンがら山結晶さぜ、
生成物6’、’75BがjiJられ、このらのは8cに
よれば純度98,6%であり、融点3;2・〜84℃を
有していた。
し、このものはBc而面%により純度5〕1%であるこ
とがわがった。アセI・ン−へキサンがら山結晶さぜ、
生成物6’、’75BがjiJられ、このらのは8cに
よれば純度98,6%であり、融点3;2・〜84℃を
有していた。
上記の方法を用いることによって、2−(4−((3−
クロロ−5−ヨード−2−ヒ°りン゛ニル)Aキシ〕フ
エ/キシ)プロピオン酸及び本明細7りに述べた池の農
芸上5′1容しイzIる透導本、即ち塩類、エステル類
、エーテル類及びアミド類が製造される。。
クロロ−5−ヨード−2−ヒ°りン゛ニル)Aキシ〕フ
エ/キシ)プロピオン酸及び本明細7りに述べた池の農
芸上5′1容しイzIる透導本、即ち塩類、エステル類
、エーテル類及びアミド類が製造される。。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式 式中、Zは−CO211、−CO、+V4、−C0,、
R1−C08R1−CONR’2、−C8NII、、−
CN、−C11,0F<’また(±−ell20.(二
1(′を表わし; 八1はNu、K、M[、、CaまたはN(1<″)、を
表わし; 1くはC,−C,アルキルまたはC3−C6アルコキシ
アルキルお表わし; 各R’は独立に11またはC1〜C4アルキルを表わし
; そして 各R”は独立に1−1、C1〜C4アルキルまたはC2
〜C,ヒドロキシアルキルを表わす、の化合物。 2、2が−CO211、−co、Mまたは−C0、Rを
表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、7ht−CC>21−1ヲ表ht特許請求の範囲第
2項記載の化合物。 4、Zが−CO、、Mを表わす特5′1請求の範囲第3
項記載の化合物。 5、Zが−CO,Rを表わす特許請求の範囲第3項記載
の化合物。 6.17がメチル、エチル、1ドブチル、プロピルまた
はエトキシエチルを表わす特5′1請求の範囲第5項記
載の化合物。 7、式 1こ相当する2−(4〜〔(3−クロロ−5−ヨード−
2−ピリノニル)オキシ〕7エ/キシ)プロピオン酸メ
チルである1、買’I’i+’i求の範囲第6項記載の
化合物。 8、a)2,3−シ゛クロロー5−ヨードピリジンを4
:活性担体媒質中にて11.つH+1容し得る塩基の有
効量の(r右下1こおいて式 式中、Zは−CO2H,−CO2M、−CO2R5−C
0SR1−CoNR’7、−C3NII、、−CN、−
CI−1,OR’または−C112(hCR′を表わし
; h4はNa、に、Mg、CaまたはN(R”)、を表わ
し; Rは01〜C6ア)レキルまたはC3〜C6アルコキシ
アルキルを表わし; 各1(′は独立に11またはC1〜C4アルキルを表わ
し;そして 各1文″は独立に14、C1〜C,アルキルまたはC2
〜C3ヒドロキシアルキルを表わす、の化合物と反応さ
せ;そして b)反応混合物から生成物を回収する ことを特徴とする2−(−1−[(3−クロa−5−ヨ
ード−2−ピリジニル)オキシ〕フエ/キシ)プロピオ
ン酸またはその農芸上許容し得る誇導木の製造方法。 9、不活性抗体媒体がジメチルスルホキシドであり、そ
して塩基がK2C0:1である特3′1請求の範囲第8
項記載の方法。 +0.2が−CO2I+、−Co7Mまたは−C0::
t<奈表わす特許請求の範囲第8項記載のりj法。 11、Zが−CO2Hを表わす特許請求の範囲第10項
記載の方法。 12、Zが−CO,Mを表わす特許請求の範囲第10項
記載の方法。 13、Zが−Co、Rを表わす特許請求の範囲第10項
記載の方法。 14、Rがメチル、エチル、11−ブチル、プロピルま
たはエトキシエチルを表わす特J′[請求の範囲第13
項記載の方法。 +5.Rがメチルであり、そして製造する化合物が2−
(4−((3−クロロ−5−ヨー1乙2−ピリノニル)
オキシ〕7エ/キシ)プロピオン酸メチルである’l(
7ti’l請求の範囲第]、i、Jl“を記載の方法。 16、卜活性i1本媒質がジメチルスルホキシドであり
、そして塩J1(かに、C0:lである特5′[請求の
範1111第15J頁記l践の方法。 17、(a)44:4−クロロ−5−ヨード−2−ビリ
ノルAキン)717−ルを1・活性川水媒質中にて11
、一つ許容し得る塩基の有効17、の存在1ζにおいて
式%式% 式中、■−!はC1またはBrを表わし;Zは−CO2
H,−Cv2M、−CO21<、−〇〇SR,−CON
R′2、−C8NH,、−CN、−CI、0R’または
−C1l、02C1七′を表わし; 八1はNa、K、へ48、CaまtコはN(Rす)4を
表わし; 1<はC2〜C8アルキルまたはC1〜c6アルコキシ
アルキルを表わし; 各R’は独立に11またはC1・−C4アルキルを表わ
し;そして 各1<″は独立にILC,−C4アルキルまたはC7〜
C,ヒドロキシアルキルを表わ[、の化合物と反応さセ
;そして (b)反応混合物から生成物を回収することを4、¥?
