JPS60136542A - 新規なスクアライン化合物を含有する感光装置 - Google Patents

新規なスクアライン化合物を含有する感光装置

Info

Publication number
JPS60136542A
JPS60136542A JP59251480A JP25148084A JPS60136542A JP S60136542 A JPS60136542 A JP S60136542A JP 59251480 A JP59251480 A JP 59251480A JP 25148084 A JP25148084 A JP 25148084A JP S60136542 A JPS60136542 A JP S60136542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive device
layer
squaraine
diamine
selenium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59251480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055349B2 (ja
Inventor
ジヨン フランシス ヤナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS60136542A publication Critical patent/JPS60136542A/ja
Publication of JPH055349B2 publication Critical patent/JPH055349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0618Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen and nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0609Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen
    • G03G5/0611Squaric acid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/001Electric or magnetic imagery, e.g., xerography, electrography, magnetography, etc. Process, composition, or product
    • Y10S430/10Donor-acceptor complex photoconductor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
介1!Jl 、g)イW 本発明は一般に新規なスクアライン (squaraine)化合物、および該化合物を利用
する積層式感光装置に関する。一つの実施態様において
、本発明は積層式感光装置、特にホール(正孔)移送層
(移動層)を含む積層式感光装置中の有機光導電性材料
としての新規なスクアライン化合物の使用を包含する。 さらに詳しくは、本発明によれば、光λq電性層として
新規なフッ素化スクアラインを含む感光装置が提供され
る。このような積層式感光装置は感光性を変化または高
揚させて、これら装置をしてレーザー印刷に必要な可視
光線および赤外線照射に対して応答可能にする。従って
、本発明の新規なフッ素化スクアライン化合物を含む感
光装置はその中に含まれる電荷キャリヤー光発生材料の
特性の赤外および/または可視スペクトル領域内で高め
または減じるように機能し、それによってこれらの装置
を可視光線および/または赤外線波長に感応性にする。 数多くの種々の静電複写光導電性部材は公知であり、例
えば、ガラス質セレンのような単一材r(の均質層また
は光導電性組成物の分散体を含む複合積層装置がある。 ある種の複合静電複写光導電性部材の例は、例えば、米
国特許第3,12LOO6号に記載されており、該特許
には電気的に絶縁性の有機樹脂バインダー中に分散させ
た光導電性無機化合物の微細分割粒子が開示されている
。これらの部材は、例えば、紙支持体上にコーティング
された、均一に分散した酸化亜鉛から成るバインダ一層
を含む。この特許に示されているバインダー材料は、ポ
リカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹
脂あるいはその他のような+、+料からなり、光導電性
粒子により発性した注入電荷キャリヤーを任意の有意の
距離で移送できない材料である。従って、光導電性粒子
は、静電写真装置を繰り返して操作するのに必要な電荷
の消散を可能にする目的では、粒子全体を通じて実質的
に隣接した粒子−粒子が接触した状態でなければならな
い。即ち、上記の光導電性粒子の均一分散体乙こあって
G、l、比較的高濃度(お\よそ50容量%)の光導電
性材料が急速放電のための十分な光導電体粒子−粒子接
触を得るのに通常必要である。このように光導電体添加
量が高いと、樹脂バインダーの物理的接続性を破壊する
結果となり、その機械的性質を著しく減少させることに
なる。 また、電荷ギヤリヤー発生機能および電荷キャリヤー移
動機能が独立の隣接した各層により達成されろ無機また
は有4i1! +4料からなる感光体も公知である。さ
らに電気絶縁性の重合体のオーバコーティング層を含む
積層式感光材料も従来技術により開示されている。しか
しながら、静電複写技術は進歩し続けておりより厳格な
要求が、性能基準を増大しかつより高品質の像を得るた
めに複写装:l/ lこなされている。また、レーザー
印刷に必要なrif視光線および/または赤外線照射に
応答するような積層式感光装置が所望されている。 最近、他の積層式感光装置、すなわち、発生層、移動層
(例えば、米国特許第4.265.990号に記載され
たような層)、および、ホール注入層(hole in
jecting 1ayer)を含む被覆感光性材料か
ら成る感光装置が開示されている。ここで、ポール注入
層を含む感光性材料は、ボール移動層でコーティングさ
れ、次いで光発生層でコーティングされ、更に、絶縁性
有機樹脂で最−に層がコーティングされている。(米国
特許第4.25L612号)。これらの特許に開示され
ている光発生層の例は、三方晶セレンおよびフタロシア
ニン類を包含し、移動層の例は本明細書で述べるある種
のアミン類を包含する。これらの特許、即ち、米国特許
第4.26.5.990号および第4,251,612
号のそれぞれの記載は参考として本明細書において引用
する。 光発生性物質を含む積層装置から成る感光装置を記載し
ている多くの他の特許が存在し、例えば、米国1.シ許
第3.0/11,167号は巧電性基質、光ゑ〃電性層
、および電気的に絶縁性の重合体材料のオーバーコーテ
イング層を含むオーバーコート型像形成部材を開示する
。この部材は、例えば、最初、この材料を第一の極性の
静電荷で帯電させ、像形状に灯心して露出して静電潜像
を形成する(その後、現像して可視像を形成できる)こ
とにより電子−写真複写方法に用いる。各引続く像形成
ナイクルのii+ cに、−h記像形成部材は上記第一
の極性とは極性的に反対の第二の極性の静電荷で荷電す
ることができる。この第二極性の十分な追加の荷電を像
形成部材を横切って第二極性の綱状電場を生ずるように
施す。同時に、上記第一極性のモーピルミノ;ηを、1
−記導電性物質に電位を施ずことにより1−記光専電性
層に41:、せしめる。発生して可視像を形成するごの
像形成電位は上記光傅電性層とオーバーl−ティング層
を横切って存在する。 また、ヘルギー特許第763.540号には、少t「く
とも2つの電気的に作動する層を有する電子写真部材も
開示されており、その第一の層は電荷キャリヤーを先発
/、トさせ、該キャリヤーを有機移動材料を含む連続活
性層に注入するこ七のできる光勇電性層からなり、上記
有機移動性材料は意図する用途のスペク]・小領域で実
質的に非吸収性であるが、光η電性層からの光発生した
ボールの注入を可能にしかつこれらのホールを−に記活
性層を通して移動せしめる点で活性である。さらに、米
国特許第3,04L 116号には、基質上に含まれる
ガラス質セレン層上にオーバーコートした透明プラスチ
ック材料を含む光導電性材料を開示している。 さらにまた、米国第4,232,102号および第11
.233,383号には、炭酸ナトリ15 J、、セレ
ン酸ナトリウムでドーピングした三方晶セレンおよび炭
酸バリウム、セレン酸バリウムまたはその混合物でドー
ピングした三方晶セレンから成る感光性像形成性部材が
開示されている。さらに、米国特許第3,824,09
9号には、ある種の光感応性ヒドロキシスクアライン化
合物が開示されている。 この特許の記載によれば、そのスクアライン化合物は通
常の静電写真像形成系においても光感応性である。 また、赤外線感応性光応答性装置中の光傅電性層として
、ヒドロキシスクアラインのような公知のスクアライン
の使用は同時係属の出願中に開示されている。さらに詳
しくは、この出願には、基質、ボールブロッキング層、
接着界面層(任意構成分)、無機光発生層、該光発生層
の本質的な性質を高揚するかあるいは減少させることの
でき、光導電性組成物(該組成物はヒドロキシスクアラ
インを含む各種のスクアラインから選ばれる)、および
ボール移動層とを含む改良された感光性装置が開示され
ている。 さらに、同時係属中の別の出願には、ビス−9−(8−
ヒドロキシジュロリジニル)スクアラインのような新規
ジュロリジニルスクアライン化合物を、赤外線および/
または可視光線照射に感応(j+である光応答性装置中
の光導電性物質として使用することが開示されている。 この同時係属中の出願に記載されている感光装置は、支
持基質、ボールブロッキング層、任意構成成分の接着界
面層、無機光発生層、該光発生層の本質的性質を高揚あ
るいは減少させることができこの米国出願に記載された
新規ジュロリジニルスクアライン物質から)「る光導電
性組成物層、およびホール移動層とからなる。 スクアラインは公知であるけれども、新規のスクアライ
ン化合物特にすぐれた光感応性を有するスクアライン化
合物を含む積層装置の開発が要求され続けている。さら
に、所望の感応性、低暗減衰、高電荷受容値を有する新
規なスクアライン光発生性材料であって、そのようなス
クアラインを含む装置が静電複写像形成装置での多数回
の像形成サイクルに使用できる材料の開発が要求され続
けている。さらにまた、積層感光像形成装置に用いたと
き、許容できる像の発生を可能にし、かつかかる装置を
機械環境または周囲条件からの劣下なしに多数回の像形
成サイクルで繰返し使用できる新規なスクアライン化合
物が要求されている。 さらに、各層に用いた材料がそのような装置の使用者に
実質的に影響を与えないうな積層像形成性部材が要求さ
れている。さらにまた、広範囲の波長に対して感応性を
有し、特に、赤外線および可視線に感応性であり、それ
によりそのような装置を像形成および印刷系での使用を
可能にするオーバーコート式感光装置が要求されている
。 発g1μm要約 本発明の目的は、新規なフッ素化スクアライン化合物お
よびそのような化合物の製造方法を提供することである
。 本発明の他の目的は新規なフッ素化スクアライン化合物
を含有する改良された感光性像形成部材を提供すること
である。 本発明のさらに別の目的は可視光線および赤外線に対し
て感応性有するパンクロマティクな感光装置を提供する
ことである。 本発明のさらに特別な目的は、新規なスクアライン感光
性顔料とホール移動層とからなる光導電性層を含む改良
されたオーバーコート式感光装置を提イ共することであ
る。 本発明のさらに別の目的はホール移動層とその−1−に
コーティングした新規なフッ素化スクアライン組成物を
含む光導電性層とから成るオーバーコート式感光装置を
提イハすることである。 本発明の他の目的においては、ホール移動層と光発生性
層との間の新規なフッ素化スクアライン化合物からなる
光導電性組成物が存在する感光装置を提供する。 本発明の他の目的は光発生性層と支持基質との間に新規
なスクアライン光導電性化合物を含む改良された積層オ
ーバーコート感光装置を(に供することである。一 本発明の他の目的はホール移動層と新規なスクアライン
化合物からなる光導電性層との間に置かれた光発生性組
成物を含む改良されたオーバーコート感光装置であって
赤りト線および可視光線に同時に応答する装置を提供す
ることにある。 本発明のさらに別の目的はボール移動層と光発生体の層
との間に置かれた一F述の新規スクアライン化合物から
なる光導電性層を含む改良されたオーバーコート感光装
置であって赤外線および可視光線に対して同時に応答す
る装置を提供することにある。 本発明のさらに別の実施態様においては、本明細書で述
べる改良されたオーバーコート感光装置を用いた像形成
方法および印刷方法が提供される。 本発明の別の目的は、−に記のような新規なフッ素化ス
クアライン化合物を高収率で製造する方法’a: 12
〜イ共することにある。 本発明のこれらの目的および他の目的は、次の一般式を
有する新規なフッ素化スクアライン化合物を提供するこ
とによって達成される。 OF ここで、R+ 、RE 、R,+およびR4は、約1〜
約20の炭素原子を有するアルキル基から互いに独立し
て選ばれるものである。アルキル基の例として番:1、
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペン千ル、ヘキシ
ル、オクチル、ノニル、デシル、ペンタデシル等が挙げ
られ、メチル、エチル、プロ1ゴルおよびブチルが好ま
しい。本発明の特に好ましい実施態様においては、アル
キル基はメチルである。 本発明に属する新規なフッ素化スクアラインの好ましい
例としては、ビス(4−ジメチルアミノ−2−フルオロ
フェニル)スクアライン、ビス(4−(N、N−ジエチ
ルアミノ−2−フルオロフェニル〕)スクアライン、ビ
ス(4−CN−メチル−N−エチル−2−フルオロアニ
リン〕)スクアライン、ビス(4−(N、N−ジベンジ
ル−2−フルオロアニリン〕)スクアライン、ビス(4
−(N−メチル−N−ヘンシル−2−フルオロアニリン
))スクアライン、ビス(4−CN−エチル−N−ベン
ジル−2−フルオロアニリン〕)スクアライン等が挙げ
られる。他の有用なフッ素化スクアライン化合物として
は、ビス(4−(N。 N−シ(4−クロロフェニルメチル)2−フルオロフェ
ニル〕)スクアライン、ビス<4−CN−メチル−N−
(4−クロロフェニルメチル)−2−フルオロフェニル
〕スクアライン、fビス(4〜(N−コニチル−N−、
(4−クロロフェニルメチル−2−フルオロフェニル〕
)スクアラインおよびビス(4−(N−ヘンシル−N−
(4−クロロフェニルメチル)−2−フルオロフェニル
))スクアラインがある。 本発明に従い上述の式に含まれる好ましいスクアライン
化合物は、ビス(4−〔ジメチルアミノ−2−フルオロ
フェニル〕)スクアラインである。 本明細書によって開示される新規なスクアライン化合物
は、一般に、脂肪族アルコールの存在下に(共沸溶媒を
含むこともある)、芳香族アミンとスクアリン酸(sq
uaric acid)とを約3=1から約2:1、好
ましくは約2:1のモル比で反応させることによって調
製される。0.1モルのスクアリン酸に対して約400
mJのアルコールが用いられるが、0. 1モルのスク
アリン酸に対して1000rr+7!までのアルコール
を用いてもよい。 反応は、j!n常約75℃から約130℃、好ましくは
95〜105℃の温度下において、攪拌を行ないながら
反応が完了するまで行なわれる。次いで、濾過のような
既知の手法によって所望の生成物を単離し、NMRおよ
び分光法等の分析装置によって該生成物を同定する。ざ
らに、得られた生成物の同定を確実にするため、炭素、
水素、フッ素、窒素、および酸素について元素分析を行
なう。 本発明の新規なスクアラインを調製するのに選ばれる反
応体であるアミンの例として、N, N−ジメチルアミ
ノ−3−フルオロベンゼン、N−メチル−N−エチル−
3−フルオロアニリン、N。 N−ジエチル−3−フルオロアニリン、N,ll−ジベ
ンジル−3−フルオロアニリン、N−メチル−N−ベン
ジル−3−フルオロアニリン、N.N−ジ(4−クロロ
フェニルメチル)−3−フルオロアニリン等が挙げられ
る。好ましいアミン反応体の例は、N−N−ジメチル−
3−フルオロアニリンである。 本発明のフッ素化スクアラインを調製するのに選ばれる
脂肪族アルコールの例としては、■ーブタノール、】−
ペンタノール、ヘキサノールおよびペンタノールが選ば
れる。また、使用できる共沸物質の例としては、ベンゼ
ン、l・ルエンおよびキシレンのような芳香族化合物が
ある。 本発明のスクアライン化合物は、また、同時に係属して
いる別の出願に記載されているように、触媒オンよび脂
肪族アルコールの存在下にジアルキルスクアレート(d
ialkyl 5quarate)と適当なアニリンを
反応させることによっても調製される。 詳述すると、該出願に記載されている方法は、酸触媒お
よび脂肪族アルコールの存在下に、約60℃から約16
0℃の温度においてジアルキルスフアレ−1・をジアル
キルアニリンに反応させることがら成る。該出願に開示
されているジアルキルスフアレ−1・反応体の例として
は、ジメチルスクアレート、ジプロピルスクアレート、
ジエチルスクアレート、ジブチルスクアレート、ジペン
チルスクアレート、ジヘキシルスクアレート、ジヘプチ
ルスクアレ−1・、ジオクチルスクアレート等であり、
ジメチルスクアレート、ジエチルスクアレート、ジプロ
ピルスクアレートおよびジブチルスクアレートが好まし
い。該出願に開示されているアニリンjΩ応体の例とし
ては、N、、N−ジメチルアニリン、N、N−ジエチル
アニリン、N、’N−ジプロピルアニリン、N、N〜ジ
ブチルアニリン、N。 N−ジベンチルアニリン、N、N−ジアキルアニリン、
3−メチル−N、N−ジメチルアニリン、3−ヒドロキ