Hとrる2−(44(J−りoo−j’+−=l−ドー
2−ピリジニル)オキシ〕7エ/キシ)プロピオン酸ま
たばその農芸」−許容し11ノる誘#木の製造力18、
不活性担体媒質がジメチルスルホキシドであり、そして
塩基かに2C(−)、である特許請求の範囲第17項記
載の方法。 19、Zが−C0,II、−CC>2Mまたは−C02
Rを表わす特許請求の範囲第17項記載の方法。 2(1,Zが−C0211を表わす特許請求の範囲第1
9項記載の方法。 21、Zが−C0,へ・1を表わす特許請求の範囲第1
9項記載の方法。 22、zか−CO、+<を表わす特許請求の範囲第19
項記載の方法。 23、Rがメチル、エチル、11−ブチル、プロピルま
たは工1キシエチルを表わす特許請求の範囲第22項記
載の方法。 24、Rがメチルを表わし、そして製造[る化合物が2
−(4−[(:(−クロロ−5−ヨード−2−ピリジニ
ル)オキシ〕7エ/キシ)プロピオン酸メチルである特
許請求の範囲第23項記載の方法。 25、不活性担体媒質がツメチルスルホキシドであり、
そして塩基がK7CO3である特許請求の範囲第24項
記載の方法。 2C0式 に相当する4−(3−クロロ−5−ヨード−2−ピリン
ニルオキシ)7エ7−ル。 27、そのアルカリ金属塩であ1月、Lつ式式中、八1
はアルカリ金属を表わす、 に相当する特許請求の範囲第26項記載の化合物。 28、Mがナトリウムを表わし、該化合物が式に相当す
る特i′1請求の範囲第27項記載の化合物。 29、Mかカリウムを表わし、該化介物か式に相当する
特許請求の範囲第27項記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US55579483A | 1983-11-28 | 1983-11-28 | |
US555794 | 1983-11-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60136561A true JPS60136561A (ja) | 1985-07-20 |
Family
ID=24218649
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59243521A Pending JPS60136561A (ja) | 1983-11-28 | 1984-11-20 | 2−(4−〔(3−クロロ−5−ヨ−ド−2−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ)プロピオン酸及びその誘導体並びにそれらの製造方法 |
JP61275488A Granted JPS62142159A (ja) | 1983-11-28 | 1986-11-20 | 2−(4−〔(3−クロロ−5−ヨ−ド−2−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ)プロピオン酸及びその誘導体並びにそれらの製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61275488A Granted JPS62142159A (ja) | 1983-11-28 | 1986-11-20 | 2−(4−〔(3−クロロ−5−ヨ−ド−2−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ)プロピオン酸及びその誘導体並びにそれらの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPS60136561A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2546251A1 (de) * | 1974-10-17 | 1976-04-29 | Ishihara Mining & Chemical Co | Alpha- eckige klammer auf 4-(5- mono-substituiert- oder 3,5-disubstituiert-pyridyl-2-oxy)phenoxy eckige klammer zu alkancarbonsaeuren und ihre derivate |
JPS5287173A (en) * | 1976-01-17 | 1977-07-20 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 4-(pyridyl-2-oxy)phynoxyalkanecarboxylic acid compounds |
GB1599121A (en) * | 1977-07-21 | 1981-09-30 | Ishihara Mining & Chemical Co | A-(4-(5-fluoromethyl-2-pyridyloxy)phenoxy)alkane-carboxylic acid derivatives and their use as herbicides |
-
1984
- 1984-11-20 JP JP59243521A patent/JPS60136561A/ja active Pending
-
1986