シ−N、N−ジメチルアニリン、3−フルオロ−N、N
−ジメチルアニリン、3−ヒドロニドシーN、N−ジエ
チルアニリン、3−エチル−N、N−ジメチルアニリン
等である。 この反応は酸触媒の存在下に行なわれるが、該酸触媒の
例としては、各種の無機酸および有機酸があり、例えば
、硫酸、三塩化酢酸、シュウ酸、トルエンスルホン酸等
が挙げられ、硫酸および三塩化酢酸が好ましい。 スクアラインと酸触媒から成る溶液を調製するためには
、メタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール
(特に水によって飽和された1−ブタノール)、アミル
アルコール等によって例示される脂肪族アルコールのご
とき既知の溶媒が用いられる。本発明の目的を達成する
ことができれば他の溶媒を用いることもできる。すなわ
ち、例えば、用いられる溶媒は、ジアルキルスクアレー
トと酸触媒から成る均質な溶液を生成することができる
ようなものである。 反応温度は、広範囲にわたって変わることができるが、
一般に、選ばれた反応体および他の類似する因子に依存
する。一般的に言えば、脂肪族アルニI−ルが蒸発する
温度において反応が行なわれる。例えば、反応温度は一
般に約60℃から約160℃、好ましくは約98℃から
約140℃の温度であり、このような温度範囲は、用い
る脂肪族アルコールが約3個から約5個の炭素原子から
なる炭素鎖を含有する場合に特にあてはまる。 反応体および触媒の量は、反応体の種類および反応温度
のような多くの因子に依存する。しかしながら、一般的
には、約5ミリモルから約50ミリモルのジアルキルス
フアレ−1〜に対して、約10ミリモルから約100ミ
リモルのアニリンおよび約]Qrr+/!から約50m
j!の脂肪族アルコールが用いられる。そして、約4ミ
リモルから約40ミリモルのプロトンが酸触媒に含有さ
れている。 濾過のような既知の手法により反応混合物から単離され
た生成物は、主として融点測定、赤外線分析および可視
吸収分光法により同定した。さらに、これらの方法によ
って得られたデータは、前述したようなスクアリン酸を
用いる方法によってarfJ製された同じ化合物につい
てのデータと比Φtされた。また、炭素、水酸、窒素お
よびフッ素のごとき各構成分について元素分析を行なっ
た。 本発明に従う積層式感光装置は、その−態様において、
支持基体とホール(正孔)移送層とを含み、この支持基
体ホール移送層との間に配置される光導電性層として上
述したような本発明の新規なフッ素化スクアライン化合
物が用いられる。また、積層式感光装置の他め態様とし
ては、支持基体と、本発明の新規なフッ素スクアライン
化合物から成る光導電性層とを含め、この支持基体と光
導電性層との間にボール移送層が配置される。さらに、
本発明に従えば、印字システムに有用な感光袋Fj T
: 7o −) 7、光発生層(photogener
atinBlayer)とボール移送層との間に光導電
性化合物の層が配置されるか、または、光発生層と支持
基体との間に光う、q電性化合物が配置されるようにし
、該光炉副〈1化合物として本発明の新規なフッ素化ス
クアラインを用いる装置が提供される。この最後にjホ
ベた装置においては、光導電性層は、赤外および/また
は可視ヌペクトル領域において光発生層の特性を向」−
させたりまたは減少させるように機能する。 一つの特別の実施態様においては、本発明の改良感光装
置は、+11支持基体、(2)ホールブロッキング層、
(3)任意構成成分としての接着剤界面層、(4)無機
光発生層、(5)該光発生層の本質的性質を向上あるい
は減少させ得、本発明の新規なスクアライン化合物から
なる光導電性化合物層、および(6)ホール移動層の順
序で構成される。特に、一つの重要え
【実施態様におい
ては、本発明の感光装置は、勇電171支持基体、これ
と接触したボールブロッキング金属酸化物層、接着剤層
、この接着剤層上にオーバーコードンた無機光発生材料
、赤外および/または可視スペクトル領域で光発生層の
本質的性質を高揚または減少させることができ、本発明
の新規なスクアライン化合物からなる光導電性化合物、
およびトップ層としての樹脂マトリックス内に分散せし
めたある種のジアミンからなるポール移動層からなる。 光導電性層の化合物は、ボール移動層と接触したとき、
光発生層により発生したボールを移動せしめることがで
きる。さらに、光導電性層内は光発生層内で発生したボ
ールを実質的に捕捉しない。また、スクアライン化合物
から成る光W電性層は特定の波長の光8/!を光発生層
に浸透せしめる選択性フィルターとして機能することが
できる。 別の重要な実施態様において、本発明はこれまで述べて
来たような改良された感光装置に関するが、ただし、光
発生層の木質的性質を高揚あるいは減少させ得る光導電
性化合物は光発生層と装置内に含まれる支持基体との間
に配置される。すなわち、この変形においては、本発明
の感光装置は(11支持基体、(2)ホールブロッキン
グ層、(3)任意構成成分としての接着剤または接着性
界面層、(4)赤外および/または可視スペクトル領域
で光発生層の本質的性質を高揚または減少させ得、本発
明の新規なスクアライン化合物よりなる光感電性組成物
、(5)無4!S!光発生層および(6)ホール移動層
の順序からなる。 本発明の積層式感光装置の光露出および消去は前側、後
側またはその両方から行い得る。 本発明の改良感光装置は、多くの公知の方法で製造でき
、製造条件や各層の被覆順序は所望する装置に依存する
。即ち、例えば、3層感光装置は、支持2.(質重、へ
光λq電性層を真空昇華により付着し、次いで、溶液被
覆によりホール移動層を付着することによって製造する
ことができる。別法として、ポールブロッキング層を含
有し任意構成要素として接着剤層を含有する導電性基体
を調製し、これに、溶剤被覆法、ラミネート法その他の
方法により、光発生層、本発明の新規なスクアラインか
ら成る光導電性化合物(このスクアラインは、赤外およ
び可視スペクトル領域において光発生層の特性を向上ま
たは低下させることができるものである)、およびホー
ル移動層を付着させることによヮて積層式感光装置を製
造することもできる。 また、他の別の製造法においては、透過率20パーセン
トのアルミニウム蒸着マイラー(Mylar)から成る
基体(厚さ約3ミル)を準備し、これに、トリクロロエ
チレン/トリクロロエタン溶媒に含有させた接着剤(例
えば、E、1. dupont礼製から49.000と
して入数できる接着剤)を約100℃において1.5ミ
ルのバード(R4rd)アプリケータを用いて被覆する
。次いで、この接着剤層に、やはりバードアプリケータ
を用い135℃に加熱して、本発明のフッ素化スクアラ
インから成る光導電性層を塗着し、その後、アミンから
成る移動層(移送層)を塗着する。このアミンの移動層
の塗着は、既知の?8液塗布法により5ミルのバードア
プリケータを用い135℃に加熱して行スζわれ、ここ
で、アミンから成る移送分子の含有量は50重景%、ま
た、バインダ用樹脂(例えば、ボリカーポネ−1・)の
含有量は50重量%である。 本発明に従う感光装置は、ゼログラフ像形成システムと
して知られているような各種の像形成システJ、に用い
られることができる。さらに、無機光発生層、および、
本発明の新規スクアラインから成る光入り電性層を含む
感光装置は、可視光線および/または赤外線を用いて像
形成システムおよび印字システJ1において同時に機能
することができる。この態様においては、本発明の感光
装置は、負に帯電させられ、約400から約1000ナ
ノメータの波長の光に露光させられ(遂次的または同時
に)、次い!、得られた像が現像され、紙に転写される
というような工程が採られる。しかして、このような工
程を多数回繰り返すことができる。 発!!lI−の47−末ユリへ実」I目動へ1肌本発明
の特徴が一層理解できるように、以下に各種の好ましい
実施態様に沿って説明する。添付図面には本発明に従う
新規なフッ素化スクアライン化合物を含有する特定の感
光装置が示されているが、図に用いられているのと均等
な化合物もまた本発明に包含されるものである。 第1図に図示される本発明の感光装置は、基体I、光導
電性層3、および、不活性樹脂バインダ6に分散されて
いる電荷キャリヤホール移送層5から成り、光導電性層
3ば本発明によって開示された新規な化合物、特に、ビ
ス(4−ジメチルアミノ−2−フルオロフェニル)スク
アラインがら成り、樹脂バインダ4に分散されていても
よい。 第2図は第1図のものと木質的には同じ装置を示すが、
ホール移送層が支持基体と光導電性層との間に配置され
ている点が異なる。すなわち、この図に図示されている
感光装置は、支持基体15と、ホール移送層17 (不
活性樹脂バインダ18に分散されたホール移送物質18
から成る)と、光導電性層18とから構成され、該光導
電性層18は本発明の新規なスクアライン化合物から成
り、この化合物は樹脂質バインダ2oに分散されていて
もよい。 第3図に示されている本発明に従う改良感光装置は、基
体8と、ポールブロッキング用金属酸化物層9と、接着
剤層10(但し、任意)と、電荷−トヤリャ光発生用無
機物質層11と、有機物質から成る光導電性層12と、
電荷キャリヤないしはポールの移送層14とから構成さ
れ、光導電性層12が、新規なスクアライン化合物から
成り、赤外および/または紫外スペクトル領域において
光発生層】1の特性を高めたり低下させることができる
ものである。 第3図および第4図〜第8図には特に図示していないが
、無機光発生層、有機光湧゛電性層、および電荷キャリ
ヤボール移送層は、一般に、それぞれの構成成分が樹脂
バインダ4.6に分散されているものである。例えば、
無機光発生層は、図示しているような無機光発生物質が
不活性樹脂バインダに分11しされているように構成さ
れる。 第4図に図示されているのは第3図の装置と本質的に同
じであるが、光導電性層12は、無機先発411層11
と基体8との間に位置している。更に詳しく言えば、こ
の図の態様における光導電性層124:l、打fi+M
成要素である接着剤層I0と無機光発生層11との間に
配置されている。 第5図に示されている本発明の好ましい感光装置は、厚
さ約100オングストロームで透過率20パーセントの
アルミニウムを含存するマイラー(厚さ3ミル)から成
る基体15;厚ざ約20オングストロームの酸化アルミ
ニウムから成る金属酸化物層17;厚さ0.5ミクロン
のポリエステル接着剤層18 (このポリエステルはE
、 1.duPont社から49,000ポリエステル
として大聖できるものである);約2,0ミクロンの厚
さを有しポリビニルカルバゾールバインダ(90体積パ
ーセント)中にNa25eC1+およびNa2CO3ド
ープ三方晶セレン(10体積パーセント)を存在させた
無機光発生層19;約0゜5ミクロンの厚さを有し樹脂
バインダであるFormar(Monsant化学社か
ら入ugできるもの)70体積%に分散されたビス(4
−ジメチルアミノ−2−フルオロフェニル)スタフ94
フ30体積%から成る光η電性層21;および、約25
ミクロンの厚さを有し樹脂バインダとしてのポリカーボ
ネートに分散されたN、N″ −ジフェニル−N、N’
 −ビス(3−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェ
ニル)−4,4’ −シフ4フ50重昨パーセントから
成るホール移送層から構成される。 第6図に示される本発明の別の好ましい感光装置6にお
いては、層25.27.28.29および33は、第5
図に関連して説明した層15.17.18.19および
23と本質的に同じである。但し、第6図においては、
光導電性層31は、ビス(4−ジメチルアミノ−2−フ
ルオロフェニル)スクアラインではtζく、ビス(4−
ジエチルアミノ−2−フルオロフェニル)スクアライン
であり、これが樹脂質バインダFormar (Mon
san を化学社の商品名)70体積パーセントに分散
されている。 第7図には、本発明に従う感光装置の別の実施態様が示
されている。この態様においては、基体35は、透過率
20パーセントのアルミニウム層(約100オングスト
ローム)を含有し3ミルの厚さのマイラー(Mylar
)から成り;金属酸化物から成るホールブロッキング層
37は厚さ約20オングストロームの酸化アルミニウム
であり;任意構成要素である接着剤層38は、0.5ミ
クロンの厚さを有し、R,T、dupont社から49
,000ポリエステルとして入数できるポリエステル系
材料であり;光発生層39は、0.4ミクロンの厚さを
有し、フェノキシ樹脂バインダ(AIlied Che
mica1社からポリ (ヒドロキシエーテル) rl
akeliteとして入数できるもの)に分散された三
方晶セレン3o体積パーセントから成り;光導電性層4
1は、約0.5ミクロンの厚さを有し、70体積パーセ
ントの樹脂バインダ(Monsant 、Ct+emi
cal礼から商品名Formarとして入数できるもの
)に分散されたビス(4−ジメチルアミノ−2−フルオ
ロフェニル)スタフ94フ30体積パーセントから成り
5ボ一ル移送層43は、厚さ約25ミクロンであり、ポ
リカーボネート樹脂バインダ50重量パーセントに分散
されたN、N’−ジフェニル−N、N’ −ビス(3−
メチルフェニル)−(1,1° −ビフェニル]−4,
4° −ジアミン50重量パーセントから成る。 更に、第8図には本発明の別の好ましい感光装置が示さ
れており、ここで、層47.49.51.53および5
7は第7図における層35.37.38.39および4
3と同一である。ただし、第8図においては、光導電性
層55ば、70体積パーセントの樹脂バインダForm
ar’(商品名)に分散されたビス(4−ジメチルアミ
ノ−2−フルオロアニリン)スタフ94フ30体積パー
セントから成る。 第1図〜第8図、特に第3図〜第8図において、基体と
なる層は、不透明であってもよく実質的に透明であって
もよく、また、所望の物理的性質を有する任意の材料か
ら構成され得る。すなわち、無機または有機のポリマー
物質(例えば、Mylarとして入数できるポリマー)
のごとき絶縁性物質の層、インジウム−スズ酸化物のご
とき半導電性表面層を有したりアルミニウムが表面に配
設されているような有機または無機物質の層、または、
アルミニウム、クロム、ニッケル、黄銅等の導電性物質
によって基体を構成することができる。また、基体は、
可撓性してもよければ剛性でもよく、さらに、各種の形
状を有することができる。例えば、基体は、平板状、円
筒状ドラム、渦状、無端可撓性ベルト等の形状を呈する
が、無端可撓性へルトの形状にするのが好ましい。場合
によっては、基体の背面に反カール(anti−cur
l)層、例えばMakrolonとして市販されている
ようなポリカーボネートを被覆することが好ましく、特
に、基体が有機のポリマーである場合にはこのような被
覆を設けることが好ましい。 基体の厚さは、経済的な因子を含む多くの因子に依存す
る。すなわち、システムに悪影響を与えなければ、基体
は、例えば100ミルを超えるような厚さを有すること
もあれば、できるだけ小さい厚さにすることもある。一
つの好ましい態様においては、基体層の厚さは約3ミル
から約10ミルである。 金属酸化物から成るホールブロッキング層は、酸化アル
ミニウム等の各種の既知の材料から構成される。好まし
い金属酸化物層は酸化アノCミニラムである。この層の
主要な目的は、ボールブロッキングを与えること、ずな
わら、帯電の前後において2.(体からポールが注入さ
れるのを防止することにある。一般的に、この層は50
オンゲストローJ、よりも小さい厚ざを有する。 接着層(接着剤層)は、一般に、ポリエステル、ポリビ
ニルブチラール、ポリビニルピロリドン等のようなポリ
マー物質から構成される。一般に、この層は約0.3ミ
クロンよりも小さい厚さを有する。 無機系の光発生層は、可視光に感応し光導電性で電荷キ
ャリヤを発生する既知の材料によって構成されることが
できる。そのような材料としては、無定形(アモルファ
ス)セレン、無定形セレン合金、ハロゲンが1−プされ
た無定形セレン、ハロゲンがドープされた無定形セレン
合金、三方晶セj/ン、同期律表第1A族および第TI
A族元素の混合物、三方晶セレンを含有するセレン化合
物および炭酸化物(これらの材料については、米国特許
第4,232,102号および第4,233,283号
を参關されたい)、硫化力1゛ミウム、セレン化カドミ
ウム、テルル化カドミウム、セレン化カドミウム・イオ
ウ、テルル化カドミウム・イオウ、テルル化カドミウム
・セレン、銅、塩素がドープされた硫化カドミウム、セ
レン化カドミウム、および、セレン化カドミウム・イオ
ウ等が挙げられる。本発明に用いられるセレン合金とし
ては、セレン・テルル合金、セレン・ヒ素合金、セレン
・テルル・ヒ素合金等があり、そして、それらの合金は
、塩素のごときハロゲン物質を約50〜約200ppm
の量で含有するのが好ましい。 光発生層は、また、金属フタロシアニン、無金属フタロ
シアニン、バナジルフタロシアニン等の有機材料を含有
することもできる。これらのフタロシアニンの例は、米
国特許第4.26’5,990号に開示されているので
該特許を参照されたい。光発生層に用いられるのに好ま
しい有機材料としては、バナジルフタロシアニンおよび
X形無金属フタロシアニンが挙げられる。 この層は、一般に、約0.05ミクロンから約10ミク
ロンまたはそれ以上の厚さ、好ましくは約0.4ミクロ
ンから約3ミクロンの厚さを有する。 しかしながら、この層の厚さは、主として、充填する光
導電性物質の体積(5〜100体積パーセントの範囲で
変化する)に依存する。一般的に言えば、この層は、像
形成または印写露光工程において照14される輻射線の
約90パーセントまたはそれ以上を吸収するのに充分な
厚さにすることが望まれる。この層の最大厚さは、物理
的要求(例えば、可撓性の装置が所望されるかというこ
と)のごとき幾つかの因子に依存する。 本発明の感光装置のきわめて重要な特徴は、本明細書に
開示されている新規なスクアライン化合物から成る光n
電性層にある。該化合物は一般に電荷キャリヤ移動層と