- 1986-11-20 JP JP61275488A patent/JPS62142159A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2546251A1 (de) * | 1974-10-17 | 1976-04-29 | Ishihara Mining & Chemical Co | Alpha- eckige klammer auf 4-(5- mono-substituiert- oder 3,5-disubstituiert-pyridyl-2-oxy)phenoxy eckige klammer zu alkancarbonsaeuren und ihre derivate |
JPS5287173A (en) * | 1976-01-17 | 1977-07-20 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 4-(pyridyl-2-oxy)phynoxyalkanecarboxylic acid compounds |
GB1599121A (en) * | 1977-07-21 | 1981-09-30 | Ishihara Mining & Chemical Co | A-(4-(5-fluoromethyl-2-pyridyloxy)phenoxy)alkane-carboxylic acid derivatives and their use as herbicides |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0584308B2 (ja) | 1993-12-01 |
JPS62142159A (ja) | 1987-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0656413A (ja) | 六フッ化リン酸塩の製造方法 | |
JPH0832680B2 (ja) | 芳香族ビスエーテルフタルイミド化合物の合成法 | |
JPH0120145B2 (ja) | ||
JPS60136561A (ja) | 2−(4−〔(3−クロロ−5−ヨ−ド−2−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ)プロピオン酸及びその誘導体並びにそれらの製造方法 | |
JPS5946263A (ja) | トリチオカルボン酸ジエステルの製造法 | |
Pavelčik et al. | New complexanes. XXXIV. Preparation and properties of the meso and rac forms of ethy! enediamine-iV, iV'-disuccinic acid | |
Allen et al. | Solvatochromic and halochromic properties of some phosphonioarylimino-and phosphonioarylazo-phenolate betaine dyes | |
JPH06279448A (ja) | 2種類のフタロジニトリル誘導体から対称性の低い新規なフタロシアニン錯体を製造する方法 | |
JPS60174740A (ja) | 有機化合物の分離法 | |
US4515952A (en) | Synthesis of 2-pyridylalkylamines substituted on the pyridyl ring by bromine | |
JPS62201880A (ja) | 4,5,6−トリ−アルキル−イソベンゾフラン類 | |
JPS58162545A (ja) | 化合物1−デシロキシ−4−〔(7−オキサ−4−オクチニル)オキシ〕ベンゼンの製造方法 | |
JP2504801B2 (ja) | ビチエニリデンビスベンゾキノン類、およびその製造法 | |
Wolkoff et al. | Formation of bis-[α-(arylhydrazono) aralkyl] disulphides from N-aryl-N′-thioaroylhydrazines and sulphonyl chlorides, and related topics | |
JP2001253842A (ja) | 9,10−ジエーテル化アントラセン誘導体の製造方法 | |
JPS5929659A (ja) | チオサリチル酸およびジチオサリチル酸の製造法 | |
JPH03200741A (ja) | ヒドロキシナフタレンカルボン酸類の製造法 | |
JPS5892653A (ja) | 1−アミノ−2−ナフト−ル−4−スルホン酸(アミド−ル酸)の製造方法 | |
JPS5943461B2 (ja) | テトラクロルナフタル酸誘導体の製造方法 | |
JPS58188854A (ja) | ベンゼンチオ−ル類の改良製法 | |
EP0853077A1 (en) | Process for producing alkyl 3-amino-4-substituted benzoates | |
JPH0482144B2 (ja) | ||
JPS58164579A (ja) | イミダゾ−ルジチオカルボン酸ベンジルエステルの合成方法 | |
JPS61283663A (ja) | チオインジゴおよびその製造法 | |
Japp et al. | CL.—α-Benzoyl-β-trimethacetylstyrene |