電子的に適合するものであり、光励起された電荷キャリ
ヤを移動層に注入することができ、月つ、光導電性層と
電荷キャリヤ移動層との間の界面を横切り電荷キャリヤ
を両方向に移動させることができる。 一般に、光導電性層の厚さは、他の層の厚さ、光fノミ
外層中に含有されている光導電性物質の濃度などの多く
の因子に依存する。すなわち、光導電性スクアライン化
合物が約5〜約100体積パーセン1〜の量で存在する
場合には、この層は約0.05ミクロンから約10ミク
ロンの範囲で変化し得る厚さを有する。しかして、この
層の好ましい範囲の厚さは約0.25ミクロンから約1
ミクロンであり、このとき、光導電性スクアライン化合
物は該層に30体積パーセントの量で存在する。 この層の最大厚さは物理的要求(例えば、可撓性の感光
装置が所望されているか否がということ)を含む諸因子
によって定められる。 無機の光発生材料または光導電性材料は、それぞれの層
に100%存在することができ、また、各種の好適な無
機質バインダまたは樹脂質ポリマーバインダ中に分散さ
れることもでき、後者の場合、約5〜95体積パーセン
トの蚕、好ましくは約25〜約75体積パーセントの量
で存在することができる。、使用できるポリマーバイン
ダの例としては、米国特許第3.12+、006号に開
示されているようなものが含まれ、ポリエステル、ボリ
ビニルブチラール、Formar (商品名)、ボリカ
ーボネ−1・樹脂、ポリビニルカル/Nlゾール、工」
ζキシ樹脂、フ、lノ・トシ樹脂(特に、商業的に人数
できるポリヒドロキシエーテル樹脂)等がある。 本発明の一実施態様においては、後述するジアミンのご
とき電荷キャリヤ移動材料を光発生層中または光導、電
性層中に混和させてもよく、この場合の量は、例えば、
0〜60体積パーセントの範囲にある。 層14のごとき電荷キャリヤ移動層は、ホールを輸送す
ることのできる多くの好適な材料から構成することがで
き、ここで、該層の厚さは、一般的に約5ミクロンから
約50ミクロン、好ましくは約20ミクロンから約40
ミクロンの範囲にある。 好ましい実施態様に従えば、この層が次式(式中、Xは
、オルト−CI−■3、メタ−Ctl 3、バラ−CH
ff、オルト−CI、メタ−CI、およびパラ−CXか
ら成る群より選ばれる)を有し、高絶縁性で輸送性の有
機樹脂に分散されている。 高絶縁性の樹脂(少なくとも1012オーム・cmの抵
抗を有して好ましくない暗減衰を防止する)は、光発生
層からのホールの注入を支持することができることを必
ずしも要しない物質であり、また、そのようt(ポール
を輸送することができない物質である。しかしながら、
該樹脂は、上記の式に含まれる置換N、 N、 N’、
N’ −テトラフェニル〔1,1−ビフェニル)4.4
’ −ジアミンを約10〜75重量パーセント含有する
ときには、電気的に活1ゾ1になる。 上記の弐に含まれる化合物の例としては、N。 N″−ジフェニル−N、N’−ビス(アルキルフェニル
)−(’1.1−ビフェニル)−4,4° −ジアミン
があり、この場合、アルキルは、メチル(例えば、2−
メチル、3−メチル、4−メチル)エチル、プロピル、
ブチル、ヘキシル等から成る群より選ばれる。塩素置換
したものとして、N。 N” =ジフェニル−N、N’ −ビス(ハロゲンフェ
ニル)−(1,1’−ビフェニル)4.4’ −ジアミ
ンであり、この場合、ハロゲンは2−クロロ、3−クロ
ロまたは4−クロロである。 電気的に不活性な樹脂に分散されホールを輸送する層を
形成することのできる他の電気的に活性な小分子として
は、ビス(4−ジエチルアミン−2−メチルフェニル)
フェニルメタン;4”、4” −ビス(ジエチルアミノ
)−2“+2″−ジメチルトリフェニルメタン;ビス−
4(ジエチルアミノフェニル)フェニルメタン;および
4,4° −ヒス(ジエチルアミノl−2,2° −ジ
ノチルトリフェニルメタンがある。 本発明の目的を達成する、二とができれば、他の電荷キ
ャリヤ移動性分子を用いて本発明の光導電性装置を得る
こともできる。 移動層に用いられ、高絶縁性で輸送性樹脂材料もしくは
不・活性バインダ樹脂は、例えば米国特許第3,121
,006号に記載されているものであり、該特許を参考
のために引用する。有機樹脂材料の例としては、ボリカ
ーボネ−1へ、了クリレートポリマー、ビニルポリマー
、セルロースポリマー、ポリエステル、ポリシロキサン
、ポリアミド、ポリウレタンおよびエポキシが挙げられ
、それらのブロック、ランダム、または交互共重合体も
含まれる。電気的に不活性な樹脂材料として好ましいの
は、分子量(Mw)が約20,000〜約100.00
0.好ましく6才約50,000〜約1.00.000
のポリカーボネート樹脂である。一般的には、樹脂バイ
ンダは前記の式で表わされる活性材料を約10〜約75
重量パーセント含有し、約35〜約50パーセント含有
することが好ましい。 第1図および第2図に示される積層装置において、支持
基体、ホール移動層、光導電性層および樹脂バインダの
種類や厚さについても前述のことがあて番71まる。ず
なわち、例えば、支持基体は、不透明または実質的に透
明で坐ることができ、また、所望の物理的諸性質を有す
る適当な材料から11、を成される。例えば、この基体
は、無機または有(幾のポリマー材料のような絶縁性材
料の層、導電性表面層を有する有機または無機材料の層
、またIL、アルミニウム、クロ11、ニッケル、イン
フラJ・、酸化スズ、黄銅等の導電性材料から構成され
る。さらに、基体に、任意層として、既知のホーシブl
:1ソキング層、例えば、酸化アルミニウムまたは接着
性材料(例えば、Goodyear Ct+m1ca1
社によって市販されているポリエステル樹脂)をPa[
することもできる。また、基体は可撓性であっても剛性
であってもよく、さらに、各種の形状を有ずろごとがで
きる。例えば、基体は、プレート状、円れ;i状1′ラ
ム、渦巻状、無端可撓性ベルト等の形状を呈することが
できるが、無端可撓性ベルトの形状を有することが好ま
しい。ヘルド状を呈する場合、例えば、第1図の装置に
おいて、基体に、ホールブロッキング層(例えば、酸化
アルミニウム)を施した後に、接着剤層を施すことが好
ましいことがある。 光導電性層3および9は、本発明に従う新規なフッ素化
スクアライン化合物から構成され、特に、ビス(4−ジ
メチルアミノ−2−フルオロフェニル)スクアラインか
ら+14成されることが好ましく、このようなスクアラ
インζf 4bI脂バインダ4および20に分散されて
もよい。これらのスクアラインは、電荷移動層と電気的
に適合するものであり、したがって、光励起された電荷
キャリヤを該移動層に注入し、且つ、電荷移動層と光発
生層との間の界面を横切って電荷キャリヤを両方向に移
動させることができる。 本発明に従う光4W電性スクアライン顔料は一般に、樹
脂バインダ4または20(各種の好適な無機または有機
のバインダである)に、約5〜95体積パーセント、好
ましくは約25ル75樹脂バインダの例は、米国特許第
3, 121’. 006号に記載されているので該特
許を引用しておく。すなわち、ポリエステル、ポリビニ
ルブチラール、Formar (商品名)、ポリカーボ
ネート樹脂(特に、Makrolonとして市販されて
いるもの)、ポリビニルカルバゾール、エポキシ樹脂、
フェノキシ樹脂、ポリヒドロキシエーテルとして市販さ
れているもの等が挙げられる。 ホール[多動層5および17については、第3図〜第8
図に関連して説明したとおりである。 さらζこ、本発明に従えば、前述した感光装置を用いる
a形成方法が堤供される。この像形成方法G:1゛、一
般に、像形成部材上に静電潜像を形成し、次いで、線像
を既知の現像剤で現像し、その後、この像を適当な基体
に転写し該基体に恒久的に定着する工程を含む。感光装
置が印写システムに用い・ちれる場合にも同法の工程を
含むが、但し、広範囲のスペクトルを有する白色光源の
代わりにレーリ′装置ないしはイメージバーを用いて露
光が行われる。この場合、赤外線照射に感応するような
感光装置が用いられる。 次に本発明を特定の好ましい実施例に沿って説明するが
、これらの実施例は、例示の目的のためめものにすぎな
い。本発明は該実施例に記載されているような材料、処
理条件等に限定されるものではなく、特にことわらない
限り、部またはパーセントは重量によるものである。 実.3帆例−し 磁気攪拌装置、温度計、ディーン・スターク(Ilea
n 5tark) )ランプおよび凝縮器をM’:え、
アルゴンを充てんしたI O 0 0m1tの三つ口丸
底フラスコに、5.7g(0.05モル)のスクアリン
酸、13、7g(0.1モル)の3−フルオロ−N,I
l−ジメチルアニリン、2 0 0mnのベンゼンおよ
び4 0 0mm!のn−フ゛タノ一ルを添ノ用した。 このン昆合物を24時間還流条件下に放置し、得られた
不均一相41“酸物を室温まで冷却した。 ろ過すると青色の結晶であるビス(4−ジメチルアミノ
−2−フルオロフェニルスクアラインがノ1゛成し、こ
れをフリットガラスロートに集め、次いで、ごのスクア
ライン化合物を100mj+のアセ1−ンで洗い、1.
0gの生成物を得た。 次いで、このスクアラインを標準的な元素分析に供した
ところ、次の結果を得た。 計算値: C67,4,115,1; N 7.9. 
F 10.7実餌I+(直: c 61.4: ++ 
5.1. N 7.9. F 10.5また、赤外線分
析は次のとおりであった。 (IR)(KBr): 1595cm−’こ!ζIMi
 (pH11 磁気攪拌装置、温度計、ディーン・スタークトヨツブお
よび凝縮器を備え、アルゴン充てんした1 000mI
!、の三つ日丸底フラスコに、5.7g(0,05モル
)のスクアリン酸、230rr+l!のトルエンおよび
230mnのn−ブタノールを添加した。この混合物を
45分間還流条件下に放置し、スクアリン酸のすべてを
混合溶媒に溶解させた。 次いで、この加熱溶液に13.、7 gの3−フルオロ
−N、N−ジメチルアミンを添加したところ、ただしに
、青色の溶液が得られた。その後、反応混合物を24時
間還流し、ついで、この不均一相生成物を室温まで冷却
した。 実施例■の手法によりビス−(4−ジメチルアミノ−2
−フルオロフェニル)スクアラインと同定されたこの青
色結晶顔料をフリットガラスロー1〜上に望め、エチル
アセテートで洗い、0.7gの生成物を得た。 実施例■により調製されたスクアラインを光導電性材料
とし、また、樹脂バインダにアミンを分散させたものを
電荷移動層として含有する感光装置を作った。すなわち
、ボール粉砕されて得たアルミニウム基体(厚さ150
ミクロン)を準備し、これに、フィルムアプリケータ(
多段クリアランス式)を用いて、エタノールに溶かした
く体積比1 :20)N−メチル−3−アミノプロピル
トリメトキシシラン(米国フロリダ州のPCRRese
arch Chemicalによって市販されているも
の)を湿潤時の厚さが0.5ミルとなるように塗布した
。 次いで、この層を5分間室温で乾燥した後、強制送風炉
中で110℃で10分間乾燥した。 次に、以下のように、30重量パーセントのビス(4−
ジメチルアミノ−2−フルオロフェニル)スクアライン
を含有する光導電性層を調製した。 2オンスのコハクびんのそれぞれに、0.33 gの前
記スクアライン、0.75 gのVitel PE−2
00(Goodyear社製ポリエステルの商品名)、
85gの1ノ8インチステンレス鋼ショット、および2
0m1のエチルケトン:トルエン混合溶剤(体積比4:
1)を添加した。次いで、得られたスラリを、多段クリ
アランス式フィルムアプリケートを用いて湿潤時の厚さ
が1ミリとなるようにアルミニウム製基体に被覆した。 次に、得られた装置を強制送風炉内で135℃において
6分間乾燥したところ、乾燥後のスクアライン層の厚さ
は1ミクロンであった。 次いで、このようにして得られた光導電性層に電荷移動
層を被覆した。その手法は次のとおりである。 移動層の構成成分として、50重量パーセントのMI)
krolon(1,arbensahricken r
laye’r A、G、類ポリカーボネート樹脂の商品
名)を50重量パーセントのN、N’−ビス(3−メチ
ルフェニル)−1゜1゛−ビフェニル−4,4゛ −ジ
アミンと混合した。該溶液は塩化メチレン中の9重量パ
ーセント溶液となるようにした。これらの成分をコハク
びん中に放置して溶解させた。多段クリアランス式フィ
ルムアプリケータ(湿潤時ギャップ:15ミル)を用い
て、この混合物を前述のスクアラインから成る光導電性
層の上に被覆して、乾燥時の厚さが30ミクロンになる
ようにした。次いで、得られた装置を室温下に20分間
空気乾燥した後、強制送風炉内で135℃において6分
間乾燥した。 上記のように調製した感光体装置をゼログラフ像形成テ
スト装置に導入し、スチレン/n−ブチルメタアクリレ
ート樹脂を含有するトナー粒子で現像したところ、優れ
た解像力を有する高品質のコピーが得られた。 次1劃惧 アルミニウム含有マイラー(Mylar)から基体(厚
さ3ミル)に、0.5重量パーセントのdupont4
9.000(dupontネ1製ポリエステル)を塩化
メチレンおよびl、、1.2−1−リクロロエタン(体
積比4:1)に溶かした溶液をバード(Bird)アプ
リケークを用いて湿潤時の厚さが0.5ミルとなるよう
に塗布した。得られた層を室温で1分間乾燥し、さらに
、強制送風炉内で100℃において10分間乾燥したと
ころ、乾燥時の厚さが0,05ミクロンの層が得られた
。 次りこ、10体積パーセントの三方晶セレン、25体積
パーセントのN、 N’ −ジフェニル−N、 N’−
ビス(3−メチルフェニル)1.1’ −ビフェニル−
4,4” −ジアミン、および65体積パーセントのポ
リビニルカルバゾールを含有する光発生層を次のように
調製した。 2オンスのコハクびんに0.8gのポリビニルカルバゾ
ールおよび14m7!のテトラヒドロフラン/トルエン
混合溶媒(体積比I:1)を添加した。 得られた溶液に、ついで、3.8gの三方晶セレンおよ
’O: I O0gの178インチステンレス製ショッ
トを添加した。得られた混合物を72〜96時間ボール
ミル操作に供した。次いで、得られたスラリー5gを、
5.3 m Aのテトラヒドロフラン/トルエン(体積
比1:1)!こ熔かしたポリビニルカルバゾール(0,
18g>およびN、N’ −シフ丁。 ニル−N、N’ −ビス(3−メチルフェニル)1゜1
°−ビフェニル−4,4゛ −ジアミン(o、15g)
の溶液に添加した。次にこのようにして得られたスラリ
をシェカーに5分間供した。次いで、この−スラリを、
バードアプリケータを用い前記のポリエステル製界面」
二に被覆して、湿潤時の厚さが0.5ミルとなるように
し、その後、強制送風炉内で135℃において6分間乾
燥したところ、乾燥時の厚さは2.0ミクロンであった
。 さらに、実施例■の手法を繰り返すごとにより30重量
パーセントのビス(4−ジメチルアミノ−2−フルオロ
フェニル)スクアラインを含有する光導電性層を調製し
、この層を前述のように得られた光発生層の」二にバー
ドアプリケータを用いて被覆した。 次いで、このようにして得られた光導電性層に電荷移動
層を被覆した。その手法は次のとおりである。 移動層の構成成分として、50重量バーセン]・のMa
krolon(1,arbensahricken B
ayer A、G、製ポリカーボネー1−樹脂の商品名
)を50重量パーセントのN、N″ −ビス(3−メチ
ルフェニル)】。 1゛ 〜ビフェニルー4,4” −ジアミンと混合した
。溶液は塩化メチレン中の9重量パーセント溶液となる
ようにした。これらの成分をコハクびん中に放置して熔
解させた。多段クリアランス式フィルムアプリケータ(
湿潤時ギャップ15ミル)を用いてこの混合物を前述の
スクアラインから成る光導電性層の」二に被覆して、乾
燥時の厚さが30ミクロンになるようにした。次いで、
得られた装置を室温下に20分間空気乾燥した後、強制
送風炉内で135℃において6分間乾燥した。 かくして、アルミニウム含有マイラーから成る基体、三
方晶セレンから成る光発生層、ビス(4−ジメチルアミ
ノ−2−フルオロフェニル)スクアラインから成る光導
電性層、および、最上層として前記のアミンから成る電
荷移動層を含有する感光装置が得られた。 実施例■および実施例■の手法を繰り返すことにより更
に別の感光装置を調製した。但し、この場合には、光発
生層として、75重量パーセントのセレンと25重量パ
ーセントのテルルから成るセレン・テルル合金、または
、99.99重量パーセントのセレンと0.1重量パー
セントのヒ素から成るヒ素・セレン合金を用いた。 次に、実施例■および■の各感光装置について可視およ
び赤外スペクトル領域中での感光性について調べた。す
なわち、それらの装置を一800ボルトに負にコロナ帯
電させ、次いで各装置を約400〜約1000ナノメー
ターの波長領域の即色光に同時に露出することにより試
験した。実施例Hの感光装置は主として400から70
0ナノメーターの波長領域の光に感応し、可視光感応性
を有することが示された。他方、実施例■の装置は、約
400から約950ナノメーターの波長領域の光に優れ
た感応性を有し、可視および赤外の両領域において感応
性を有することが示された。 さらに、実施例■および■に従って調製した感光体装置
をゼログラフ像形成テスト装置に導入し、スチレン/n
−ブチルメタアクリレート樹脂を含有するトナー粒子で
現像したところ、優れた解像力を有する高品質のコピー
が得られた。 実−h1例y 磁気攪拌装置を備え窒素が導入されたIOomeの三つ
ロフフスコにおいて、0.1 m j!の濃硫酸を含有
し水で飽和された5mnの1−ブタノールに、1.13
g(5ミリモル)のジーn−プチルスクア1/ −i 
(sq嘱+a、rate)を?容角了させた。該三つく
びフラス:lを有する油浴を120℃から130℃に維
持しながら、前記混合物を攪拌し不活性雰囲気下にjワ
流させた。次に均圧ロートを用い、この反応混合物に約
7時間から約8時間かりて(30分当り2滴)140g
の3−フルオロ−N、N−ジメチルアニリンを添加した
。該時間の終りには、溶液が明緑色に変色した。約24
時間還流を継続し、次いで、反応混合物を室温に冷却し
、このとき、2m7!のトリエチルアミンおよび30m
7!のエーテル/メタノール混合物(]:])を添加し
た。 半焼結ガラス製ロートを用いて濾過することにより、反
応混合物から沈殿生成物を単離した後、ろ液が明青色に
なるまでエーテル/メタノール溶液(1: 1)を用い
て洗った。0.34 gのビス(4−ジメチルアミノ−
2−フルオロフェニル)スクアラインが得られた(収率
19%)。生成物の分析は、元素分析(炭素、水素、窒
素およびフッ素)、吸収分光法、赤外線分析、および質
量スペクトル分析を用いて行なわれた。また、この物質
の融点は273℃であった。 計算値(C201118N202F2として):C67
,4,l I+ 5.09; ’N 7゜81. F 
10.67実?11IJ(直 : C67,58; I
+ 5..35; N ’7.79; F 10.11
1なお、本発明は、特定の好ましいB様に沿って説明さ
れたが、それに限定されるものではなく、当業者に自明
の種々の変形や修正も本発明に含まれることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図シ:1、本発明の感光装置の一部断面略図である
。 第2図は、本発明の感光装置の一部断面略図である。 第3および4図は、本発明に包含される感光装置の一部
断面略図である。 第5図は、本発明の感光装置の一部断面略図である。 第6図は、本発明の感光装置の別の実施態様を示す。 第7図は、本発明の感光装置の別の実施態様を示す。 第8図は、本発明の感光装置の更に別の実施態様の一部
を概示する断面図である。 FIG、1 FlG、2 FIG、3 FlG、4 FIG、5 FlG、6 FIG、7 FlG、8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+) −一・般式 (但し、R1、R2、R3およびR4は、約1〜約20
    の炭素原子を有するアルキル基からilばれる)を有す
    るフッ素化スクアライン化合物。 (2) R+ 、 l?i 、R3およびR4は、約1
    〜約20の炭素原子を有するアルキル基である特許請求
    の範囲第(1)項に記載のスクアライン化合物。 にD R,、r?2、R:IおよびR1が、メチル、エ
    チル、プロピル、ブチルおよびペンチルから成る群より
    選ばれる特許請求の範囲第(1)項記載のスクアライン
    化合物。 (4)ビス(4−〔ジメチルアミノ−2−フルオロフェ
    ニル〕)スクアラインである特許請求の範囲第(1)項
    記載のスクアライン化合物。 (5)ビス(4,N、N−ジエチルアミノ−2−フルオ
    ロフェニル)スクアラインである特許請求の範囲第(1
    )項記載のスクアライン化合物。 (6)支持基体と、特許請求の範囲第(1)項のフッ素
    化スクアライン化合物から成る光導電性層と、ジアミン
    から成るホール移動層とを、この順序で有することを特
    徴とする感光応答性装置。 (7)支持基体と、ジアミンから成るボール移動層と、
    特許請求の範囲第(1)項のフッ素化スクアライン化合
    物から成る光導電性層とを、この順序で有することを特
    徴とする感光装置。 (8)フッ素化スクアライン化合物が、ヒス(4−ジメ
    チルアミノ−2−フルオロフェニル)スクアラインであ
    る特許請求の範囲第(6)項に記載の感光装置。 (9)フッ素化スクアライン化合物が、ビス(4−ジメ
    チルアミノ−2−フルオロフェニル)スクアラインであ
    る特許請求の範囲第(7)項に記載の感光装置。 (In)支持基体が、アルミニウムまたは有機ポリマー
    化合物である特許請求の範囲第(6)項に記載の感光装
    置。 (11)支持基体が、アルミニウムまたは有機ポリマー
    化合物である特許請求の範囲第(7)項に記載の感光装
    置。 (12)フッ素化スクアライン化合物が約5〜約95体
    積パーセントの債で樹脂バインダ中に分散されており、
    ホール移動用ジアミンが約10〜約75体積バーセン1
    −の量で樹脂バインダ中に分散されている特許請求の範
    囲第(6)項に記載の感光装置。 (13)フッ素化スクアライン化合物が約5〜約95体
    積パーセントの量で樹脂バインダ中に分散されており、
    ホール移動用ジアミンが約10〜約75体積パーセント
    の量で樹脂バインダに分散されている特許請求の範囲第
    (7)項に記載の感光装置。 (14)スクアライン化合物の樹脂バインダがポリエス
    テル、ポリビニルブチラール、ポリビニルカルバゾール
    、またはフェノキシ樹脂であり、また、ボール移動用ジ
    アミンの樹脂バインダがポリカーボネ−1・、ポリエス
    テルまたはビニルポリマーである特許請求の範囲第(1
    2)項に記載の感光装置。 (15)スクアライン化合物の樹脂バインダがポリエス
    テル、ポリビニルブチラール、ポリビニルカルバゾール
    、またはフェノキシ樹脂であり、また、ボール移動用ジ
    アミンの樹脂ハインタカポリカーポネ−1・、ポリエス
    テルまたはビニルポリマーである特許請求の範囲第(1
    3)項に記載の感光装置。 (16)ジアミンが、次式 %式% (式中、Xは、オルト−C)T、、メタ−CI’r 3
     、パラ−CH3、オル1−− c 7!、メタ−(1
    1およびバラ−Cpから成る群より選ばれる)を有し、
    高絶縁性で輸送性の有機樹脂に分散されている特許請求
    の範囲第(6)項に記載の感光装置。 (17)ジアミンが、次式 %式% (式中、Xは、オ)Lt l−−CH、、メタ−C11
    ,、バラ−C’ H3、オルト−cx、メターcz才j
    よびパラ−C7!から成る群より選ばれる)を有し、高
    絶縁性で輸送性の有機樹脂に分散されている特許請求の
    範囲第(7)項に記載の感光装置。 (18)ジアミンがN、N’ −ジフェニル−N−N’
    −ビス(3−メチルフェニル)−N、I−ビフェニル)
    74,4° −ジアミンである特許請求の範囲第(16
    )項に記載の感光装置。 (19)ジアミンがN、N’ −ジフェニル−N−N’
     −ビス(3−メチルフェニル)−(j、l−ビフェニ
    ル)−4,4° −ジアミンである特許請求の範囲第(
    17)項に記載の感光装置。 (20)支持基質と、金属酸化物から成るボールブ「l
    ソキング層と、接着剤層(但し、任意構成要素)と、無
    機光発生層と、特許請求の範囲第(1)項のフッ素化ス
    クアライン化合物から成る光導電性材料と、ジアミンか
    ら成るホール移動層とを、この順序で有する感光装置。 (2])支持基質と、金属酸化物から成るボールブロソ
    キング層と、接着剤層(但し、任意構成要素)と、′(
    テ詐請求の範囲第(1)項のスクアライン化合物から成
    る光勇電性祠料と、無機光発生層と、シアミンから成る
    ボール移動層とを、この順序でイコする感光装置。 (22)フッ素化スクアライン化合物が、ビス(4−ジ
    メチルアミノル2−フルオロフェニル)スクエアライン
    である特許請求の範囲第(20)項に記i・艷の感光装
    置。 (23)フッ素化スクエj′ライン化合物が、ビス(4
    −ジメチルアミノ−2−フルオロフェニル)スイ)アラ
    ・インである特許請求の範囲第(21)項に記載(の感
    光装jj′j’、。 (24)支持基体が、導電性金属材料から構成されるか
    、また番よ、その表面に半導電性層を含有することがあ
    る絶縁性ポリマー材料から構成される特許請求の範囲第
    (20)項に記載の感光装置。 (25)支I、冒11一体が、)η−導電性金属材料ら
    構成されるか、または、その表面に半)π電性層を含有
    することがある絶縁性ポリマー材料から構成される特許
    請求の範囲第(21)項記載の感光装置。 (26) g体がアルミニウムであり、早道電性材料が
    透光性アルミニウムまたばインシマ″lノ、・スズ酸化
    物である特許請求の範囲第(24)項に記載の感光装置
    。 (27)基体がアルミニウムであり、半λ■電性月料が
    透光性アルミニウムまたはインジウノ、・スズ酸化物で
    ある特許請求の範囲第(25)、[(iに記i・(の感
    光装置。 (28)ジアミンが、次式 (式中、χは、オルト−01+ 3、メタ−C113、
    パラ−CH3、オルI−−C#、メタ−CXおよびパラ
    −C1から成る群より選ばれる)を有し、高化X+性で
    輸送性の有機樹脂に分散されている特許請求の範囲第(
    20)項に記載の感光装置。 (2つ)ジアミンが、次式 (式中、X番11オルI−−−C11,、メタ−CH3
    、パラ−0It 3、オルI−−Ce、jターcpおよ
    びパラ−Ceから成る群より選ばれる)を有し高絶縁性
    で輸送性の有4幾樹脂に分散されている1、′「詐請求
    の範囲第(21)項に記載の感光装置。 (30)ボール移動用ジアミンの樹脂バインダがポリカ
    ーボネ−1・、ポリエステルまたはビニルポリマーであ
    る特許請求の範囲第(28)項に記載の感)1′コ装置
    。 (M)ボール移動用ジアミンの樹脂バインダが下りカー
    ボネーI・、ポリエステルまたはビニルポリマーである
    特許請求の範囲第(29)項に記載の感光装置。 (32)ジアミンがN、N’ −ジフェニル〜N−N’
    −ビス(3−メチルフェニル)−〔1,i−ビフエニル
    )4,4’ −ジアミンである特許請求の範囲第(28
    )項に記載の感光装置。 (33)ジアミンがN、N’ −ジフェニル−N−N’
    −ビス(3−メチルフェニル)−(1,1−ビフエニル
    )−4,4’ −ジアミンである特許請求の範囲第(2
    9)項に記載の感光装置。 (34)光発生層が、セレン、ハロゲンがド−ピングさ
    れたセレン、セレン合金、または、ハロゲンがドーピン
    グされたセレン合金である牛)許請求の範囲第(20)
    項に記載の感光装置。 (35)光発生層が、セレン、ハロゲンがドーピングさ
    れたセレン、セレン合金、または、ハロゲンがドーピン
    グされたセレン合金である特許請求の範囲第(21)項
    に記載の感光装置。 (3G)セレン合金が、セレン・テルル、セレン・ヒ所
    またはセレン・テルル・ヒ素である特許請求の範囲第(
    3/1)1J″1に記載の感光装置。 (37)セレン合金が、セレン・テルル、セレン・ヒ素
    またG9[セレン・テルル・ヒ素である特許請求の範囲
    第(35)項に記載の感光装置。 (38)セレン合金が、約5oppm〜約200ppm
    の(1号の塩第2で1−ピングされている特許請求の範
    囲第(37I)項6.二記載の感光装置。 (3つ)セI/ン合金が、約50prIm〜約j00p
    pmの計の塩素でドーピングされている特許請求の範囲
    第(35)項に記載の感光装置。 (40)光発生層が三方晶セレンである特許請求の範囲
    第(20)項に記載の感光装置。 (旧)光発生層が三方晶セレンである特許請求の範囲第
    (21)項に記載の感光装置。 (/12)先発ノ(6層が、三方晶セレンがドーピング
    されたNa、ScO,、およびNazCO:+である特
    許請求の範囲第(20)項に記載の感光装置。 (43)光発生層が、三方晶セレンがドーピングされた
    Na25eOiおよびN a t CO3である特許請
    求の範囲第(21)項に記載の感光装置。
JP59251480A 1983-12-05 1984-11-28 新規なスクアライン化合物を含有する感光装置 Granted JPS60136542A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US558224 1983-12-05
US06/558,224 US4486520A (en) 1983-12-05 1983-12-05 Photoconductive devices containing novel squaraine compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136542A true JPS60136542A (ja) 1985-07-20
JPH055349B2 JPH055349B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=24228678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59251480A Granted JPS60136542A (ja) 1983-12-05 1984-11-28 新規なスクアライン化合物を含有する感光装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4486520A (ja)
EP (1) EP0145400B1 (ja)
JP (1) JPS60136542A (ja)
CA (1) CA1235709A (ja)
DE (1) DE3484646D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103153A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS63113465A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPS63113468A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPS63132246A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
US5275917A (en) * 1991-07-09 1994-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
US5470683A (en) * 1993-07-28 1995-11-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive microcapsule toner
US6171759B1 (en) 1992-05-14 2001-01-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
JP2007023257A (ja) * 2005-01-12 2007-02-01 Sumitomo Chemical Co Ltd オキソカーボン類を含有する高分子組成物及びその用途

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644082A (en) * 1983-12-05 1987-02-17 Xerox Corporation Photoconductive devices containing novel benzyl fluorinated squaraine compositions
US4606986A (en) * 1983-12-05 1986-08-19 Xerox Corporation Electrophotographic elements containing unsymmetrical squaraines
US4626485A (en) * 1984-05-11 1986-12-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Substituted squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
US4559286A (en) * 1984-09-13 1985-12-17 Xerox Corporation Mixed squaraine photoconductive compositions
US4585895A (en) * 1985-02-20 1986-04-29 Xerox Corporation Processes for the preparation of mixed squaraine compositions
US4746756A (en) * 1985-06-24 1988-05-24 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with novel fluorinated squaraine compounds
US9484123B2 (en) 2011-09-16 2016-11-01 Prc-Desoto International, Inc. Conductive sealant compositions
US11105436B2 (en) 2017-12-26 2021-08-31 Asahi Yukizai Corporation Pipe alignment mechanism of butterfly valve

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1772688A1 (de) * 1968-06-20 1971-05-27 Agfa Gevaert Ag Sinsibilisierte photoleitfaehige Schichten
US3824099A (en) * 1973-01-15 1974-07-16 Ibm Sensitive electrophotographic plates
US4123270A (en) * 1975-09-15 1978-10-31 International Business Machines Corporation Method of making electrophotographic imaging element
US4150987A (en) * 1977-10-17 1979-04-24 International Business Machines Corporation Hydrazone containing charge transport element and photoconductive process of using same
US4353971A (en) * 1980-12-08 1982-10-12 Pitney Bowes Inc. Squarylium dye and diane blue dye charge generating layer mixture for electrophotographic light sensitive elements and processes

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103153A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS63113465A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPS63113468A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH0520749B2 (ja) * 1986-10-30 1993-03-22 Fuji Xerox Co Ltd
JPH0549231B2 (ja) * 1986-10-30 1993-07-23 Fuji Xerox Co Ltd
JPS63132246A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
US5275917A (en) * 1991-07-09 1994-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
US6171759B1 (en) 1992-05-14 2001-01-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
US5470683A (en) * 1993-07-28 1995-11-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive microcapsule toner
JP2007023257A (ja) * 2005-01-12 2007-02-01 Sumitomo Chemical Co Ltd オキソカーボン類を含有する高分子組成物及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055349B2 (ja) 1993-01-22
EP0145400A2 (en) 1985-06-19
US4486520A (en) 1984-12-04
CA1235709A (en) 1988-04-26
EP0145400A3 (en) 1986-04-23
DE3484646D1 (de) 1991-07-04
EP0145400B1 (en) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415639A (en) Multilayered photoresponsive device for electrophotography
US4624904A (en) Photoconductive imaging members with unsymmetrical squaraine compounds containing an hydroxyl group
US4514482A (en) Photoconductive devices containing perylene dye compositions
JPS60136542A (ja) 新規なスクアライン化合物を含有する感光装置
JPS6034747B2 (ja) 像形成部材
JPS60142946A (ja) 非対称スクアライン化合物
US4489148A (en) Overcoated photoresponsive device
JPS6110540A (ja) 新規なスクアライン化合物を含有する光応答性装置
US4751327A (en) Photoconductive imaging members with unsymmetrical squaraine compounds
US4508803A (en) Photoconductive devices containing novel benzyl fluorinated squaraine compositions
US4621038A (en) Photoconductive imaging members with novel symmetrical fluorinated squaraine compounds
US4471041A (en) Photoconductive devices containing novel squaraine compositions
US4746756A (en) Photoconductive imaging members with novel fluorinated squaraine compounds
JPH04119360A (ja) 電子写真用感光体
US4507480A (en) Squaraines
US4626485A (en) Substituted squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
JPH0285864A (ja) ビスアゾ光導電性像形成材料
US4644082A (en) Photoconductive devices containing novel benzyl fluorinated squaraine compositions
US5055615A (en) Novel Squarium compounds, a process for preparing them and electrophotographic photoreceptors containing them
EP0161005B1 (en) Novel squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JP3233757B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0240661A (ja) 銅フタロシアニン感光体及びその製造方法
JPH04136949A (ja) 電子写真用感光体
JPH06161133A (ja) 電子写真用感光体